[過去ログ] 西武新宿線 Part111 [無断転載禁止]©2ch.net (986レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
860(2): 2018/06/28(木) 13:07:35 ID:Xj+bonhr(1)調 AAS
BIGBOXの裏というか西武新宿側は、道路だろ。無理じゃね。
861: 2018/06/28(木) 15:06:19 ID:bVzxD1zr(1)調 AAS
夢もチボウもない (´・ω・`)
862: 2018/06/28(木) 15:11:46 AAS
夢も乳房もない?(´・ω・`)
863: 2018/06/28(木) 15:21:19 ID:aKUYhkQ+(2/2)調 AAS
まちづくり協議会の中では山手線は立体化と東西方向の拡幅の両案がでてる
一番大きいのは築44年のBIGBOXを再開発の中でどう建て替えるかだろうね
864: 2018/06/28(木) 21:53:13 ID:rtzzWdOG(2/2)調 AAS
>>860
上手く高架にするとか。
やっぱチラ裏だなww
ゴメンww
865(1): 2018/06/28(木) 22:18:07 ID:MN9UCHbC(1)調 AAS
マクドナルドとか大黒屋のほうを潰すとかどうよ
北側にズラす感じで
866(1): 2018/06/28(木) 23:10:47 ID:TjM4v7K2(1)調 AAS
>>851
あの乗り換えはラッシュ時には本当に怒りを覚える。
晴れていれば戸山口を使うし、雨なら東西線側の階段を下ってもう一度上る。
臨時出口を使ってバス停側から歩くのもいいな。
867(1): 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/06/29(金) 07:57:45 ID:i1zypYzZ(1)調 AAS
汚物2000系要らない
868: 2018/06/29(金) 11:11:17 ID:W6S9ijxM(1)調 AAS
>>867
新スレがあるので敬称が必要な方はそちらへお移りください。
こちらのような庶民のスレに二度と足を御踏み入れにならないようお願いいたします。
869: 2018/06/29(金) 11:18:43 ID:EeDyRVfV(1/4)調 AAS
>>865
tak11ビルはテナント細かすぎて潰しづらい。
仮に潰せたとしてもJR交差部のRがきつくなるので遅延増すだけ。
870: 2018/06/29(金) 11:20:22 ID:EeDyRVfV(2/4)調 AAS
あ、洞門側か。
あっちもめんどくささ大して変わらんかも。
871(2): 2018/06/29(金) 12:13:03 ID:FmV5NPg6(1)調 AAS
>>851
>>866
馬場の真ん中の乗り換え橋?
あそこはかなり恵まれていると思うが。東西線、西武新宿もあるなかあんなに改札もたくさんあるし。
JRに降りるところがやや狭いね。
ただ、仰る通り戸山口、下からも抜けられるしね。
西武池袋、京王とか乗ってみればどれだけ恵まれているか分かるぞ。
京王なんて90万人(都営があるから実質は70〜80万くらい)いてJR→京王なんてあの1/3くらいの通路。朝は毎度詰まるぞ。
872: 2018/06/29(金) 12:24:21 ID:oVnndrNE(1)調 AAS
高田馬場は乗降客数だけでみたら新橋くらいの大改装してもいい駅
JR単体で見たら上野や有楽町よりも多い、
メトロだって東京や飯田橋並
もちろん西武新宿線内のトップ
新宿区に渋谷区みたいなやる気があればJRの大改装に補助金突っ込んで
恵比寿のような埼京線の停車駅にできたんだろうね
873: 2018/06/29(金) 12:34:05 ID:+MGd4v1u(1/5)調 AAS
>>871
跨線橋は平成10年(約20年前)に現在の形になったんですね。
昔の有人改札(確か3列程度だったと思う)と、乗り越し清算窓口が3列西武のホーム側に並んでいたころが懐かしい。
その頃に比べればべらぼうに広くなったと思うのですが…
874: 2018/06/29(金) 12:49:51 ID:EeDyRVfV(3/4)調 AAS
JR側は橋上にecuteでも作らない限りやらないしょ。
875(4): 2018/06/29(金) 12:51:44 ID:+MGd4v1u(2/5)調 AAS
ちょっとチラ裏的な事思いついちゃったんだけど
朝の通勤時間帯だけ新大久保乗り換えが可能な設備作ったらいいんじゃ無いかな?
