[過去ログ] 紀伊・和歌山ではロングシートが好評ですね (365レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): 2018/01/30(火) 14:12:25 ID:k14dGazJ(1/3)調 AAS
京阪神のや広島のようなロングシートは不評ですね。
自治体や(和歌山県)や紀伊田辺〜御坊間の利用者でもロングの要望が出ており、新宮〜紀伊田辺の105系だけでなく同区間のボックスシートの113系もオーロングの227系1000番台で置き換える予定です
乗り降り不便なクロスシートはサービスや合理性や効率性がとても貧しく時代遅れですね
2(1): 訂正 2018/01/30(火) 14:13:34 ID:k14dGazJ(2/3)調 AAS
京阪神のや広島のようなクロスシートは不評ですね。
自治体や(和歌山県)や紀伊田辺〜御坊間の利用者でもロングの要望が出ており、新宮〜紀伊田辺の105系だけでなく同区間のボックスシートの113系もオーロングの227系1000番台で置き換える予定です
乗り降り不便なクロスシートはサービスや
3: 2018/01/30(火) 14:22:18 ID:k14dGazJ(3/3)調 AAS
きのくに線の通学列車混雑問題で、ひょっとしたらロングシートになるとのこと
高校の学区制廃止の影響で
進学校志向で田辺高校に行く子が増えたのも混雑に拍車をかけている
ボックスシートの御坊〜紀伊田辺間も昼間時は利用客が少なく、朝夕通勤時間帯に高校生で混雑するので、詰め込みの効くロングシートにしようというのは、ある意味理にかなっている
4: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2018/01/30(火) 15:05:17 ID:g8ejmqoJ(1)調 AA×
>>1>>00-00
5: 名無し募集中。。。 2018/01/30(火) 16:05:30 ID:D4I3gVBw(1)調 AAS
バスヲタいる?
6: 2018/01/30(火) 18:40:50 ID:BHnBq51O(1/2)調 AAS
>>1
クロス好評だもんな
ウンウン
7(1): 2018/01/30(火) 19:25:16 ID:Uk1ycDfN(1)調 AAS
好評だの要望だのソースがあった試しが無い
8: 2018/01/30(火) 19:40:07 ID:fCBmqDPJ(1)調 AAS
乞食にはロングで十分
クロス乗りたきゃ特急乗れ
9(1): 2018/01/30(火) 20:07:41 ID:y4lFvfYA(1)調 AAS
紀伊田辺〜新宮〜多気のおそらく日本最長のロングシートかつ乗り換え路線無し区間
10: 2018/01/30(火) 20:53:25 ID:BHnBq51O(2/2)調 AAS
>>7
最初に書いてあるよ
11(1): 2018/01/30(火) 21:07:05 ID:wwn5XN1d(1)調 AAS
なんで105系のような扉の多い車両のほうが乗降はスムーズなのに何故あえて中途半端な3扉車なんだ?
ホームドアの設置の関係でもなさそうだし
12(1): 【大吉】 2018/02/01(木) 01:25:52 ID:8mhh+c4u(1)調 AAS
>>9
青森〜豊橋だってロングシートだけでいけるやん
13: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2018/02/01(木) 07:57:13 ID:ruUr5shV(1)調 AA×
>>12>>00-00
14: 2018/02/01(木) 12:24:57 ID:x92csSGw(1)調 AAS
105系、287系、南海8000系列、12000系、31000系いい電車
223系、225系、283系、南海1000系、2000系、2300系、イチゴ電車、たま電車、おもちゃ電車、梅干し電車糞電車
15: 2018/02/01(木) 20:53:53 ID:A6TfxZ/R(1)調 AAS
>>11
ロングは不評だからです
16: 2018/02/01(木) 23:30:46 ID:EiwYOdTK(1)調 AAS
乞食にはそれで十分なのです
17: 2018/02/02(金) 07:12:38 ID:lrQoi+66(1)調 AAS
>>2
クロスシートはサービスだもんな
ウンウン
18: 2018/02/02(金) 08:32:03 ID:Q8y8UaE7(1)調 AAS
18乞食にはそれで十分なのです
19(1): 2018/02/05(月) 10:29:51 ID:9quMsmGb(1)調 AAS
18乞食とキモ鉄ヲタは和歌山にくんな
20: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2018/02/05(月) 11:21:54 ID:j+Eh25bn(1)調 AA×
>>19>>00-00
21: 2018/02/11(日) 21:39:22 ID:3BGoYQeF(1)調 AAS
観光列車も要らん
22: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2018/02/11(日) 22:00:49 ID:YlkHf1CY(1)調 AA×
>>00-00
23(2): 2018/02/14(水) 13:50:59 ID:NKEL5dIk(1)調 AAS
関西の嫌われもの和歌山
24: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2018/02/14(水) 14:49:41 ID:d0Zmy/hN(1)調 AA×
>>23>>00-00
25: 2018/02/14(水) 17:49:33 ID:P+KDIyum(1)調 AAS
>>23
全関西を敵に回す発言だな。
26: 2018/02/15(木) 00:21:55 ID:U0/OzJrN(1)調 AAS
ウンコ山
27(1): 2018/02/16(金) 04:30:09 ID:EgTCpu5M(1)調 AAS
18乞食とキモ鉄ヲタは和歌山にくんな
28: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2018/02/16(金) 07:56:57 ID:pQ+RHP9Z(1)調 AA×
>>27>>00-00
29(1): 2018/02/17(土) 02:39:59 ID:L9L+p1PT(1)調 AAS
観光列車も要らん
30: 2018/02/17(土) 06:41:38 ID:JjIFlQ8k(1)調 AAS
>>29
そもそも観光列車なんてあったっけ?
