[過去ログ]
JR西日本車両更新予想スレッド Part68 (1002レス)
JR西日本車両更新予想スレッド Part68 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
595: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 09:08:49 ID:r/GrbPeB >>592 どこに西日本に売るって書いてある? 仮に売ってくれるとしても中古だからと言って安く売ってくれるとは限らない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/595
596: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 09:18:53 ID:r/GrbPeB サロE231はサロE235に改造して使い倒すから売る分はない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/596
597: 名無し野電車区 [] 2018/06/08(金) 09:34:52 ID:Bxeefv3k 223-1000の8連を数編成体質改善工事と併せて、全席転換可能な1グレード上の座席に交換・内装材の張り替え・電球色LED電灯に交換等の特別メニューで施工して、1時間に1本程度敦賀〜姫路間(朝夕の1,2往復は岡山まで延長)を全席指定で運行したら...コケるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/597
598: 名無し野電車区 [] 2018/06/08(金) 09:53:25 ID:yNkeI8Dg >>592 東日本はE231系を置き換えると一言も言ってない もしE231系を置き換えなら新型車両にそのダブルデッカーグリーン車を改造連結した方がよっぽどローコストハイリターン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/598
599: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 10:14:00 ID:35Fcosmi なんで東日本がDDサロを売ってくれることになってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/599
600: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 10:34:29 ID:vd9W7tSG >>597 西川原が7連まで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/600
601: 名無し野電車区 [] 2018/06/08(金) 11:04:29 ID:AmWtLflK >>577 団体用で使えば?交直流なんだから電化区間はほぼ全線使えるんでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/601
602: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 11:17:09 ID:yCJyjUIk グリーン厨、ホント電車なーんも乗ったことないんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/602
603: 名無し野電車区 [] 2018/06/08(金) 11:31:16 ID:rIPYTq5Y 西日本のことだから、再三検討した結果→クリアすべきハードルが多過ぎて断念しました、とかありそう。 マリンライナーのは瀬戸大橋の線路使用料の絡みがあるから、本来2両いるところをダブルデッカーで乗りきってるだけ。 関西で、ましてや新快速でダブルデッカーが埋まる程の着席需要があるとは思えないんだが(ラッシュ時に需要があるんなら、それこそ余った特急車両でライナー運転すれば済む話) どこからそのダブルデッカーありきの話になるのか不思議だわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/603
604: 名無し野電車区 [] 2018/06/08(金) 11:31:26 ID:OmGhzbQ6 そもそも東日本のG車は車体長が一般車と違うぞ。 ホームドアに対応できない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/604
605: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 11:35:21 ID:yCJyjUIk >>603 東日本の車両が好きなだけなんだよ 過去の発言から見ても実際に鉄道を利用してる人間じゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/605
606: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 11:43:54 ID:yFjKTGNu 飛ばし記事に飛びついて何視点のお前ら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/606
607: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 11:50:29 ID:YMUJ27w+ >>603 >ラッシュ時に需要があるんなら、それこそ余った特急車両でライナー運転すれば済む話 線路にそんな余裕があるならびわこEXPは既にもっとラッシュど真ん中に走ってるかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/607
608: 名無し野電車区 [] 2018/06/08(金) 12:02:46 ID:TBuMVe0Y >>595 >>596 >>598 サロだけ置き換えは余計なコストがかかる 東も西も編成まるごと置き換えが効率的 今中途半端なもん入れるより223系を置き換えるとき編成まるごと新車になったほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/608
609: 名無し野電車区 [] 2018/06/08(金) 12:07:53 ID:TBuMVe0Y >>603 東の中古サロならすぐ使える 開発こそ無駄 どうせ平屋で捌ききれなくなるから最初から2階建てが良い 東の中古サロならタダ同然で買えるはず >>604 ソースは? >>607 本数増やすのも余計なコストがかかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/609
610: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 12:08:11 ID:mhLg0Uod リクライニングできるそれなりのシートを持つ車両さえ用意できればほぼ間違いなく客はつく それは西も承知だろう 問題は設備コストとそれに見合う収入採算性がどうかということをこれからじっくり研究するってことだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/610
611: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 12:09:28 ID:35Fcosmi >>609 東の中古なら安く買えるって、Nゲージかよwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/611