新大久保の駅付近(西武新宿の直前)に上りのみの下車&乗換設備を作るの。
下車の人は西武新宿扱いで乗り換えの人は高田馬場扱いみないな。
やっぱ無駄かなww
876: 2018/06/29(金) 12:59:28 ID:EeDyRVfV(4/4)調 AAS
新大久保ホーム新宿端〜西武新宿北口は約320m。
新宿駅ペデストリアンデッキの倍の長さ必要な割にパフォーマンス微妙過ぎる乗り換え。
877(1): 2018/06/29(金) 14:01:51 ID:Y0cbnEK9(1)調 AAS
>>875
何でもかんでも歩けばいいという問題ではない
878(1): 2018/06/29(金) 17:12:29 ID:hO4rVOaT(1)調 AAS
>>875
なんか偕楽園みたいだな。偕楽園の場合は、上りに乗るためには
一旦下りに乗って水戸で上り方向の電車に乗り換えるが。
879(1): 2018/06/29(金) 20:16:16 ID:uH59/5Yh(1)調 AAS
>>875
西武新宿に新駅を横付けにしてもよくね?
880: 2018/06/29(金) 20:23:36 ID:+MGd4v1u(3/5)調 AAS
>>877
いやいや
歩くのではでは無くて西武新宿線新大久保駅を作るって事。
山手外回り方面に行きたい人は高田馬場内回り方向は新大久保乗り換えで馬場の下車人数を減らすって事。
西武新宿の直近の上り線だけ乗換駅を作るの。
使うのは朝の通勤時間帯だけ。
その駅から乗車はさせない。
そんな事を思いついた訳。
チラ裏ゴメン。
>>878
偕楽園もびっくりな近さww
881: 2018/06/29(金) 20:25:13 ID:+MGd4v1u(4/5)調 AAS
>>879
そんな感じですよ。
おそらく距離的には数百メートル
882: 2018/06/29(金) 20:33:25 ID:8mrJrfOQ(1/2)調 AAS
拝島ライナーの横並び3人がけの席、ちゃんと隣との区切りのひじ掛けあるのに、
そこから、自分のカバンをはみだしてくるおっさんなんなの?
ただでさえ狭いのに。人のこと考えられないんだね。しかもムダに硬いカバンだから、当たっていたい。おかまいなしに、タブレットいじってるけど。自分のほうに寄せられるのにはみ出してるから、わざとなんだろうな。
883(1): 2018/06/29(金) 20:43:58 ID:8mrJrfOQ(2/2)調 AAS
萩山でおりやがった
884: 2018/06/29(金) 21:25:33 ID:Ez8iywPH(1)調 AAS
修羅ノ国トンギン
885(1): 2018/06/29(金) 22:22:49 ID:CtEFvQDG(1/3)調 AAS
>>883
萩山www
西武遊園地始発で拝島からのと併結する4両編成の急行が無くなって可哀そうな人だろうなw
バブルに糞高い値段で戸建て買わされたのに今や1/4くらいの資産価値かなw
朝は始発の各駅停車乗ってんのかなw
886(1): 2018/06/29(金) 22:26:01 ID:14EkNhoG(1/2)調 AAS
>>875
平日朝ラッシュ時に山手線新宿方面に乗り込むのが困難かと
中でも高田馬場の乗換え跨線橋が詰まる状態の日だと
高田馬場で乗り換えた人を満載した山手線に降りる人がいない駅から乗ろうと試みるのだから最悪の選択かと
887(1): 2018/06/29(金) 22:26:46 ID:gxw9kyle(1)調 AAS
>>885
遊園地方面に乗り換えたとも限らんし
888(1): 2018/06/29(金) 22:33:47 ID:CtEFvQDG(2/3)調 AAS
>>887
おっさん、大きなカバン、タブレット、拝島ライナーに乗るの4つでだいたい予想着くだろ
27〜28年前に家を買って、今50代くらいでしょ。
