[過去ログ] ○JR東海在来線車両スレッド126○ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
792: 2023/03/16(木) 11:58:11.39 ID:7mfIPTMD(2/3)調 AAS
2006年の車両投入時の大々的な流出は東海に腹立てて辞めたバカが流出させたんだろ
だから予想が100%当たった
今やったら逮捕やからな
793: 2023/03/16(木) 12:14:19.21 ID:7mfIPTMD(3/3)調 AAS
>>760
木曽の予備2を今年度だけ予備なしに振り分けりゃもう1編成出せるよ、
794
(1): 2023/03/16(木) 12:14:22.73 ID:kKC+1xMB(2/2)調 AAS
>>784
5月6月はマジで阿鼻叫喚になると自分も思ったから4月にしたよ
でも東海もそれを見越して増結するかな?
795
(1): 2023/03/16(木) 12:17:09.23 ID:MOAZ5zoa(2/3)調 AAS
静岡へのK0.K100の転属はなさそうだね
311系の静岡転属は豊橋分断による静岡の車両不足を一時的に賄うことになりそう
315系の4コテは神領12本、静岡30本になりそうだね
796
(1): 2023/03/16(木) 12:19:32.90 ID:Nll+o4zA(3/5)調 AAS
>>794
予想以上に指定席予約があったら増結するんじゃないかな
ただ、ひだほど需要があるかというとなあ
797: 2023/03/16(木) 12:33:18.20 ID:McZgr3ru(1)調 AAS
尾張一宮は静岡地区だったのかw
798
(1): 2023/03/16(木) 12:33:55.75 ID:dtZiPdIW(1)調 AAS
>>796
ひだは系式撤退だけど南紀は系式消滅だからキハ82系の時と同じかそれ以上になるんじゃないかと思ってるよ
799: 2023/03/16(木) 12:34:43.42 ID:DmWy3osW(1)調 AAS
運用の都合上、富山行きひだは明日から全てHC85
明日の富山発は6号と8号はキハ85だが、20号はHC85
明日の大阪行きはキハ85の4両なので、ひょっとしたら2両がそのまま残って丹鉄に?

