[過去ログ] 阪急電鉄車両スレッド68 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72
(1): (ワッチョイ cb99-uQtz) 2018/03/08(木) 14:43:52 ID:4c3vcb7N0(1)調 AAS
2200が当初アルミ無塗装で計画されたという話のソースは?
建造当初から、雑誌のようなメディアでも噂レベルでも聞いたことがないが。
2200の主電動機出力が小さいのは、高速域の回生制動を安定させるためで、
カタログスペックから見たら過負荷前提の設計という話だったはず。
(手元に参照できる資料がないのはスマヌが)

2200が性能が低く運行に支障をきたすという話も聞いたことがない。
もし本当にそうなら早期に宝塚線に転属していたはず。
(むしろ回生制動の点では宝塚線の方が適している。
実際の2200は国鉄201と同様の高速向きの設計)

東洋のチョッパは2311に搭載。

余談だが阪急の無塗装車のイラストは、8000系が出るか出ないかの頃の
阪急主催の未来の阪急電車みたいな、子供の図画コンテストの入選作品で見たことがあるw
確か無塗装で、窓周りだけがマルーンみたいな絵で、それなりに良いデザインで、
ちょっと実車を見てみたいと思っていた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.243s*