[過去ログ] 仙台地区スレ KD99 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876: 2018/02/19(月) 11:03:12.98 ID:YpEaT0x/(1)調 AAS
>>869
大町西公園はともかく青葉通一番町の駅勢圏なら五橋〜広瀬通で降りる方が大抵早いよ
877: 2018/02/19(月) 11:27:12.92 ID:bSdEChny(2/3)調 AAS
大規模な店舗はそんなにないさ!
コンビニ3倍〜のクラスの店が多い
店舗所在地は西友HPで確認してね。
878: 2018/02/19(月) 14:51:50.31 ID:2YOokDq7(2/2)調 AAS
乗る時間帯や乗る車両にもよるんだろうが
休日でも、他の区間はそうでもないのに長町〜仙台間だけ激混みの時もあるね。
近くに太子堂駅が出来たから本来なら客が分散してJR長町駅の利用者は
減ってしかるべきだと思うのだが
あすと長町で急激に増えるものかね。
地下鉄長町駅利用者も増えてるから地下鉄からの移行でもないし。
879: 2018/02/19(月) 15:14:24.18 ID:G31capg7(1/2)調 AAS
3分の1くらいは東仙台以北とか仙石線・仙石東北ラインとか仙山線乗り換えじゃね?
880
(1): 2018/02/19(月) 15:20:58.69 ID:hEE5tCOW(1)調 AAS
南北線は時間9本弱→8本に減便
東北線は仙台空港線開業時の大増発以降も微増を繰り返し
仙台〜長町間なら6本弱→6本に増強されたからじゃないの?
881: 2018/02/19(月) 15:25:45.39 ID:G+FxNPbL(2/2)調 AAS
利府から岩沼間の区間列車があれば本来はいいんだろうけど、配線の関係上難しいのかな
882: 2018/02/19(月) 15:36:32.58 ID:G31capg7(2/2)調 AAS
アクセス線〜仙石東北ラインの乗り継ぎを向上させてほしい
883: 2018/02/19(月) 15:46:37.95 ID:bSdEChny(3/3)調 AAS
太子堂駅も増えんのかや
何百人規模で廻していくんだべね
全部が全部駐車場を用意してないだろうから
当然、公共交通機関で通勤するだろうからな
まぁ〜チャリもかなりありそうだな
884
(1): 2018/02/19(月) 16:13:06.48 ID:oGqTnzZB(3/3)調 AAS
>>880
仙台シティラビットの長町停車で
仙台長町間に関しては昼間も使いやすくなったからな

それにひきかえ東北本線仙台以北は…
885: 2018/02/19(月) 16:32:53.09 ID:VdEcCN09(1)調 AAS
松島行きがバッサリ切られた事実から目をそらさないで!!
886
(1): 2018/02/20(火) 07:31:33.98 ID:HA3GJr4N(1)調 AAS
>>866
青葉山なんてバイクだらけやぞ
学院か?
887: 2018/02/20(火) 07:56:56.09 ID:kkLZ7EZo(1)調 AAS
なぜか1人だけ学生の話をしてる人がいるよ!探してみよう!ヒントは関西弁

861 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/02/18(日) 18:37:01.67 ID:9eytqhL5
>>856
東北大界隈に通ってる人だって沢山いるんですよ。学生以外にもね

862 名前:名無し野電車区 :2018/02/18(日) 19:13:25.91 ID:Wsgd9J75
>>861
東北大関係者は確かに地下鉄使うだろうな

864 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/02/18(日) 23:33:40.98 ID:Isqqly1L
>>862
車とバイクやぞ

866 名前:名無し野電車区 :2018/02/19(月) 00:10:19.25 ID:oGqTnzZB
東北大学生は車通学禁止だろ
そもそも今は東西線沿線に住むのがデフォのはず

長町に住む物好きなんているのかね

865 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/02/19(月) 00:05:30.54 ID:JU5LCAMU
は?