明日のひだのキハ85最終列車
名古屋発…9号
高山発…16,36号
800: 2023/03/16(木) 12:35:00.99 ID:MOAZ5zoa(3/3)調 AAS
HC85投入とC100投入と同時にダイヤ改正するような気がする
801: 2023/03/16(木) 12:35:57.46 ID:8ZKb8CKq(1)調 AAS
>>795
いまさら頭のおかしい主張乙
802
(1): 2023/03/16(木) 12:40:59.15 ID:VryJzvOO(2/4)調 AAS
乗り納めするなら混雑避けてもっと早くに乗れよと思ったが最後の列車に乗ることに意味があるんだろうな
キハ85の長い歴史の中で最後に乗せた客ということになるしプレミア感はあるな
803: 2023/03/16(木) 12:48:09.32 ID:WkJsmzLy(1)調 AAS
明日のひだ20号はキハ85ではないのか。
何も知らずに行って肩透かし食らう人多そう。
804: 2023/03/16(木) 12:48:59.30 ID:YpLEnJQp(1)調 AAS
>>802
こういうときに起こるのがドロンとシートなんだよね
最終最後の指定券だけ手に入れて実際には乗車しない輩
あれはマジでイカン
805
(1): 2023/03/16(木) 12:59:07.71 ID:OE8rUklM(1)調 AAS
311の静岡転属は確実なんか?
転属すれば、ほとんどか掛川シャトルの運用で
一部が出入庫で静岡まで来るという事でOK?
806
(1): 2023/03/16(木) 13:06:35.60 ID:5SZpLH/m(1)調 AAS
明後日のダイヤ改正を控えて明日はいろいろ変更ありそうだな
お引っ越し回送も見られるだろう
それとは別にC101,102が営業運用に入るかと思ってたが
今日も試運転やってて写真見ると窓の暗幕がついてるようだから
まだ試運転続けるんだな
807: 2023/03/16(木) 13:16:09.56 ID:cDjsQ1Y8(1)調 AAS
>>805
もし掛浜ローカルを受け持つLLの運用をそのまま引き継ぐと朝昼に沼津三島まで顔出すことになる
808: 2023/03/16(木) 13:49:43.66 ID:Nll+o4zA(4/5)調 AAS
>>806
中央線で332の運用がさらに1つ減ったらしいからB3引っ越しありそう
809: 2023/03/16(木) 13:52:39.53 ID:Nll+o4zA(5/5)調 AAS
>>798
南紀もまだ臨時は残るんじゃないの?
まあ南紀の臨時の運転回数なんて知れてるからほぼ消滅みたいなもんだが
外部リンク:news.yahoo.co.jp
810: 2023/03/16(木) 14:21:34.11 ID:EbinHiSJ(2/2)調 AAS
C102は名古屋〜共和?でピストンしてるみたい
811: 徳田都 2023/03/16(木) 14:25:02.94 ID:xuX4Js+f(1)調 AAS
さっき神領で入換中の4コテ315を見かけたんだが、C102が東海道線で試運転してるのならありゃC101だったのかな?
812
(1): 2023/03/16(木) 16:42:55.51 ID:VryJzvOO(3/4)調 AAS
315系4連が東海道線で試運転やるときはあまり東のほうには行かないんだな
1回米原や静岡に行ったときもあったけど岐阜〜共和?が多い
なるべく近場で済ませようということなのかな
813: 2023/03/16(木) 17:08:19.66 ID:BklUice9(1)調 AAS
そういえば今日木曜日だけど結局C13は改正前までに出場しなかったな
814: 2023/03/16(木) 18:16:50.48 ID:ndXN9fW5(1)調 AAS
もうJ12が走ってるな
815: 2023/03/16(木) 18:56:43.60 ID:OvtVTI4O(4/4)調 AAS
>>812
今やってる試運転って性能試験じゃなく運転士の教育だろうからな
わざわざ遠くへ行く意義が無い
816
(1): 2023/03/16(木) 19:01:45.43 ID:kbIdPFth(1/4)調 AAS
さすがにまだそこまではいってないだろ
年度内くらいは社内マニュアル作成のためのモニター育成程度だろう
817: 2023/03/16(木) 19:04:14.01 ID:dU5bulfq(1/2)調 AAS
習熟なのか?
帰りにちょうど春日井から入庫するC102を見たけど社員かメーカーの人かわからんけどたくさん乗ってたよ。
818: 2023/03/16(木) 19:27:53.13 ID:B029rTUy(1/2)調 AAS
313系8000番台のロングシート化改造やりそうだな
詰め込みが効かない
819
(1): 2023/03/16(木) 19:34:30.27 ID:kbIdPFth(2/4)調 AAS
中央線のラッシュで使ってた電車に向かって何言ってんの?
820: 2023/03/16(木) 20:04:55.29 ID:tpUQvtij(1)調 AAS
S編成にはロングシート車併結してるから211乗れば良し
821: 2023/03/16(木) 20:27:18.69 ID:ofjSdrA9(1/2)調 AAS
倒壊は基本アコモ改造しないから、
S編成の全席転クロ+車端部ボックスが変わることはない
822: 2023/03/16(木) 20:34:04.88 ID:kbIdPFth(3/4)調 AAS
特急なんかはやれよと思うけどな
823: 2023/03/16(木) 20:44:05.54 ID:ofjSdrA9(2/2)調 AAS
この1年神領のお下がりが東海道快速として走り、さらに増える件
824: 2023/03/16(木) 20:54:16.49 ID:Lfbw7/M4(1)調 AAS
キハ85は高山祭と熊野花火と鈴鹿F1の臨時に使って9月で運用終了だろうな
825: 2023/03/16(木) 21:13:20.93 ID:qv4R1Jwb(1)調 AAS
>>819
あの車両に文句があるって話も結局はかなりの鉄ヲタバイアスがかかってるからあてにならんのよね
単純に輸送量を考えれば中央線で使うのは無理があったし東海道線名古屋口もちょっと
ならば適任なのは静岡で落ち着いた
それしかないのよ 消去法だわ
826
(1): 2023/03/16(木) 21:33:16.02 ID:/Fkin8rV(1/2)調 AAS
キハ85系80両に対してHC85系68両。長期的に人口減少は間違いないが、直近でも繁忙期は80両ほぼフル稼働しているから、いきなり68両体制にはしにくい。

