[過去ログ] 相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線 36 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: (アウアウカー Sa89-q/w5 [182.251.248.48]) 2017/06/22(木) 12:27:54.50 ID:q16CmvUDa(1)調 AAS
速達性向上計画に記載されてる整備効果の例では以下の記載なんで
渋谷方面へ相鉄線からの直通でなけらばならないとか
速達種別でならなければならないとかいうことにはなってない。

二俣川駅~目黒駅の所要時分 約54分 → 約38分(約16分短縮)
大 和駅~新横浜駅(仮称)の所要時分 約42分 → 約19分(約23分短縮)
海老名駅~目黒駅の所要時分 約69分 → 約54分(約15分短縮)
湘南台駅~新横浜駅(仮称)の所要時分 約49分 → 約23分(約26分短縮)
176
(2): (ワントンキン MMe3-48Gr [153.159.216.112]) 2017/06/22(木) 12:38:38.99 ID:yrhTwuLlM(1)調 AAS
目黒駅となっているところが実は中目黒なんじゃないか。
「中」の字入れ忘れてました〜的な
177: (ワッチョイ cb23-7Pq8 [113.159.14.135]) 2017/06/22(木) 13:28:00.57 ID:GK6XVhNe0(1)調 AAS
>>176
くっさ
178: (アウアウカー Sa89-7Pq8 [182.249.246.152]) 2017/06/22(木) 15:58:51.07 ID:X3plrvFXa(1)調 AAS
>>176
マジつまんね
179: (スッップ Sd03-G+iS [49.98.171.114]) 2017/06/22(木) 19:06:35.07 ID:a956vZRJd(1)調 AAS
新宿方面は既存の小田急やJR直通とだだ被りでメリット薄いもんな
180: (ササクッテロリ Spd9-R2c3 [126.205.208.77]) 2017/06/22(木) 19:52:03.86 ID:JvBV8JA8p(1/3)調 AAS
>>147
日吉の引上1線だけだったら武蔵小杉で切ってそこから入庫させれば無問題
181
(1): (ササクッテロリ Spd9-R2c3 [126.205.208.77]) 2017/06/22(木) 19:56:46.40 ID:JvBV8JA8p(2/3)調 AAS
>>168-169
メトロは兎も角金のない埼玉高速が設備投資とその分の固定資産税と言ういらぬ費用が発生する工事をやるとは思えないので却下
182
(1): (ササクッテロリ Spd9-R2c3 [126.205.208.77]) 2017/06/22(木) 19:57:42.75 ID:JvBV8JA8p(3/3)調 AAS
日比谷線が20m8連対応であれば相鉄を日比谷線に回せるんだがな
183
(1): (アウアウカー Sa89-q/w5 [182.251.248.35]) 2017/06/22(木) 20:05:12.08 ID:Lh77vVxca(1)調 AAS
>>181
直通線は埼玉高速鉄道が固定資産税を出すわけではないんで。
184: (アウアウカー Sa89-4MsK [182.251.248.14]) 2017/06/22(木) 23:54:40.36 ID:HSTwX0Z8a(1)調 AAS
>>182
中目黒〜日吉を3複線にでもする気か?
賛成するからお前が全額払って作ってくれ
俺は応援だけする
185
(1): (ガラプー KK8b-1xCQ [05005010985724_gr]) 2017/06/23(金) 01:05:40.03 ID:X65Rpvb0K(1/2)調 AAS
>>183
自線内を8両対応にしたら固定資産税かかるんだが…
186
(1): (ワッチョイ fd2c-O5ch [118.240.63.142]) 2017/06/23(金) 01:21:05.49 ID:fhZZM7JT0(1)調 AAS
ホーム延長するだけでも税金掛かるの?
187: (アウアウカー Sa89-4MsK [182.251.248.14]) 2017/06/23(金) 01:27:22.76 ID:CzHkuO4Sa(1/2)調 AAS
>>186
そりゃ設備投資すれば当然かかる
鉄道用設備の資産税は減免されるけどな
188: (アウアウエー Sa13-MiJ2 [111.107.184.116]) 2017/06/23(金) 01:31:39.98 ID:XVC+rAx8a(1)調 AAS
乗り入れさせてもらう相鉄が乗り入れ先にお願いすることはできても注文はできないのだよ
立場をわきまえてね
189
(1): (ガラプー KK8b-1xCQ [05005010985724_gr]) 2017/06/23(金) 02:01:17.81 ID:X65Rpvb0K(2/2)調 AAS
ホーム以外も、付帯してホームドアやカメラ等々あるから。
仮に6・8両混在すればトラポンも増設の可能性がある。
増結用車両が加わったら言わずもがなだが、無くてもそれなりの投資が必要。
輸送人員が順調に伸びていない現状ではSR側の言い分も最もだと思う。
190: (アウアウカー Sa89-4MsK [182.251.248.14]) 2017/06/23(金) 02:52:59.86 ID:CzHkuO4Sa(2/2)調 AAS
高額鉄道のくせに盲腸線の輸送人員が伸びるわけないじゃん
東川口や浦和美園の区画整理だってやっと動き出したばかりだし
悔しかったら岩槻経由東大宮なり蓮田までさっさと延伸しろよ
191: (ワッチョイ a3b4-CL6C [211.129.207.167]) 2017/06/23(金) 05:41:42.16 ID:JMHwcJZ40(1)調 AAS
>>189
あったとしても番線標の行先表示に新横浜・西谷・海老名・湘南台を入れる程度だろうな。
192: (ベーイモ MM13-rYi+ [223.25.160.27]) 2017/06/23(金) 06:43:44.91 ID:InO3KYQyM(1)調 AAS
糞鉄
193: (アウアウカー Sa89-q/w5 [182.251.248.44]) 2017/06/23(金) 12:28:36.11 ID:6nd6A7bAa(1)調 AAS
>>185
直通線内設備が将来10両想定だろうと12両想定だろうと
埼玉高速鉄道が今のままだったら固定資産税かからないでしょ。
194
(2): (ワッチョイ cb23-v5IQ [113.146.51.3]) 2017/06/23(金) 13:03:31.71 ID:/6dG8Yb80(1)調 AAS
直通は東横線も目黒線も8両で良いのでは⁉そうした融通が効きそう。東横線は種別急行なら、8両は普通にあるので問題ないし、、
195
(2): (アウアウカー Sa89-4MsK [182.251.248.13]) 2017/06/23(金) 13:16:11.19 ID:COYpzH/Ha(1)調 AAS
>>194
それを迷惑乗り入れと言うんだよ
東上線もせっかく10両で揃えたのに東急のせいで8両復活
196: (ワッチョイ 1db6-V97R [220.147.133.171]) 2017/06/23(金) 13:20:13.59 ID:bGqr/R/+0(1)調 AAS
KSOTETSU
197: (オッペケ Srd9-N4O9 [126.211.11.123]) 2017/06/23(金) 19:29:05.66 ID:8j15A5anr(1)調 AAS
>>194
だったら東横直通いらない。

