[過去ログ] 阪急京都線スレッドPart121 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299: 2022/10/16(日) 01:52:51.05 ID:csLSGygV(1/3)調 AAS
荷棚の下にJR東や近鉄みたいな空席、予約済、使用中の
個別LEDサインが追加されたり
京阪プレミアムカーみたいに常時アテンダント乗車だろうか
アテンダント乗車となると人件費が発生するから
各車両内乗降口付近にスマホや発券のQRコードをかざすようにして
指定席に座れるようにするのだろうか
とはいえ途中駅の乗車処理がモタついていたら意味ないし
300: 2022/10/16(日) 01:58:17.60 ID:csLSGygV(2/3)調 AAS
ホンマは常時10連運用で梅田方に7300系増結2連をくっ付けて
梅田から2両目はモーター無しのTC車で静粛性もまだあるから2+1シートにでも改造したらええかなって思ったが
運転席とC台のスペースがもったいないような気がする
19メートル車で中間ドア埋め込み2+2シートだと
密を避けるこのご時世、意味がない
301: 2022/10/16(日) 02:04:07.38 ID:csLSGygV(3/3)調 AAS
>>294
既にインバウンドも嵐山や京都市内では戻ってきてますよ
11月下旬から暖冬の影響もあるし12月上旬まで紅葉のピーク
桂→梅田間では桂駅で準急への分散乗車案内をようやったはりましたわ
とにかく特急がババ混みになるんですよ
302: 2022/10/16(日) 03:24:20.33 ID:WCCH2hc0(1/2)調 AAS
>>191
何気に一番衝撃のニュースだわ
終日にこだわる西なんちゃらも見習え
303
(1): 2022/10/16(日) 03:26:25.62 ID:WCCH2hc0(2/2)調 AAS
まあ女性=マイノリティって時代は終わったかもな
今はマイノリティがLGBTや障害者に向き始めてる
304: 2022/10/16(日) 08:31:14.81 ID:t/rogUkp(1/2)調 AAS
>>303
そもそも男女比なんかほぼずっと1:1で推移してんのにマイノリティもクソもないけどな
戦争のあとは男が減るからむしろ女がマジョリティになるパターンのが圧倒的に多い
305
(1): 2022/10/16(日) 08:34:56.43 ID:t/rogUkp(2/2)調 AAS
京都線は♀車激減だけど宝塚線は8両固定に導入、すなわち終日汚物付きのまま走るわけだ
次からは通勤特急だけだがいつの間にか日生エクスプレスなんかに拡大しないかねw
306: 2022/10/16(日) 08:39:43.59 ID:cn9/2vQv(1)調 AAS
>>288
京阪「なんでやねん」
307: 2022/10/16(日) 10:37:59.67 ID:3lACajaw(1)調 AAS
Youtubeもりやんみたいなキ◯ガイの抗議に屈したわけかな
痴漢犯罪が劇的に増えたりするんじゃないの
LGBTでも◯モとか女装して女性専用車に乗る男性はキモい
内部障害とか叫んで女性専用車で騒ぐなって
性犯罪大国のインドなんて女性専用車に乗った男性は
女性警察官によりホームでビンタ
罰としてホーム上でスクワットやらされるからな
悪意でワザと女性専用車に乗る男性に対して
それくらいやったらいいのに
しかも周りの乗務員や女性の反応を試す為に
動画撮影やってるし
308: 2022/10/16(日) 11:05:49.29 ID:7QSjnlLP(1)調 AAS
>>305
10連固定の2連を外すだけで、種別は変わらないからそれはない。
309: 2022/10/16(日) 13:25:27.55 AAS
逆に座席指定車連結は10連になるんじゃないか
310: 2022/10/16(日) 13:55:13.58 ID:QHPVV52g(1)調 AAS
次期新造なら座席指定車付きの特急が揃うまで何年もかかるぞ
JR東日本みたいに一気に投入するのか
311: 2022/10/16(日) 14:45:08.00 ID:CkJxnWba(1)調 AAS
7300や8300のMcTcの2連をかき集めれば10両運転にまわせるくらいの数は集まりそう
まぁ逆に残った6連の処置に困りそうだが…
312: 2022/10/16(日) 18:56:59.07 ID:IZ0HUwnb(1)調 AAS
とりあえず指定車と女性車用の増結2連新造して9300にくっ付けつつ9300後継の特急専用車を作って行けば良くない?
313
(1): 2022/10/16(日) 19:18:53.00 ID:Nak+7Wqm(1)調 AAS
♀車以外に♂車を設ければ公平なんだがな