867 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/02/19(月) 00:12:27.80 ID:X6+wqx5P
だから学生以外にも東北大界隈に通ってる人だっているという話をしただろ。

886 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/02/20(火) 07:31:33.98 ID:HA3GJr4N
>>866
青葉山なんてバイクだらけやぞ
学院か?
888: 2018/02/20(火) 19:25:34.92 ID:LoE8p9H6(1)調 AAS
福島県、阿武急に8000万円 車両更新を支援、補正予算案に計上
外部リンク[html]:sp.kahoku.co.jp
889: 2018/02/20(火) 21:22:32.02 ID:aMNrCM/Y(1)調 AAS
>>886
自家用車での通学が禁止されていることが論点なのに
バイクの話はお門違い
890: 2018/02/21(水) 14:34:14.28 ID:sCt3LqaO(1)調 AAS
>>884
市兎の長町停車はありだろうが、南仙台はな・・・
891: 2018/02/21(水) 17:58:22.39 ID:yw7tH5Ig(1)調 AAS
南北線1000N系のあの気の抜けたドアブザーが明るいチャイムに更新されてた。09編成
892: 2018/02/21(水) 21:41:43.71 ID:icOgilvX(1)調 AAS
>>844
仮に減便するとしてももう少し間隔を調整できるはず
それなのに単純に2本引かれて20分待ち→40分待ちになったのが酷いと思う
893: 2018/02/21(水) 22:06:50.12 ID:HEceT5Sq(1)調 AAS
たぶん東北本線毎時2本ということじゃなくて
東北本線毎時1本+仙石東北ライン毎時1本ということなんだろう

だから運転間隔がバラバラ
894
(1): 2018/02/22(木) 00:45:52.50 ID:o2RerBwZ(1)調 AAS
阿武急の車両に関する知事のコメント、出たね。
外部リンク[html]:www.pref.miyagi.jp
895: 2018/02/22(木) 07:14:08.03 ID:EdBLyx4b(1)調 AAS
>>894
知事が部品取り車を確保するためって言っちゃったのかw
思ったよりも深刻な状況みたいだね
896: 2018/02/22(木) 07:52:44.77 ID:u48/ynaT(1)調 AAS
内容的にJRと同一車種って発言してるからE721で確定
897
(1): 2018/02/22(木) 07:59:14.55 ID:sW4Av5GA(1)調 AAS
青い森703系あたりと同一仕様かな
JRの新車両を造る工程に組み込んでもらったと言っているから、JRの2両編成も増備するんだろうか
898
(1): 2018/02/22(木) 08:42:10.01 ID:gy7JoEVm(1)調 AAS
本当に719が必要なのは阿武急じゃなく空港線かも
運行距離短いから部品負担かからないしトイレ撤去しても文句言われないし
元からワンマン運行だし
常時ラッシュ状態の2両運行やめて4,6両運行も見えてくる
899: 2018/02/22(木) 09:55:06.71 ID:pDLT4qjN(1)調 AAS
>>838
・地下鉄が無い新潟
・新幹線はやぶさ号が停車しない宇都宮
・新幹線の停車位置で揉めている(決まっても最悪の案で決まりそうな)札幌