>>195
志木以北もお断りじゃ無いに等しいけどね。
198
(1): (エムゾネ FF03-7pJE [49.106.193.244]) 2017/06/23(金) 19:36:09.43 ID:0AR5BxFQF(1)調 AAS
新横浜までなら西武東武メトロ入るな
西武もアリーナ買収したし
新型特急も乗り入れ対応だし
199
(1): (スッップ Sd03-2nvO [49.98.139.180]) 2017/06/23(金) 20:06:16.76 ID:6Ut+Hn/id(1)調 AAS
>>198
あの西武特急入れるなら相鉄から成田直通いれた方が需要あるわ
200: (ワッチョイ e333-7qwc [61.115.84.66]) 2017/06/23(金) 20:38:38.06 ID:yiPKWgW00(1)調 AAS
特急 ビナちちぶ号がついにw
201: (ワッチョイ 656c-q/w5 [122.219.231.239]) 2017/06/23(金) 22:16:18.57 ID:SKtUJDnb0(1/2)調 AAS
>>195
迷惑というなら相鉄は来なくていいよ。
202: (エムゾネ FF03-7pJE [49.106.193.176]) 2017/06/23(金) 22:29:19.22 ID:i+ou4SOJF(1)調 AAS
>>199
は?
相鉄のためじゃないし
西武沿線〜新横浜だろ
相鉄には入らないよ
東急も新横浜までで十分だし
203
(2): (スップ Sd03-LSFT [49.97.102.128]) 2017/06/23(金) 22:34:04.29 ID:sUjr3SvBd(1)調 AAS
勘違いしている奴が多いが、そもそも相鉄とJRの直通話に(渋谷方面客をJRに奪われる事を危惧した)東急が介入したんだから相鉄の立場は低くない。
204: (スップ Sd03-9emJ [49.97.104.174]) 2017/06/23(金) 22:44:04.90 ID:JpTUUWNDd(1)調 AAS
>>203
後だしジャンケン、強盗、中古車押し売りの得意な東急だからな。
205
(2): (ワッチョイ 656c-q/w5 [122.219.231.239]) 2017/06/23(金) 23:11:59.87 ID:SKtUJDnb0(2/2)調 AAS
相鉄だって3種類の編成を運用したくはないだろう。

@JR直通仕様の10両編成
A目黒線/東横線直通仕様の8両編成
B東横線直通仕様(優等限定)の10両編成

下手したら4種類になる可能性もある。

@JR直通仕様の10両編成
A目黒線仕様の6両編成
B東横線直通仕様の8両編成
C東横線直通仕様(優等限定)の10両編成

これは悪夢だ。
制約が多いほどにダイヤ乱れからの回復が遅れる。
ひとつでも種類は減らしたい。
206: (ワッチョイ fb72-NIhq [175.177.14.167]) 2017/06/23(金) 23:17:29.16 ID:XvS0tNTR0(1)調 AAS
>>205
6両が相鉄にやってくることはあるかもしれないが、
自社はあくまで8両以上だ
線内運用にも使えないものなど要らん
(いずみの線内運用は例外だが、基本本線と一体だから駄目)
207
(1): (アウアウイー Sa59-MiJ2 [36.12.7.117]) 2017/06/23(金) 23:30:24.75 ID:6/uhGpJea(1)調 AAS
>>203
状勢は変わり、今はJRと東急のどちらが貧乏くじを引くかって状態
JRはムサコがパンク状態で貨物で難癖をつけて引き延ばし中
東急はそれを見て更に工期を引き延ばし中
今はどうやってこのお荷物案件をソフトランディングさせるか検討中です
208
(1): (スップ Sd03-LSFT [49.97.102.128]) 2017/06/24(土) 00:21:16.13 ID:GxJ4kPIpd(1)調 AAS
>>205
新型導入3種と引き換えに廃車される車種
(機器別に記載)

7000系28両・新7000系20両(抵抗制御)
新7000系40両(日立製初期GTO-VVVF)
8000系初期車60両(日立製中期GTO-VVVF)

