[過去ログ] 名鉄犬山線・各務原線・広見線・小牧線19 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
525: 2019/03/04(月) 13:28:34 ID:Rq1HevLT(1)調 AAS
>>518
昔(昭和)田神の近くに住んでたんだが1500人の乗降が有るって事はセンバイコウシャ今でも頑張ってるのか。

名古屋への通勤需要って有るのかな?
526: 2019/03/04(月) 17:13:43 ID:AEourigU(1)調 AAS
>>524
統合も良いけれど急行
527: 2019/03/06(水) 08:30:20 ID:G1zS8lhs(1)調 AAS
小牧線にも急行くれ
528: 2019/03/06(水) 10:02:54 ID:6tPMAzOt(1)調 AAS
今年もあのお祭りのヘッドマーク出さないの?
529: 2019/03/06(水) 21:46:31 ID:q9VCJnjf(1)調 AAS
小牧駅地下化完成時の3749+2702
画像リンク

画像リンク

530
(2): 2019/03/06(水) 22:11:31 ID:hRzBGmke(1)調 AAS
扶桑ホームに電工掲示板設置。
間もなくパタパタ見納め。
531: 2019/03/09(土) 02:42:48 ID:TPX4y1Sx(1)調 AAS
急行にはねられ1人死亡 岩倉の名鉄犬山線踏切
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp

扶桑駅に新形案内表示器が設置される
外部リンク[html]:railf.jp

名古屋市交7000形7102編成が舞木検査場から出場
外部リンク[html]:railf.jp
532: 2019/03/10(日) 10:59:19 ID:xgYyAse8(1)調 AAS

533: 2019/03/12(火) 23:57:29 ID:QVSQFG/F(1)調 AAS
>>530
新可児も導入
画像リンク

534
(1): 2019/03/13(水) 01:00:04 ID:N7qwLsa+(1)調 AAS
大した距離じゃないから御嵩まで簡易改札という形でmanacaを導入しても良いんじゃないの。
廃止候補とはいえ中期的には安上がりだろ
535: 2019/03/13(水) 02:48:30 ID:YFeLuBU1(1)調 AAS
>>534
水間鉄道のように車内で精算するのはどうでしょう
536
(1): 2019/03/13(水) 23:59:45 ID:BfwT5Xny(1)調 AAS
庄内川の橋の東枇杷島駅側堤防がコンクリートで固めてあるね
いよいよ改良に着手するんかな
537: 2019/03/14(木) 01:00:55 ID:7yN81kST(1)調 AAS
>>536
庄内川の上に枇杷島橋駅だよな
西枇東枇廃止ですっきり
538: 2019/03/14(木) 02:29:43 ID:0uTCMdWN(1)調 AAS
昨日の昼間江南駅北側でビニールが架線に引っかかった
画像リンク

539: 2019/03/16(土) 08:09:58 ID:tKqBXCnP(1)調 AAS
>>530
未だにパタパタだったとは
540: 2019/03/21(木) 20:18:12 ID:rtPkoU8L(1)調 AAS
イチローは空港連絡バスで西春に来て犬山線乗った事あるのかな?
541
(1): 2019/03/24(日) 00:20:16 ID:PStSYuru(1)調 AAS
北アルプス鵜沼短路線跡
画像リンク