これらに劣る(?)仙台って何?
あ嫉妬かw
900: 2018/02/22(木) 12:11:13.57 ID:DDvhcCrk(1)調 AAS
>>898
719はフルーティア関係と山形線に残すだけで結構。それすらE721系に順次代替すべき
仙台空港鉄道がもらってもいずれ部品調達もままならず、阿武急の二の舞になる。鉄オタの趣味にこれ以上付き合う必要なし
901: 2018/02/22(木) 14:25:54.64 ID:MN7ZtgWO(1)調 AAS
>>897
新車両ってどこで作るかによるけど、新津か横浜の新車ラインに飛び込みで阿武隈の新車を入れるという意味なような。
902: 2018/02/22(木) 18:43:53.05 ID:JAPVIxOd(1)調 AAS
知事の話しを・・・・
ローコストみたいな話しだったから
新津で作って横浜で組み合わせ(e721-1000)
みたいな作り方はしないでクハ・クモハともに
横浜かな
903: 2018/02/22(木) 19:29:09.58 ID:LCMtvThl(1/2)調 AAS
E721が好きな鉄オタも居ry
904: 2018/02/22(木) 23:11:50.80 ID:LCMtvThl(2/2)調 AAS
そんなことよりE721系0番代ってワンマン運転時には通路の扉で非常救出口が塞がれているけど大丈夫なのかな。
905: 2018/02/22(木) 23:59:42.91 ID:+wbs3hCZ(1)調 AAS
もうさ、なんかうまいことスキーム作って事実上JRで運営できるようにならんのかね。
906
(1): 2018/02/23(金) 00:15:33.11 ID:0FldCw8t(1)調 AAS
貨物列車のルートとしてJR貨物に提供したり、豪華クルーズ列車などのためのバイパスルートとして阿武急の線路を使ってもらう。そうなればJR東としては東北本線の線路の負担が減ってメンテナンス費用が浮く
その見返りとして、それらの列車の合間にJR東に地域輸送の列車を細々と運行してもらう。阿武急は車両を保有せず路線の維持に注力する
907: 2018/02/23(金) 01:08:56.85 ID:95aEoa68(1)調 AAS
途中駅が小規模で短い阿武急にはもはやまともな貨物は入れないのでは?
908: 2018/02/23(金) 02:10:58.67 ID:CuFKWh2n(1)調 AAS
丸森〜富野間いらない
909: 2018/02/23(金) 07:15:28.14 ID:PL00n2Fi(1/3)調 AAS
旧丸森線は高規格で線路とか敷設されて開通しているが
それは開通当時の話しであって、現在は重量貨物とかは通過できないんではないか?
910: 2018/02/23(金) 07:57:46.04 ID:G7qutVWy(1/2)調 AAS
>>906は寝る前に書いた妄想なんでネタ程度に思ってくれ
JRに貨物の通行料も入らなくなるし、おっしゃる通り阿武急の路線改良も必要になるだろうし
911
(3): 2018/02/23(金) 08:10:21.44 ID:SbWZDwuv(1)調 AAS
>>852
さっさとグランディまで延伸して
912: 2018/02/23(金) 08:13:24.51 ID:G7qutVWy(2/2)調 AAS
>>911
勾配がきついので相当大回りするか大深度地下につくるしかないのでは?
913: 2018/02/23(金) 08:23:29.91 ID:Hq2MBc21(1)調 AAS
>>911
それで便利になる人もいるんだろうけど、現状仙台駅からの直通バスで事足りてるからな
なかなか美しいぞイベント時のバスオペレーションは
914: 2018/02/23(金) 10:35:34.88 ID:PL00n2Fi(2/3)調 AAS
>>911
従業員の通勤需要をどうやって
さばくかの問題なんです
したがって月に1回程度のイベントの為に
延伸はしないでしょうと妄想に反論してみた。
915
(1): 2018/02/23(金) 12:27:23.28 ID:jaiCrrTA(1)調 AAS
じっさい利府線で通勤してる従業員ってどのくらいいるの?
916: 2018/02/23(金) 15:05:39.08 ID:rzh0dHIb(1)調 AAS
岩切駅に大規模なバスターミナルあったら岩切〜利府間は廃止し、バス輸送に切り替えできるのに。
917: 2018/02/23(金) 15:11:00.26 ID:PL00n2Fi(3/3)調 AAS
関係者(おらいのかあちゃん)によると、ほんの一握り程度なんだけども
新利府イオンは、どんだけ従業員用駐車場を用意できるかと通勤に便利
なようにJRが本数を増やす調整をしてくれるかにかかっている。
なにせ、現店舗より新店舗はJR新利府駅に近くて徒歩10分はかからないし
駅前開発をする旨の話しが利府議会報に掲載されているし、JRも協力する
旨を表明している模様です。
918: 2018/02/23(金) 15:17:39.91 ID:XQfvCtNo(1/4)調 AAS
利府イオンは杜せきのしたのように、駅直結のデッキぐらいは出来るのかな
レイクタウンのkazeとmoriみたいな配置になりそうだな
規模は逆だけど
まあでもkazeぐらいのもが出来るんだろうな
919
(1): 2018/02/23(金) 17:44:34.05 ID:vhcFqnvD(1)調 AAS
イオン側が、駅舎くらいプレゼントするんでしょ
920: 2018/02/23(金) 18:24:08.41 ID:FzdDGVUM(1)調 AAS
>>919
そういえばエアリって電車で来る人がどれだけいるの?
921
(1): 2018/02/23(金) 18:33:32.31 ID:RSetkF9e(1)調 AAS
エアリってひさびさに聞いた
922: 2018/02/23(金) 19:10:12.68 ID:XQfvCtNo(2/4)調 AAS
今じゃただのイオンモール名取だからな
ダイヤモンドシティ時代は三越も入ってたし風格があった
それこそ今の利府イオンなんかとは別物って空気が漂ってたな