キハ85系の検査期限が残る向こう2年ぐらの間でHC85系をあと何両追加するか決めるんではないかね。
827
(1): 2023/03/16(木) 21:53:49.61 ID:2gZ66DkU(1)調 AAS
だから故B200は静汚韓国じゃなくて大垣にやればよかったのに
828: 2023/03/16(木) 22:00:40.57 ID:kbIdPFth(4/4)調 AAS
>>826
ないないw
キハ85が走ってる間に高速道路がどんだけ開通したことか
それに対して何か対策したわけでもなし
829: 2023/03/16(木) 22:05:01.92 ID:VryJzvOO(4/4)調 AAS
ひだは下呂とか高山とか観光地があって繁忙期はすごい混んでるし通常時も外国人が乗ってたりビジネス需要だったりそこそこ混んでるイメージあるけど南紀ってそんな混んでるイメージない
電車で例えるとしなのと伊那路くらいの差があるような
事情そこまで詳しくないけど南紀は多少減らしてもいいんじゃないかと思う
830: 2023/03/16(木) 22:18:33.63 ID:ncIxgiQk(1)調 AAS
南紀は所定2両で間に合うんだから混雑の程度はそれなりなんじゃないの
隣の青い会社も2連特急あるよね
831: 2023/03/16(木) 22:31:51.03 ID:/Fkin8rV(2/2)調 AAS
今年の年明けも南紀は5両×3編成に増結しているんだからピーク需要に備えていつまで、どれぐらいの余力をもたせるか、だよ。

繁忙期需要を切り捨てていいならキハ85系はもっと早くに廃車が発生していたはずだし、明日の定期ひだ撤退以降も波動用に少数残す理由がない。観光路線では満席で席を取れないことも顧客満足度を下がる大きなファクターで、開業当初の志摩スペイン村のような失敗例もあるからね。
832: 2023/03/16(木) 22:34:37.64 ID:B029rTUy(2/2)調 AAS
南紀はグリーン車が無くなって復活してまた無くなってる
キロ85は元々南紀用だった
833: 2023/03/16(木) 22:52:49.16 ID:Lz/ghBkw(1)調 AAS
B200は四国にくれてやれ
834
(1): 2023/03/16(木) 23:00:19.59 ID:dU5bulfq(2/2)調 AAS
Twitterでキハ85を検索したらとんでもないものが…

(ノ∀`)アチャー
835: 2023/03/17(金) 00:16:51.05 ID:aNCX1/Db(1/3)調 AAS
正直増結のMaxの部分は捨てた方がトータルではお得かもな
836
(1): 2023/03/17(金) 00:26:26.74 ID:0boLCECO(1)調 AAS
>>834
ん?どゆこと?
もしかすると、転車台で回転中にキヤ97にぶつけたって事かな
837: 2023/03/17(金) 00:38:35.91 ID:LBB+mWiE(1/3)調 AAS
>>836
それそれ
やっちまったなぁ(ノ∀`)アチャー
838
(1): 2023/03/17(金) 01:38:21.12 ID:FobyJiGV(1)調 AAS
>>827
> だから故B200は静汚韓国じゃなくて大垣にやればよかったのに