10両化は日中の河原町での車両交換も無くさないといけないから、相当運用に工夫が必要だな
314: 2022/10/17(月) 07:33:06.47 ID:v6YhmWwD(1)調 AAS
通勤特急が減るということは今まで茨木市からなんとか座れてた人が淡路まで座れない可能性があるのか
315: 2022/10/17(月) 10:18:37.68 ID:3Gg/Quy1(1)調 AAS
>>313
確実にホモ率高まる
316
(1): 2022/10/17(月) 12:55:21.49 ID:qzd1sBed(1)調 AAS
嵐山発長岡天神行き普通列車はもうなくなった?
317
(2): 2022/10/17(月) 13:11:09.85 ID:397Wxz+a(1/2)調 AAS
そんな列車あるわけねーだろ
妄想もいい加減にしろw
318
(1): 2022/10/17(月) 14:09:37.25 ID:9z+rlKEZ(1/2)調 AAS
>>317
大運転時にあった
319
(1): 2022/10/17(月) 14:36:34.10 ID:397Wxz+a(2/2)調 AAS
>>316-319
ごめんなさい
320
(3): 2022/10/17(月) 15:24:46.19 ID:8kOl0srN(1/2)調 AAS
好楽シーズンの時か?
321
(1): 2022/10/17(月) 18:54:49.50 ID:9z+rlKEZ(2/2)調 AAS
>>320
梅田方面に行く客を長岡天神の同一ホームで乗り換えと、桂の多客対策だったと思う
322: 2022/10/17(月) 19:45:47.39 ID:8kOl0srN(2/2)調 AAS
>>321
6両編成だったよな?
323: 2022/10/17(月) 19:59:43.97 ID:sLsasr8b(1)調 AAS
意外と少ない本線片渡り線を有効活用してた
324: 2022/10/17(月) 20:04:40.32 ID:1H1YxU/E(1)調 AAS
>>320
三遊亭?笑点のピンク?
325: 2022/10/17(月) 20:06:37.57 ID:JCiOR7Ju(1)調 AAS
>>320
落語ファンですか
326: 2022/10/17(月) 20:21:00.81 ID:/poFQD7Y(1)調 AAS
そういや数年前まで河原町発長岡天神行きあったな
いつの間にか廃止されてるな

始発や夜間留置は残ってるけど
327
(1): 2022/10/17(月) 20:25:35.06 ID:5fcUnhZt(1/2)調 AAS
6300系京トレインも今年秋の行楽シーズン
平日は梅田・嵐山間走ってフィナーレやって欲しい
12月のダイヤ改正後は嵐山線で活躍か
廃車スクラップかどっちやろ?
328: 2022/10/17(月) 21:03:03.23 ID:iTiOwCfY(1)調 AAS
春と秋の嵐山ゆき臨時特急を、そのまま運用してたんじゃなかったか
329
(1): 2022/10/17(月) 23:20:18.68 ID:5fcUnhZt(2/2)調 AAS
まだ本格的にホームドアが普及するまで
6300系京トレイン走らしたらええのに
330: 2022/10/17(月) 23:25:00.76 ID:Q4neaDhH(1)調 AAS
遅延の原因になるし梅田に2ドア車入れたくないんだろ。
331: 2022/10/17(月) 23:55:00.79 ID:nxCsccPW(1)調 AAS
しっかりと資料がある訳じゃないんだけど、
6300系京とれいんはそろそろ全般検査の時期だった気がする(重要部かも)