612: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 12:15:07 ID:yfX2NPyh >>592 223系や225系と連結(協調運転)するための改造費が不明だしな 225系の0.5M方式の利点を失う問題が考慮されてないし あと、普通車スペースが減ることに対するコメントがないし そもそもグリーン車座席を作っただけ埋まるとは限らないと何度も言っているのだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/612
613: 名無し野電車区 [] 2018/06/08(金) 12:28:22 ID:yNkeI8Dg >>609 それブーメランだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/613
614: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 12:30:38 ID:vd9W7tSG >>609 中古車両がタダ同然て、常識ないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/614
615: 名無し野電車区 [] 2018/06/08(金) 12:35:11 ID:rB+4Biqv >>571,574 本来ならGCTで直通運転するところを 乗換対応にて当面凌ぐため 新幹線と新幹線リレー特急で 旅客案内上は一体的に運用され 営業上も運賃と料金を通しで計算 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/615
616: 名無し野電車区 [] 2018/06/08(金) 12:42:48 ID:TBuMVe0Y >>612 不足よりマシ 平屋でも2階建てでも経費は変わらんから >>614 確かに改造費かかるが それは既存車両も同じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/616
617: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 12:50:24 ID:gw9bwJ2D 相変わらずむちゃくちゃな事を言ってるダブデッカーグリーン厨w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/617
618: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 12:50:57 ID:yCJyjUIk タダ同然ならDDグリーン厨が買ってJR西に譲渡してあげればいいんじゃないですかねえ 改造費や輸送費、今後の整備費も全部お前が面倒見るんだぞお前にとってはタダ同然なんだからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/618
619: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 12:52:32 ID:rvXJvveP >>585 ひょっとしたらここのやりとりを見た日刊工業新聞か産経新聞の記者が5ヶ年計画を拡大解釈して記事にしたのかも。 そうか例のグリーン厨が新聞社の中の人とかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/619
620: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 12:59:44 ID:yfX2NPyh >>616 だから、維持費じゃなくて改造費だって 平屋3扉のまま座席交換だけなら、システム面の設計は不要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/620
621: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 13:09:26 ID:r/GrbPeB >>608 2020年以降 ・中央線向けのサロE233を新製 ・東海道、高崎、宇都宮線向けE235を新製。グリーン車はE231から改造 2035年以降 ・中央線に新系列車両を新製投入(普通車、グリーン車) ・E231からの改造サロを廃車、中央線のサロE233をE235に改造 これで普通車とグリーン車の製造時期のズレを解消できるから西に売る分はない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/621
622: 名無し野電車区 [] 2018/06/08(金) 14:46:34 ID:X7O9DLHE ぼくのかんがえた、しゃりょうはいち・てんぞく。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/622
623: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 14:53:50 ID:6i5N3Bu0 さきほどMBSちちんぷいぷいで 新快速に有料座席検討との同種報道。 会社が否定せず検討と答えたということは 少なくともガセではなくなった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/623
624: 名無し野電車区 [] 2018/06/08(金) 14:54:52 ID:X7O9DLHE >>591 グリーン車もな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/624
625: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 14:56:48 ID:vd9W7tSG >>615 ソースは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/625
626: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 14:57:47 ID:vd9W7tSG >>623 まあ、10年以上検討してるがな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/626
627: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 15:03:24 ID:BDkw2VZG ああ考えてやるよ (導入するとは言ってない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/627
628: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 15:23:34 ID:RFi/bCIg グリーン車はNG解除したが、 代わりに 東日本 ダブルデッカー E231 中古車 自由席 を登録してスッキリ。 ICOCAの領域対応問題もあるし、 東日本方式は導入できない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/628