大垣にやっても使い道がないから静岡に転属したの。何度聞いたらわかる?この池沼!
839: 2023/03/17(金) 01:56:03.37 ID:/7xYd7e4(1)調 AAS
静汚韓国人必死すぎやろおい
840: 2023/03/17(金) 03:37:14.09 ID:Cy0uCMpw(1)調 AAS
今日はひだのキハ85に群がる日
841: 2023/03/17(金) 06:07:23.64 ID:SAUkgx47(1)調 AAS
ところで転車台とキハ85のやらかしで今日は車両大丈夫なのか?
まあ、今日さえ乗り越えればいいだけではあるが
842
(2): 2023/03/17(金) 08:26:51.06 ID:aNCX1/Db(2/3)調 AAS
そもそもなぜ回ってる車両に触れるようなところに線路があるんだか
843: 2023/03/17(金) 08:39:35.06 ID:2LsHkRFL(1)調 AAS
>>842
転車台を作った当時は全長20m以上の大きな車両を扱う想定じゃなかったからでは
機関車は昔から稲沢だし
844: 2023/03/17(金) 08:40:39.51 ID:2R6Ahbxt(1/2)調 AAS
>>842
ちゃんと転車台の真ん中に載っていれば何も問題ないのよ
状況的には
後ろ向きで進入→ちょっと行き過ぎたけど修正せず回し始める→ゴンガリガリ
って感じっぽいし
845
(1): 2023/03/17(金) 08:55:46.87 ID:aNCX1/Db(3/3)調 AAS
いやいや、ちょっとズレた程度で触れるとわかっているなら対策しろよって話なんだけど
労働安全衛生的にダメなやつだからこれ
それに元々ターンテーブルって天秤みたいなもので重心がズレると使えなくはないけどあまりよろしくないから普通はそこ意識して使うはずだし色々おかしい
846: 2023/03/17(金) 09:15:04.72 ID:gw6dfPLc(1)調 AAS
今日も中央線でK100B400の332を見れた
今日で定期運用最後のキハ85系のほうがインパクト強いだろうが、近いうちに中央線中津川以西から撤退する313系も見れて良かった
847: 2023/03/17(金) 09:22:01.42 ID:GLSt3pk6(1)調 AAS
今日から来週月曜にかけて運用変更等でいろいろ忙しいね
848: 2023/03/17(金) 09:34:16.26 ID:Rjo/PVfm(1/5)調 AAS
さすがにB3はまだ転属しないだろうし、今日の転属回送はないのかなぁ
849: 2023/03/17(金) 09:48:14.83 ID:nS8oBVVx(1/2)調 AAS
転車台でぶつけたやつは部品取りになりそう
850: 2023/03/17(金) 10:05:28.97 ID:2R6Ahbxt(2/2)調 AAS
>>845
典型的な運用で対策してたけどやっちまったパターンだろうしまあ…
ダメダメなのはその通り
851
(1): 2023/03/17(金) 10:14:52.05 ID:K4uKwnRB(1)調 AAS
>>816
通常業務の合間を縫ってやるんだからそろそろ始めないと間に合わないんじゃないの?
東海道に順次投入と知らせてるからには数カ月以内の話だろうしさ
852: 2023/03/17(金) 10:28:00.96 ID:Rjo/PVfm(2/5)調 AAS
>>851
23年度の4連のうち6本が大垣か神領持ち東海道になるってこと?
853
(2): 2023/03/17(金) 10:44:06.95 ID:ukPTMwLf(1)調 AAS
>>853
違う違う
原因がシステム側にあるからやっちまったレベルじゃ済まないんだよ
他で例えるなら福知山とか信楽に近い
東海なら片浜とか北殿だな
854
(1): 2023/03/17(金) 10:46:53.92 ID:kk+9y0wy(1)調 AAS
武豊直通ならともかく東海道線の快速普通を神領車でやるのだけは理解できん
それだったら大垣に配置したほうが手っ取り早いだろう
855
(1): 2023/03/17(金) 10:51:19.21 ID:yPcJoFU8(1/11)調 AAS
2024年度の315系さあ
J150と1300番台16編成の数で100%一致してんだよね
856: 2023/03/17(金) 10:53:40.41 ID:yPcJoFU8(2/11)調 AAS
>>838
車端が373と同一のボックスではなく5000番台みたいなフル転換だったら転属できたんだがな
857: 2023/03/17(金) 11:02:05.47 ID:yPcJoFU8(3/11)調 AAS
結局改正までにC13は出ず、、、
チビハゲ亀が日車にうろついて出荷遅らせて間接的に業務妨害しやがったわ
858: 2023/03/17(金) 11:04:30.82 ID:yPcJoFU8(4/11)調 AAS
チビハゲ亀(信者)が日車うろついて
859
(2): 2023/03/17(金) 11:06:41.71 ID:goeb75nj(1)調 AAS
>>855
2024年度分315系は64両
一方でJ150は9両、J160・170まで含むと30両
また313系1300番代16編成は32両、合計で41両もしくは62両