画像リンク

542
(2): 2019/03/25(月) 23:46:49 ID:3Qi27EtH(1)調 AAS
中部空港-高山とか今なら需要あるのに
ちょっと見切るの早かったな
543: 2019/03/25(月) 23:54:48 ID:4kTQFuPz(1)調 AAS
>>542
飛騨はマイカー持ちが多いし鉄道も高山線だけ、需要は厳しそうだな。
ひだ高山号と名鉄の乗り継ぎ客はどれくらいなんだろうか。
544: 2019/03/26(火) 00:13:48 ID:bk8Q+o02(1/3)調 AAS
>>542
元々JRになってからJR側がひだだけにしたかった訳だし仕方ないね
国鉄は名鉄の築港線貨物廃止の代わりとなる取引で高山直通を貰ったんだけどJRになったら築港線貨物の話はJR貨物は関係あるがJR東海にとってはしらん話だから直通無くされても仕方ないんだけどね
545
(1): 2019/03/26(火) 11:56:20 ID:AE9NysGo(1)調 AAS
名古屋駅を4線化するそうだけど本線、犬山線、津島線、常滑河和線をどのように分けるのだろう
昔の様に本線津島線で2線、犬山線常滑河和線で2線みたいにするのだろうか
546: 2019/03/26(火) 16:31:35 ID:xpScVkCe(1)調 AAS
新幹線みたいにホームの右の次は左とかじゃなくて?
547: 2019/03/26(火) 18:25:51 ID:bk8Q+o02(2/3)調 AAS
>>545
分けたらダイヤの幅が圧倒的に狭くなる
方面別に分けることはまずない

特に枇杷島分岐点でぶつからないようにダイヤが作る必要があるから
せっかく4線にして毎時4本ぐらい増やせるのに方面別に分けたらその増発ができなくなる
548
(1): 2019/03/26(火) 18:33:28 ID:qDSerNpH(1)調 AAS
金山は方向別で分けてないかな。
549
(2): 2019/03/26(火) 18:42:02 ID:DSowHOwd(1)調 AAS
昨日の東海テレビでは方面別に分ける予定だって言ってたな
ダイヤをいじるんじゃないかな
そうすれば新幹線みたいに片方が出発する頃に片方入ってこれる
まだまだ先のことだから、走らせながら工事するほうが注目だわ
550: 2019/03/26(火) 19:15:06 ID:bk8Q+o02(3/3)調 AAS
>>549
ダイヤは確実にいじるだろうし左右交互発着がメインになると思われる
だからこそ余計に方面別に分けることはダイヤの大きなネックになる。
551
(1): 2019/03/27(水) 12:02:08 ID:uC+pzGZ0(1/2)調 AAS
出来ない相談と思うけど、神宮前と枇杷島分岐間が複々線化したら犬山行きと一宮行き、豊橋行き常滑行きが
同時発車できるかもと思いました。そうすればあの狭いホームに行先別で並ばなくても済むのに。
何しろ名古屋駅がボトルネックになってるものね。名古屋本線と犬山常滑線が平面交差してる訳だから。
552
(2): 2019/03/27(水) 12:58:46 ID:x+B/9m/Y(1)調 AAS
>>551
名鉄名古屋の北側にJRタワーズの基礎があるから複々線化は無理
JRタワーズを完全に壊さない限り不可能
さらにJPタワーも出来たから実質無理みたいなものだろうね

ついでに枇杷島分岐点を立体交差(or複々線化)にしたら西枇杷島の前のJR東海道線が邪魔で出来ないし地下は庄内川深いから厳しい
553: 2019/03/27(水) 13:29:44 ID:NweDno8F(1)調 AAS
庄内川は浅いだろ
しかし分岐点まわりがスッキリしてきてるな
カーブの緩和してほしいよ
554
(1): 2019/03/27(水) 14:23:48 ID:uC+pzGZ0(2/2)調 AAS
>>552