629: 名無し野電車区 [] 2018/06/08(金) 15:54:13 ID:zTRR5q+U 酉のダラ幹共は総退陣すべきだね。 いろいろ言われるが、速達性重視だった頃の井出時代に回帰してもいいと思う。 あの頃は車両開発力は東海に負けるけど東と遜色なかった。 それが4.25以降安全対策に追われるあまり車両開発力はJRグループで最低の 開発力に落ちぶれてしまった。 今の酉の技術力はコヒや4や貨物よりも落ちる・・・・ 新幹線はN700Sだし、40系後継のハイブリッド気動車だって実質束の技術を拝借する感じだし。 あー!!JAL再建に辣腕振るった京セラのI氏や劇薬投資家のMファンド父娘に譲渡すべきだがどうよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/629
630: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 15:59:12 ID:35Fcosmi 領域問題って、SUICAのT字のときは起きないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/630
631: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 16:20:20 ID:RFi/bCIg >>629 まあ、35系がBR賞って、最大限の皮肉ともとれるなww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/631
632: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 16:40:13 ID:6i5N3Bu0 まあ検札要員を増やさずにやりたいとか しみったれた思考回路から抜け出さない限りまたボツだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/632
633: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 17:37:29 ID:LKcddxsy >>632 これから先、検札のためだけの要員を雇い入れるなんて、 労働力の無駄遣いだ!…と世の中から指弾されるぜ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/633
634: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 17:40:56 ID:DwgZCL8h ないない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/634
635: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 17:55:54 ID:6i5N3Bu0 サービスに付加価値をつけようというのに人手をかけずに済まそうなんて 商売の常識からいって有り得ない。 今まで何度もボツになってるのは 結局そこに踏ん切りが付けれないからでしょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/635
636: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 18:10:55 ID:yfX2NPyh >>635 そうなんですか? アテンダントが不要な方式の方が導入へのハードルが下がると思っているが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/636
637: 名無し野電車区 [] 2018/06/08(金) 18:59:09 ID:3OezMLu+ >>621 223系も2035年頃に寿命を迎えるから 同世代の東の中古サロ入れるのが良い 世代が一緒ならまとめて置き換えられる >>628 グリーン車対応の新ICOCAを販売すれ良い >>629 東海に211系などの置き換え用として 225系の設計を売り込めば良い こっちはN700S系買ってるから >>632 >>633 つグリーンアテンダント http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/637
638: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 19:19:58 ID:LKcddxsy >>635 多分ね。 それにしても… あのアテンダントの類いって、東西を問わず導入後時が経つに連れ 見た目の質が落ちて行く(…ばかりか、事もあろうに男になったりする) のは何故なんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/638
639: 名無し野電車区 [] 2018/06/08(金) 19:27:46 ID:sRJ4SjlY >>637 227系、川重の台車だから東海が拒絶するww それどころか噂になってるやくも後継の385系は四国の技術を拝借する上に東海と共同開発するとかしないとか…(東海はふじがわ、伊那路、しなの後継、西ははるかオーシャンアロー後継) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/639
640: 名無し野電車区 [] 2018/06/08(金) 19:31:03 ID:3OezMLu+ >>639 台車だけ変えればええやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/640
641: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 19:46:49 ID:vJ/cwUoW >>640 何言ってるんだこのバ関西人 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/641
642: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 19:48:09 ID:deq2bkzu なんでそんなに東日本の中古車を欲しがるのかがわからない。 儲かりそうなら新車でええやん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/642
643: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 19:51:18 ID:ZMsxWNFx >>642 お前も素っ頓狂な事しか言えない馬鹿だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/643
644: 名無し野電車区 [] 2018/06/08(金) 19:52:00 ID:3OezMLu+ >>642 ローリスクハイリターンだから 223系に東の中古サロ入れたら 置き換えるときまとめて一緒にポイできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/644
645: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 19:54:23 ID:sE+VNwjz あぼーんで豚弗豚弗 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/645