889(1): 2018/06/29(金) 22:48:42 ID:14EkNhoG(2/2)調 AAS
>>888
西武園か湖畔の分譲地を買った世代はもっと上
既にリタイヤして悠々自適の年金生活の筈が…
西武園は駅が近いからまだ良いが…
890: 2018/06/29(金) 22:56:13 ID:+MGd4v1u(5/5)調 AAS
>>886
いやいや
高田馬場で乗り換える客が新大久保にシフトするだけでしょ。
乗り切れないとか無いから。
ただ、新大久保のホームの広さを考えたらしんどいかも知れないけど。
891: 2018/06/29(金) 23:07:32 ID:CtEFvQDG(3/3)調 AAS
>>889
最初に買ったのはな。
最初に買った連中はバブルで何倍にも上がったから舞い上がって、売って買い直しているんだよ。
892: 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/06/30(土) 04:40:06 ID:GkD7MX/g(1)調 AAS
汚物2000系要らない
893(2): 2018/06/30(土) 05:06:33 ID:qcwomTzR(1)調 AAS
>>871
その2路線はバイパスとしてターミナルを避けられる地下鉄直通もあるから
西武新宿線から都心は実質高田馬場一択なんだから、もっと金かけるべき
恵まれてるとは全く思わない
帰りも拝島ライナー前後のホームの大混雑を何とかして欲しいし
894: 2018/06/30(土) 08:24:55 ID:UCJVaKx/(1)調 AA×
![](/aas/rail_1505742244_894_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:::
895: 2018/06/30(土) 08:40:43 ID:nCoOBJYd(1/2)調 AAS
>>893
頭大丈夫か?
その人も言っているが京王は90万人も新宿の乗降人員があるんだぞ。
都営は高くて不便だから恐らくその通りで10万かおおくて20万だろうし。
大して高田馬場は30万しかいない。しかも半分は東西線だろ。嫌なら新宿渋谷方面なら西武新宿も使えるし。
896(1): 2018/06/30(土) 08:44:21 ID:nCoOBJYd(2/2)調 AAS
さらに新線新宿は特急がないから、調布以遠の人は京王新宿から新線新宿で乗り換えてさらに狭い通路を通っているのも見る。
897: 2018/06/30(土) 13:27:06 ID:tNlY2wCn(1)調 AAS
西武新宿線は、特急だけの特急専用路線にすればいい。
急行準急各停が邪魔
898: 2018/06/30(土) 14:37:44 ID:S3wL5snN(1)調 AAS
特急もいらない。
↓マンネリ返しはそのままお返しします
899: 2018/06/30(土) 18:10:53 ID:iK26PDZD(1)調 AAS
みんなで決めようプリンスポーズ
900(1): 2018/06/30(土) 21:19:25 ID:n8ZrGynk(1)調 AAS
何を今更って感じだろうが、
土休日西武新宿21:04発の各停って、花小金井まで先着なのな。
901: 2018/06/30(土) 22:46:38 ID:CeXrfBKe(1/3)調 AAS
ダイヤ改正で便利になったな。拝島快速増やしてほしい。30分に一本は出してほしい。
902: 2018/06/30(土) 22:47:04 ID:CeXrfBKe(2/3)調 AAS
拝島ライナーのことね
903: 2018/06/30(土) 22:47:33 ID:sxO4w1D2(1)調 AAS
>>893
文句があるなら300円出せ
―あれも、これも、かなわない
後藤電鉄
ところで今日は妙に時刻厳守の運行だったが
ここにゴタゴタ書かれたのを気にしているのか?