検査を通せば今後3年使うという事になるが、
梅田駅のホームドア予定が3年以内にあるのかもしれん

すでに多くの仲間が去って10年以上だから、この機会に引退になったんじゃないかな
ダイヤ改正後はさよなら運転をやって廃車、先頭車のみ保存と予想
332: 2022/10/18(火) 01:42:15.68 ID:E3WrqGUE(1)調 AAS
阪急6300系、くずはモールの京阪3000系先頭車みたいに
屋内で保存出来たら綺麗なまま保存できるのに
正雀車庫の6450も褪色してるし
福知山のR176沿いの個人所有の2861なんか屋外天日雨曝しでボロボロやもんな
333: 2022/10/18(火) 07:56:46.19 ID:jVMvIxr4(1)調 AAS
イオンリテールは11月22日(火)、大阪市東淀川区に「イオンスタイル東淀川」をグランドオープンする。
外部リンク:retailguide.tokubai.co.jp
334: 2022/10/18(火) 11:47:41.01 ID:VRIaURXc(1)調 AAS
>>329
臨時では残ると予想
335
(2): 2022/10/18(火) 18:18:49.99 ID:clJi6mQe(1/2)調 AAS
特急系の10両化ってありえるの?
9300を普通とかで運用することもあるのに
336
(2): 2022/10/18(火) 18:53:30.72 ID:clJi6mQe(2/2)調 AAS
電車に乗ってると急ブレーキと同時に前方の踏切で無理な横断が…としょっちゅうアナウンスされるが、外で実際に無理な横断などほとんど見ないのはなぜ
337: 2022/10/18(火) 19:38:10.58 ID:ssyYsm2U(1)調 AAS
>>336
マジレスするなら
電車に乗ってる時は短時間に多数の踏切を通過していく上に、
無理な横断は電車の通過直前にしか発生しない
電車乗車中は発生機会が多く出くわす可能性が高くなる