利府の新店舗出来たら、東北最大級のフラッグシップモールとしてレイクタウンやmozoワンダーシティみたいに名前つけて欲しいな
923
(1): 2018/02/23(金) 19:55:08.79 ID:lwq4iaJ0(1)調 AAS
>>921
いまエアリって言わないのか!
な、なんでだ? イオンじゃいっぱいあり過ぎてどこの店か分からんじゃないか!きごう
924: 2018/02/23(金) 20:25:17.69 ID:XQfvCtNo(3/4)調 AAS
>>923
名前が付いてたのは旧ダイヤモンドシティのイオンモールだけ
他のイオンモールと統一するために余程規模でかいの以外は基本地名だけになった
925
(1): 2018/02/23(金) 22:36:27.12 ID:pKPyYLrX(1)調 AAS
>>915
JR社員は東日本管内全線乗り放題だから
よほどのことがない限り利府線で通勤するのでは?
926
(1): 2018/02/23(金) 22:44:06.48 ID:NL37Z/SR(1)調 AAS
>>925
いやイオン従業員の話だろ

幹総のほうは6:4くらいかねぇ
927: 2018/02/23(金) 23:40:18.65 ID:X6NUWglw(1)調 AAS
俺の中では利府っていったらもう25年くらいこんなイメージなんだよな

画像リンク

928
(1): 2018/02/23(金) 23:43:47.67 ID:XQfvCtNo(4/4)調 AAS
>>926
利府イオン新店舗は駅近くの東北本線沿線住民ぐらいだろうな
今のダイヤじゃそれでも使いづらいと思うが
929
(2): 2018/02/24(土) 00:14:27.06 ID:ZyuVaj2Q(1/2)調 AAS
>>928
というか、日中の仙台→岩切乗換→利府のうち
岩切で接続を行わない時間帯があるってのがそもそも意味不明