小平18:49遅延常習犯急行本川越がほぼ定刻に発車
接続を待っていつも遅れる準急拝島もほぼ定刻に発車
18:50急行西武新宿から準急拝島への乗換えいつも通りノロノロしていた香具師は置いてきぼり
904(2): 2018/06/30(土) 22:59:26 ID:CeXrfBKe(3/3)調 AAS
拝島特急も作って欲しい。
905: 2018/06/30(土) 23:16:33 AAS
要らんな
906(1): 2018/06/30(土) 23:19:00 ID:1PfjOrJQ(1)調 AAS
あれもかなう これもかなうって
本当に希望を実現しようとするなら、そんな軽薄なキャッチコピーやらんだろうな。
税金を一円も無駄にしませんって言ってたダメ野党を思い出す
907: 2018/07/01(日) 00:29:59 ID:42Yal5Ns(1)調 AAS
>>896
でも詰まってないよ。
つまり馬場の中央橋上は導線が悪いんだろ。
小さな金掛けりゃ治る話
908(1): 2018/07/01(日) 09:45:24 ID:dgfT6fST(1)調 AAS
>>900
抜かれなくても、花小金井まで35分もかかるのね。
909: 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/07/01(日) 10:13:54 ID:1u55Og18(1)調 AAS
>>904
賛成
910: 2018/07/01(日) 11:05:57 ID:5kuSD//d(1)調 AAS
>>906
あれもか なう
これもか なう
八方塞がりなtweetしかないザマを嘲笑ってるんだよあれは。
911: 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/07/01(日) 13:28:59 ID:kwmjnuH9(1)調 AAS
汚物2000系要らない
912: 2018/07/02(月) 06:51:09.87 ID:0qfp760S(1)調 AAS
>>904
その分拝島行きの急行減らすならいいよ
913: 2018/07/02(月) 14:59:23.19 ID:8yCIlBea(1)調 AAS
>>908
東伏見でライナーに抜かれる
914: 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/07/03(火) 11:09:03.16 ID:+DDL2XWd(1)調 AAS
ATACS導入あくしろや埼京線見習え
915: 2018/07/03(火) 15:19:54.22 ID:ypJOEcBv(1/2)調 AAS
抗菌水はATACS
916(1): 2018/07/03(火) 16:13:23.26 ID:ZYPquj9L(1/2)調 AAS
>>859-860
BIGBOX裏手の道路に面したマルコメのビルあたりも一緒に再開発して
戸山口のとこまで廃道、なら8連限定かつ折返し専用ならいける・。
早稲田通りがガードで戸山口がほぼ地表面な標高差を利用して
ガード付近で分岐200mで6m落とせば地下にもできそう。
再開発のレベル超えちゃうけど。
標高差利用して上り新線を
BIGBOX+@で地下に入れる。早稲田通りガード分岐から200mで6m落とす感じ。
地下ホームからは山手線戸山口至近、東西線は遠い代わりに西武改札階までフラット
917(1): 2018/07/03(火) 17:25:23.17 ID:ypJOEcBv(2/2)調 AAS
>>916
今の線路が高架にあること想定してないな。
早稲田通り越してから30‰で下がっても西武戸山口までに地下には降りられない。
たとえ標高差4mを考慮しても60‰以上の勾配になる。
それとも小田急東北沢よろしく急勾配ホームにする気?
918: 2018/07/03(火) 19:01:25.66 ID:ZYPquj9L(2/2)調 AAS
>>917
もちろんやるわけないとは思ってるけど、都市計画図の高田馬場駅のとこみると
一応裏の道路も鉄道範囲内になってるのでそこからの着想。
で、早稲田通りの鉄橋上標高22m程度(地表面15.9m)で分離させて
戸山口のもとサンクスのファミマの角まで220m、標高23.4mの下へならいけるんじゃ?