素人の妄想ですが、金山枇杷島間を複々線化するには4線のうちの2線は金山の留置線から地下に入り本線下地下二階で名駅ま
で行き、ホーム手前でいったん地下1階に出てホームに入り、ホームを出たらまた本線下の地下2階に潜り庄内川の手前で地上に
出て橋は隣にかけて犬山線に繋ぐなんてのはむりですかね?でも東山線が横切ってるから無理ですね。いずれにしても名鉄はケチ
だからできてもやらないだろうけど。
555
(1): 2019/03/27(水) 22:59:56 ID:wtxTEe7c(1)調 AAS
小田急は複々線化に30年かかったんだよな
名鉄もリニア工事が終了後30年かけてやればいいよ
556
(2): 2019/03/28(木) 00:57:53 ID:sqk9EPCa(1)調 AAS
三柿野駅の待避線は使っているのですか。
たまに100系がとまっていますが・・
557
(1): 2019/03/28(木) 05:41:35 ID:nwHeEFTu(1)調 AAS
>>556
早朝の三柿野始発ミュースカイが毎日使用している
558: 2019/03/28(木) 08:07:08 ID:UwIkVp2o(1)調 AAS
>>554
ケチっていうか、そこまで金かけても回収出来ないだろ
喜ぶのは鉄オタだけ
559
(1): 2019/03/28(木) 15:06:05 ID:Pr2yCxh+(1)調 AAS
>>552
庄内川自体は浅くなったはずだけど、地下化するとしても結局民家の下通るから深くするか買収しないといけないと思う
560: 2019/03/28(木) 17:41:31 ID:fGdBzzDd(1)調 AAS
>>556
航空祭とかの臨時の折返しや朝の三柿野始発(ミュースカイと急行)が使用してたはず
日本ライン花火で新鵜沼が折返しが間に合わない時とか三柿野まで回送して折返しする時とかかな
561: 2019/03/29(金) 18:05:01 ID:oCMGeVT3(1)調 AAS
>>557
あれ使いにくいんだよな…
朝イチの上海便に間に合う時間にしてくれよ
562
(1): 2019/03/29(金) 19:56:06 ID:pHtWbYvB(1)調 AAS
>>559
1件買収にだいたいいくらかかる?
563: 2019/03/29(金) 20:05:02 ID:4VCE7rLD(1)調 AAS
>>554 名駅、地下1階が名鉄線、3階が桜通線、その下がリニアと思うので、名鉄の複々線化は無理だろう。
564
(1): 2019/03/29(金) 20:08:02 ID:YE0mJEGE(1)調 AAS
追加、地下2階が東山線がそれぞれ横切っている。
565: 2019/03/29(金) 22:40:41 ID:IUIwYir0(1)調 AAS
>>562
民家ならたかがしれてる
吹っかけてくるのは賃貸マンションとか事業所(会社)とか駐車場だ
566: 2019/03/29(金) 23:16:15 ID:WRB1FB2d(1)調 AAS
なんとかしないと庄内川の橋が限界だわな
今後も台風などで壊れたらどうすんだろw
567: 2019/03/29(金) 23:19:22 ID:5ntb62p0(1)調 AAS
庄内川の橋が壊れるレベルの災害だとその周辺地域も東海豪雨とは比べものにならない影響出てそう。
568: 2019/03/30(土) 02:46:09 ID:FqaaxJwb(1/2)調 AAS
>>564
東西線は0.5階下を並行しているけど、開通の経緯からしても流石に退いてはくれないだろうね
569: 2019/03/30(土) 02:47:02 ID:FqaaxJwb(2/2)調 AAS
間違い、東山線
570
(1): 2019/03/30(土) 11:52:35 ID:dXGQC1EJ(1/2)調 AAS
名鉄の発表した新駅計画見ると南北に延長した4線2面ホームの様です。乗客に解りやすい様にするとすれば
一番ホーム=犬山方面 2番ホーム=岐阜、津島方面 3番ホーム=豊橋方面 4番ホーム=常滑、河和方面
とすればと思う。更に4番ホーム東側に5番ホームを増やして空港行き専用ホームにすれば外来者にも解りやす
くなると思うけど。
571
(1): 2019/03/30(土) 12:27:50 ID:gVeptDFB(1)調 AAS
>>570
面の数え方が人それぞれなので混乱するがとにかく4線の両外に細長い降車専用ホームはできるよ
572
(1): 2019/03/30(土) 13:08:19 ID:dXGQC1EJ(2/2)調 AAS
>>571