最新型で旧型3種が無くなるので維持コストは大幅削減されそう。
営業車から抵抗制御車が淘汰されるのは維持コスト考えたら効果大。

>>207
それ相鉄に直通して欲しくないヲタの妄想だからw
209: (ワッチョイ a569-Acq/ [218.231.103.99]) 2017/06/24(土) 00:32:28.70 ID:5pCT6NDa0(1)調 AAS
リニューアルから外された9000系1編成も廃車対象だろう
210: (ワッチョイ 7bea-o29w [119.175.236.153]) 2017/06/24(土) 00:40:52.08 ID:urFzNWyc0(1)調 AAS
開業は遅れに遅れ
面倒な運用の調整と車両の調達はまとわりつき
後悔して正直もうやめたいと思ってそう
211
(1): (ワッチョイ 656c-q/w5 [122.219.231.239]) 2017/06/24(土) 00:46:56.08 ID:F1bdESAA0(1)調 AAS
>>208
特定の運用にしか使えない編成が出て、その運用数が著しく少ないということが起きるのが問題。
東横線用で10両なんて朝しか使わないなんてことになりかねない。
自社線内の運用に使えばいい話ではあるが。
212: (ワッチョイ fb72-NIhq [175.177.14.167]) 2017/06/24(土) 00:50:15.37 ID:gYOUFxIS0(1)調 AAS
直通線の工事に付随して行われた雨水幹線の付け替え工事は
相当な難工事だったみたいで半年以上道を封鎖して行われた

そしてその工事から2年以上経つがまだ直通線は開通してない
予定ではとっくに運行してたはず
213
(1): (ワッチョイ a54b-NIhq [218.42.162.209]) 2017/06/24(土) 06:13:56.93 ID:drbk+GUp0(1)調 AAS
迷惑乗り入れ
214: (ブーイモ MM03-nmmA [49.239.78.157]) 2017/06/24(土) 07:40:43.39 ID:YbesPcVaM(1)調 AAS
>>213
元祖迷惑乗入れの常磐線沿線民ハッケン(笑)
215: (ベーイモ MM13-N9t4 [223.25.160.50]) 2017/06/24(土) 07:53:29.64 ID:62tJ0LcSM(1)調 AAS
糞紙鉄道
216
(1): (ガラプー KK8b-sw2i [353462058022059]) 2017/06/24(土) 08:33:45.33 ID:mHHFsnY/K(1/3)調 AAS
海老名も湘南台も昼間特急各停6本ずつは本当ですか?

一例
特急横浜2
特急浦和美園、西高島平1ずつ(目黒線系統)
特急大宮、新宿三丁目1ずつ(渋谷系統)
各停横浜6
目黒線を除き全て10両、新宿三丁目は渋谷、池袋の可能性あり?

埼京線は通勤時間帯は埼京線快速や通勤快速で川越まで直通ありで。
また普段は入らないものの和光市までは直通対応させるとか。

目黒線は急行(特急の可能性あり?)、埼京線は各停(昼間は)、東横線は急行(終日急行のみ)で。
これは各停は8両しか無理なところと、通勤特急や特急は横浜やみなとみらいの需要が圧倒的なため。

長文すまんwww
217: (ガラプー KK8b-sw2i [353462058022059]) 2017/06/24(土) 08:39:22.72 ID:mHHFsnY/K(2/3)調 AAS
間違えた…