と思っただけ。仮に引けてもホームは戸山口の先になるし実用性低め。
919(1): 2018/07/04(水) 15:53:34.80 ID:vdYUoNSr(1)調 AAS
Wikipediaによると高田馬場の今の上りホームは1963年に新設したものなんだな。
まあ当時としてもこれが精一杯だったのかも。
920: 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/07/05(木) 04:59:49.98 ID:abNIJMjy(1)調 AAS
>>919
せやな
921(1): 2018/07/05(木) 10:18:41.84 ID:aQ1tsd8X(1)調 AAS
上智って上石神井にもあったんだね
新宿線沿線に住んでいながら知らなかった
922(1): 2018/07/05(木) 10:58:48.60 ID:iA44eVP4(1/2)調 AAS
それ、早大が中野にある、って程度のものだから。
923(2): 2018/07/05(木) 11:01:32.13 ID:KsERDTTu(1)調 AAS
ここのスレ終わると既存の基地外スレに取り込まれたりしませんよね?
折角会話が成り立っているので確認させて下さい。
924: 2018/07/05(木) 12:09:56.93 ID:WHUiEwwk(1)調 AAS
>>921
つ下落合にも
925: 2018/07/05(木) 12:41:08.16 ID:iA44eVP4(2/2)調 AAS
それ、上智が東中野にある、って程度のものだから。
926(1): 2018/07/05(木) 13:04:39.38 ID:Q6Bb2+LU(1)調 AAS
>>922
でも武蔵関の上智は神学部だからなあ
あそこイエズス会的には重要拠点だよ
927: 2018/07/06(金) 00:29:50.22 ID:xJlaBAFY(1)調 AAS
>>926
イエズス会と言えば日本人の奴隷貿易だよな。
要らなくないか?
928: 2018/07/06(金) 10:56:32.67 ID:U0QUQj7j(1)調 AAS
いるいらないの話はしていない。
929: 2018/07/06(金) 16:11:29.24 ID:dEyFmJu4(1/2)調 AAS
>>923
こっちはこっちで、普通にpart 112を建てたら良いのではと思うのだけど、皆さんはどうなんだろう?
だめなんだろうか?
930: 2018/07/06(金) 16:12:18.01 ID:dEyFmJu4(2/2)調 AAS
×建てたら
◯立てたら
931: 2018/07/06(金) 19:25:25.69 ID:QoHnFOSZ(1)調 AAS
115までは一応半分以上普通に話してたし
継続性考えてここを116とみなして
次を117で立てたら繋がるんじゃない。
932: 2018/07/06(金) 19:40:44.79 ID:dG6SkOg7(1)調 AAS
>>923
番号はともかくとして、新スレは立つんでないかな?あっちはもはやまともに機能してないから統合する意味ないしが自分の意見です。
933: 2018/07/06(金) 21:30:16.08 ID:E5QA30JL(1)調 AAS
112で立てていいでしょ 統合はダメゼッタイ
934: 2018/07/06(金) 23:43:01.33 ID:CL7sjw2p(1)調 AAS
統合しようが別にしようが定型コピペは絶対続くからwwwww
935: 2018/07/07(土) 00:23:56.44 ID:gSX0EAR9(1)調 AAS
埼玉区間スレを再利用したらどうだ
936(1): 2018/07/07(土) 02:04:02.30 ID:uwb7XrEM(1)調 AAS
向こうはキチ隔離スレとして118以降も立て続けて、こっちはこっちで同じように立て続ければいい
937(3): 2018/07/07(土) 07:56:46.35 ID:VLsEv6lI(1/8)調 AAS
19時台下りの中井で通過待ち5分って…
あり得なくない?
新井薬師前から都立家政に住んでる人を何だと思っているのか。。。
938(2): 2018/07/07(土) 09:14:36.10 ID:g/j0eOgq(1)調 AAS
>>937
中井で大江戸線乗換のお客様
煽りじゃなくてそう考えてるのかもね。
朝の上りでも退避させる時間で捌いてるし、少しでも馬場の混雑を分散させる意味はあるんだろうし
939(1): 2018/07/07(土) 12:29:11.50 ID:+KPOmxkR(1/4)調 AAS
>>937
優等2本待ちとか、珍しくもなんともねえだろが。
たまに食らったからって被害者意識丸出しで吠えてんなよ。
そんなんで吠えてたら京王つつじヶ丘の3本待ちとかどうすんだよ。
940: 2018/07/07(土) 12:38:09.78 ID:VLsEv6lI(2/8)調 AAS
地下化で地上残して地上と地下で複々線に出来たんだからすればよかったのに
もうこの路線改善は永遠にむりだぞこれ
どーすんの?
