[過去ログ] 【HS36】 続阪神電車を語ろう 次は新開地 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263
(1): 2018/03/06(火) 22:29:20 ID:bneLACCf(3/3)調 AAS
ららぽーと甲子園は、開業前は同心円状の商圏予測をしていたのだが、
蓋を開けてみると低所得者が多く住むエリアが商圏になってしまった。

極論だが、阪急オアシスを利用するような顧客層が少なく、スーパー玉出を利用するような
顧客層が多ければ、ショッピングセンターはどうなるか?結果は明らか。
265
(1): 2018/03/06(火) 23:30:32 ID:kvvctpPc(1)調 AAS
>>263
百貨店の有無や店舗構成により当然客層も変わってくる。5年程前の古い数字だが神戸新聞に出ていた客単価は
ララポが2000円にも届かない額なのに対しガーデンズは3600円だった。
阪急阪神にとっては直営のガーデンズやエビスタが大きくコケるわけにはいかないがララポも敷地を貸している立場だからそれなりに頑張ってもらわなきゃならない。
そういう意味ではちょうど良い棲み分けではないかと思うけどな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s