名鉄の基本案では1,2番線の間の島ホーム、3,4番線の間の島ホームですがまだまだ変わるでしょうね。
こちらの記事を参照しました。

外部リンク:trafficnews.jp
573: 2019/03/31(日) 14:52:48 ID:dewOnAFY(1)調 AAS
>>572
いやいや名鉄はホームは書いてないぞ
線路じゃない部分を分かりやすくしたら妄想厨がみんなホームと勘違いしてるだけ
574: 2019/03/31(日) 14:54:36 ID:UnvvPwLj(1)調 AAS
【訃報、佐野つかさ(26)】 2・5次元ユニット「愛夢GLTOKYO」
2chスレ:liveplus
575
(1): 2019/03/31(日) 19:08:49 ID:KFOF2xKQ(1)調 AAS
個人的には等級別で分けるより行先別で分けたほうが使いやすいと思う。例えば電話で初めて名駅
に来た人に犬山駅までの乗り方を説明するとき、方面別なら一番ホームから犬山方面行に乗れと簡
単だが、ホーム位置で行先教えるには、一番ホーム進行方向の最前列に並べと教えても間違えて
岐阜方面行に乗る恐れが有るから。実際、東京から出張で来る人に説明で苦労したから。
576: 2019/04/02(火) 12:02:53 ID:mK1hJd1F(1)調 AAS
先週土曜日は1702F,1703F,1704Fが犬山線で運行されていた
577: 2019/04/03(水) 18:06:08 ID:azt45lkK(1/2)調 AAS
>>549
原則は両線に交互に割り振るだろうね
もしも待避する時は交互じゃ無くなるけどね
それで毎時4本ぐらい増発可能になる。

>>575
いや緩急別にも方面別にも分けないだろうね。
余裕がある早朝と深夜は分ける可能性もある。
パターンダイヤもある程度は配慮するだろうけど基本的には分けるわけがない
578: 2019/04/03(水) 18:12:23 ID:azt45lkK(2/2)調 AAS
>>548
配慮はしてるけど完全には分けてない。
朝は色々無視してるし、パターンでもミュースカイは豊橋方面に到着

これは本数少ないし、今は結局名古屋で詰まるから方面別で分ける必要が無い。
ぶっちゃけ金山は始発終点を以外は2線だけで事足りるレベルだからね
あと名古屋の方が必要な乗降時間が長い
だから名古屋4線化で本数増やすとなると方面や緩急別で分ける訳にはいかない。
まあもちろんいつもの事ながら建前としては分けると言い張るだろうけどね
579: 2019/04/03(水) 23:16:12 ID:vR7nqAT2(1)調 AAS
これは勉強になるよ

【世界一のカオス駅】名鉄名古屋駅の七不思議?【自動放送が使えない駅?迷鉄お勉強タイム?】

動画リンク[YouTube]

580: 2019/04/09(火) 22:31:44 ID:8jRhjkpy(1)調 AAS
>>555
人口減
581: 2019/04/10(水) 03:32:48 ID:UnfAswDm(1)調 AAS
もしも名鉄の経営不振が今も続いていたら
各務原線や竹鼻羽島線なども廃止候補にされていたのだろうか?
582: 2019/04/10(水) 23:48:20 ID:HqKzOWpM(1)調 AAS
この地域なら可児から先は廃止だろ
583: 2019/04/11(木) 12:59:39 ID:ZF20cjsc(1)調 AAS
洪水: 名古屋洪水レベル
新川にかかる中橋以西 水没
氾濫堰 西枇付近水没 水深が5m
対策してあるのかな 
名鉄電車水没被害大きかった
584: 2019/04/13(土) 14:41:46 ID:Jyd+AMYY(1)調 AAS
モノレールが無くなってもう10年以上経つんだな
585: 2019/04/14(日) 23:29:30 ID:TQ0Bx0L2(1)調 AAS
減ったのが主に学生だろうからなんとも言えんけど西可児はヤバそう
下手したら数年以内に無人化されそうなレベル
586
(1): 2019/04/14(日) 23:54:57 ID:0FQb2sV1(1)調 AAS
西可児はマジでヤバすぎる
可児多治見地区の他の駅も全盛期に比べて利用者は減ったけど、概ね今は下げ止まっていて、多治見あたりは微増に転じている。
可児でも、新可児や今渡はほぼ横ばいに戻った。
ところが西可児は減少が止まらず、利用者は20年前の半分に減ってしまった。
なんか近鉄の名張地区の衰退を見るようだ。
587: 2019/04/15(月) 00:23:40 ID:wGoQbpNN(1)調 AAS
団地住民が高齢者になって通勤需要は激減、既存の住宅団地は高齢者の終の棲家となって
若い世帯との入れ替えも乏しいし、新規住宅開発も犬山市側に移ったから利用者が増える要素がない
588: 2019/04/15(月) 16:42:55 ID:LnxLsac/(1/2)調 AAS
一応明智も新しいデータでは前年比で申し訳程度には増えたから余計西可児の減り方が目立つな
589: 2019/04/15(月) 16:53:03 ID:kBE7u2y6(1/2)調 AAS
西可児は東濃鉄道の高速線(名鉄バスセンター〜栄〜西可児地区巡回(〜可児車庫))
が今月から大減便された。
590: 2019/04/15(月) 16:55:47 ID:kBE7u2y6(2/2)調 AAS