941: 2018/07/07(土) 12:38:40.33 ID:VLsEv6lI(3/8)調 AAS
>>938
馬場の収容量がしょぼすぎるのが問題では?
942(3): 2018/07/07(土) 12:51:08.11 ID:VLsEv6lI(4/8)調 AAS
>>939
二本待ちザラだぞ
企業として手を打たない、それどころかさらに悪化させてるのが信じられない
新井薬師前〜都立家政には住むなってことか?
943(1): 2018/07/07(土) 13:00:48.91 ID:1XnWgza4(1)調 AAS
>>942
より遠いところまで別料金の指定券を払って乗ってくれるお得意様を優先するのは企業として当然だろ?
嫌なら徒歩でも自転車でもタクシーでも、お好きな交通手段でどうぞ
944: 2018/07/07(土) 13:03:23.73 ID:U4rfqDLZ(1/2)調 AAS
中央線使いなよ。
どうせJR中央線高円寺駅○○分の広告に騙されて買ったんだろ。
あ、快速は使うなよ。中野で通勤特快に抜かれて「高円寺〜武蔵小金井には住むなってことか?」って書き込むハメになるから。
945(1): 2018/07/07(土) 13:14:30.09 ID:+sQW2K5q(1)調 AAS
>>942
お前みたいなゴミがくだらないレスしてる非生産的な時間を無くしてから文句言えよ
946: 2018/07/07(土) 13:21:10.41 ID:VLsEv6lI(5/8)調 AAS
>>943
遠くまで乗る客を優遇?
バカか(笑)
そんなこと言ったら会社として終わるぞ。
鉄道事業者の責務を果たさないつもりならもう終わりだよ
947(1): 2018/07/07(土) 13:21:39.02 ID:VLsEv6lI(6/8)調 AAS
>>945
お前の書き込みの方が無駄だがな
948: 2018/07/07(土) 13:26:24.11 ID:+KPOmxkR(2/4)調 AAS
>>942
2本待ちはザラなんだ判ってんならそれは普通のことだと、認識を
あらためろよ。企業としてそれを忌避するつもりなぞさらさらないわ。って
思ってるよ。
つうかオマエがことさらにあげつらうその2駅だけじゃないつうの。
949(1): 2018/07/07(土) 13:32:38.60 ID:+KPOmxkR(3/4)調 AAS
それからな、居住地選択の自由を十二分に行使して住むとしたら
沿線の中で交通インフラだけを目論んで選ぶとするなら
急行や特急が停車する5万も6万の乗降人員を叩き出す駅より
下落合が一番便利だってこと忘れんなよ。
鉄道ダイヤだけで住むとか住むなとかアホか。
950: 2018/07/07(土) 13:35:43.32 ID:+KPOmxkR(4/4)調 AAS
どの上り電車に乗ろうが必ず次の駅が高田馬場。
そんな駅は下落合しかねえんだから。
951: 2018/07/07(土) 13:42:49.80 ID:Ka2WNSoK(1)調 AAS
>>937
拝島ライナーができる前からあったこと
時刻表から読み取れる停車時間は4分までだったと思うが
特急が高田馬場での乗車に時間が掛かって遅れて来たため
2本待つ各停の停車時間は実際5分を超えていた
952: 2018/07/07(土) 13:57:16.52 ID:U4rfqDLZ(2/2)調 AAS
赤電時代の各停は井荻で抜かれ沼袋で2本抜かれ中井で抜かれ、トドメに高田馬場手前で3分待ち
野方〜高田馬場に35分要した。
今はせいぜい25分くらいだからまだマシだよ。
953(1): 2018/07/07(土) 15:24:48.72 ID:4BhPjjDj(1)調 AAS
>>947
無駄か無駄でないかの議論と勘違いしてるバカ
無駄な書き込みしかしないだけなら別にいいよ?
