[過去ログ] 仙台地区スレ KD99 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
965(2): 2018/02/26(月) 15:54:13.93 ID:8788VEY0(1/5)調 AAS
あの、夕方の本線新駅を見ていて思ったんだが
意外と松島方面からの上り電車から降りてくる
お客さんが多いんだよね
なんか勤め人風だから塩釜から松島・鹿島台・小牛田方面に
働きに行ってる人が多いのにビックリした。
968: 2018/02/26(月) 16:12:42.35 ID:8788VEY0(2/5)調 AAS
いや、東北線なんですけども!!
で、乗降客はみんな歩きで帰宅すんですね
塩釜駅って2次交通の便が悪すぎますよね
朝晩の2次交通を考えてほしいですね
塩釜市内循環(北・南まわり)は1時間に1本しかないし
意外と、塩釜駅利用者は多賀城の伝上山・下馬方面や塩釜市の南錦町お客さんが
多そうですからマイクロバスでの2次交通を考えてもよさそうですね
塩釜駅の夜の家族送迎は名物だすから(駅構内に進入できない車があふれています)
970: 2018/02/26(月) 16:30:29.21 ID:8788VEY0(3/5)調 AAS
藤倉の旧信号所あたりに新駅建設の構想と看板は
ありましたけども・・・・夢となり砕けてしまいました( ´艸`)
972: 2018/02/26(月) 16:50:25.56 ID:8788VEY0(4/5)調 AAS
>>941
おらが書いたんだが気に障ったすか
鉄パイプ感電なんかよくやったそうだよ
昭和50年ころの話しな
976(1): 2018/02/26(月) 17:53:11.59 ID:8788VEY0(5/5)調 AAS
東北本線って誕生までにいろいろなことがあったんだね
丸森角田地区ではSLの排煙が嫌われ現在の越河経由になった
わけですが、大崎地区では本線の誘致を行わなかったんですかね
当時の軽便鉄道絡みもあったろうけども、軽便鉄道も未来を見据えれば
国鉄を誘致したほうがよかったと先祖たちは墓の中で思っているかも(笑)。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s