東北本線の日中の福島〜白石の列車ですら必ず仙台方面との相互連絡を図っているのに
東北本線と利府線の日中はマジでやる気なさすぎる
930: 2018/02/24(土) 00:53:31.50 ID:mbGPRft/(1)調 AAS
>>929
そもそも岩切で利府に接続させる意味がないじゃん。意味不明なのあんたの考えじゃね?
931
(1): 2018/02/24(土) 06:50:55.37 ID:v1sc70Fx(1)調 AAS
>>929
利府町の町議会議事録を読んだが、ある議員が岩切駅長から聞いた話では仙台からの列車と共に小牛田・石巻からの列車の接続を待って発車してるらしい
だから仙台からの列車が着いてからかなり間が空いて、全然接続してないように見える
932: 2018/02/24(土) 07:51:00.41 ID:H98qp30E(1)調 AAS
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PC46G
933
(2): 2018/02/24(土) 09:00:03.92 ID:ZyuVaj2Q(2/2)調 AAS
>>931
そういうことか
仙台方面と小牛田・石巻方面の接続を全て考慮したらあんなダイヤになってしまうのか
934
(1): 2018/02/24(土) 09:59:57.44 ID:531DpIFv(1)調 AAS
ダイヤモンドシティ工事にちょっとだけ関わったけど元請けの態度が横柄過ぎた
死ねの担当者
935: 2018/02/24(土) 10:31:12.90 ID:3vg8+HkG(1)調 AAS
>>933
実際利府線の利用者のほとんどは仙台方面に用がある人ばかりだろうにね
936
(1): 2018/02/24(土) 19:11:37.70 ID:bsZ2Q8aN(1)調 AAS
>>934
汚い言葉を使うんじゃないよ
937: 2018/02/24(土) 19:15:28.47 ID:vQuT0uIL(1/2)調 AAS
実際のところ、利府支線の利用者は利府町周辺から出かけて
利府駅に戻ってきてそこから家に帰るんだよね。
朝は集中、夕方・夜に分散している
これは通勤通学のパターン利用で日中の乗降客を
増やせば運転本数増は必須なんだけどもな〜
938
(1): 2018/02/24(土) 19:38:03.07 ID:R2pHO7ZL(1)調 AAS
>>936
あいつらはもっと酷かったからもっと罵りたいくらいだ
939
(2): 2018/02/24(土) 19:53:29.26 ID:AQXxbyX5(1)調 AAS
>>938
お前に落ち度があったんだろう?
何もなければ罵る筈もない
己の行為を正当化するなよ
940: 2018/02/24(土) 20:41:43.97 ID:LzMyZSIp(1)調 AAS
構うなよ
941
(1): 2018/02/24(土) 20:52:34.17 ID:vQuT0uIL(2/2)調 AAS
さんすうのかくりつけいさんでしさんしてみると
じかいおなじげんばでかおをあわせることは
かくりつてきにひくいからそんなにきにすることはない
942: 2018/02/24(土) 21:37:53.75 ID:NM4kCuTz(1)調 AAS
構うなというに
943: 2018/02/24(土) 21:53:53.39 ID:NwQNz32q(1)調 AAS
>>939
俺は何も言われてない
直接の下請けじゃないので。
他社への暴言が許せなかっただけだが?
それでも死ねと思えるのには充分だったが
944
(1): 2018/02/24(土) 22:08:12.63 ID:DfrortPt(1)調 AAS
知ったことか

スレチは黙れ。そして帰れ
945: 2018/02/24(土) 22:31:09.66 ID:jJyZ/tkz(1)調 AAS
ひどい会社は実在するね
946
(1): 2018/02/24(土) 22:44:19.23 ID:n1SEU/WW(1)調 AAS
>>944
おめえの間違ってることと暴言を認めろよ
947: 2018/02/24(土) 22:46:51.63 ID:BYbB10sf(1)調 AAS
ググったら大成建設か
下請し自殺させたとこね
納得したわ
948: 2018/02/25(日) 00:09:32.18 ID:I89RdTzE(1/2)調 AAS
>>946
は?なんの話だ。錯乱してんのか?

いい加減目障りな奴だねぇこいつ
人の言うことも聞かず、黙らないつもりならこっちも考えるぞ
949: 2018/02/25(日) 04:35:56.22 ID:sg2f5a2j(1/3)調 AAS
何を考えるんだ?勝手にしたら?
950
(2): 2018/02/25(日) 04:37:49.22 ID:sg2f5a2j(2/3)調 AAS
>>939で状況も知らずキチガイみたいなこと言ったからねえ
951
(1): 2018/02/25(日) 05:21:51.02 ID:KQL9hl93(1)調 AAS
>>950
黙れ
生意気な野郎め
スレチだって言っただろう
952: 2018/02/25(日) 08:03:36.69 ID:0W4XlsvM(1)調 AAS
生意気www
953
(1): 2018/02/25(日) 10:04:50.83 ID:sg2f5a2j(3/3)調 AAS
>>951は馬鹿か関係者なんだろうな
954
(1): 2018/02/25(日) 10:24:05.44 ID:I89RdTzE(2/2)調 AAS
ではまず聞こうかね

いつの時点からここは建設関係者が過去のうっぷんばらしをする場になったんだ。答えろ
955: 2018/02/25(日) 13:53:15.94 ID:a7cXGL0P(1)調 AAS
5ちゃんだからあるある
956: 2018/02/25(日) 14:52:29.86 ID:ODOOCS7U(1)調 AAS
テレビ西日本
今日の鹿児島本線は、60代の男性が助からなかった。