一方、外では踏切を見たり横断したりする数は日に10回もあればかなり多い方だろう
おまけに、その時が電車の通過直前とは限らんから、無理な横断を見かける機会も少なくなる
338
(1): 2022/10/18(火) 22:09:19.56 ID:8TRcaBcK(1)調 AAS
>>336
速度超過でATSに引っ掛かってるんじゃないか?高架区間でもアナウンスしてるときがあるからな
339: 2022/10/19(水) 05:45:04.69 ID:yNlmPfsX(1)調 AAS
赤外線検知装置なら鳥とかムシでも反応してるんと違うか
340: 2022/10/19(水) 09:30:42.60 ID:Y4nRFoyA(1)調 AAS
>>338
河原町~淡路の間に2回急ブレーキしてたから多分荘屋と思った
341
(1): 2022/10/19(水) 19:24:31.26 ID:G++Q7dkd(1)調 AAS
>>327
富山地鉄には行かないの?
342
(1): 2022/10/19(水) 20:18:24.54 ID:YqlHMHHu(1)調 AAS
>>335
京阪みたいに完全特急専用編成化でしょ
新たに車両増備せにゃならんけど
343
(1): 2022/10/19(水) 20:37:07.64 ID:W2nv4d5w(1)調 AAS
>>341
阪急は基本的に能勢電以外には中古譲渡しないだろ
大昔に広電に行ったのがいた位かな
344: 2022/10/19(水) 20:46:59.29 ID:Ws2MrAVN(1/2)調 AAS
>>343
Wikipediaだと長崎電気軌道にも行ってるみたいだね。
鉄道線車両は能勢電のみと。
345: 2022/10/19(水) 20:48:12.58 ID:Ws2MrAVN(2/2)調 AAS
と思ったけど広電は宮島線だから鉄道線車両か。
346: 2022/10/20(木) 01:38:45.33 ID:sG+jAIeW(1)調 AAS
広電もアルナ多かったやん
そういや三原の三菱重工の実験線路に2100系まだ走ってるのだろうか?
347
(2): 2022/10/20(木) 07:10:36.86 ID:cwyR32PB(1)調 AAS
普通兼用で6+2編成作るんじゃないかな
いままでの9300系を急行用にして。
348
(1): 2022/10/20(木) 08:33:31.37 ID:CNCjLLK/(1)調 AAS
>>347
なんかどさくさに紛れてロングシートにされそうだなあ。
349
(1): 2022/10/20(木) 09:17:02.81 ID:59+lv0g4(1)調 AAS
>>348
次の特急車が専用になるなら9300はリニューアル時にロング化するだろうね
350: 2022/10/20(木) 12:44:56.76 ID:quaAHiKz(1)調 AAS
759 名無し野電車区 sage 2022/10/20(木) 00:41:27.99 ID:bNpzM1KT
かまいたち濱家も車の免許持ってないとか
上新庄と東京で生活してたら使わんわな
351
(1): 2022/10/20(木) 14:08:01.95 ID:ssyHyFlp(1)調 AAS
平日朝七時半頃の準急のってるんやけど、ダイヤ改正で混雑状況どうなるとおもう?
詳しい人の見解教えて!
352: 2022/10/20(木) 15:18:04.18 ID:efT33iYG(1)調 AAS
>>750
イズミヤ上新庄店閉店で実際に店行って回顧してたロケ番組あったな
イズミヤいうたら長岡天神近くの長岡店も建物は古い
1979年にはレジのパートの女性二人が殺害される
ワラビ採り殺人事件が発生
353: 2022/10/20(木) 16:55:36.69 ID:VvR7A0IR(1)調 AAS
>>351
詳しい時刻表が発表されるまで待て
354: 2022/10/20(木) 20:36:58.57 ID:loatHSGo(1)調 AAS
ロングでいいよ、既にラッシュに対応できてない
なんで10両がロングで、9300は♀車ありの8両やねん
355: 2022/10/21(金) 00:23:01.84 ID:ACcsTTvA(1)調 AAS
>>349
次の特急って何系になるんや?
新2300系?
うーん、番号的には特急感ないなぁ…w
356
(1): 2022/10/21(金) 00:33:06.26 ID:I71HjeFJ(1)調 AAS
新2300系でも悪くないやん
9300F営業運転が2003年秋からやからもう19年
9000系9300系は高速走行時ボルスタレス台車みたいな
ひょこひょこする左右動があるから
1300系の側梁がU字型で安定感のあるFS579がいい
357
(1): ババタンク 2022/10/21(金) 06:44:43.57 ID:jUQdanE4(1)調 AAS
8時だょ!いや、仲本工事死去だよ!全員集合!
バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バーバババンバンバンバンバン バンバンバンバーバン 行ってみよう
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ 
エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ エンヤーコーラヤ ドッコイジャンジャンコーラヤ バン
仲本工事死去だよ!全員集合!いや、全員臨終!
阪急6354×6京とれいんで仲本工事を葬送だよ!阪急大阪梅田駅にて全員集合!いや、全員葬送!
358: 2022/10/21(金) 08:18:03.68 ID:SOnCVrQ+(1)調 AAS
>>356
そこは2800系ですよ。
359: 2022/10/21(金) 12:28:11.74 ID:os/I5XU0(1)調 AAS
9300系のバケットはケツが凹み過ぎて
窓框に腕掛けた所でしっくりこないし
体幹で真っ直ぐ座るように力を入れざるを得なくなる
しかし新型特急車計画ってあるのだろうか
9300系もまだ35年は使いそうな気がする
360
(3): 2022/10/21(金) 13:06:36.99 ID:3ZnyGJVf(1)調 AAS
そのうち西院を通過する快速準特急とか作りそうだな。
361: 2022/10/21(金) 13:14:39.99 ID:BUBrgDoN(1/3)調 AAS
>>360
平日朝夕の乗降客数を考えると無いと思われ
362: 2022/10/21(金) 16:55:08.38 ID:vx1ky0nH(1)調 AAS
JR対抗を捨ててでも車両運用数や減量ダイヤをもっと推進したいならロング化が進む
個人的にはプレカーみたいなの阪急もやるなら無料席車はロングでええんちゃうかとは思う
363: 2022/10/21(金) 17:23:39.34 ID:VfNQOwtC(1)調 AAS
>>360
西院は右京区、北区、中京区壬生の玄関口
大学から高校まで学校も多いから無理
364
(1): 2022/10/21(金) 20:51:06.38 ID:E/vv6J6O(1)調 AAS
>>360
それ特急
365: 2022/10/21(金) 20:55:04.12 ID:BUBrgDoN(2/3)調 AAS
>>364
そんな特急無い
366
(1): 2022/10/21(金) 21:52:09.33 ID:jijcdjDD(1/2)調 AAS
いや特急は西院通過してるだろw
367: 2022/10/21(金) 21:59:55.68 ID:BUBrgDoN(3/3)調 AAS
>>366
十三~大宮ノンストップやろ
368: 2022/10/21(金) 22:39:51.12 ID:jijcdjDD(2/2)調 AAS
きっしょ
369
(2): 2022/10/22(土) 10:04:58.34 ID:dSYMei3v(1)調 AAS
京とれいん7000系に統一なら最高速度115km化で時間短縮するんだろうな?
370: 2022/10/22(土) 10:18:10.03 ID:nFEq9qDD(1)調 AAS
>>369
特急の後追いだから最高速度を上げても前に引っかかるだけ。
6300系ですら通過駅手前で徐行する事があるし。
371: 2022/10/22(土) 10:37:59.34 ID:kABkYF8/(1)調 AAS
烏丸0931梅田行の特急、運転士も車掌も女性。女性乗務員が増えてくると、女性ペアも当たり前になるんだろうな。