各停横浜3、二俣川3にしないと二俣川から横浜の各停が12になるwww

あと大宮から二俣川止まりの埼京線が2必要か…目黒線は海老名、湘南台以外は全て羽沢行きにして。
東横線は2で充分、残りは目黒線乗り換えで?
218: (ガラプー KK8b-sw2i [353462058022059]) 2017/06/24(土) 08:45:25.87 ID:mHHFsnY/K(3/3)調 AAS
待てよ…
目黒線が
特急海老名2、湘南台2
急行二俣川4(埼京線とあわせ西谷〜二俣川は6)(相鉄は各停)
各停羽沢4
各停日吉4
は?
西谷〜二俣川は各停12になるか?これに特急が6。
219: (オッペケ Srd9-N4O9 [126.237.19.202]) 2017/06/24(土) 09:59:02.33 ID:JGet3c8vr(1/2)調 AAS
>>211
東横線は終日急行が直通すれば良いだろ。
快速急行でもよいし。
220
(1): (ワッチョイ 6d11-LSFT [126.8.192.104]) 2017/06/24(土) 10:28:05.70 ID:Mz/m+GT90(1)調 AAS
今回の事業は相鉄単独駅に停車しないと意味ないんだから直通列車に特急は無いな。
221: (アウアウカー Sa89-4MsK [182.251.248.13]) 2017/06/24(土) 10:36:33.78 ID:MzbDzj1ja(1)調 AAS
>>220
東横〜湘南台と横浜〜海老名の特急が交互に走るかもよ
複々線じゃないから意味ないけど
222
(1): (ワッチョイ cb4c-2nvO [49.240.48.247]) 2017/06/24(土) 11:14:21.22 ID:484UWT+O0(1/3)調 AAS
相鉄が東を理由にして東急に左手ワンハンドル使わせれば
20000を東、東急どっちでも運用できる
223: (ワッチョイ cb4c-2nvO [49.240.48.247]) 2017/06/24(土) 11:15:01.58 ID:484UWT+O0(2/3)調 AAS
相鉄が東を理由にして東急に左手ワンハンドル使わせれば
20000を東、東急どっちでも運用できる
224: (ワッチョイ cb4c-2nvO [49.240.48.247]) 2017/06/24(土) 11:29:04.99 ID:484UWT+O0(3/3)調 AAS
相鉄が東を理由にして東急に左手ワンハンドル使わせれば
20000を東、東急どっちでも運用できる
225: (ワッチョイ cb23-7Pq8 [113.159.14.135]) 2017/06/24(土) 11:35:49.42 ID:nW8eOpud0(1)調 AAS
キチガイくっさ
226: (オッペケ Srd9-N4O9 [126.237.19.202]) 2017/06/24(土) 13:12:12.43 ID:JGet3c8vr(2/2)調 AAS
>>222
東急が受け入れるわけがない。
227: (ワッチョイ 1db6-V97R [220.147.133.171]) 2017/06/24(土) 15:05:05.89 ID:0AgutaTO0(1)調 AAS
糞鉄
糞紙鉄道
ksotetsu
228
(1): (エムゾネ FF03-egCN [49.106.192.102]) 2017/06/24(土) 15:32:21.32 ID:8TNJlZgCF(1)調 AAS
>>216
埼玉高速問題解決しない限り浦和美園には入らないだろ
あと上野東京ライン経由常磐快速線はどうすんだ?
229: (ワッチョイ 0523-M8HT [106.158.31.67]) 2017/06/24(土) 16:52:41.66 ID:ykSpWGbL0(1)調 AAS
>>228
ダイ改を待とう
E531増備で上野東京ラインは何かしら変化があるはず
朝夕にE531が乗り入れたらその代わりに日中でE231が数本乗り入れるかもしれない
そしてそれが10両だった匂ってくるぞ
230
(3): (ガラプー KK8b-2v2n [05005017962862_nz]) 2017/06/25(日) 01:37:09.23 ID:cpA6/42iK(1/2)調 AAS
品川経由で総武本線方面に乗り入れる可能性もゼロではない
231: (ワッチョイ fd2c-O5ch [118.240.63.142]) 2017/06/25(日) 02:31:29.59 ID:+uAK9HM90(1/2)調 AAS
虚しいね妄想のゴリ押し
232: (ベーイモ MM13-N9t4 [223.25.160.15]) 2017/06/25(日) 03:21:38.60 ID:DDY8qpncM(1)調 AAS
糞紙鉄道
233: (アウアウカー Sa89-vKbm [182.251.241.47]) 2017/06/25(日) 08:15:46.11 ID:9K2pIoD8a(1)調 AAS
>>230
せやな…東京もラッシュ時はあれだし津田沼まで折り返せないな
234
(1): (アウアウイー Sa59-MiJ2 [36.12.10.177]) 2017/06/25(日) 08:27:55.78 ID:pAkN8u3La(1)調 AAS
>>230
寝言は11両編成以上に対応してから言え
235
(2): (ガラプー KK8b-2v2n [05005017962862_nz]) 2017/06/25(日) 09:44:59.09 ID:cpA6/42iK(2/2)調 AAS
>>234
品川で増解結するとか手はあるだろ
236
(1): (ワッチョイ fb72-NIhq [175.177.14.167]) 2017/06/25(日) 09:55:09.57 ID:ITqOsrrQ0(1)調 AAS
>>235
どこにその時間と人員と場所があるんだ?
お前退場
237: (ワッチョイ 356f-ZLad [114.180.53.143]) 2017/06/25(日) 10:31:03.18 ID:4jjrf10G0(1/2)調 AAS
>>235-236
多分それをやるのなら、西谷か羽沢で対応できるようにするのが一番手間がかからなかったはず
でも、準備工事含めてそんな傾向は一切なかったんだよな