25日朝、北九州市のJR鹿児島線で普通列車が線路内にいた男性と接触する事故があり、男性が死亡しました。
警察によりますと25日午前7時15分ごろ、北九州市門司区西海岸、でJR鹿児島線の小倉発・門司港行きの普通列車が線路内にいた男性をはねました。
男性は60代とみられ、踏切から60メートルほど線路に入った所に、うつぶせの状態でいたということで、その場で死亡が確認されました。
列車の乗客およそ20人に、けがはありませんでした。
この事故でJR鹿児島線は門司港と小倉の間で一時、運転を見合わせ、およそ1万人に影響が出ました。
警察は亡くなった男性の身元の特定や事故の状況を詳しく調べています。

外部リンク:www.tnc.co.jp
957
(2): 2018/02/26(月) 07:57:20.93 ID:iVQwnddP(1)調 AAS
>>953

オイ

>>954の答えがまだだぞ。どうした

散々喚き散らしておいて相手の態度が変わったと見ると逃げる、くだらない奴
958: 2018/02/26(月) 09:43:53.38 ID:DiuQNo3j(1/4)調 AAS
>>957
お前、頭大丈夫か?
このスレ、勝手に仕切るなよな
この滓野郎めが!
959: 2018/02/26(月) 10:21:38.07 ID:BsH4/NBT(1/2)調 AAS
ハイ発狂さん一丁あがり

質問にもまじめに答えず、逆ギレして誤魔化そうとする
しょせんその程度の奴ってことだな
960
(1): 2018/02/26(月) 12:32:27.14 ID:F9M1vSKD(1)調 AAS
>>933
待つといっても20分程度でしょ。
塩釜あたりからだと大変
一関から小牛田連結して仙台向かってた頃は、利府行きは10分前出発してて1時間待ちとかちらほらあった。
陸前山王から歩くのが早いとか 今でもそうなってんじゃないの
塩釜から利府も危ない、塩釜で本の時刻表で岩切発とにらめっこ
塩釜発のバスは日中スカスカすぎる。
イオン無料送迎バスが意外と便利だったりする。震災前はどんどん増発してたのにいまは徐々に減便
岩切発の利府町民バスは色々と遠回りするんでイオンはなかなか行けない。
961: 2018/02/26(月) 12:43:28.90 ID:nHoxTw6A(1/2)調 AAS
>>960
塩釜からイオンまでわざわざ電車で行く物好きもいるのか・・・
塩釜から利府イオン行くなら中高生は自転車、ファミリー層は車、高齢者は無料送迎バスだと思っていたが
962: 2018/02/26(月) 12:53:38.08 ID:rgHzNagj(1/2)調 AAS
仙台発 岩切乗り換え時間
1043  26
1150  21
1245  6
1331  4
1416  6
1435  20
1525  6