平日/8往復→2往復
休日/7往復→4往復半
591: 2019/04/15(月) 18:51:31 ID:LnxLsac/(2/2)調 AAS
こないだR41をチャリで走ってたら岐阜医療科学大学って建物が見えたけどあれが名城大の代わりなんかね
この四月から開いたみたいだけど
592: 2019/04/16(火) 20:03:04 ID:q67BAQnp(1/2)調 AAS
本スレで鶴亀が特急4 準急4 普通4にしたいと聞いたから
ちょっと鶴亀にどんな案か聞いてみたい

本スレだとあれだからあえてこっちで聞くけど
593: 2019/04/16(火) 20:03:35 ID:q67BAQnp(2/2)調 AAS
言葉不足だった
鶴亀の犬山線の改革案のことね
594: 2019/04/16(火) 21:18:27 ID:XJnIc4Wt(1)調 AAS
それだと本数自体が純増してるからなぁ
増えた分の二本って名古屋止まりの特急の流用だろうから先祖返りだけど今のままだと車両が足りなさそう
595
(1): 2019/04/17(水) 02:44:54 ID:q9Xkl58S(1)調 AAS
個人的には
特急新鵜沼2(岩倉 江南 柏森)
快急新鵜沼2(西春 岩倉 布袋 江南 柏森 扶桑 )
急行新可児2(栄生 上小田井 西春 (徳重名芸大) 岩倉 布袋 江南 柏森 扶桑)
普通犬山4

特急が岩倉で普通電車、犬山で犬山始発の普通新可児、犬山遊園で各務原線と接続
快急が西春で鶴舞線直通ダラ、布袋or岩倉で普通、犬山遊園で各務原線と接続
急行が上小田井で鶴舞線列車、扶桑or岩倉で普通電車と接続

これでどうだろう?
596
(1): 2019/04/17(水) 03:01:38 ID:vLpX/Jb7(1)調 AAS
>>586
あそこにあった底辺大学が無くなったけどあれの有無って別に大した影響じゃないんだな
597: 2019/04/17(水) 07:22:59 ID:KGtYojZ2(1)調 AAS
>>596
高学歴乙
また自称旧帝医学部が書き込んでるよ
598
(1): 2019/04/17(水) 22:53:58 ID:ssdTpDDj(1)調 AAS
通勤では、西三河のとある駅から名古屋までの、JR利用者の僕だけど
金山若しくは名鉄名古屋から新鵜沼まで、彼女逢いにいくため毎月、この犬山線を
利用させてもらっていますよ。快速特急を使っていますけど、JRと違って名鉄は曲線
が多いですね。江南過ぎたら凄い曲線ですね。
599: 2019/04/18(木) 18:02:01 ID:agk6u6fG(1)調 AAS
>>598
国鉄は東京ー大阪の特急や貨物中心で高速化をしていた
名鉄は迂回して色んな地域の中心を結んでいたから、犬山線なら岩倉と江南と扶桑をちょっと無理矢理経由してるからこうなってる。(特に現れているのは岐阜ー名古屋や神宮前ー有松間とか)
どちらにせよ犬山ー名古屋よりも岩倉ー名古屋や江南ー名古屋の方が利用客多いし名鉄と共に地域が発展したからこれでいいと思う