桂で乗務交代
372: 2022/10/22(土) 13:48:53.89 ID:keXS8Yu5(1)調 AAS
既に散々に叩かれてると思うが、じかい休日昼間の準急天下茶屋どうにか改善してほしい!

南茨木or上新庄→梅田の場合、
淡路で北千里からの普通梅田に民族大移動

1本後の普通天下茶屋からも接続そして大移動

普通梅田の前方が混む

南方からも更に前に集中して乗ってきて平日朝ラッシュ並みに

準急停車駅の対梅田需要を過小評価した失敗運用でしかない…
373: 2022/10/22(土) 14:05:13.81 ID:CCQ2apGy(1/2)調 AAS
京とれいんを全廃すれば準急は全部梅田に行けるようになるよ
374: 2022/10/22(土) 15:07:11.15 ID:SJFK+DIq(1)調 AAS
>>335
10両だと河原町のホーム運用に制約が出る
車両交換

>>342
メディアから京阪のプレミアムカーと比較されるのは目に見えてるからショボい改造は考えにくいな

>>347
現状ですら6+2は機能を持て余してる
2両はまもなく不要になる増結予備だけ
6両は行楽期の嵐山線しか使い道がない
375
(1): 2022/10/22(土) 15:19:52.70 ID:AWX2edme(1/2)調 AAS
特急車両が固定運用になれば準急や普通の6両化もあるかと思ったが、メトロとの関係もあるし難しいかな
376
(2): 2022/10/22(土) 18:31:54.13 ID:fYyaDrzL(1)調 AAS
>>375
本線7両運用の6両化はあるかもしれんな。
377
(3): 2022/10/22(土) 20:09:44.59 ID:0mXO3gE5(1)調 AAS
宝塚線8000系のロングシート化を中止したのも意味深だな
378
(2): 2022/10/22(土) 20:53:22.72 ID:iYBATKBI(1/2)調 AAS
>>376
京都線は他と違って特急車運用と7両編成運用があるのが面倒だな

>>377
6両編成にするより10→12分間隔、12→15分間隔の時間帯拡大で減便を選びそうな気がする
今のところ平日夕方に6両編成が来ると普通列車でもきつい
379: 2022/10/22(土) 20:54:47.47 ID:iYBATKBI(2/2)調 AAS
>>378訂正
>>376は375
>>377は376
380
(1): 2022/10/22(土) 21:05:25.08 ID:M2/I33u9(1)調 AAS
準特急とか名称変更するなら準急は区間急行に名称を変えたら良かったのに
381: 2022/10/22(土) 21:08:22.48 ID:AWX2edme(2/2)調 AAS
>>378
12分ダイヤは検討してるだろうな
特急が10両化なら特急の輸送力はそれほど落ちないし、
本数減で河原町の1号線固定運用、車両交換も可能になるかも
(今みたいに回送が河原町先着でなく特急の後追いにできるかも)
382: 2022/10/22(土) 21:57:52.23 ID:CCQ2apGy(2/2)調 AAS
まだ2300とか3300の6両がおったころ淡路2号線前よりで8両の位置で待ってる人が2両分ダッシュしてくるのは面白かった
383: 2022/10/23(日) 00:46:08.81 ID:maLB7Ziq(1/2)調 AAS
8000系は全部ロングシート化するんちゃうの?
窓割とシートの位置が合ってへんて
顔の横に窓枠柱が来るから
視界的には広々して好きやけどな
384: 2022/10/23(日) 00:48:42.01 ID:maLB7Ziq(2/2)調 AAS
12分ダイヤにしたとしても優等列車は詰まらないように
準急、普通に待避してもらいたい
せめて最高速度125km/hにして欲しい
385: 2022/10/23(日) 06:38:22.09 ID:8ZlnQ+Q9(1)調 AAS
朝の河原町方面準急 もう少し早くから設定して

by上新庄
386: 2022/10/23(日) 07:23:37.21 ID:gWU9KtIG(1)調 AAS
>>380
いずれ特急、通勤特急、準特急をまとめて特急にするから
387: 2022/10/23(日) 07:24:24.98 ID:i7GbgM0Y(1)調 AAS
淡路でガラガラになる梅田行き
数本分の乗換客を受けて混雑する天下茶屋行き

