[過去ログ] 京王電鉄京王線系統スレ 2017.12.13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10(2): 2017/12/13(水) 10:50:21.42 ID:0JCOpSPS(7/14)調 AAS
>>7
その通りです。スレ住民の同意なく勝手に北海道民禁止とか
スレを立て、気にくわないスレが立った時には逆ギレして重複スレを立てる
そんな独裁主義的な事が許されるはずがありません
74: 2017/12/15(金) 22:41:27.42 ID:O/wrdtCt(4/5)調 AAS
55] nacky2012年11月27日 18:27
>>[53] さん
平日の高尾線に乗ればわかるよ。
わざわざ特急を走らせる意味がないって。
本線特急をなくすというのはありえない話だと思いますが。
あくまで、高尾線は支線ですから。
[62] nacky2012年11月27日 23:40
>>[61] さん
本線をなおざりにする鉄道会社なんて聞いたことないんですが。
高尾線を優遇するのは休日だけで十分(しかも朝・夕:登山の人の流れに準じて)
都営直通は車両運用の関係が出てくるから、現状程度と考えます。
シーズンに本八幡〜高尾山口の急行1本。
橋本を格上げしようとしているのは多摩NTじゃなくて、神奈川県が誘致している中央リニア新幹線の布石に過ぎない。(神奈川県に都心以外からのアクセスとして利用してもらえるように、早めに優遇しておく)
都営線直通の流れは原則変わらないと思います。
乗りいれ車両が限られてるから。
新線新宿止まり、というのはあるかもしれないですけど。
>どっちに振ろうと目糞鼻糞だという意味です。
この表現下品だから止めてもらえません?
八王子は田舎だが50万人都市。京八は一応JRと双壁で、玄関口と位置付けているから、格下げするのは反発を買うでしょう。
何せ八王子市民の行き先は、京王なら新宿めがけて行きますからね。
通勤客も始発駅で特急もあるからということで住まわれているサラリーマンも多いですから。
逆に高尾線は開発が遅れたから、途中駅が取り残された状況ですね。
救われたのは、めじろ台と高尾くらいかな。
京王片倉・山田は京王八王子の管理駅になってますから、夜間は無人駅です。
桜ケ丘は京王本社がある関係上、無視できない場所。だから、バスの路線網も充実してますからね。あそこは特殊な例ですね。
432: 2018/01/13(土) 15:28:14.42 ID:0BX8QckZ(1)調 AAS
>>425
百貨店があるのは立川や府中、町田であって、
八王子は全滅しました。悪しからず。
513: 2018/01/19(金) 08:26:38.42 ID:o7Sc0jPv(1)調 AAS
この路線はギャンブラーも多く民度が低いからタダ乗り多発だな
619(3): 2018/01/24(水) 13:48:59.42 ID:v9iYKDZU(1)調 AAS
明大前から乗れるようにしないと意味ないと思うんだけどな。
新宿なら待てば座れるから。
中央ライナーも東京より新宿からの乗車が多いだろ。
633: 2018/01/24(水) 17:52:51.42 ID:jLiW+8v4(1)調 AAS
>>630
全然読みが違うよ
しばらくは353の初期故障で351が入ったり353が入ったりする可能性があって
特急の場合は人出して、席番変更案内も止むなしだが、351のライナーは深夜早朝だから人の手当てができないから
それに備えて車両を257にしただけだよ
もとより351で運行しているライナーは時間が悪くて、現状でも満席にならない便なので、減両しても誰も困らないし
いずれにしても、353に統一されたら、12両ライナー増えるけどね
686(1): 2018/01/24(水) 22:22:34.42 ID:OPlEbRhR(3/12)調 AAS
ケチ王ライナーしんごくん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s