31: 2018/02/18(日) 14:41:51 ID:4fPanxMD(1)調 AAS
めでたい電車
天空
たま電車
いちご電車
おもちゃ電車
うめぼし電車
32(2): 2018/02/20(火) 01:29:14 ID:kp/QWLXZ(1)調 AAS
223系や225系、和歌電は座れないと和歌山の地元客から不評
33: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2018/02/20(火) 07:52:34 ID:apGNBjbM(1)調 AA×
>>32>>00-00
34: 2018/02/20(火) 08:42:40 ID:yqG+ou+E(1)調 AAS
座れなくていいよ、どうせ、直前乗車や途中乗車なんだし
35(2): 2018/02/20(火) 18:34:21 ID:oHfsmROe(1)調 AAS
>>32
無知乙。
2+1転クロ(223系や225系)の座席定員は、ロング(103系)とあまり変わらない。
和歌電はそもそもロングシート。
36: 2018/02/24(土) 10:28:55 ID:H98qp30E(1)調 AAS
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
YQJU3
37(1): 2018/02/24(土) 11:26:57 ID:IRUy8uF/(1/2)調 AAS
>>35
223系225系(阪和線用)中間車着席定員46名
103系中間車着席定員54名
これで「あまり変わらない」?
まぁ103系の7人掛けできっちり7人座ってることはあまりないが。
新車ならバケットだからきっちり座れるだろう。
38: 2018/02/24(土) 11:28:31 ID:IRUy8uF/(2/2)調 AAS
>>37
追記
223-0ならば中間車の着席定員は52名だが(総数はわずか)。
39: 2018/02/24(土) 21:52:41 ID:hv6/Ikuf(1)調 AAS
>>35
ロングだが余計なスペースによる座席減や木のシートによる居住性(座り心地)低下などが不評
40(1): 2018/02/26(月) 06:48:27 ID:FMKlg1tn(1/2)調 AAS
テンクロが好評だと乗客困るんか?
41(1): むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2018/02/26(月) 07:55:26 ID:uU2hlZ+P(1)調 AA×
>>40>>00-00
42: 2018/02/26(月) 08:03:47 ID:FMKlg1tn(2/2)調 AAS
>>41
メクソハナクソ
43(1): 2018/02/28(水) 02:24:43 ID:sr4jRuDD(1)調 AAS
素晴らしすぎろ和歌山
西の良心
運行の妨げとなる設備を順次撤去してまいります
画像リンク
44: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2018/02/28(水) 07:47:55 ID:1kxZLNgk(1)調 AA×
>>43>>00-00
45(1): 2018/03/02(金) 00:50:35 ID:JMyzbXaG(1)調 AAS
田辺駅の新駅舎、来春完成へ 世界遺産の玄関口イメージ
外部リンク:headlines.ya...6-00347930-agara-l30
都会感あって最高
46: 2018/03/02(金) 04:41:14 ID:KpDuSvSZ(1/2)調 AAS
>>45
外部リンク:www.agara.co.jp
47: 2018/03/02(金) 05:02:13 ID:KpDuSvSZ(2/2)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
48: 2018/03/04(日) 23:27:52 ID:CWleuTY5(1)調 AAS
ウンコ山
49: 2018/03/07(水) 21:23:09 ID:Zv9Ivaeu(1)調 AAS
新宮駅はキハ25と227系でロング地獄になるのか。東と違って田舎には容赦ないな
50(1): 2018/03/07(水) 22:12:49 ID:rL+zPrCr(1)調 AAS
和歌山線、桜井線、一部きのくに線に227系28編成56両投入。2019年より、2020年置換完了。 ちなみにロングシート
外部リンク:news.biglobe...igin_1_1_thum800.jpg
51: 2018/03/08(木) 02:15:38 ID:brhT5Y/f(1)調 AAS
117系転クロを227系ロングで置き換えクソワロタ
52(4): 2018/03/08(木) 06:29:08 ID:eJXtjF+m(1/7)調 AAS
地方路線のロングシート車はなぜかボロクソに叩かれてるな。 さすがに便所は搭載予定になってるのは当然だな。
和歌山線227系はオールロングとのことでtwitter等で18きっぱーや一部の鉄ヲタが荒れてるらしいが…ほんとこいつら害悪でしかねえな。。。
なんでもともとロングシートで運用してて、かつワンマン運転で通路も広くとらなきゃならないのにあえてクロスシートにしなきゃならんのか
53: 2018/03/08(木) 06:41:19 ID:/p08snjt(1)調 AAS
>>52
ロングは和歌山県側からの要望らしいな。学生がたむろしてしまうからだと。
165系→105系になったのも同じ理由だそうだ。
恐らく要望がなければ扉間クロスになっていただろう。
54(1): 2018/03/08(木) 08:08:52 ID:eJXtjF+m(2/7)調 AAS
和歌山線桜井線227系導入で「導入反対!105系を大切に扱え!ロングシートクソ!」とかほざいてるやつがいるけど それでは聴いてください 「外野は黙っとれ」
55(1): 2018/03/08(木) 08:39:49 ID:puEKIf2K(1)調 AAS
>>52
ワンマン仕様でなおかつ転クロである岡山地区の213系(元マリンライナー)の立場は?