うまくやればいずみ野線方面に付属編成を流すとか、色々やり方もあっただろうとは思うけれども
再開発に合わせれば、二俣川の15連化も比較的容易だったとは思う
横浜方面の引き上げ線路も、保土ヶ谷バイパス東方の踏切を若干東側に移設できれば、15連×2本として使える
まあ、道路移設の為の用地買収が必要にはなるが
238: (ワッチョイ 6bfb-O5ch [153.171.129.58]) 2017/06/25(日) 14:07:20.99 ID:z5w4gKCP0(1/6)調 AAS
>>230
短い10両編成は止めてください
今でも困る短い11両編成なのですから
オマケにG車無しだとなんだコレになりますので
239
(1): (ワッチョイ 7bea-RXW2 [119.175.129.153]) 2017/06/25(日) 16:24:21.83 ID:CpjlsJJm0(1/3)調 AAS
総武快速なんて15両・11両で1時間5本より10両で1時間8本ぐらいにしたほうがいいだろ
電車区間の津田沼行きと千葉行きばっかりだし
240: (アウアウカー Sa89-MiJ2 [182.251.252.3]) 2017/06/25(日) 17:02:56.93 ID:nzIW1CLUa(1)調 AAS
横須賀線も総武快速線も10両編成でラッシュ時さばききれるわけないじゃん
それに相鉄客が品川方面に行くのに乗り換えているのはスカ線じゃなくトカ線なんだぞ
スカ線にそれらの客が雪崩れ込んできたら間違いなく品鶴線はパンクする
第一なんでJRが10両編成への対応しなきゃならんのよ
241
(1): (ワッチョイ 7bea-RXW2 [119.175.129.153]) 2017/06/25(日) 17:13:18.15 ID:CpjlsJJm0(2/3)調 AAS
そこまで言うと武蔵小杉〜西大井に乗り入れることが有害になるから
JR直通否定論に行きつく
242: (スップ Sdc3-LSFT [1.66.105.102]) 2017/06/25(日) 17:25:07.07 ID:dJ5cAEQMd(1)調 AAS
国と相鉄とJRが決めてしまい工事をしているんだから今更ヲタが外野でワーワー騒いだって無駄の一言に尽きる。
243: (アウアウカー Sa89-4MsK [182.251.248.5]) 2017/06/25(日) 17:27:11.73 ID:yqemrQSFa(1/2)調 AAS
やはり貨物線新川崎駅設置&後ろ5両増結しかないな
244: (アウアウカー Sa89-MiJ2 [182.251.252.17]) 2017/06/25(日) 17:35:57.70 ID:2F7xjQaia(1)調 AAS
>>241
湘新は既に10両編成あるから設備の面だけで言えば西大井〜武蔵小杉は問題ない
総武快速まで10両編成対応となると影響が大きすぎる上に飛び込みの名所と化してる新小岩にいつまでたってもホームドア設置ができないんだよ
245: (ワッチョイ 6bfb-O5ch [153.171.129.58]) 2017/06/25(日) 17:48:10.92 ID:z5w4gKCP0(2/6)調 AAS
>>239
総武快速なんだから津田沼・千葉行きが多いのは当たり前です
また、スカ線区間より総武快速区間の方が乗客が多いのですよ
今でも短い11両で来るとホーム端の移動者が多く混乱し遅延します。
G車の有無が混在するのも困りものです
246: (ワッチョイ 4501-ftIc [202.215.74.90]) 2017/06/25(日) 17:59:25.05 ID:+Ksq9aE00(1/3)調 AAS
JRが相鉄の為に増結対応などする筈も無くw
現時点で千葉支社が絡んでいないので総武直通の可能性もゼロ。

そもそも直通開始はオリンピック関連輸送終了後にするとすら噂されているのに。
火の無い所に煙立たず。

新横浜新駅の工事もラグビーワールドカップ期間中は各所からの要請で工事を縮小。
東急直通開始時期もどうなることなら。
247: (アウアウカー Sa89-4MsK [182.251.248.5]) 2017/06/25(日) 18:08:32.71 ID:yqemrQSFa(2/2)調 AAS
当初予定ではW杯に合わせて?2019年春開業予定だったのに横浜市もJRTT(本社:横浜市)も大失態
林のおばさんも小池に激おこだったがウチもあまり他人のことを言えない
248
(2): (ワッチョイ 6bfb-O5ch [153.171.129.58]) 2017/06/25(日) 18:14:58.47 ID:z5w4gKCP0(3/6)調 AAS
埼京線直通で通勤時4本/hが落としどころじゃないのかな?
G車無しの10連の都内直通ならこれしかないでしょう
行く先は赤羽止めが現実的
※通勤時4本/hは発表済み
249: (ベーイモ MM13-rYi+ [223.25.160.49]) 2017/06/25(日) 18:50:01.79 ID:yYw48ZxeM(1)調 AAS
糞鉄
250
(3): (ワッチョイ 4501-ftIc [202.215.74.90]) 2017/06/25(日) 19:06:17.05 ID:+Ksq9aE00(2/3)調 AAS
>>248
通勤時本数の最後にはしっかり「予定」とあるのをオマエは読めないのかw
その予定策定時は大崎短絡線計画が生きていたのをお忘れなく。
赤羽まで行く為にATACS対応するのはオマエの模型レイアウトでやってくれ。
251
(1): (ワッチョイ 7bea-RXW2 [119.175.129.153]) 2017/06/25(日) 19:23:16.53 ID:CpjlsJJm0(3/3)調 AAS
あれもダメこれもダメ地獄になってきたな
252
(2): (ワッチョイ 6bfb-O5ch [153.171.129.58]) 2017/06/25(日) 19:46:34.60 ID:z5w4gKCP0(4/6)調 AAS
どうしてそんなにけんか腰になるのかね
相鉄側が設備投資を嫌うなら新宿や池袋折返しでも良いでしょう
4本/hは確かに予定だが都市整備局HPの2017/6/21更新分にもあります
それを基にG車無し10連編成車の乗入れ先は埼京線が落としどころと考えたまで
253
(1): (ワッチョイ 63fe-Wj5Z [221.190.182.78]) 2017/06/25(日) 20:42:02.81 ID:X3vpbzMq0(1/2)調 AAS
>>252
だったら計画変更で上野東京ラインの常磐快速線乗り入れで充分。
そこであればG車不要だし早朝深夜に限れば10連で行ける品。
254: (ワッチョイ 63fe-Wj5Z [221.190.182.78]) 2017/06/25(日) 20:43:16.82 ID:X3vpbzMq0(2/2)調 AAS
>>250
大崎問題解決しないなら対案=代替案として鶴見か品川の東海道への立体交差を設けて川崎〜品川に流して大崎を回避すれば無問題。
255
(1): (エムゾネ FF03-LSFT [49.106.192.217]) 2017/06/25(日) 20:44:47.65 ID:ZUe+SgbZF(1)調 AAS
なんだか同じヲタにより妄想話の無限ループだなぁ。
256
(1): (アウアウカー Sa89-4MsK [182.251.248.16]) 2017/06/25(日) 20:47:05.46 ID:YW4g1qIsa(1/2)調 AAS
>>250
ATACS+ATS-Pがそんなに投資額として高いなら
埼京線は池袋止まり主体になってるのでは?
わざわざ一駅間のためにATS-P入れてるようなもんだし
257: (ワッチョイ 6bfb-O5ch [153.171.129.58]) 2017/06/25(日) 21:03:02.45 ID:z5w4gKCP0(5/6)調 AAS
>>253 どうやって上東ラインに入れるのかな?
横浜市長が東京駅乗入れを叫んではいるが
市長以外の関係者一同、聞く耳もたずの状況なのは都市整備局HPをみれば一目瞭然
整備主体の鉄道運輸機構のHPによると整備区間には入っていないのです
当然運行主体の鉄道会社はこれに従うことになります
画像リンク