ちなみに犬山線よりも中央線(名古屋ー高蔵寺)の方が全体的には線型が若干悪いんだけどね。

超急カーブがいくつかあっても全体的に小さなカーブとかが沢山あるよりもかなりマシ

あと江南は全列車止まるから直線でも高速で走らないから曲線であってもだからね
JRだと大曽根とかが当てはまる。
600: 2019/04/18(木) 18:29:33 ID:J+NQwjYh(1)調 AAS
江南はかつての北アルプスとかが通過してたくらいか
まあ気動車特急だと停車駅は少なくしたいしな
601
(1): 2019/04/18(木) 20:56:15 ID:HtHZFAF9(1)調 AAS
江南出てすぐに急カーブがあるのはあそこでY字型に分岐して片方は岐阜に向かう野望があったとか無かったとか。
602: 2019/04/19(金) 00:28:22 ID:XFDv0viN(1)調 AAS
ちなみに岩倉のカーブは岩倉線の名残
カーブだと笠松や知立や須ヶ口や新鵜沼や新可児や吉良吉田も合併や統廃合などの歴史の名残だね
603: 2019/04/19(金) 11:32:33 ID:JsnEJPhd(1)調 AAS
>>601
岩倉ー古知野(江南)は旧岩倉街道なぞって建設予定だったらしい、
岩倉から江南東部通って栢森駅すぐ南の踏切の道路の事ね、
それだと当時の主要な人口の多い土地の布袋村、古知野村の遥か東を通ることになってしまうから
もめて計画より西側を通すことになって今の江南駅は計画線より西側に膨らんでる感じらしい。
604
(1): 2019/04/19(金) 18:29:46 ID:fgCCPGUt(1)調 AAS
栢森なんて有ったけ
605: 2019/04/20(土) 00:46:08 ID:n3PrDJkQ(1)調 AAS
開成と富水の間
606
(1): 2019/04/20(土) 12:17:09 ID:YB/Nf961(1)調 AAS
布袋w
画像リンク

607
(1): 2019/04/21(日) 01:23:08 ID:pYjmz+yH(1/2)調 AAS
>>595
広見線利用客は準急と特急の乗換故に線内ダラは長時間待つ上に急行との乗換だったがこれで直通急行or特急と線内ダラの乗換1分という利便性が飛躍的に上げられるね
しかし…その広見線の主要駅だった西可児は…
608
(1): 2019/04/21(日) 01:24:15 ID:pYjmz+yH(2/2)調 AAS
広見線は末端にしろ西側にしろ駅の配置位置が惜しいよね
もっと駅位置がズレてれば利用客は伸びたと思う
609: 2019/04/21(日) 10:28:06 ID:1b4ITUSE(1)調 AAS
すこしだろ
610: 2019/04/21(日) 20:36:58 ID:1TUAuVjY(1)調 AAS
>>608
春里駅,帷子駅,愛岐駅に分かれていた
611: 2019/04/24(水) 11:20:29 ID:wUCfIEpQ(1)調 AAS
>>604
最近急に増えた誤変換
以前は見かけなかったから
最近レスしてる奴のIMEが馬鹿なのかもしれん
612
(1): 2019/04/28(日) 09:20:53 ID:1jpQKpZk(1)調 AAS
>>607
まず今の時代郊外にマイホーム持とうって人が減った。近場のマンションのほうがいい
名古屋くらいの田舎だとわざわざ1時間近く電車乗って通勤しようなんていう若者なんか特に居ない
あんな辺鄙なところに家構える人は地元で働いてる人くらいなもん
613: 2019/04/28(日) 18:42:04 ID:dVm5CibE(1)調 AAS
>>612
カヤバやら三菱電機やら可児近辺の通勤圏内の会社は有るが、皆車通勤っぽいしな
614: 2019/04/29(月) 16:51:18 ID:LG3fzpsL(1)調 AAS
>>606
アスペルランドのアスペル君の写真みたいだね!
615: 2019/04/30(火) 16:12:55 ID:ADprZJEp(1)調 AAS
ストリートビューに岩間w
画像リンク