でもそういう奴が電車の所要時間に文句言ってるのがおかしいわけよ
954(1): 2018/07/07(土) 18:45:16.05 ID:VLsEv6lI(7/8)調 AAS
>>953
議論w
おまえの非生産的なレスを指摘してやってるんだよ(笑
あ、もうレス不要なので(笑)
955: 2018/07/07(土) 20:10:21.26 ID:lixXRCPU(1)調 AAS
>>938
都営乗り換え誘導だな
956: 2018/07/07(土) 20:12:50.74 ID:cv/40fG6(1)調 AAS
>>954
お前指摘する立場じゃないだろ
身の程をわきまえろよ小人
反論できないからレス不要なんだろ?
お前に拒否権なんかねえけど
957(1): 2018/07/07(土) 20:34:08.36 ID:ECdBMrnd(1)調 AAS
>>936
向うのキチ君2名が毎日のように同じこと書き込んでる心境が理解できん。
958: 2018/07/07(土) 21:55:48.21 ID:CxhZohej(1)調 AAS
>>957
あのキチは10年以上あんな調子らしいからな…
959(1): 2018/07/07(土) 22:10:45.01 ID:VLsEv6lI(8/8)調 AAS
レス不要って言ってるのにレスしちゃうバカか
960: 2018/07/08(日) 01:45:39.00 ID:MvjSNGSJ(1)調 AAS
中井で通過待ち5分より、東村山で通過待ち5分の方が腹立たしい。時間は同じでも、
どうせなら所沢まで逃げ切れよ、(通過を考えると新所沢かな)という気持ちになるからだろうなあ。
961: 2018/07/08(日) 02:32:25.81 ID:7QbVmdKH(1)調 AAS
ノロノロ特急はよく遅延してるしな
入曽や南大塚なんてスペース余ってるんだから下りに通過線つけちまえよ
962: 2018/07/08(日) 05:03:28.37 ID:3X/LoQeA(1)調 AAS
>>959
なんでお前にレスを拒否する権利があると思った?
雑魚なんだから身の回りのものすべて受け入れてろよ
963: 2018/07/08(日) 10:06:45.88 ID:bdSHWelU(1)調 AAS
多摩湖線不定期今日は運行
964(2): 2018/07/08(日) 19:05:27.94 ID:Eh5xOEEE(1/2)調 AAS
>>949
残念ながら新宿線には5、6万がありません。
田無は7万。
花小金井くらいか。
新所沢、本川越は池袋線、国分寺線の支線。
965: 2018/07/08(日) 21:49:43.82 ID:vG8LbBqu(1)調 AA×
![](/aas/rail_1505742244_965_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:::
966: 2018/07/08(日) 21:51:53.40 ID:ZcRCl4BB(1)調 AAS
>>964
いい加減なこというな
国分寺線の支線は西武園線だろ
967: 2018/07/08(日) 21:57:32.48 ID:P7Hd9gB2(1)調 AAS
所沢に国分寺線専用ホーム作って
国分寺〜西武園 3本
国分寺〜所沢 3本
こうすりゃ最強だと思う
968(1): 2018/07/08(日) 22:47:34.80 ID:LogRfbqc(1/2)調 AAS
>>964
本川越〜東村山〜西武新宿の支線が国分寺線だろw
今年度で東村山と本川越は5万人超えるけどな
969: 2018/07/08(日) 22:49:10.63 ID:LogRfbqc(2/2)調 AAS
と思ったら本川越は一昨年に5万人超えてた
970: 2018/07/08(日) 22:58:26.71 ID:Eh5xOEEE(2/2)調 AAS
>>968
東村山も所沢も新宿線利用者は3〜4万人程度。
5万はいない。
上石神井高架化で、武蔵関などに行っているバスを集中させるのが5万に一番近いだろうな。
971: 2018/07/09(月) 00:20:20.28 ID:qhTsU5v7(1)調 AAS
吉祥寺〜武蔵関〜大泉学園〜大泉学園町〜新座栄は大江戸線が出来なければドル箱路線であり続けるだろうからな。