56: 2018/03/08(木) 08:45:16 ID:uWi4ZqcM(1)調 AAS
>>55
わざわざ改造したら金かかるからだろ
その代わりやたらと空白スペースがある
57: 名無し48さん(仮名) 2018/03/08(木) 11:57:32 ID:/OZLDntP(1)調 AAS
>>50
>>1
【新在家】万葉まほろば線〜和歌山線ではロングシートが好評ですね
*万葉まほろば線(桜井線)
*和歌山線(紀勢線和歌山〜和歌山市を含む)
58: 2018/03/08(木) 13:42:35 ID:L01LVFKU(1)調 AAS
>>52〜>>54
あちこちのスレで必死の同じ書き込みご苦労さん
和歌山県の要望は根拠見つけてね 元はロングって105系や現状しか見てないの?
君の言う外野内野ってどういう分類?
59: 2018/03/08(木) 14:04:59 ID:eJXtjF+m(3/7)調 AAS
和歌山は客のニーズに合わせて詰め込みの聞くロングで両数そのまま
いっぽう北陸は詰め込みの聞かないクロスでさらに減車され積み残し
扱いの差が酷い
大阪から遠い場所ほど利用実態が掴まていないんだろうな
60(1): 2018/03/08(木) 14:26:23 ID:eJXtjF+m(4/7)調 AAS
和歌山線は何回か乗ったがる、長距離より短・中距離の利用が多いので、クロスよりロングの方が合っている。227系がロングシートなのは妥当。 クロスは短時間利用だと乗降が煩わしくて、敬遠してる人も結構見るし。
61: 2018/03/08(木) 14:30:02 ID:eJXtjF+m(5/7)調 AAS
あと和歌山線が普段どんな感じか分かっているのでロングシートになるのは当然かなと。本数が少ないので朝、1本の電車に沿線の高校生が集中するあの状況はクロスシートでは辛すぎる。
62: 2018/03/08(木) 14:31:00 ID:eJXtjF+m(6/7)調 AAS
地元民からしたら、混みやすいクロスより広くて座りやすいロングの方が良いだろう
63: 2018/03/08(木) 14:55:29 ID:eJXtjF+m(7/7)調 AAS
「"227" "ロング"」で検索かけたら和歌山線向けが転クロじゃないことに文句を言ってる人と「和歌山線は朝の通学混雑でロングじゃないと捌けない」って現状を把握してる人と「広島地区のもロングにしろよ」って言ってる人といてもう笑うよね
64: 2018/03/09(金) 11:11:06 ID:hFR17iqv(1)調 AAS
>>60
少なくても今後40年間短距離でもオールクロスしかこない阪和線・・・
65: 名無し48さん 2018/03/09(金) 13:00:48 ID:EBPDtLCU(1)調 AAS
AKB48系列メンバーが2人以上、乃木坂46メンバーがいる関東1都6県最下位の群馬県>関西で唯一人口100万以下、AKB48系列メンバーが1人だけの関西最下位の和歌山県(笑)
【新前橋211】信越線、上越線、両毛線、吾妻線ではロングシートが好評ですね
*碓氷線(信越線高崎〜横川)
*上越線新前橋〜水上
*両毛線前橋〜小山
*吾妻線
66: 2018/03/09(金) 13:37:11 ID:Mx8uNcVg(1/7)調 AAS
和歌山線に新型車両 車載型IC改札機も
18年03月08日 19時00分[政治・経済]
JR西日本和歌山支社は7日、和歌山線・桜井線に2019年春から新型車両227系を導入すると発表した。
車両の異常が発生した場合に自動で停車する装置の設置や案内放送の多言語化に加え、車内でICカードが使える「車載型IC改札機」をJR西日本の関西エリアで初めて設置する。
伊藤義彦支社長は同日の記者会見で「車両は鉄道サービスの基本。
車内環境と安全性が大きく向上すると思う」と期待感を示した。
和歌山線への新型車両導入は1989年以来。
56両(2両編成×28本)を順次導入し、20年春までに全ての車両を新型に置き換える。
「車載型IC改札機」の使用開始は20年春からとなる。
車体の色は緑色を採用し、奈良、和歌山両県が持つ文化や歴史・自然の奥深さを表現するとしている。
67: 2018/03/09(金) 13:38:56 ID:Mx8uNcVg(2/7)調 AAS
和歌山線の県内区間は22駅のうち14駅が無人駅となっており、利用者から「ICOCAで乗ったが降りる駅で使えず困った」という声を受け、車載型IC改札機を導入する。
関西では水間鉄道が導入しているが、JR西日本では19年春に導入を予定している境線(鳥取県)に次ぎ2例目となる。
走行速度はこれまでと変わらない。
伊藤支社長は和歌山市の同支社で開かれた会見で、少子化による通学利用者の減少をはじめ沿線の人口減により同線を取り巻く環境が厳しくなっていると話し、「追い込まれてから動くのでは遅い。
今のうちから路線の魅力を高める必要がある。
地域と一体となり活性化に取り組んでいきたい」と強調した。
外部リンク[html]:www.wakayamashimpo.co.jp