64両と41(62)両が100%一致するとはどういう意味なのだ?
860
(1): 2023/03/17(金) 11:09:06.62 ID:fTidRZ+r(1)調 AAS
>>859
「〜にかけて」の意味を理解できなかった人と同一人物だろうから、わざわざ相手してあげなくていいよ
861
(2): 2023/03/17(金) 11:33:11.57 ID:D2WjCAFL(1)調 AAS
ID:yPcJoFU8
本日の美樹ガイジ
862
(1): 2023/03/17(金) 11:36:33.22 ID:l2oMH8kq(1/2)調 AAS
>>860
そいつ2024年度「以降」って言葉も理解できないっていうね
863
(1): 2023/03/17(金) 12:00:43.00 ID:+TAhBpBY(1/7)調 AAS
見るだけのつもりだったけど自由席ガラガラだったから勢いでひだ9号乗ったった。
名古屋発のオーラスだし激混みかと思ってたからなんか意外。
864
(1): 2023/03/17(金) 12:10:09.62 ID:l2oMH8kq(2/2)調 AAS
>>863
金曜日とはいえ平日だからな
865: 2023/03/17(金) 12:42:13.27 ID:yPcJoFU8(5/11)調 AAS
>>861
2024年になって315が大垣入ったら焼き肉奢れよ?
866
(2): 2023/03/17(金) 12:43:15.99 ID:yPcJoFU8(6/11)調 AAS
>>862
2024年に大垣に315入ったら焼き肉きんぐ奢れよ?
867: 2023/03/17(金) 12:45:17.17 ID:yPcJoFU8(7/11)調 AAS
>>861
美樹はなあチビハゲ亀と違って予想当ててんだよバーカ
868
(2): 2023/03/17(金) 12:46:50.48 ID:j4512xqw(1/2)調 AAS
>>854
車両区のあり方を路線ごとではなく車種ごとにするとの珍説を唱える人がおりますので 笑
そこまでして大垣ゼロにこだわる感情が理解できない
869: 2023/03/17(金) 12:50:17.03 ID:+TAhBpBY(2/7)調 AAS
>>868
大垣ゼロだったら函太郎か根室花まる奢ってちょ(´・ω・`)
870: 2023/03/17(金) 12:50:23.14 ID:yXKxvdNP(1/2)調 AAS
>>866
それは無理
2024年度の16本全てが静岡とは思ってないからね
10本くらいは名古屋分で大垣か神領だろうよ
871
(1): 2023/03/17(金) 12:50:32.80 ID:VsHhrStB(1/3)調 AAS
>>853
たしかにそういう運用してる会社がないわけではないけど大垣と神領に当てはめるのはハードル高いというかメリット少ないというか
872: 2023/03/17(金) 12:51:00.52 ID:VsHhrStB(2/3)調 AAS
>>868宛だった
すまぬ
873
(2): 2023/03/17(金) 12:57:55.86 ID:+TAhBpBY(3/7)調 AAS
>>864
撮り鉄はイパーイいたし指定席は見た感じ結構乗ってたから、あらかじめ指定券を買ってた人が多かったのかも。
僕はちょい乗りなので美濃太田で下車。

9両で高山方はトリプルヘッダーでした(^^)(^^)(^^)
874
(1): 2023/03/17(金) 13:01:53.58 ID:j4512xqw(2/2)調 AAS
>>871
というかまったく無意味
875: 2023/03/17(金) 13:07:14.22 ID:VsHhrStB(3/3)調 AAS
>>874
東海という会社が分断進めているくらいだから尚更な…
876
(2): 2023/03/17(金) 13:08:32.62 ID:yXKxvdNP(2/2)調 AAS
>>873
みんな自由席はやばそうって考えになって指定席に集中して、自由席はガラガラパターンか
877: 2023/03/17(金) 13:13:54.99 ID:yPcJoFU8(8/11)調 AAS
>>859
それに近い数字の車両がこれしかないから
315系を大垣に入れて1300を飯田橋に集約して1700は不要になるから1700は1500共々静岡送りにしないと数が合わない
878
(1): 2023/03/17(金) 13:17:09.90 ID:yPcJoFU8(9/11)調 AAS
>>876
一方身延線はロングシート嫌ってふじかわとVに客が集中してるんだが
879: 2023/03/17(金) 13:25:12.06 ID:+TAhBpBY(4/7)調 AAS
>>876
あらかじめ予定組むなら指定席が安牌だよね。
時間まで好きに過ごせるしさ。

>>878
Vのボックスより普通にNのロングが好き!!
213の転クロより普通にナノ211のロングが好き!!
880
(1): 2023/03/17(金) 13:49:46.94 ID:yPcJoFU8(10/11)調 AAS
>>873
小田急ロマンスカーいつの間にか改札外券売機から座席が選べなくなって
ロマンスカーの利用やめたわ
881: 2023/03/17(金) 13:57:32.19 ID:+TAhBpBY(5/7)調 AAS
>>880
(´・ω・`)つロマンスカー@クラブ
東海さんもチケットレスはよ。