但し、以上の計画案を見ると何処の線の何処まで乗り入れるかの記載はないので
皆の憶測を呼んでいると思われます。私も一つの憶測を申し上げたまでです
258
(1): (ワッチョイ 4501-ftIc [202.215.74.90]) 2017/06/25(日) 21:04:59.19 ID:+Ksq9aE00(3/3)調 AAS
>>256
川越線wwwwww
259: (ワッチョイ 6bfb-O5ch [153.171.129.58]) 2017/06/25(日) 21:08:21.03 ID:z5w4gKCP0(6/6)調 AAS
貼り付けが上手くいきませんでした。済みません
鉄道運輸機構のHPをご覧下さいませ
260: (アウアウカー Sa89-4MsK [182.251.248.16]) 2017/06/25(日) 21:11:22.90 ID:YW4g1qIsa(2/2)調 AAS
>>258
20分毎の川越〜りんかい線だけATACS+ATS-Pにして
その他は池袋と大宮の間だけを走ってた方が安くてよいよね?
261: (ワッチョイ fd2c-O5ch [118.240.63.142]) 2017/06/25(日) 22:19:39.84 ID:+uAK9HM90(2/2)調 AAS
すみませんただの冗談なんで本気にしないで下さい
262: (アウアウエー Sa13-MiJ2 [111.107.185.90]) 2017/06/25(日) 22:54:50.27 ID:ED/wMDEZa(1)調 AAS
立体交差とか気軽に言うがどこからその金出てくるんだよ
これ以上税金投入したら横浜市民はマジ切れするよ
263: (ベーイモ MM13-rYi+ [223.25.160.53]) 2017/06/25(日) 23:36:36.03 ID:zhsv6hWAM(1)調 AAS
糞鉄
264
(1): (ワッチョイ 356f-ZLad [114.180.53.143]) 2017/06/25(日) 23:44:56.99 ID:4jjrf10G0(2/2)調 AAS
>>248>>250>>252
ただ、ライナーを今までに3本削っているので、枠としては最低3本は今のダイヤで可能
おそらくは、ライナーをもう1本削る等して対応してくるのだとは思うが

ただし、運行本数に関しては、計画される輸送量から割り出した本数で評価するので、
実際にはふたを開けてみれば本数が多く出される可能性はある
典型例が北陸新幹線の長野〜富山間で、計画では13本あればよかったが、
実際にはダイヤ上の利便性等から、27本程度設定され、本数は倍増された

あと、中央快速線や中央総武緩行線のようにホーム中ほどに場内信号が追加されたとの話もあり、
数本なら増発される可能性もある
265: (ワッチョイ 0523-NIhq [106.168.62.232]) 2017/06/26(月) 01:01:14.08 ID:dwZOr+J30(1)調 AAS
久しぶりにYNB9000系に乗れたが色見るといつもこれが思い浮かぶなぁ
画像リンク

266: (ブーイモ MMa1-FQpT [202.214.125.120]) 2017/06/26(月) 06:21:00.33 ID:7wYzCYDxM(1)調 AAS
>>255
ヲタから妄想を取ったら何が残るんだ(笑)
267: (スプッッ Sdc3-9FoN [1.75.212.194]) 2017/06/26(月) 07:35:17.93 ID:TmJwEdoHd(1)調 AAS
>>264
増発じゃなくて東海道線不通時の他経路運行確保のためのもの
想定外なんかのための増発余地はありませんよ
268
(3): (ワッチョイ a54b-q+YL [218.42.162.209]) 2017/06/26(月) 07:41:43.62 ID:TCqIEgZp0(1/3)調 AAS
埼京線直通:信号問題・蛇窪問題
総武線直通:11両・15両対応問題・蛇窪問題
常磐快速直通:15両問題・蛇窪問題・品川平面交差
鶴見駅&立体交差:東海道飽和問題