646: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 19:58:52 ID:YW2k49Pm 東日本がDDサロを中古で売るのが決まってるかのような妄想がすごい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/646
647: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 20:22:54 ID:zl3MXsWS >>638 そりゃ少子化で若者が減っているのに、 非正規や派遣の低待遇ではまともな人材が定着するわけないべさ。 確かに有料座席の需要は一定あるよな ↓ しかし検札要員を入れないと無札乗車が後を絶たない(例・近鉄特急) ↓ だが高い人件費を出したら採算割れするし、少子化で人も大量に確保できない ↓ 車掌乗ってるんだから車掌に検札させたらええやん ↓ それはそうだが、そうなると車掌が乗務してる最後尾車両を有料席にするしかない ↓ じゃあ両先頭車改装すんの? 二重投資やし解放時の取扱とか専用編成とかややこしいわ (社内論理を優先して改装を避けた関空特快ウイングであえなく失敗) ↓ そうこうしているうちに他社で有料席が広まる ↓ やっぱりうちもやろう。しかし人手は掛けずに。(今このへん) 20年来このループの繰り返しw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/647
648: 名無し野電車区 [] 2018/06/08(金) 20:39:22 ID:3OezMLu+ >>647 日本人集まらんなら外人でもええやん リクライニングDDグリーン車の素晴らしさは変わらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/648
649: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 21:21:19 ID:hjDBKpGy >>647 今なら検札要員はバイトでも十分ではあるけどな。 車掌資格なんてのも必要ない。 基本的には機械が面倒みるから、不正乗車してる奴はすぐわかる。 あとはそれを追い出すだけでいい 検札係の人件費を安く済ませようとしたらできないわけではないだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/649
650: 名無し野電車区 [] 2018/06/08(金) 22:12:48 ID:AmWtLflK >>588 試験的に導入ならまずはボロ改造車を入れて、失敗だったら老朽化名目で廃車したらいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/650
651: 鶴にゃん [] 2018/06/08(金) 22:41:05 ID:cmwoCGGb >>570 さすが束厨、知ったかぶりで集中砲火だな マリンライナーのグリーン車も全席だと勘違いしているし無知丸出し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/651
652: うさにゃん [] 2018/06/08(金) 22:43:48 ID:cmwoCGGb >>278 >東海と違って西と東はそこまで仲は悪くないからありだとおもう 過去レスようやくブログで拾ったがお前も大概だな じゃあ東日本は東海の車両を導入しているのに西の車両を導入していないのはなんでだろうなwww お前は総連系の東日本と連合系の西日本がどんだけ仲悪いのか知らないのかよw 国鉄改革も知らないキッズなのがバレバレ 西日本の社員が京都駅の階段から突き落とされて殺されたことも知らないんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/652
653: 亀にゃん [] 2018/06/08(金) 22:47:27 ID:cmwoCGGb http://kameburo.blog.jp/tag/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%8E%A8 ちなみにグリーン厨くんは今年の2月から東海スレで延々粘着していた子だからまともに相手にするだけ無駄だよw まとめを見れば分かるけどいつも同じことの繰り返しで疲れるだけだから ボクの書き込みを適当にコピペして使ってくれればいいよw 次からワッチョイ入れてみんなでNG登録すれば簡単に消えるから参考にしてね!w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/653
654: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/08(金) 23:59:21 ID:CQT0LtbX チケットレス特急券や私鉄特急なら 特急の指定席に500円台で乗れる 新快速の指定席なら300円? 座席は既存のまま かつて221系の臨時急行もあったが 割高感からか全席指定席の臨時快速になったこともあった 値段設定はシビアだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/654
655: 名無し野電車区 [] 2018/06/09(土) 00:36:29 ID:QiIjzK+D >>652 殺された話初耳だがいつのこと? SuicaとICOCAの相互利用は比較的早くからしてたよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/655
656: うさにゃん [] 2018/06/09(土) 01:22:13 ID:pxx1MKCH >>655 はいどうぞ https://i.imgur.com/McgAPH3.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/656
657: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 01:28:46 ID:2Gt+VAT2 >>649 バイトだって日中はまだしも、早朝深夜果ては始発終電は誰もやりたくないだろ。 バイトで泊まり勤務とか有り得ん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/657
658: 鶴にゃん [] 2018/06/09(土) 01:32:46 ID:pxx1MKCH ICカードの相互利用で会社の仲がいいとか知能レベルの低さに呆れるわ こういう奴は人の命をなんとも思わないんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/658
659: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 03:26:12 ID:DWnJzlmq >>656 どこをどう突き落とされたと書かれているのか、行間を読みようがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/659
660: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 03:30:27 ID:DWnJzlmq 夢空間が東海通らず上野〜大阪で運転されていた シュプール号もしかり 北陸新幹線やその開業前のはくたか、かがやき、北越 みんなJR東西協力の賜物 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/660