C101とC102は今日は二人とも神領だな。
どっちかわからんかったけど手前にいた方はドアが開いてて水タンクっぽいのをイパーイ積んでた。
なんか当分営業運転にはつかなそうなふいんき。
882
(1): 2023/03/17(金) 15:06:25.70 ID:Rjo/PVfm(3/5)調 AAS
午後になったが変な代走や転属回送は聞かないな
883: 2023/03/17(金) 15:13:42.17 ID:yPcJoFU8(11/11)調 AAS
2023年度までは中央線分だから2024年度以降から東海道線へ順次投入って表現にしたのか
884: 2023/03/17(金) 15:50:05.47 ID:EhRQnA/m(1/2)調 AAS
>>882
でも変な奴ならいくらでもいるんだろ?
885
(1): 徳田都 2023/03/17(金) 15:59:16.68 ID:3dvP/sOJ(1/3)調 AAS
そりゃあここには変なやつしかいないから…
886
(3): 2023/03/17(金) 16:03:12.56 ID:+TAhBpBY(6/7)調 AAS
鉄ヲタにまともな人間がいるとでもw
まともじゃないからコッチにいるんやで(^^)

つか、去年もダイヤ改正前日の昼間に目立った動きってあったっけ?
887
(2): 徳田都 2023/03/17(金) 16:09:37.63 ID:3dvP/sOJ(2/3)調 AAS
>>886
マトモな奴なら電車の話なんてしないし、そもそも鉄ヲタに絡んでこようとしないよなw

つまりはそういうことだ
888
(2): 2023/03/17(金) 16:13:07.10 ID:Rjo/PVfm(4/5)調 AAS
>>886
去年(3月11日)は午前中にB105(→J162)、昼下がりにB204+B206(→S4+S6)、夕方にB153(→J173)、終電頃にB202+B205(→S2+S5)の転属回送がそれぞれあった
889
(1): 2023/03/17(金) 16:18:16.50 ID:+TAhBpBY(7/7)調 AAS
>>887
まぁリアルでもネットでも鉄ヲタはマトモじゃない人が多いけど、マトモである必要もないとは思うけどねw
みんなちがってみんないい(^^)

>>888
終車後の回送はインパクトがあったから覚えてたけど(てか、それしか覚えてないw)昼間にも結構動きがあったんだね。

個人的に一番インパクトがあったのは大垣の末番揃えての半固定化。
あれはどのタイミングでやったんだ…
運用組む人パズルの達人だろ…知らないけど絶対そう…
890: 2023/03/17(金) 16:21:31.47 ID:ZfdPuZy2(1)調 AAS
まあ海鉄管内は去年の時点で随時差し替えが容易になるような運用にしてるからもうほとんど改正のタイミングに合わせる必要がないんだよな
891: 2023/03/17(金) 16:24:04.48 ID:jQcyj422(1/5)調 AAS
>>885
自己紹介乙!w
892: 2023/03/17(金) 16:24:24.45 ID:jQcyj422(2/5)調 AAS
>>886
自覚してて偉い(^^)
893: 2023/03/17(金) 16:25:02.42 ID:jQcyj422(3/5)調 AAS
>>887
めちゃくちゃよくわかってるじゃんw
894: 2023/03/17(金) 16:25:47.20 ID:jQcyj422(4/5)調 AAS
>>889
>まぁリアルでもネットでも鉄ヲタはマトモじゃない人が多いけど


895
(1): 2023/03/17(金) 16:27:59.19 ID:jQcyj422(5/5)調 AAS
電車って中学生になるとなぜか興味無くなる人が多いよね
小学生の頃はあんなに好きだったのに不思議
まぁ、中には49歳になっても電車大好きな人も居るみたいだけどね!w
896: 2023/03/17(金) 16:50:49.13 ID:EhRQnA/m(2/2)調 AAS
それはただの厨ニ病だ
897
(1): 2023/03/17(金) 16:53:21.66 ID:RxBlbIcE(1)調 AAS
須田さんの悪口はやめろ!
898: 2023/03/17(金) 18:28:16.68 ID:uO445ufs(1)調 AAS
>>895 からの >>897 でめちゃくちゃ笑った

>>866
2024年度に静岡に315系が1本でも配置される、の否定は、2024年度の315系が全て大垣または神領に配置される、だよ
899
(1): 2023/03/17(金) 18:55:09.65 AAS
鶴亀さん……