上石神井は本当に車庫含めて整備すれば化ける可能性が一番ある。
972(1): 2018/07/09(月) 01:00:24.95 ID:85jlUiEB(1)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.seiburailway.jp
花小金井は5万人を超えてるし、最近大規模マンションを駅周辺に結構建ててるから近い内に6万行くよ
973: 2018/07/09(月) 01:54:54.79 ID:+UoWHvRo(1)調 AAS
下落合に住むのが賢いわな
金があれば
974: 2018/07/09(月) 03:19:13.55 ID:GLIZtZjE(1/2)調 AAS
詐欺飲み屋は未来永劫化けなさそう
寂れすぎだろあの駅
975: 2018/07/09(月) 06:47:48.74 ID:K1FchBGd(1)調 AAS
下落合から武蔵関までの都内区間の駅前にまともなロータリーが無いのも大きいよね
976: 2018/07/09(月) 07:26:51.36 ID:GLIZtZjE(2/2)調 AAS
沼袋と新井に期待したいが周辺道路がポンコツだから微妙だよな
977(1): 2018/07/09(月) 15:31:45.71 ID:hAdMt0U1(1/2)調 AAS
>>972
武蔵小金井からバスがターゲット。
田無、花小金井は拝島ライナー、準急化で冷遇される。
今年度寸止め、2019年度は消費増税で減少だろう。
978(2): 2018/07/09(月) 17:43:48.69 ID:hAdMt0U1(2/2)調 AAS
そもそも俺も西武柳沢に住んでいるが、西武新宿からだと花小金井まで料金が同じだから買っている。
田無で買い物するために。
これだと花小金井の乗降人員になるんだろ。
それで稼いでいるんだろうな。
979: 2018/07/09(月) 20:12:41.55 ID:XlCm+3K5(1)調 AAS
>>977
>武蔵小金井からバスがターゲット
一定数の住人は花小金井を利用するので減ることはない
>田無、花小金井は拝島ライナー、準急化で冷遇される
冷遇されても逃げる先は武蔵小金井のみでバスが大増便しない限りは数も限定される
朝夕の通勤時間帯の小金井街道の大渋滞を見ると増便は非現実的
>2019年度は消費増税で減少だろう
2014年増税(5→8%)の時は減るどころか増えている
980: 2018/07/09(月) 20:23:51.58 ID:24uT4vca(1)調 AAS
それより田無の乗降人員が伸び悩んでいる中、ひばりヶ丘に5年以内にも抜かれる現実がねww
さらにその後ろにいる清瀬にも抜かれそうな勢いww
田キチ涙目wwwwwwwwww
981(1): 2018/07/09(月) 20:34:04.57 ID:EE9rVFve(1)調 AAS
>>978
バカなの?
982: 2018/07/09(月) 22:41:28.07 ID:txRQWj0+(1)調 AAS
>>981
定期利用は購入区間で計算されます。
>>978の例だと、花小金井で計算される。
同様に田無から西武新宿へ行っている人も、花小金井から買っていれば花小金井の乗降人員になる。
983: 2018/07/09(月) 23:15:29.65 ID:G9I0vGfn(1/2)調 AAS
切符の発券枚数が乗降人員の根拠
だと思ってる人がいるスレはここですか?
984(1): 2018/07/09(月) 23:51:32.12 ID:6dk7ZJzZ(1)調 AAS
下り各停の中井通過待ち2本はクソすぎる
なんでラッシュ時の沼袋まで先行が無しになってんだよ
新井薬師前から都立家政までの利用者は微笑まないし何も叶ってねえぞ
985: 2018/07/09(月) 23:56:56.95 ID:G9I0vGfn(2/2)調 AAS
新井薬師前から都立家政までの利用者がほほ笑む通過待ちって
どんなのがあるか教えて。
986: 2018/07/10(火) 00:57:45.36 ID:Fi8pz7eq(1)調 AAS
>>984
そんなところの利用者より鷺ノ宮から先の人たちの笑顔が重要です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.276s*