661: 名無し野電車区 [] 2018/06/09(土) 05:28:42 ID:a4okAPPe >>650 223系と同世代のサロを東から購入するのがちょうど良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/661
662: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 06:29:54 ID:SrWL9C6K >>650 試験的に導入なら、既存車両の座席交換して運用し、失敗だったら座席を戻せばいい 東日本がタダで売るとは限らないし、輸送費も掛かるし、連結するための改造費も不明 失敗してダブルデッカーサロを廃車した時、外して廃車したサハは戻ってこない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/662
663: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 06:46:23 ID:SrWL9C6K >>647 外した車両の汎用性も含め、新製するなら先頭車が良いだろうな 8連の8号車を有料座席車にすれば乗務員室から近い でも、下りでは運転士も8連側だから4号車側に乗務員がいなくなる そこで連結側となる8連の8号車と4連の1(9)号車の先頭車を貫通扉で新製する 外された先頭車は、8連の1号車と4連の4(12)号車として利用し、不足する中間車を新製して補う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/663
664: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 06:53:45 ID:SrWL9C6K >>628 Suicaと違ってICOCAには記録する領域がないんですか スマートEXなどと同様に、識別だけに使うなら問題ないんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/664
665: 名無し野電車区 [] 2018/06/09(土) 07:03:49 ID:9NRoBLzk >>662 >>663 DDのほうが利益率上がる 中間のほうが利用率上がる 失敗させたいだけとしか思えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/665
666: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 07:19:29 ID:SrWL9C6K >>665 グリーン車座席を作っただけ埋まるとは限らないと何度も言っているが… 取り敢えず座席交換で試験的に運用してみて、 万が一、座れない人が大量に発生するくらい好評なら、先頭車のダブルデッカーを新製したら良いんじゃない? 先頭車と言っても乗務員室があるだけで、ホームの端ではなく、 8号車って、12号車側から数えたら5両目だから、東日本の最大15両編成の4・5号車よりも中央寄りですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/666
667: 名無し野電車区 [] 2018/06/09(土) 07:41:57 ID:9NRoBLzk >>666 あれだけ利用者がいてDDの需要がないなんてことは有り得ない 最初223系1000番台に入れて万一失敗したら無料解放 先頭は製造コストが高いので中間 快速など8連のときの利便性も考え6号車が良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/667
668: 名無し野電車区 [] 2018/06/09(土) 07:46:35 ID:9NRoBLzk もちろん万九九九九はDDグリーン車が成功すると思っているので成功したら 223系2000番台と225系にも導入して神戸京都線全ての新快速・快速と丹波路快速で使用 下り丹波路快速は全て篠山口行にする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/668
669: 名無し野電車区 [] 2018/06/09(土) 07:50:29 ID:HRZskyJ0 >>667 その根拠はどこにあるの?そのソースを出せ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/669
670: 名無し野電車区 [] 2018/06/09(土) 07:56:42 ID:RD7b+RQr こんな自分の意見のみ正しくて、周りの意見は全否定ってヤツ、就活で時々見るけど、グループディスカッションでこのタイプに出くわすと大概次の面接時にはいないよな。 如何に電車乗ったことない+社会経験皆無かよく分かるわ。 ちなみに、ダブルデッカーによる高重心化を軽く見てるみたいだが、それによって曲線区間の減速が続けば、数分増が姫路等の折り返しが出来なくなって運用増→普通車も増やさにゃならん、という無駄な増備に悩まされる可能性もある。 あと、ダブルデッカーだと京都〜大津のトンネルで頭打たないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/670
671: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 08:15:53 ID:FXjYTFVw 中高年(主に前期高齢者)をターゲットなのに 二階建てという発想が笑えて仕方ない 平屋特急のハイデッキ仕様すらダメになってるのに ちなみに京阪の指定席も平屋車両 増席用に改造される5号車も平屋車両 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/671
672: 名無し野電車区 [] 2018/06/09(土) 08:27:48 ID:9NRoBLzk >>670 ここまで主張する理由は定員が全然違うから 733系uシートとE231系グリーン車は1両で座席数が2倍も違う uシートでグリーン車と同じ利益を出すためには料金を2倍にしければならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/672
673: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 08:46:50 ID:SrWL9C6K >>669 新快速の利用者が多いというのは、ソース要らないんじゃない? 新快速の利用者が多かったらDDの需要もあるというのは想像なんだろうし >>670 自分の意見のみ正しく、周りの意見は豆腐にかすがい暖簾に腕押し糠に釘だが 他人を卑下しないだけマシだと思っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/673
674: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 09:49:59 ID:HwFB6nY9 >>659 鶴亀の肩持つのもしゃくだが 階段から落ちて亡くなった不慮の事故を「非業の死」「殺されたようなもの」 穏やかな表現じゃねーよな。この辺から行間を都合良く読めばそう解釈できなくもない。あくまで妄想な でも、関係者一同そろそろ平均寿命来る頃だろう。デザイン導入とかには支障ない ただ、中古車両購入とかになると精神的に嫌かもな。 まあ、物理的にもかつて201系もらおうとしたらボロボロで使い物にならず部品だけもらったとかあったし 金出して買っても数年も使えないなら特急転用も見据えて新車つくるか 手持ちの平屋のアコモ改善でとりあえずGOするんじゃねーか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/674