やっぱJR直通はあきらめたほうが・・w
269
(1): (アウアウカー Sa89-vKbm [182.251.241.46]) 2017/06/26(月) 08:52:15.98 ID:Qa+o43pla(1)調 AAS
>>268
総武は蛇窪問題はない
本線側だし
270: (ガラプー KK8b-2v2n [05005017962862_nz]) 2017/06/26(月) 10:08:58.63 ID:OQwlqkjkK(1)調 AAS
よし、京浜東北線に乗り入れしよう
271: (ワッチョイ 4501-ftIc [202.215.74.90]) 2017/06/26(月) 11:15:39.54 ID:f6oC0XMr0(1/3)調 AAS
>>269
本線側だから関係無いと平面交差を理解していないバカが登場w
目黒川の交差も有り。
272
(1): (JP 0Ha1-vKbm [202.16.208.231]) 2017/06/26(月) 11:22:48.61 ID:6OI2EL0DH(1)調 AAS
何言ってるの
目黒川通るのNEXだけだよ
273: (ワッチョイ a54b-q+YL [218.42.162.209]) 2017/06/26(月) 12:04:01.19 ID:TCqIEgZp0(2/3)調 AAS
蛇窪は
横須賀下りとSS上りが支障する
朝は品川へは支障しないが
南行は支障する
南行は無しでいいかw
274: (ワッチョイ 1db6-V97R [220.147.133.171]) 2017/06/26(月) 12:49:15.02 ID:X/Qh1TcP0(1)調 AAS
糞鉄
275
(2): (ワッチョイ 7bea-RXW2 [119.175.129.153]) 2017/06/26(月) 13:33:44.46 ID:b/3QbcRX0(1/2)調 AAS
朝ラッシュ
馬喰町まで直通で錦糸町電留線折り返しなら考えてもいいだろう
馬喰町までの通勤需要は十二分にあるし
276
(1): (スプッッ Sdc3-ftIc [1.75.230.194]) 2017/06/26(月) 14:25:11.30 ID:AeZ/IBqJd(1)調 AAS
そんな事は事業計画書の何処にも書いてないんですがね。地上も地下も東京駅乗入れは無いのですよ。
277: (エムゾネ FF03-ftIc [49.106.192.23]) 2017/06/26(月) 15:08:59.77 ID:QSUvdfKRF(1)調 AAS
>>268
常磐快速問題は増発を条件に増発分のみ10連にすれば問題無い
再ピーク時外して増発する列車のみ10連であれば混雑激しくはならない
278
(1): (ワッチョイ a54b-NIhq [218.42.162.209]) 2017/06/26(月) 15:15:28.90 ID:TCqIEgZp0(3/3)調 AAS
常磐からは朝ラッシュ時すでに20本/hで増発は無理
常磐へ直通するにも上野東京ラインが目いっぱいで無理

日中ならできるが意味無い。
279: (ワッチョイ 7bea-RXW2 [119.175.129.153]) 2017/06/26(月) 15:19:12.33 ID:b/3QbcRX0(2/2)調 AAS
常磐に直通するなら上東じゃなくて新金経由
280
(1): (エムゾネ FF03-egCN [49.106.192.89]) 2017/06/26(月) 16:30:53.21 ID:OgUTXDRfF(1)調 AAS
>>278
だから最ピーク時を外せばと言っているんだよ。
281: (ワッチョイ e3c9-kA/a [219.101.33.148]) 2017/06/26(月) 23:17:44.85 ID:MFQ9DWLx0(1)調 AAS
メインとなる目黒線の乗り入れだが、今の東急と同じく三田線内折返列車に相鉄車も入る予定か?
282: (ワッチョイ 4501-ftIc [202.215.74.90]) 2017/06/26(月) 23:35:49.60 ID:f6oC0XMr0(2/3)調 AAS
>>275
馬喰町にホームに要員配置すると思う?w
283: (ワッチョイ 4501-ftIc [202.215.74.90]) 2017/06/26(月) 23:38:56.28 ID:f6oC0XMr0(3/3)調 AAS
>>272
NEXの品鶴と山貨の渡りがタイトでリスクが大きいのを知らないバカ発見。

>>275
馬喰町ホームに要員を配置すると思う?
284
(1): (ワッチョイ fd7f-4lf8 [118.15.41.165]) 2017/06/27(火) 01:01:55.84 ID:BaeO1dY60(1)調 AAS
>>276
まあ、このスレには相鉄が嫌いなばかりに書いて有ることさえ予定にすぎないからとか言い出す人間も居ますからね。
現実に基づいた想定を妄想で否定する馬鹿が多発したおかげで、妄言を吐くことを良くないと思う人がほとんど居なくなったのでは?

特に既に登場が確定した10両貫通の20000系がダイヤの都合で自社線内引きこもりとか減車とか言い出してる馬鹿が、
その口で新横浜始発10両東横乗り入れ運用とか妄言並べてるのを見てると何言ってもいい気分になりそうよね。
285: (ワッチョイ a3cf-Eh2h [115.162.66.179]) 2017/06/27(火) 01:12:41.51 ID:ZxzRdp6q0(1)調 AAS
>>280
再ピーク時なんて言っといて偉そう
286: (ワッチョイ fd2c-O5ch [118.240.63.142]) 2017/06/27(火) 03:00:58.05 ID:9KgoAUxq0(1)調 AAS
予想と願望は紙一重だからな
287: (ベーイモ MM13-rYi+ [223.25.160.52]) 2017/06/27(火) 06:38:23.47 ID:w4dB8VT8M(1)調 AAS
糞鉄
288: (ワッチョイ 1db6-V97R [220.147.133.171]) 2017/06/27(火) 08:55:26.21 ID:6G7X8mi/0(1)調 AAS
糞鉄
289
(1): (アウアウカー Sa89-q/w5 [182.251.248.49]) 2017/06/27(火) 11:43:35.24 ID:QkmO/UQZa(1)調 AAS
>>284
新横浜始発の東横線乗り入れは8両各駅停車じゃない?
290: (アウアウカー Sa89-Kgho [182.250.251.203]) 2017/06/27(火) 17:16:22.30 ID:PZK/xnela(1)調 AAS
>>268
では次は東急直通側の問題点を目黒/渋谷以遠を含めて検証して欲しい。
291: (オッペケ Srd9-N4O9 [126.234.48.123]) 2017/06/27(火) 17:53:33.02 ID:C+cs/2zxr(1)調 AAS
>>289
だったら東横線直通要らねえよ。
292
(1): (ワッチョイ 6bfb-O5ch [153.171.129.58]) 2017/06/27(火) 18:01:15.34 ID:eZKP3JKW0(1)調 AAS
論点整理
東武、西武が本件には全く関心を示していないし事業計画にもない
→メトロ乗入れはあるがそれ以遠はなさそう
東横方面→急行なら10連で良いが各停なら8連
→東横線のビチビチダイヤに急行乗入れとなると横浜方面のカットになるのか?
新横浜始発の渋谷方面行き4本/hは問題無く設定できそう
目黒線方面が有力との噂
→8両編成化について東急・メトロ・都営は前向きだが埼玉は後ろ向きの噂
 すると三田線方面主体となるのか?
不足の論点は皆さんお願いします
293
(1): (ガラプー KK8b-sw2i [353462058022059]) 2017/06/27(火) 20:26:29.15 ID:Wkncsqf/K(1/4)調 AAS
昼間1時間あたり