夕ラッシュのバランスが悪い気がする。
388: 2022/10/23(日) 20:15:37.78 ID:X/iw7ipz(1)調 AAS
>>369
あえてゆっくり走るべき列車なんじゃないかと思うのだが。
389: 2022/10/24(月) 10:40:28.43 ID:AJls+U2C(1)調 AAS
>>377
8007F、8006Fと来て8300Fがリニューアル真っ最中だからそのうち再開すると思われ
390: 2022/10/24(月) 13:48:10.25 ID:ke6J3EpU(1)調 AAS
8300系は逆に何編成かクロス化したらいいのに
レールウェイフェスティバルも
大人のみのフェスティバルもやって欲しい
資料付き5000円くらいで
391: 2022/10/25(火) 10:30:26.73 ID:lKb7O0rq(1)調 AAS
秋の臨時列車の運転はなし
TOKK11月号より
392: 2022/10/25(火) 13:39:33.34 ID:7HGbipL5(1)調 AAS
嵐山なんかも観光客戻ってきたのに残念
京トレイン雅楽、6354Fも大阪梅田・嵐山間が似合うのに
393: 2022/10/25(火) 13:47:01.28 ID:Argl16V6(1)調 AAS
>>791
秋の紅葉シーズンに京トレインを嵐山系統には回せん。むしろ一般車6両にすべきレベル
394
(1): 2022/10/26(水) 00:27:43.56 ID:ySfbN/WV(1)調 AAS
特急系の種別は「特急」だけにして、淡路・西院・大宮等は特別停車(通過)扱いにしたほうがよくね?
395
(1): 2022/10/26(水) 00:34:51.53 ID:izqyHLbR(1)調 AAS
特急 梅田-十三-大宮-烏丸-河原町
京ト 梅田-十三-高槻市-桂-烏丸-河原町
快急 梅田-十三-淡路-茨木市-高槻市-桂-烏丸-河原町
通急 梅田-十三-茨木市-高槻市-長岡天神-桂-西院-大宮-烏丸-河原町
急行 梅田-十三-淡路-茨木市-高槻市-(長岡天神)-桂-大宮-西院-烏丸-河原町
準急 梅田-十三-南方-淡路-南茨木-茨木市-高槻市-長岡天神-桂-西院-大宮-烏丸-河原町
準急 梅田-十三-南方-淡路-南茨木-茨木市-高槻市-[各駅]-河原町
396: 2022/10/26(水) 00:43:24.89 ID:rnyVZX3F(1)調 AAS
昔の南海の「赤準急」と「青準急」かw
泉大津で赤準急が青準急追い抜く再現を長岡天神でやるならおもろいな。
397: 2022/10/26(水) 01:37:06.80 ID:aY2djU0t(1)調 AAS
12月のダイヤ改正でTOKK臨時号は出すみたいだな。
駅にその旨の掲示あり
398: 2022/10/26(水) 03:00:26.76 ID:qCsZlPR3(1)調 AAS
リネアちゃうの?
399
(1): 2022/10/26(水) 03:27:51.85 ID:Z22siO14(1)調 AAS
>>399
10年しないで準特急に集約して特急に改称するんだよ
400: 2022/10/26(水) 14:01:17.71 ID:QJkh1wWw(1)調 AAS
>>394
近鉄や京阪で既にやってるから真似はしないだろう
401: 2022/10/26(水) 14:59:19.33 ID:YMKBkRlM(1)調 AAS
もう停車駅梅田-淡路-茨木-高槻-各駅にしろや
だれもつかわんやろ他の駅なんて
なんもないしクソ田舎やし
402: 2022/10/27(木) 03:08:10.33 ID:YuHZqmJx(1)調 AAS
なるほどええな。
梅田から高槻市まで各駅に停車して高槻市から特急運転するの面白そう。
403: 2022/10/27(木) 12:15:14.63 ID:49gAjL0G(1)調 AAS
>>395
長岡天神通過だらけにしたらJRへ流れるのみ
長岡天神こそ緩急接続しないとあかん
隣の西山天王山なんか立命館大付属高校の乗降客で増えてる
西向日、東向日、洛西口も困る
404
(1): 2022/10/27(木) 12:18:23.44 ID:mVimWMG3(1)調 AAS