675: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 10:15:05 ID:wNgVPymt >>673 新快速は確かに多いがそれでも関東の各路線と比べれば段違いで関東のほうが多くね? そういったソースは出すべきじゃないかな 関東でDDが全盛なのは利用客の絶対数が違い過ぎ、DDにしないと捌けないというのが理由と思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/675
676: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 10:36:41 ID:sjzCDTNM >>675 首都圏の中電がシンドイのは、途中での入れ替わりポイントがなく、 そのため、例えば熊谷で座れないと結局東京まで座れないところ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/676
677: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 10:50:17 ID:XF+LdI6l E231のグリーン車にちょうど廃車が発生しそうだから、223に連結すれば良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/677
678: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 10:56:00 ID:sjzCDTNM >>677 譲渡厨の常套理を針飛びのレコードのように …って分かるかな?分っかんねぇだろな へへへ〜イ シュビダバダバ♪ w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/678
679: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 11:23:19 ID:kRsfZPHX DD車は短寿命なのに中古もらってどうすんねん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/679
680: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 11:23:21 ID:ZuEpOa/p >>677 何両廃車になるのか教えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/680
681: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 11:25:58 ID:A++Bh8wY >>680 100両ぐらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/681
682: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 11:31:36 ID:louJ3Y6U E231なら20年前後使ってたら東ならほぼほぼ廃車する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/682
683: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 11:33:02 ID:Jf1YKag5 束は使い捨て前提の車両設計 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/683
684: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 11:35:07 ID:mlT422tJ 短寿命の東の車両なんか中途半端に持ってくるくらいなら一括で西仕様の車両揃えた方が合理的 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/684
685: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 11:36:00 ID:louJ3Y6U >>679 まあそう書くと215系を持ち出して来るからなあ それ以前にバリアフリーの観点からダブルデッカーは有り得ない 車椅子の人は平屋に入れるしかないけど、それ以外の歩行障害者やお年寄りに階段昇降を強いるのは今のご時世許されへん 首都圏の場合は通勤客の割合がかなり多いから歩行障害者対策が後回しになるのは仕方がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/685
686: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 11:57:55 ID:LmoZtW7V >>675 そういう話なら、計算して示せば良いんじゃない? 関東では最大15連なのに対し、新快速は12連 更に、関東ではせいぜい4扉セミクロスで4扉ロングもあるのに対し、新快速は3扉転換クロスだから1両あたりの乗客数も違う だから、仮にグリーン車を利用する割合が同じとしても、ダブルデッカー2両は過剰みたいな感じで >>678 東日本がタダで売るとは限らないし、輸送費も掛かるし、連結するための改造費も不明って 何度も言っているのに完全無視で、繰り返し再生されるものな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/686
687: 名無し野電車区 [] 2018/06/09(土) 11:59:03 ID:9NRoBLzk >>674 しょうもない見栄を張るために 座席数がDDグリーン車の半分しかないuシートを選ぶ必要はない DDグリーン車はローリスクハイリターン >>677 その通り E231 系は223系2000 番台と同世代だからちょうど良い >>679 ソースは? >>684 223系にサロE231入れて寿命が来たら一括で置き換えるのが合理的 >>685 乗らん人が言っても説得力無し 乗るなら車端に平屋部分もある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/687
688: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 12:05:44 ID:mlT422tJ >>687 223系と225系でつなぐもの変えたら一括にならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/688
689: 名無し野電車区 [] 2018/06/09(土) 12:12:59 ID:9NRoBLzk >>688 223系の中間に新車入れたら一括で置き換えられない だが車体そのままだと座席数が少ない だから223系にはサロE231 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/689
690: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 12:15:24 ID:z9wCNvG4 というかジャンパー線の形状も違うしサハとは言え互換性ないだろ 模型の連結じゃないんだからさぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/690