利府発 岩切乗り換え時間
1035  13
1132  6
1233  5
1316  2
1400  6
1448  7
1517  6

乗り換え待ちが長いのは午前の下りなので仙台→利府の利用が少ない時間かと。
仙台からの20人を+20分待たせるか松島方からの5人を1時間待たせるかの選択か。
14時台のは高校下校も始まる前に2本あるのでオマケだな。
963: 2018/02/26(月) 14:19:39.93 ID:h+nHHr2s(1)調 AAS
岩切は利府線のホームには待合室無いのが使い勝手悪いんだよな
橋上化で改札内にも待合室作らないのかね
964
(4): 2018/02/26(月) 15:20:06.91 ID:gAZrbJDP(1)調 AAS
>>957
おまえさあ、せっかく荒らしが去っていったのに何故蒸し返すんだ?
また荒れるのを願っているのか?
荒らしに構うもの荒らし
965
(2): 2018/02/26(月) 15:54:13.93 ID:8788VEY0(1/5)調 AAS
あの、夕方の本線新駅を見ていて思ったんだが
意外と松島方面からの上り電車から降りてくる
お客さんが多いんだよね
なんか勤め人風だから塩釜から松島・鹿島台・小牛田方面に
働きに行ってる人が多いのにビックリした。
966: 2018/02/26(月) 15:58:40.73 ID:fKddxtti(1/4)調 AAS
>>965
今は仙石東北ラインもあるから石巻方面かもしれないな
967: 2018/02/26(月) 16:05:00.55 ID:fKddxtti(2/4)調 AAS
ああすまん、松島方面って書いてたね
968: 2018/02/26(月) 16:12:42.35 ID:8788VEY0(2/5)調 AAS
いや、東北線なんですけども!!
で、乗降客はみんな歩きで帰宅すんですね
塩釜駅って2次交通の便が悪すぎますよね
朝晩の2次交通を考えてほしいですね
塩釜市内循環(北・南まわり)は1時間に1本しかないし
意外と、塩釜駅利用者は多賀城の伝上山・下馬方面や塩釜市の南錦町お客さんが
多そうですからマイクロバスでの2次交通を考えてもよさそうですね
塩釜駅の夜の家族送迎は名物だすから(駅構内に進入できない車があふれています)
969: 2018/02/26(月) 16:21:52.23 ID:fKddxtti(3/4)調 AAS
塩竈市北部の2中辺りに本線の駅あったら便利そうってちょっと思うな
作る場所無いのと、その分東塩釜駅の利用者数が減ってしまう気はするけど
970: 2018/02/26(月) 16:30:29.21 ID:8788VEY0(3/5)調 AAS
藤倉の旧信号所あたりに新駅建設の構想と看板は
ありましたけども・・・・夢となり砕けてしまいました( ´艸`)
971
(2): 2018/02/26(月) 16:46:21.62 ID:nHoxTw6A(2/2)調 AAS
>>964
何。現時点で蒸し返してんのお前だろうが
そもそも俺が何度も構うなと書き込んだのに、ここの連中が無視して相手したあげく暴れ出したんだろが
そういうことならいっそのこと徹底的にぶちのめしてやろうかと思ってなぁ。お望み通りの展開だろ?感謝してくれよな
972: 2018/02/26(月) 16:50:25.56 ID:8788VEY0(4/5)調 AAS
>>941
おらが書いたんだが気に障ったすか
鉄パイプ感電なんかよくやったそうだよ
昭和50年ころの話しな
973: 2018/02/26(月) 17:12:23.70 ID:rgHzNagj(2/2)調 AAS
>>965
塩釜から本線ってことは松島の観光業社員って線も薄いな。
古川に通ってる人が案外多いのかもしんないね。
974: 2018/02/26(月) 17:39:08.26 ID:IeIJZKwz(1)調 AAS
本線仙台以北は
・古川経由にならなかった
・仙台市内、塩釜市内の駅があまりにも少なすぎる
という理由でかなり冷遇されている感がある
975: 2018/02/26(月) 17:51:31.77 ID:DiuQNo3j(2/4)調 AAS
>>971は支離滅裂なバカだから相手にすんな
976
(1): 2018/02/26(月) 17:53:11.59 ID:8788VEY0(5/5)調 AAS
東北本線って誕生までにいろいろなことがあったんだね
丸森角田地区ではSLの排煙が嫌われ現在の越河経由になった
わけですが、大崎地区では本線の誘致を行わなかったんですかね
当時の軽便鉄道絡みもあったろうけども、軽便鉄道も未来を見据えれば
国鉄を誘致したほうがよかったと先祖たちは墓の中で思っているかも(笑)。
977: 2018/02/26(月) 18:06:54.37 ID:DiuQNo3j(3/4)調 AAS
>>971
自分に最大の原因があんのに、あたかも>>964が悪いように責任転嫁して良心の呵責はかんじないの、あんた?
978
(1): 2018/02/26(月) 18:16:36.25 ID:W+Ag95sJ(1)調 AAS
ホレ。調子に乗って発狂君がまた暴れ出したぞ

どう責任とるの?蒸し返しちゃった君>>964
979
(1): 2018/02/26(月) 19:26:13.30 ID:DiuQNo3j(4/4)調 AAS
>>978
テメェに責任あるって言ってんだろうが
他人は関係ねえだろう
馬鹿!!
980: 2018/02/26(月) 19:52:14.01 ID:fKddxtti(4/4)調 AAS
>>976
個人的には、明治時代の古川は今みたいに大崎地方の中心って程発展してなかったんじゃないかと思ってる
981
(1): 2018/02/26(月) 20:14:09.18 ID:S6P/CKP0(1/2)調 AAS
中新田や佐沼は何で鉄道ないの?
982
(1): 2018/02/26(月) 21:19:38.15 ID:nPKPOhja(1)調 AAS
あったんだけど台風でやられた
983: 2018/02/26(月) 22:03:20.34 ID:5IFmXo/c(1/2)調 AAS
しかしなぜ仙台市は東北本線長町〜岩切間の新駅設置には消極的なんだろうか
仙山線にはバンバン新駅作るのに