埼京線(全て10両)
特急海老名〜各停大宮
各停二俣川〜各停大宮(2本)
特急湘南台〜〜各停大宮

目黒線(全て8両)(目黒線は急行でなく特急の可能性あり、浦和美園は鳩ヶ谷の場合あり)
特急海老名〜急行浦和美園
各停二俣川〜急行浦和美園
特急湘南台〜急行西高島平
各停二俣川〜急行西高島平

東横線(全て10両、副都心線は全て各停)
特急海老名〜急行池袋
各停二俣川〜急行池袋(渋谷?)(2本)
特急湘南台〜急行池袋

でいいだろ。
JRの羽沢は全て停車(将来ライナー作る場合は通過)、横須賀線〜赤羽までも全て停車(ライナー除く)
特急は二俣川〜新横浜ノンストップ、新横浜から急行(目黒線は特急の可能性あり、この場合東横線も含め日吉は停車)
で。
294
(1): (ガラプー KK8b-sw2i [353462058022059]) 2017/06/27(火) 20:29:53.58 ID:Wkncsqf/K(2/4)調 AAS
横浜系統は(全て10両)

各停海老名〜二俣川3
各停海老名〜横浜3
各停湘南台〜二俣川3
各停湘南台〜横浜3
でいいだろ。
295
(1): (ガラプー KK8b-sw2i [353462058022059]) 2017/06/27(火) 20:40:32.12 ID:Wkncsqf/K(3/4)調 AAS
特急海老名〜急行池袋2
各停二俣川〜急行渋谷2
特急海老名〜急行浦和美園1
特急湘南台〜急行浦和美園1
特急海老名〜急行西高島平1
特急湘南台〜急行西高島平1
埼京線4

これで羽沢〜新横浜は8。全て各停に接続。
新横浜からの各停は全て目黒線8でいいのでは、今が各停8、急行4だし。

なお相鉄は急行を西谷に停車、ただし横浜行きの急行は殆どなし。
296
(1): (ガラプー KK8b-sw2i [353462058022059]) 2017/06/27(火) 20:51:38.69 ID:Wkncsqf/K(4/4)調 AAS
すまん横浜系統は
特急海老名〜横浜2
特急湘南台〜横浜2
も必要だ…

つまり特急は(目黒線以外全て10両)
海老名(湘南台)〜大宮1(1)
海老名(湘南台)〜浦和美園1(1)
海老名(湘南台)〜西高島平1(1)
海老名(湘南台)〜地下鉄池袋1(1)
海老名(湘南台)〜横浜2(2)
二俣川〜横浜2
で。
横浜基準だと
特急海老名2
特急湘南台2
特急二俣川2
各停海老名3
各停湘南台3
で。
297: (ワッチョイ fb23-4MsK [111.100.221.201]) 2017/06/27(火) 21:42:16.88 ID:1fP4spnL0(1)調 AAS
どうぞエクセルかOuDiaでお手製の1時間パターンダイヤをお示しくださいませ
本数とお団子だけなら誰でも書けますので
298: (ワッチョイ 656c-q/w5 [122.219.231.239]) 2017/06/28(水) 01:06:17.63 ID:c3x2Afgx0(1)調 AAS
相鉄⇔東急、昼間は1時間6本です
299: (ワッチョイ cb23-v5IQ [113.146.51.3]) 2017/06/28(水) 01:29:03.71 ID:oqhDLff00(1)調 AAS
二俣川 10時台
特急 和光市 1000*10両 海老名始発
急行 横浜行 1001*10両 海老名始発
各停 横浜行 1003*08両 湘南台始発

特急 横浜行 1010*10両 海老名始発
快急 鳩ヶ谷 1011*08両 湘南台始発
各停 横浜行 1013*10両 海老名始発

快速 川越行 1020*10両 海老名始発
急行 横浜行 1021*10両 海老名始発
各停 横浜行 1023*08両 湘南台始発
300
(1): (ワッチョイ 4501-ftIc [202.215.74.90]) 2017/06/28(水) 05:24:12.17 ID:z9AoqJMa0(1)調 AAS
>>293-296
バカ丸出し

全編成10連化を宣言したものの旅客減少で撤回しているのに自線内全列車10連と言う阿保さ。
日中のJR直通を4本にしている時点で究極のバカであることが解るがw

レスの無駄遣いはおやめ下さい。
301: (ベーイモ MM13-N9t4 [223.25.160.50]) 2017/06/28(水) 05:42:48.61 ID:U/XM2oVPM(1)調 AAS
糞鉄
1-
あと 701 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s