691: 名無し野電車区 [] 2018/06/09(土) 12:20:00 ID:9NRoBLzk >>690 足回りは223系のサハから流用すればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/691
692: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 12:23:09 ID:G821LGNY 流用とか言う発言こそ模型の発想w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/692
693: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 12:24:20 ID:mlT422tJ >>689 223の一般車と一括で置き換える意味ではない 新快速用有料座席車全てを併結相手を問わず一括で置き換える意味 こうした方が設計タイミングも減るし、量産効果も上がるし、サービス変更のタイミングも作りやすい (例え東の設計を利用しようが西仕様変更への設計無しで西車へ併結は無理) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/693
694: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 12:31:37 ID:kRsfZPHX Nゲージどころかプラレール感覚の人が居着いてるよな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/694
695: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 12:46:02 ID:louJ3Y6U >>687 平屋はダブルデッカーでない車端部以外ないやろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/695
696: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 12:46:03 ID:wNgVPymt そういうやつにデータとか示して論破しようとしてもガン無視だから効果ないと言うのがね まさしくお花畑か炎上させたいだけのおバカか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/696
697: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 12:48:14 ID:louJ3Y6U >>694 東海地区もこんなのに荒らされてるんだってな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/697
698: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 13:04:41 ID:WDeCeCyn 京阪の事故もあるし、混雑激しい本線のダブルデッカーはやめた方が良さげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/698
699: 名無し野電車区 [] 2018/06/09(土) 13:12:28 ID:mY0Enf4t そもそも束の201を買わなかった時点で束からの購入はない 201が束から消えた時点では酉ではまだ腐るほどの103が残っており、その酉103を置き換えるために購入するチャンスはあったのに・・ 国鉄時代なら201関東車は確実に関西に転用されてたかもしれない それはそうと、2009年当時の新快速完全12両化決定の時は増備40両は223-2000の予定だったよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/699
700: 名無し野電車区 [] 2018/06/09(土) 13:18:35 ID:9NRoBLzk >>693 東もそうだが原則編成ごと置き換えるだろ >>698 混雑激しいからこそ 大勢乗れるDDグリーン車が必要 >>699 201系はチョッパの整備が大変だし103系後期型と車齢も大差ないから買う意味ない だが223系は車齢合わせてまとめて置き換えたほうが良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/700
701: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 13:34:38 ID:HwFB6nY9 >>700 201系はホントは欲しかったけどもらえる状態じゃなかったって 現在でも201をナラに集結させて置き換え計画無しの状態だし 当時はもらえるならもらいたかっただろう ダブルデッカーやるなら新車だろ。転用は考えとかんと閑古鳥だった時辛いが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/701
702: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 13:42:53 ID:mlT422tJ >>700 それを言うなら、まず原則自社の車両は自社設計だろ 散々原則を丸無視して他所の中古を入れさせようとしながら、効率で言い返されたら急にそれかよビックリするわ 東が2階建てグリーン車を始めた時も113系に211系ベースのステンレス2階建てサロ124・125を入れてた その後113として捨てずに使いまわし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/702
703: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 13:45:41 ID:LmoZtW7V >>700 ワザとDDグリーンにこじつけているんだろうけど 西の他の線区よりは混雑が激しいと言っても、首都圏と比べたら全然だからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/703
704: 名無し野電車区 [] 2018/06/09(土) 13:48:23 ID:gzo9Qk32 >>694 プラレールじゃなくダイキャスト。 先頭車ばかり集めてセロテープでくっつけるレベル。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/704
705: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 13:51:14 ID:LmoZtW7V >>699 201系は捨てるのは勿体ないから使い道を捻出しているだけで 買うどころか売りたいくらいだろう どちらかと言うと205系のクハを買うべきだった それがない時点で、束から中古を買うことはないのだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/705
706: 鶴にゃん [] 2018/06/09(土) 13:57:14 ID:pxx1MKCH >>659 そりゃ証拠がなければ立証しようがないから書籍ではこれ以上書きようがない 変なことを書いたら訴えられるからな。 ただ見出しを読めば明らかに犯罪を匂わせる書き方だ。 ただの事故死に「誰が殺したのか」などという書き方はしない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/706