68: 2018/03/09(金) 13:48:04 ID:Mx8uNcVg(3/7)調 AAS
78 :最低人類0号[sage]:2018/03/09(金) 11:51:47.75 ID:EBPDtLCU
>>52の行為も新こらこら団に通報されています。
*1.スクリプトによる荒らし、およびそれに準ずる行為
*2.マルチポスト
*4.URL等を含む明らかな広告・宣伝(継続性のあるものは多数でなくても)
※検索ワード
外部リンク:agree.5ch.net...c2chd
65 :名無し48さん[]:2018/03/09(金) 13:00:48.52 ID:EBPDtLCU
AKB48系列メンバーが2人以上、乃木坂46メンバーがいる関東1都6県最下位の群馬県>関西で唯一人口100万以下、AKB48系列メンバーが1人だけの関西最下位の和歌山県(笑)
【新前橋211】信越線、上越線、両毛線、吾妻線ではロングシートが好評ですね
*碓氷線(信越線高崎〜横川)
*上越線新前橋〜水上
*両毛線前橋〜小山
*吾妻線
69:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2018/03/09(金) 13:50:51 ID:Mx8uNcVg(4/7)調 AA×
70(1): 2018/03/09(金) 16:22:12 ID:Mx8uNcVg(5/7)調 AAS
鉄ヲタはなぜクロスシートに執着するのだろう。
通勤・通学客からすると乗降しにくいしロングのほうがいい。
桜井和歌山線は高校生の利用も多い。
71(1): 2018/03/09(金) 16:24:48 ID:Mx8uNcVg(6/7)調 AAS
結局混雑度と乗客一人あたりの乗車距離の兼ね合い、あとは沿線からの要望でクロスかロングかが決まる。桜井線や和歌山線は長距離乗車の乗客はいない
72(1): 2018/03/09(金) 18:16:49 ID:Mx8uNcVg(7/7)調 AAS
和歌山線なんて、朝とか高校生で超ラッシュだから、ロングシートだろうとは思ったけど。転クロだと逆に邪魔。
73(1): 2018/03/09(金) 20:01:14 ID:lc+IzeO5(1)調 AAS
乞食の貧鉄が多いんじゃねーのw
撮るしか出来ない奴らとかw
74(1): 2018/03/09(金) 21:54:03 ID:RYggbkWr(1)調 AAS
なんで東以外の地域は転換クロスかロングかの2択しかないんだろう。国鉄や東みたいに座席定員が多くなるセミクロスにすれば
ラッシュでもそこそこ使えていいのに。新潟のE129みたいにどっちも選べるような車両は東以外にはないよね。
75(2): 2018/03/10(土) 05:43:39 ID:uWZFW46P(1/3)調 AAS
>>70
糞社蓄はなぜロングに執着するのだろう
理由は簡単だ、詰め込みを含めその方が自分らが楽できるからだ
通勤通学客からすると乗降もしにくくなる詰め込みは嫌なのだ
>>71
で、結局混雑度、兼ね合い、要望、ロングが妥当だとする基準も根拠も全然書いてない
>>72
なぜ邪魔だと断言できるのだろう?そして詰め込みは乗客同士が邪魔になってしまう
車内に詰め込みさえ出来れば解決だ、などというのは鉄道会社の人間だけの考え方である
>>73
乞食の貧鉄(道会社)だから乗客に回す金をケチる話ですか?
>>74
なぜ束には転クロがないんだろう?ラッシュや座席定員は増発増結すればいいだけなのに
なぜ少ない車両数に極力狭く大勢詰め込むと言う乗客は全く要望しないことばかりやるのだろう?
76(1): 2018/03/10(土) 07:34:21 ID:qA6HMxjl(1)調 AAS
>>75は所謂長文乞食と言われて居ります、典型的なリアル乞食です。
別IDでなりすまして、長文氏とか自らを崇める痛い人なのでご注意をw
77(1): 2018/03/10(土) 09:02:27 ID:EmcIiu/G(1)調 AAS
>>75
転クロ乞食のお前が何言っても無駄。
78(1): 2018/03/10(土) 10:19:28 ID:pjHCNYsX(1)調 AAS
コストケチったとか言ってる奴がいるが
227-1000の価格は56両で100〜120億円
全然ケチッてない
寧ろ225や323より遥かに高価
座席の向きや形状による価格の違いなんて殆どないつーの
79(1): 2018/03/10(土) 22:35:51 ID:Dg6yAXWK(1)調 AAS
227系 和歌山線 なんかロングシートでかなり批判しているが、平日 朝の和歌山行き乗ってからいろいろ言ってくれ〜
80(1): 2018/03/10(土) 23:33:32 ID:uWZFW46P(2/3)調 AAS
>>76 >>77
何も言い返せなくて悔しいからってこういう罵倒で憂さ晴らしってみっともないってことに
未だに気づくこともできないのかね?まあその程度の人間なんだろうね
>>78
「全体の話」と「座席の話」だけでなにを比較したつもりになってるんだか?