616: 2019/04/30(火) 16:31:33 ID:TuQgYmdp(1)調 AAS
なにしてんだ??
617: 2019/04/30(火) 22:15:34 ID:yv7H6KD7(1)調 AAS
【芸能】さまざまな興行が愛知を飛ばして別の都市へ行ってしまう「名古屋飛ばし」が深刻化 ★2
2chスレ:mnewsplus
618: 2019/05/02(木) 04:26:55 ID:rNW6TZ8c(1)調 AAS
仕方ない
619: 2019/05/03(金) 10:55:29 ID:EbZPvEoG(1)調 AAS
小牧駅の前にある上がっておりてまた上がるあほみたいな
歩道橋がやっと撤去されるみたいだ。
620: 2019/05/04(土) 02:11:04 ID:ew6mRgOJ(1)調 AAS
犬山駅前のヨシヅヤ(旧ヨーカドー)って客入ってんの?
621: 2019/05/11(土) 03:09:02 ID:LUvMTXbg(1)調 AAS
上ゲ
622: 2019/05/16(木) 00:18:36 ID:Z5Y+D58/(1)調 AAS
平成31年5月13日w
画像リンク

623
(3): 2019/05/19(日) 09:50:21 ID:mQHFGt9M(1)調 AAS
なぜ?特急が止まる名鉄・岩倉駅
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp

人身事故の影響で2006Fが各務原線普通の運用に
画像リンク

624: 2019/05/19(日) 21:56:13 ID:z9CpoBZI(1)調 AAS
>>623
北名古屋市長に話振るなら西春通過の理由も名鉄広報に取材しとけよw
625: 2019/05/20(月) 00:21:48 ID:XV8JZ2Wv(1)調 AAS
>>623
>ちなみに筆者の利用駅は江南。もちろん特急は、止まります。

煽ってるねぇw
626: 2019/05/20(月) 00:24:06 ID:751R+ODA(1)調 AAS
チケットレスが流行れば停車駅ふやせそうね
627: 2019/05/24(金) 00:52:43 ID:96/KN3Bp(1)調 AAS
各務原線で乗務員訓練列車運転
外部リンク[html]:railf.jp
628: 2019/05/25(土) 10:53:07 ID:QyaY1jdT(1)調 AAS
かんけいない
629: 2019/05/25(土) 12:45:17 ID:DM9dcNHS(1)調 AAS
>>623
この記事書いたやつ馬鹿なんか
630
(2): 2019/05/29(水) 18:29:06 ID:x25t/B27(1)調 AAS
岩倉名古屋方面ホーム犬山寄りに延長
画像リンク

631: 2019/05/29(水) 20:06:33 ID:Fk3RcErz(1)調 AAS
>>630
これ乗務員詰所とかじゃなくてホームなんだ
632: 2019/05/29(水) 23:24:15 ID:r3RG41yp(1)調 AAS
害人部隊構成員の役割はこんなんだったっけ?