JRは昼間快速4本/hのみの時間帯が年々拡大してて白旗上げてる状態だけどな
405: 2022/10/27(木) 14:51:08.88 ID:l6IUAAt9(1)調 AAS
須磨止めの普通が増えてたるみんに優しくないし
406: 2022/10/27(木) 18:27:07.48 ID:eiu3+Z8K(1)調 AAS
そりゃ空気ばっかり運んでるなら減らすでしょ
経費だけ無駄に掛かるんだから
407: 2022/10/27(木) 19:02:16.68 ID:G2G9GLGz(1)調 AAS
須磨〜高槻だけで十分
408: 2022/10/27(木) 19:38:24.39 ID:X9GBSLXq(1)調 AAS
いや、高槻天六直通にしてくれ全て
409
(1): 2022/10/27(木) 20:09:50.48 ID:/ccfGeYi(1)調 AAS
各駅停車から特急まで全て河原町~天下茶屋で梅田方面は北千里発着で固定か。
410: 2022/10/28(金) 15:26:06.23 ID:Hij1XQoi(1)調 AAS
>>409
最高!
411: 2022/10/28(金) 16:24:06.25 ID:G58Lz12N(1)調 AAS
どうしても淡路で天下茶屋→河原町、北千住→梅田で交わるわけだが
412: 2022/10/28(金) 17:37:59.80 ID:ba+MHUlB(1)調 AAS
>>404
いずれ緩行線の京都乗り入れは朝夕の一部時間帯だけになるだろうね
413: 2022/10/28(金) 18:45:25.17 ID:Zw88IKw5(1)調 AAS
3305Fを毎日のように快速、快速急行運用に入れてるのはファンサービスか?
414
(1): 2022/10/28(金) 19:52:02.12 ID:cEMKfc73(1)調 AAS
上牧での人身事故非常に気分悪い!
自殺厨マジ死ね!
415: 2022/10/28(金) 20:38:55.46 ID:wzU2X3W3(1)調 AAS
運転再開21:00って、再開まで2時間
416: 2022/10/28(金) 21:03:01.83 ID:xZTlv+0a(1)調 AAS
動いた!
417
(3): 2022/10/28(金) 21:10:18.11 ID:Cg4BxZKW(1)調 AAS
全線一気に止まるもんな
折り返しで柔軟に対処でけへんのかな
418
(1): 2022/10/28(金) 21:12:52.70 ID:f6TihkzJ(1)調 AAS
>>414
上牧いらしたのか
419
(1): 2022/10/28(金) 23:03:55.82 ID:fetX7Uhr(1)調 AAS
>>417
客の事は二の次。再開後の運用しか考えていない。高槻市、茨木市の折り返し出来るとおもうがな?
420: 2022/10/28(金) 23:58:45.22 ID:DZIUPNx1(1)調 AAS
>>419
普通を茨木市折り返しはマジでやめろ!いや、やめてください!

by 富田ユーザー
421: 2022/10/29(土) 00:03:44.56 ID:wPliympv(1)調 AAS
梅田を23時過ぎに発車した河原町行きの快速急行にのってたんだけど途中茨木市駅でずっとブザーみたいなのが鳴ってたけど何があったの?
422: 2022/10/29(土) 00:36:09.86 ID:RMugeHvK(1)調 AAS
飛び込みするやつって他人の迷惑考えないんだな
まぁそんな無神経なやつだから孤立して居場所なくなるんだろう
423: 2022/10/29(土) 02:27:22.79 ID:gW8NGEdZ(1/3)調 AAS
鉄ヲタと一緒やな
424: 2022/10/29(土) 02:29:12.59 ID:nopHTt8a(1)調 AAS
今の時間に梅田方向へ電車回送されてるで@西向日
425: 2022/10/29(土) 03:09:52.12 ID:4iAkVoPl(1/2)調 AAS
>>417
しつこくメールで苦情言うしかないと思う・・・
明らかにやり方おかしいんだもん
1-
あと 577 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s