鉄道車両の価格要素ってたったそれだけか?
そもそもこちらがケチった言ったのは一両の製造コストよりもむしろ詰め込みが効く、を生かして
車両数浮かす両数減の製造コスト安と動力費などランニングコストの話だ
81: 2018/03/10(土) 23:34:43 ID:uWZFW46P(3/3)調 AAS
>>79
もっと増発増結するべきだ、とか?
82(1): 2018/03/10(土) 23:43:48 ID:kJwj0sSi(1)調 AAS
>>80
あたり構わずテンクロガーテンクロガーわめいてスレを荒らすな弔文乞食。
利用形態も全く知らずに画一的に喚いても識者は呆れるだけ。
無知な弔文乞食がおろかだということ。
それを否定したいなら、和歌山線の沿線民が皆転クロのみを熱望している根拠を提示せよ。
できないなら弔文乞食が乗客無視で転クロを無条件に押し付けたいだけということが確定するだけのこと。
83(1): 2018/03/11(日) 02:04:54 ID:dU2fmaqo(1)調 AAS
>>82
だったらどういうふうな利用形態で、その利用形態ならなぜロングが正しいのか書いてみろ
どういうふうに識者(具体的に誰だかもな)が呆れるか書いてみろ
どういうふうに無知なのか書いてみろ
お前の話はことごとく実態、具体論が何もないただの観念、願望だ
それでいいならいつでもだれでもハッタリで「俺が正しい」と言えることだ
そして別に俺は識者とやら(どこの誰か知らんが)に評価してもらうこと目指して書いてるわけでもない
識者がなんと言おうが自分の考えで書くだけだ
>和歌山県内の沿線民がみな転クロ熱望してる根拠出せ>出来ないなら乗客無視の押しつけ確定
出た 相変わらず幼稚園並みボクだけ特別我儘ルール
「ボクのイイブンを否定するときは根拠出さないとボクが正しいと証明されたことになる」(笑)
社会性の欠片もない躾の悪い我儘甘ったれボクちゃんぶりを恥ずかしげもなく晒してるだけ
そもそもお前が盛んに言ってた言いだしっぺの法則とやらはどうした?
地元の要望でロングにしたとか何度も喚いてるバカが居るが根拠何度求められても一度も出ない
84: 2018/03/11(日) 09:27:01 ID:3S+Plhem(1)調 AAS
ロングシートって本来は首都圏のような混雑の激しい区間や乗車時間の短い区間に向いているのに
最近は紀勢線や高山線やJR九州の路線全部のように路線全部のように明らかにそうでない区間に合理化目的のために導入されているから議論の的になる。
ちなみに和歌山線であればロングは妥当だけどきのくに線にふさわしいとは思わないな。ただ和歌山線の場合ロングで十分なら更新された3ドアの105系を転属させれば済んだと思う。
85(1): 2018/03/11(日) 09:42:58 ID:7PA+W3QK(1)調 AAS
ただでさえ利用者減ってるのに経費を増やすと廃線が早まることになる
ic導入で券売機廃止、無人化による人件費の削減、新型車両でメンテコストの削減
あらゆる経費削減によって路線を一年でも延命しなければ
86(1): 2018/03/11(日) 20:48:40 ID:QkcuU6cs(1)調 AAS
>>83
何も知らないで転クロ押し付けていたのか(呆)
本当に弔文乞食はノープランが酷いな・・・
和歌山線が基本乗車距離が短い路線なのは何度も言われていること。
それゆえ「ロングが妥当」という声が大きいし、JR西もそう判断しただけのこと。
それでも乗客無視で転クロを至高と決めつける弔文乞食は愚かとしか言いようがない。
>そもそもお前が盛んに言ってた言いだしっぺの法則とやらはどうした?
だから「転クロ以外は愚策だー!!」と一方的に言い出したのはお前。だから証明はお前の仕事。
こちらは無駄と知りつつその証明を待つ立場、はき違えるな愚か物が。
87(2): 2018/03/14(水) 00:04:40 ID:FMS94SMZ(1)調 AAS
和歌山線仁新車入ること自体身分不相応だと思う
それにくらべ岡山は国電天国
どっちがいいか身分不相応の和歌山線沿線住民はよ〜く考えようね
日頃から電車に乗らず車でちんたら走る紀の川市民は特にな
88: 2018/03/14(水) 15:40:03 ID:yxg3xnLx(1)調 AAS
>>87
新車導入は身分相応かどうかで決まるものではない。
89: 2018/03/14(水) 20:42:12 ID:REOHeWBc(1/2)調 AAS
>>85
君の理屈では利用者多くて儲かってる路線も利用者少なくて採算悪い線区もどっちもロング詰め込みか妥当になりますね?