市営バスや市地下鉄の客が減るのを防ぐためにあえて作らせていないのか?
984
(1): 2018/02/26(月) 22:19:42.55 ID:0xCw2Nvj(1)調 AAS
>>981
梅ヶ沢と西古川で許せw
985: 2018/02/26(月) 22:26:24.12 ID:BsH4/NBT(2/2)調 AAS
>>979
さんざ暴れといて責任ねぇ
よく言うわ
986: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2018/02/26(月) 22:34:27.49 ID:cKlna33d(1)調 AA×
>>984>>00-00

987
(2): 2018/02/26(月) 22:38:17.10 ID:S6P/CKP0(2/2)調 AAS
>>982
災害で復旧を断念決める鉄道ってそれどうなの?
311のような未曾有の被害ですら意地でも廃止しないのに
988: 2018/02/26(月) 22:51:12.98 ID:W+0PukkO(1)調 AAS
>>987
金がなかったんだよ
989: 2018/02/26(月) 23:26:51.08 ID:5IFmXo/c(2/2)調 AAS
>>987
気仙沼線とか真っ先に廃止されたも同然じゃん
震災直後、他の路線は振替輸送扱いだったのにここだけ宮城交通の正規運賃取られる有様だったんだぞ
ハナから見捨てられたも等しい
990: 2018/02/27(火) 01:21:18.63 ID:BtEXBKUZ(1)調 AAS
そりゃJRからしてみたら快速南三陸しか客乗ってくれないからな
震災なくとも三陸道が東和まで延びた時点でもう危なかったのかも
991: 2018/02/27(火) 01:48:19.16 ID:H1JrT3+k(1)調 AAS
只見線でさえ復旧するのにな〜の思いは正直ある
992
(1): 2018/02/27(火) 02:18:58.17 ID:+aeBezo8(1)調 AAS
実際、廃線前に乗ったけど快速南三陸以外の普通は通学時間帯除けばガラガラだったからなぁ
南三陸にしてもオフシーズンはだいぶ空席が目立って寂しい限りだった
993
(1): ◆.w9Dg211dU 2018/02/27(火) 04:52:24.66 ID:DxZx48RG(1)調 AAS
978(1): 名無し野電車区 [sage] 02/26(月)18:16 ID:W+Ag95sJ(1)
ホレ。調子に乗って発狂君がまた暴れ出したぞ

どう責任とるの?蒸し返しちゃった君>>964

前々から気になったてたけど貴方っていつも上から目線で見下した物の言い方や
他人を侮蔑したような言葉を平気で口にしますよね?
どんなに地位の高い立派な方なのか知らないけど
だからみんなから反発受けるのと違いますか?
994: 2018/02/27(火) 06:28:05.41 ID:x/fTaEwa(1)調 AAS
>>992
海水浴シーズンに乗った時は普通列車も混んでたなあ。
90年代だがw
995: 2018/02/27(火) 06:30:16.07 ID:JkM+0k/Q(1)調 AAS
貴方って誰?
996: 2018/02/27(火) 06:37:17.73 ID:lkq3uHug(1)調 AAS
>>993
馬鹿を言うから馬鹿にされる
それだけの話
997: 2018/02/27(火) 06:39:56.61 ID:PTiCPr9H(1/4)調 AAS
俺は誰だぜ?
998: 2018/02/27(火) 06:40:37.90 ID:PTiCPr9H(2/4)調 AAS
998
999: 2018/02/27(火) 06:41:22.41 ID:PTiCPr9H(3/4)調 AAS
999
1000: 2018/02/27(火) 06:41:55.60 ID:PTiCPr9H(4/4)調 AAS

1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 10時間 3分 41秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.305s*