[過去ログ] 阪急電鉄車両スレッド68 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): めっちゃ綺麗な山陽電鉄クモハ3000型と大阪市交通局の磁気定期券 (無能) (ワッチョイ 3fe3-Qn8t) 2018/03/03(土) 11:24:02 ID:skL9EfbG0(1/5)調 AAS
■利用にあたっての遵守事項■
※荒らし・煽り等の迷惑行為には"徹底スルー"でお願いします。反応したあなたも荒らしです。
※車両と関係ない内容でのアップローダー、個人サイト、ツイッターなどへのリンク張りは禁止とします
※個人的意見を述べるのは自由ですが、同じ内容を何度もしつこく書くのはご遠慮下さい。
※震災の被災者に不快感を与える書き込みをする者は、荒らし目的ではない通常の書き込みであっても立ち入り禁止とします。

■前スレ■
阪急電鉄車両スレッド67
2chスレ:rail

■公式ページ■
阪急阪神ホールディングス
外部リンク:www.hankyu-hanshin.co.jp
阪急電鉄
外部リンク:rail.hankyu.co.jp
能勢電鉄
外部リンク:noseden.hankyu.co.jp VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
53
(6): (ワッチョイ df9f-F8Wa) 2018/03/06(火) 22:03:52 ID:Zo9gqstp0(1)調 AAS
阪急1000系って鉄オタ的にどうなん?
俺は割と良いデザインやと思うけど
80
(4): (ワッチョイ ae33-BQJB) 2018/03/10(土) 16:16:55 ID:iqyCm1zG0(1/4)調 AAS
発電制動を含め
確実に電制を効かせたいとか
回生効率を上げたいのならば
策としては出力向上へ振る

神戸線特化なら5200までの170kW
各線標準化を志向し
定格の速度や出力を抑え弱メ界磁で補足
という5100や5300では140kW

少なくとも回生を意識するなら
135kWという出力を選ばず
82
(3): (ワッチョイ ae33-BQJB) 2018/03/10(土) 16:19:20 ID:iqyCm1zG0(3/4)調 AAS
>>80
2200系のTMの設計上の印加電圧は226Vと通常の375Vより低く設定され、
この分高速域での回生制動での発生電圧を低く抑えることが可能になり、
高速域からの回生制動を可能にしている。

実際には375Vを印加するわけだから、実質的な出力は224kWにも及ぶ。
リアルタイムで2200系(4M4T時代)に乗ったことがあるが、3000系や5000系と遜色ない走りだったよ。
ただ常に過電圧をかけるわけだから、TMの寿命という点ではかなり短くなった可能性はある。

これだけ過負荷で高出力の運用だから、加減速が多い宝塚線での運用では
熱容量の問題が発生していただろう点は同意だが。
159
(3): (ワッチョイ 71b3-49H7) 2018/03/21(水) 19:49:40 ID:LjEFyUVh0(3/3)調 AAS
USJのセーラームーンのイベントも阪急はおろか京王や京急、東急、相鉄、京成、新京成、北総に乗っている若い女性や
横浜の中華学院・山手中華学校に通う女の子も見に行っているようだし
セーラームーンエクスプレスは西武新宿線の新2000系より京王の6000系と8000系の方がよかったな
187
(3): (ワッチョイ 1ae0-NROy) 2018/03/28(水) 04:05:44 ID:l0eF1lqe0(1)調 AAS
昔の〜でございます。調がええわ
マルーン一色
笛吹開閉
Hマーク
駅の放送も独特のあのおばさんがええわ
272
(3): (ワッチョイ 4ae0-HWhB) 2018/04/10(火) 16:50:40 ID:szq8PtYr0(1)調 AAS
速報 
6011F 
6016F 4連化予定
380
(3): (アウアウカー Sa4d-uEhf) 2018/05/23(水) 11:49:20 ID:QfD8qR8ya(1)調 AAS
>>378
梅田到着後の回送を2本するんじゃない?
>>379
ギリギリ2本で回せるか、実は梅田直通を1〜2本残してるのかもね

どちらにせよ、今さら運用本数増やすことはないと思う
これから需要増えるわけでもないし
538
(4): (オッペケ Srbd-iozY) 2018/07/17(火) 16:07:58 ID:7JkGXP9Vr(1/2)調 AAS
>>536
俺はドリフの替え歌で命日ネタ書いてるド病気生物と違うぞ!
疑いド腐りやがったらお前を本気めっちゃ汚い山陽電鉄のクモハ3050形にして大阪メトロの磁気定期券が乗ったクハ5600形をド喰らわすぞ!
ええな!おら!
この脳足りんドタマめぇ!
544
(3): (オッペケ Srbd-iozY) 2018/07/17(火) 18:35:13 ID:7JkGXP9Vr(2/2)調 AAS
C#7006×6Rは、内装解体してるけど、窓下の外板、キーストンの張替え、天井のグリル化、ドアの取り替えの大規模リニューアルで京とれいん化改造だな。
VVVF化は?
36号線で改造してる理由は9月に7000系がアルナに入るからかな?
C#66607×8RとC#7011×8Rになりそう。
C#7324×8RとC#7011×8Rを入れ替えで。
597
(5): (オッペケ Sr47-NZG7) 2018/07/28(土) 14:10:19 ID:EjA9/GMTr(1)調 AAS
>>595
同じ事を警察と阪急電鉄の公式アカウントにやってみやがれよ!おら!
どうせ出来んやろ!
弱虫どもよ!
目障りな写真貼りド腐りやがったら○○するぞ!われ!
671
(4): (スププ Sd1f-XytS) 2018/08/08(水) 17:21:13 ID:tXgYypnVd(1)調 AAS
能勢は東急とか東武とか東京メトロの18mステンレス車を中古購入すればいい
944
(3): (オッペケ Srcd-iwMC) 2018/11/13(火) 23:44:36.43 ID:3mtiD6Xur(1)調 AAS
>>943
C#3054×8RやC#5323×7Rと同じようにデコラの張替えをしてる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*