ロングが妥当でない線ってのはどこにも無いんですか?
>>86
押し付け?どこで?
詰め込みしないのは押し付けだってどっかで乗客が言ってるのかね?
>基本乗車距離が短い>声が大きい
また出た 根拠もなく言うのが何時ものパターン
しかも声が大きいって何?声が多いならわかるけど大きさで比べるの?
大声で喚き散らすと他の人の2倍も3倍も尊重されるわけ?
北陸などの不評でもそうだけど詰め込みして欲しいなんて乗客の声はどこにあるの?
>乗客無視で転クロを至高と決めつける
ロング詰め込みこそが至高と乗客が言った路線ってのどこにあるか言ってみてくれ 首都圏でも構わん
>言い出したのはお前
嘘つけ そもそもこのスレのスレタイはなに?
立ち上げた人は何してるの?
90: 2018/03/14(水) 20:47:01 ID:REOHeWBc(2/2)調 AAS
>>87
これこそまさに沿線住民を代表してない意見だよね
自分の思う方向と沿線住民の反応が違うから沿線住民にこちらの言うことを聞けと「沿線住民無視して押し付けようと」してるんでしょ?
こういうこと言っておきながら沿線民の声だ、沿線民無視して押し付けるなとか言ってるって結局ロング推奨派の言うことは支離滅裂
91: 2018/03/14(水) 21:52:10 ID:wOP1pcmb(1)調 AAS
新在家の車両
「オレたちもようやく終焉か・・・・・・」
92: 2018/03/14(水) 23:38:01 ID:yDfKHxjJ(1)調 AAS
どちらかというとこれはポテンシャルが上がるどころか、
「西日本・日本の公共交通崩壊は奈良・和歌山から始まる」
って感じでゲソ。
105はこれは無念そうでゲソね。
Twitterリンク:JR_nisimusume1
93: 2018/03/16(金) 13:19:09 ID:i4ETV6cE(1)調 AAS
あがらのまち自慢
ワカカツとJR和歌山線 新型車両で乗客増期待 /和歌山
毎日新聞2018年3月14日 地方版
JR西日本和歌山支社は、沿線自治体、住民、高校などと協力して、
JR和歌山線(和歌山−王子)で「ぼくらの和歌山線活性化プロジェクト」(ワカカツ)を進め、駅の美化、イベント列車の運行などを実施してきた。
JR西は新型車両の導入など約120億円の設備投資を決め、さらに大きく変わろうとしている。
狙いなどを伊藤義彦・和歌山支社長に聞いた。【矢倉健次】
<新型車両への切り替えは来年春から>
◆車両の異常を検知した際に自動的に緊急停止する装置やLED照明、多機能トイレなどを備えたステンレス製の227系を順次投入し、
約1年かけて56両すべてを入れ替えます。
現在は和歌山線が1984年に電化された時から使われている車両も走っているので大きな変化です。
また2020年春には車載型IC改札機を使って和歌山−五条間で「ICOCA」が使えるようになります。
<なぜ今から設備投資するのか>
◆県内で和歌山線が走る紀の川沿いの5市町は1998年と2015年の比較で、人口が59・7万人から56万人に、
和歌山線の1日当たり利用者も5776人から4722人に、それぞれ減少し、さまざまな合理化を断行しました。
しかし、重要な通学、通勤の手段であることに変わりはありません。
社としては貴志川線のように廃線の瀬戸際に追い込まれてから改革するようなことにはならないよう、このタイミングになりました。
良い車両に乗っていただくのは最大のサービスです。沿線には豊かな農産物や世界遺産・高野山などがあります。
ICOCAエリアの拡大とも相まって沿線外からも乗客の方を呼び込めると思います。
<ワカカツの役割も大きくなる>
◆サイクルイベントをより充実したものにする「サイクルトレイン」や地元高校生の演奏が楽しめる「クリスマストレイン」などを継続し、新たな企画も始めたい。
地元と一体となって進んでいきたいです。
外部リンク:mainichi.jp
94: 2018/03/16(金) 13:24:05 ID:X2xo2psy(1)調 AAS
オールロングでいいよ
95: 2018/03/16(金) 13:39:00 ID:WI2SlYn3(1/2)調 AAS
ロンシー大好き
96: 2018/03/16(金) 13:39:31 ID:WI2SlYn3(2/2)調 AAS
白浜で次にパンダが生まれたら、名前をロンシーにしようw
97: 2018/03/16(金) 13:53:25 ID:+R+m1Qlf(1)調 AAS
因みに文句言う奴はロンリーな永遠のw
98: 2018/03/16(金) 18:46:56 ID:8f6VW021(1)調 AAS
ならば、天王寺動物園で次に産まれた動物には「テンクロ」と名付けよう
99: 2018/03/16(金) 20:06:12 ID:M0SE2wdl(1)調 AAS
初めまして🙇 和歌山在住です。
黒潮しららさんの誕生、パンダくろしおの運行開始…そして!