青空恵@kanade_yois
キハ85系ひだ定期ラストラン
名古屋駅罵声大会開催してて草
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
午後6:33 ・ 2023年3月17日
Twitterリンク:kanade_yois
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
900
(1): 2023/03/17(金) 19:02:40.95 ID:64zJZg5o(1/3)調 AAS
>>899
一般利用者に暴言浴びせるなよ…
これだから鉄オタは…
901: 2023/03/17(金) 19:04:30.37 ID:64zJZg5o(2/3)調 AAS
しかし名古屋駅の助役さんも大変だな…
助役にしてはまぁまぁ若そうだけど、総合職の方だろうか?
902: 2023/03/17(金) 19:05:32.41 ID:64zJZg5o(3/3)調 AAS
名古屋駅のホームは撮影禁止にしとけよ
来年211の引退があるんだから今のうちに
903: 2023/03/17(金) 19:13:24.45 ID:fF9GA/w4(1)調 AAS
ホームドアは罵声大会対策になるかな
少なくともバカの転落は防げるのと撮影地に適さなくなるのとで
904
(1): 2023/03/17(金) 19:18:59.99 ID:56q0sQHj(1)調 AAS
今日中にJR東海全駅にホームドア付けろ
905
(1): 2023/03/17(金) 19:51:56.07 ID:Aljazj+M(1)調 AAS
>>900
そんなことする思考回路が理解できんわ
906: 2023/03/17(金) 19:53:21.83 ID:3P/l/Alu(1)調 AAS
>>905
鉄オタは思考回路が異常だからね
907
(1): 2023/03/17(金) 20:54:51.21 ID:gnSoqdyI(1)調 AAS
>>888
去年は315運用開始で要らなくなる車両を直ぐに追い出す必要があったし、未だ顔文字も名無しだったよな
908: 名無しの電気区 2023/03/17(金) 21:00:36.95 ID:LBB+mWiE(2/3)調 AAS
>>907
今も名無しやで(^^)
909: 2023/03/17(金) 21:05:19.58 ID:LBB+mWiE(3/3)調 AAS
今日は名鉄が"不運"(ハードラック)と"踊"(ダンス)っちまったな…

あっちもダイヤ改正前日で運用を色々と弄っていただろうに…
910: 2023/03/17(金) 21:15:01.85 ID:UZf3BD2K(1/2)調 AAS
しらさぎでザッと大垣車両区を見た限り、ここからの車両の引っ越しは無さげに思えた
神領はどうなんだろう
911: 2023/03/17(金) 21:18:12.75 ID:nS8oBVVx(2/2)調 AAS
宮原からキハ85の返却回送はあるのか?
HC85の送り込み回送が目撃されてる
912
(1): 2023/03/17(金) 21:29:43.10 ID:Rjo/PVfm(5/5)調 AAS
そもそもLL4が先日入場してしまった以上今改正での静岡転属はないだろうな
913
(1): 2023/03/17(金) 21:44:14.26 ID:UZf3BD2K(2/2)調 AAS
>>912
そういえば某車両所の人がK11で神領211系の出場は最後の一方で静岡は検査が続くと言ってたな
静岡は315系が入る来年まで大きな動きなさそう
914
(1): 2023/03/17(金) 21:46:48.12 ID:oN0Ow1AU(1)調 AAS
自称エリート車庫()なのに、
新快速が神領のお下がりの件
915: 徳田都 2023/03/17(金) 22:46:37.40 ID:3dvP/sOJ(3/3)調 AAS
>>914
そりゃぁ新快速は最上位の快速ではなくて次席だからなぁ…

つか、東京機関区みたいにいくら名門と言われてても、会社(組織)の思惑次第では名前を変えられたりサクッと廃止されたりするからねぇ
916: 2023/03/17(金) 23:03:18.42 ID:D2E2qFR9(1)調 AAS
>>904
半導体不足だからムリ
名古屋駅6番線ホームも半年延期だし
917: 2023/03/18(土) 00:27:06.93 ID:P24yl2qr(1)調 AAS
>>913
K50が引退半年前に検査したから信用出来ん罠
918
(2): 2023/03/18(土) 05:01:13.70 ID:M4ImJ5WX(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク


やっちまったな…
1-
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s