うさにゃん :巣穴から、盗んだニンジンの食べかすを投げつけてくる。
亀にゃん :汚ない池沼に隠れ、隙あらば噛みつく。甲羅を叩き割ると臭い異臭を放つ。
鶴にゃん:すましているが、住民が与える書き込みだけがたより。
猿にゃん:木の上でぎゃあぎゃあ喚く。ひたすらウザい。地獄谷野猿公苑の温泉猿に嫉妬している。
雉にゃん:低木の茂みでカンカン喚く。それ以上なにもできない。
犬にゃん:吠えまくって、相手を苛立たせる。睨み付けると尻尾を巻いて逃げ出す。本能でスレにショウベンかけてマーキングする。
633: 2019/05/30(木) 20:23:59 ID:OHrk6T58(1)調 AAS
春日井のキチガイのネタはもういいよ
634: 2019/05/31(金) 07:54:51 ID:CiRw1F0w(1)調 AAS
んだんだ
635: 2019/06/06(木) 07:50:34 ID:XkVf6p2x(1)調 AAS
発狂書き込みにゃんの印
キチガイ、タヒねタヒね!ワンパターン
アスペル アスペル
キ○ガ○ アスペル
心の誓いは、キ○ガ○の証し
5chへ書き込み、誇らしげ
アスペルにゃん アスペルにゃん
ファビョるぞ アスペルにゃん
636: 2019/06/07(金) 16:16:15 ID:PbNBZvnA(1)調 AAS
アスペル発狂にゃんの印
24時間 ファビョれますか?
アスペル アスペル
キ○ガ○ マッドマン
池沼発狂は、キ○ガ○の証し
喚きちらすぞ「障害者死ね」
アスペルにゃん アスペルにゃん
ファビョるぞ アスペルにゃん
637: 2019/06/09(日) 01:35:39 ID:mKFj0qwQ(1)調 AAS
age
638: 2019/06/12(水) 00:28:22 ID:i79V07G7(1)調 AAS
岩間好一
639: 2019/06/12(水) 22:57:56 ID:iPZySpy5(1)調 AAS
岩倉だけには住みたくない
岩倉だけはおススメしない
640: 2019/06/13(木) 00:17:17 ID:mG99Fj/W(1)調 AAS
急行の停車駅が多すぎる
641: 2019/06/15(土) 12:37:23 ID:d/x70YEi(1)調 AAS
>>630
基礎が明らかに建物が建つようなものなので
ホームじゃない
642: 2019/06/16(日) 07:20:24 ID:jEbhfts2(1)調 AAS
位置から見ればホーム延長にも見えるが、
そうなると信号等の機器を移動させないと邪魔になりそう。
それらをを避けて基礎が作られているので、
ホーム以外か…。
643: 2019/06/18(火) 14:49:25 ID:pShIOIQQ(1)調 AAS
デッキ撤去工事始まる 小牧駅前「バブルの遺物」
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
644: 2019/06/22(土) 01:15:28 ID:3Q9F7m0z(1)調 AAS
岩間と故にしこりとで対決させたい
645
(1): 2019/06/26(水) 00:00:49 ID:o6sZdRDc(1)調 AAS
バリアフリー化工事のため犬山側のホームが削られてる新那加
画像リンク


わずかに岐阜側のホームが延長されている
画像リンク

646
(1): 2019/07/01(月) 19:08:16 ID:gBAMye18(1)調 AAS
小牧線ってレール2本にならんの?
647
(1): 2019/07/01(月) 22:38:23 ID:CDzK6tyX(1)調 AAS
>>646
えっ、小牧線ってモノレールなの?
648: 2019/07/02(火) 00:13:36 ID:0R3Nv5T2(1)調 AAS
>>647
うまい、座布団一枚!
小牧駅北側のピーチライナーの巨大な橋脚などが小牧線の複線用地を狭めていて出来ない模様。大体は複線用地を確保してあるんだけども。
岩倉駅の上りホームの犬山側建設現場、、高い柱がたくさん立ってきたな。
649: 2019/07/08(月) 03:20:11 ID:Usa/X2ZU(1)調 AAS
虫食い
650: 2019/07/08(月) 23:42:49 ID:OC4ZL9JK(1)調 AAS
「尾張津島天王祭」など沿線イベントの開催に合わせ臨時列車の運行などを実施します
外部リンク[pdf]:www.meitetsu.co.jp
651: 2019/07/10(水) 02:45:38 ID:xz50eULH(1)調 AAS
1989年の細畑
画像リンク

1-
あと 351 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.121s