長い間吉報が無かった我が和歌山線にICOCA導入と新車227系導入😊😢
明るいニュースが沢山の地元鉄道!
色々呟いて下さい😄期待しております
100: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
101: 2018/03/17(土) 04:21:55 ID:Dw6WlXx7(1)調 AAS
このスレを立てたのはあの静岡地区の隔離スレである駿府人・浜松人だろうwww
なぜなら>>1の書き込みを見たとたん、文章のパターンや文章の念・霊気がすごく雰囲気が似ていたwww
静岡ではオールロングシートが好評2
2chスレ:rail
ついでにいうと、かつて鉄道ジャーナルのタブレット欄という読者の投稿に頻繁に掲載されていて
個人名が特定されているそうなwww
別に学生対策でロングというのは問題ないけど、18古事記がいろいろと喚いているのは確かだ。
102: 2018/03/17(土) 06:57:01 ID:ZkGSpw88(1)調 AAS
あと、不正ゴミな
103(1): 2018/03/18(日) 12:18:08 ID:EYSu6xe2(1)調 AAS
東洋経済オンラインによると、日光線の205系ロングシートは、外国人観光客に不評らしいけど?
104: 2018/03/18(日) 13:26:53 ID:3g8AR9u9(1)調 AAS
詰め込みに不満はどんな切符で乗ってるかによって変わることではない
105: 2018/03/18(日) 14:10:10 ID:BJrDMNwy(1/2)調 AAS
>>103
日光線の205系あそこまで改造するなら651系を普通の間合い運用にでも入れればよかった気がするけど?
106(1): 2018/03/18(日) 18:56:36 ID:douQsZtz(1)調 AAS
乞食が喜ぶだけじゃん
107(2): 2018/03/18(日) 21:03:12 ID:1OsdvI/I(1)調 AAS
桜井和歌山のラッシュ時は凄い乗車率で、ロングでないと詰め込み出来ないので、その辺りを考えての投入でしょう。 対して阪和は受け持ち車両数が多いので、多少の詰め込みを犠牲にしてでも車種統一を図って保守費の削減を狙ったのではと思っています。
108: 2018/03/18(日) 22:01:34 ID:BJrDMNwy(2/2)調 AAS
きのくに線(紀勢線も)や高山線も同じ理由なのかね?あの辺りはどう見ても効率化優先でロングにされた
気がするんだけど。っていうよりキハ11って置き換える必要あったのか?
109(1): 2018/03/19(月) 17:37:17 ID:qY7O4y4Z(1)調 AAS
>>106
安くて質の良いサービスを喜ぶのが乞食ならば大体買い手、客と言うのは普通は乞食だ
君の言う乞食では無い人ってのはまず居ないし、居ても頭がおかしいやつと思われるだけ
鉄道で言えば安普請車に狭く詰め込みを喜ぶ乗客なんて居ない
>>107
桜井線や和歌山線っていつ増発や増結の限界に達したんだ?
110: 2018/03/20(火) 07:45:00 ID:xVDx3iT3(1)調 AAS
いいから、リアル長文乞食はさっさと吊って逝け
お前が住んで良い世界じゃ無い
111: 2018/03/20(火) 12:28:59 ID:0XIQHGdm(1)調 AAS
地元民だけどロングシート化は断固反対
112(1): 2018/03/20(火) 21:50:35 ID:pzRXd2zP(1)調 AAS
>>109
沢山車両をつないで走らせるほど儲かる路線ではないから
ラッシュアワー以外は空気率高し。
あと地元の方がおっしゃってたけど、転クロに見知らぬ人と2人で座るの抵抗あるって
良識ある大人でこれだから、主力の学生さんはいわずもがな。
ちゃんと詰められないならロングは仕方ない。
113: 2018/03/20(火) 22:49:13 ID:81EZOY+4(1)調 AAS
2月28日(水)は、和歌山県インバウンドセミナーに続いて、本屋プラグさんでのまちなかサロン「JRから地域へ、自分ごとのまちづくり」で、JR...いろいろちゃんと考えちゃーら」というところです。
鉄道を利用する人の絶対数が全国的に減少する逆風のなか、JR西日本和歌山支社はとても頑張ってくれていることがよくわかりました。
みんなで、みんなのため、公共交通機関を盛り上げてまいりましょう...
114(1): 2018/03/22(木) 17:45:36 ID:DK3eugwM(1)調 AAS
>>112
>儲かる路線では無い
根拠や基準は?
>抵抗ある
じゃあその人は特急や新幹線、グリーン車は抵抗あるんだ?
ってか狭いロングに座って密着度高くとか、詰め込みで立ち客含めて狭く密着は平気なのかね?
儲からないからロング、つまり詰め込み狙いなんでしょ?