707: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 14:00:23 ID:BabQlPB1 >>702 おっ、いいこと言うね。 そう、DDサロはブレーキ方式すら違う形式に編入されたこともある。 E231系を223系に改造するのは可能だろう。 四国5000系も東のDDサロがベースだし、223系と連結した実績もある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/707
708: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 14:09:41 ID:LmoZtW7V >>704 プラレールが的を射ていると思うぞ 新幹線と在来線と広軌の私鉄などを自由に混結して走らせられる 制約があるのは、連結機のない先頭車は前と後に1両ずつ計2両しか連結できず中間にも連結できないだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/708
709: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 14:11:24 ID:LmoZtW7V ×連結機 ○連結器 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/709
710: 名無し野電車区 [] 2018/06/09(土) 14:13:25 ID:HRZskyJ0 >>687 その言葉お前に返すわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/710
711: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 14:24:03 ID:mlT422tJ >>707 やろうと思えばそら出来るだろ でもそんな奇策は>>693のように自社車両でやれば都合良いから、わざわざ東のことを考える必要が無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/711
712: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 14:28:11 ID:k7SPCC+M >>707 え? いつ223系が東のサロと連結したの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/712
713: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 14:33:43 ID:ZKE15p7H >>712 日本語読める? (東のDDサロをベースとした)四国5000系が223系と連結してるって話だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/713
714: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 14:44:36 ID:k7SPCC+M >>713 5000系だと※連結した実績※とは言わんだろ。 5000系は登場からずっと223系と連結しているんだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/714
715: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 15:12:27 ID:z3W1zSu8 おおさか東線の延伸用の車両は 323を環状線に続投入→余った201を6連化して投入なんかな 新大阪駅の東線ホームには4ドア7両と3ドア8両の乗車目標ができたらしいが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/715
716: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 15:14:32 ID:37p4iewY 新快速有料席の話題はいい加減専用スレでやってくれるかな? あと自分の主張を流すのが目的ならTwitterとかに行きなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/716
717: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 15:17:51 ID:z3W1zSu8 新快速有料席の話題はこっちで 【JR西日本】新快速にグリーン車をつけるスレ https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1526828355/ 新快速に有料席導入へ についてのスレ https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1528198740/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/717
718: 名無し野電車区 [] 2018/06/09(土) 15:18:31 ID:dcd4wopI 九州が断念したGCTの開発はやるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/718
719: 鶴にゃん [] 2018/06/09(土) 15:26:41 ID:gDvcW/+9 >>290>>384 無知な韓西塵に言っておくがCLは失敗した訳じゃないだろ 現在は夕方のHLにも入っているし快速みえの指定席は健在 そもそも各駅の利用者が多い中央線で速達タイプの列車そのものが設定しづらいのであって 転クロが原因で利用者が離れたわけではない。 通過駅の大曽根の方が千種よりも利用者が多い現状で 大曽根を通過する訳にはいかないのだよ。 お前らの新快速が南草津みたいなどうでもいい駅にも停まるのと同じだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/719
720: うさにゃん [] 2018/06/09(土) 15:31:47 ID:pxx1MKCH >>687 じゃあお前グリーン車に乗った動画撮ってようつべにうpな これは強制だからwww >座席数がDDグリーン車の半分しかないuシートを選ぶ必要はない >乗るなら車端に平屋部分もある 何度も言うがその部分は関西では指定席 2階席以外の座席はグリーンにはふさわしくないというのが関西では常識。 安っぽい粗悪品でグリーン料金をボッタクる関東とは違う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/720
721: 名無し野電車区 [sage] 2018/06/09(土) 15:39:08 ID:Y7mVfYEo >>715 学研、大和路と共用でボロ車一掃とみるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527674502/721
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 281 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s