115: 2018/03/22(木) 18:02:11 ID:419aGLA4(1)調 AAS
お前みたいな乞食利用者にはロングが相応、寧ろ立て
116(1): 2018/03/22(木) 19:00:14 ID:8xt1Hhkr(1)調 AAS
>>114
都会の人と違って詰められない的な話をされてたからなあ
都会のラッシュアワーはキツイのかもしれない
無料転クロって特急より座席狭いじゃん。
あと、出張とかしない仕事で一人旅の趣味もないなら、通常特急のる時は隣は知り合いでしょ。
儲からないからロングは当たりだろうけどね。儲からない路線は冷遇されるし
でも立ち客がそれなりにいる状況ならクロスよりロングの方が遥かに快適なのは確かだよ。
117(3): 2018/03/23(金) 01:38:24 ID:Hy4mFYkO(1)調 AAS
227系1000番台について和歌山支社からの回答
>和歌山線・桜井線への新型車両について、貴重な意見をいただきまして、ありがとうございます。
>また、シートにつきましては、今回発表した車両の運行区間は、和歌山線、桜井線だけではなく紀勢線での運用も考慮しております。
>紀勢線の運行については、東南海地震発生時において津波発生時のお客様の避難を考慮し、通路幅を極力確保するためロングシートとしております。
Twitterリンク:tosihiro908
118: 2018/03/23(金) 06:44:58 ID:f8xhLjxO(1)調 AAS
>>117
>紀勢線の運行については、東南海地震発生時において津波発生時のお客様の避難を考慮し、通路幅を極力確保するためロングシートとしております。
あー、なるほどそういうことか。
119(2): 2018/03/23(金) 08:20:37 ID:6m0afLpm(1)調 AAS
>>117
>紀勢線の運行については、東南海地震発生時において津波発生時のお客様の避難を考慮し、通路幅を極力確保するためロングシートとしております。
あー、なるほどこの理屈ならばたとえば701系電車も豪雪地帯走って危ないからロングシートとしておりますなわけかw言い訳と言うか屁理屈が結構うまいなw
JR西も東も本社の人間は高学歴だしなw
120: 2018/03/23(金) 08:46:17 ID:xVM8vP82(1)調 AAS
イイねー、乗り通すだけで泊まらない乞食とかには敢えてロング運用だけ乗せる運用とかすれば特に良い
121(1): 2018/03/23(金) 14:48:10 ID:uOpdylle(1/2)調 AAS
社畜さん必死ですなあ
>>116
>都会と違って詰められない
あれ?じゃあ「ラッシュ時は凄い乗車率でロングでないと詰め込み出来ない」(>>107)って大嘘?(笑)
だったらロングにしなければって理由無くなるじゃん
>特急より座席狭いじゃん
座席のどこ?例えばシートピッチなんかだと223あたりと同じピッチって情けない特急車両が束になってから造った車両に多数あるねえ
足元は下が空いてるしボックスとか或いはロングで詰め込まれて目の前に立ち客来るよりよほど広い
幅を言うなら転クロが狭くて耐えられない人がもっと狭いロングはオッケー、な訳ないし
>出張とかしない仕事で一人旅もしない
君の話?「地元の人がおっしゃった」んじゃなかったの?(笑)
しかもそれ、極めて個人的な話でしょ?
その一個人の話を全体にすればいいわけじゃないよね
>冷遇されるし
ああ、やっぱりロングは冷遇なわけね 正直でよろしい
>遥かに快適なのは
理由は?
詰め込みしないならなぜだろう?
逆に「ロングでなければ」なんてほど詰め込まれて増発増結回避されても乗客はより不快になっただけ
122: 2018/03/23(金) 14:56:50 ID:uOpdylle(2/2)調 AAS
>>117〜>>119
これ本当の話?ロングにして通路幅広くするとどう避難に都合がいいの?
どんな事態を想定してるわけ?
俄かには全くわからん(笑)
事実だったら特急はなんでそうしないの?
特急客は避難出来なくていいわけ?
「ロングでなければ対処出来ないほど詰め込んで」おいて通路が広いだの避難しやすいってあるの?(笑)
先日の信越線もそうだけど災害の時は詰め込んでるとより悲惨になること多いんだよ
わからないことだらけだねえ(笑)
理路整然と説明出来る人居ないの?
123: 2018/03/23(金) 15:44:26 ID:+oWEnwzG(1)調 AAS
お前みたいなみすぼらしい奴が避けるだけ、若しくは、好んで利用し無くなるだけでも十分貢献w
124: 2018/03/23(金) 16:56:55 ID:H7jpHhVb(1)調 AAS
数々疑問突っ込まれて何も反論出来ずに誹謗中傷返すしか出来ないお前が一番みすぼらしい
125: 2018/03/23(金) 19:28:58 ID:GpQCcbTe(1)調 AAS
通路幅なら2+1配置も通路幅保持ってことになるね、
補助椅子なくして避難器具してるし。
和歌山支社がその姿勢なら、あとは6月の総会で重役連中に質問するしかないな、
答え次第では、新快速や転クロを支える重役は束社畜だったと。
126(1): 2018/03/23(金) 21:07:33 ID:P8tM+Gem(1)調 AAS
質問もへったくれも無いわな
束だろうが和歌山地区だろうが客を舐められる環境にあれば鉄道会社は甘ったれるってだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.102s