[過去ログ] 【はるか】なにわ筋線48【ラピート】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
617
(1): 2017/07/17(月) 18:47:03.06 ID:ATMsPPNY(1)調 AAS
北梅田が出来たら北陸特急(サンダーバード)を北梅田で発着させるのだろうか
618
(1): 2017/07/17(月) 19:42:17.11 ID:hpwQSSvf(1)調 AAS
北梅田の供用と北陸新幹線敦賀開通と同時だとすれば
供用開始効果を知らしめるために
関空と敦賀を一本の特急で走らせるんじゃないの?

JR西日本が考えそうなことだと思うが

かつてJR東西線が開通したときに
普通電車が尼崎で系統分断されて
数年後に宝塚線普通と統合されたように

それよりも本当に北陸新幹線が全通して北陸特急がなくなったら
大阪駅の11番線は何に使うんだろう
619
(1): 2017/07/17(月) 19:49:06.78 ID:mJvOwYin(1/2)調 AAS
>>617
ないだろう

 北朝鮮の朝鮮中央通信は10日、慰安婦問題をめぐる日本の姿勢を非難する論評を配信した。

 論評は、米国のジョージア州アトランタの篠塚隆総領事が「日本軍性奴隷被害者を侮辱する妄言を吐いて国際社会の憤怒を爆発させた」と述べた。

 ジョージア州の地方紙であるReporter Newspapersは、同州内の公園に「慰安婦」を象徴する少女像を設置した問題に関して、「篠塚総領事は慰安婦の女性らは金で雇われた売春婦だったと言った」と伝えている。

 論評は、「これは、人類史に類例のない特大型反人倫犯罪を働いておきながらも、謝罪はおろか、被害者たちの骨身にこたえる傷にまたもや刃物を入れる島国夷(注)の厚顔無恥な行為として、歴史と全世界の女性に対する我慢できない冒とくだと言わざるを得ない」と非難した。

 

 また論評は、「女性を動物的要求を満足させる道具、性のなぐさみものとしか見ない日本の低俗な風潮は、現代文明時代になっても全く変わっていない」と指摘した。

 さらに、「古今東西に空前絶後の最高齢の売春集団が東京都心に公然と存在し、強姦、輪姦の犯罪が毎日のように生じる日本であるとすれば、罪意識も恥も知らない島国の人々の道徳的低劣さは別に新しいものではない」と述べた。

北朝鮮が東朝鮮韓唐を非難してもクソ味噌
620: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2017/07/17(月) 20:05:06.45 ID:q7iepHmq(2/3)調 AA×
>>619>>00-00

621
(1): 2017/07/17(月) 20:08:43.89 ID:mJvOwYin(2/2)調 AAS
京都還幸はよ
622: 2017/07/17(月) 20:57:04.02 ID:mPHSU/eS(1)調 AAS
>>618
C電の宝塚線普通との統合は東西線開通半時後のダイ改時
623
(1): むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2017/07/17(月) 21:00:20.84 ID:q7iepHmq(3/3)調 AA×
>>621>>00-00

624: 2017/07/19(水) 22:27:45.07 ID:8BC1ynPc(1/2)調 AAS
なにわ筋線には御堂筋線のバックアップと言う重要な役割がある。
実際、環状線の内側から新大阪への鉄道路線は御堂筋線のみ。
なにわ筋線開通で『はるか』と『くろしお』と関空・紀州路快速はなにわ筋線経由に変わり、環状線は各停のみとなる。
大阪府北部から関空アクセスと大阪府南部から新大阪アクセスが改善し一石二鳥。
625
(2): 2017/07/19(水) 22:29:16.61 ID:8BC1ynPc(2/2)調 AAS
西田昌司がほざく関空新幹線は不要かな。
作ったら阪和線の天王寺―日根野とJR空港線が強制で3セク化されるので。
和歌山まで新幹線を造ったら阪和線の全区間が3セク化される。
626: 2017/07/19(水) 23:06:20.70 ID:COF5SMbZ(1)調 AAS
>>625
博多から熊本まで在来線で行けるのなんでかな?
627
(1): 2017/07/20(木) 12:41:54.33 ID:sOBUYREk(1)調 AAS
>>625
まさか本気で言っているんじゃないよね。
関空輸送が減少しても、都市間のドル箱たる阪和線をJRが手放すわけないよね。
南紀特急が無くなったら、日根野以南はどうなるか知らんけど。
628
(1): 2017/07/20(木) 13:01:35.71 ID:V/dz8xy6(1/2)調 AAS
むしろ、大阪の経済力が心配だ
維●の代表が「大阪の魅力ガ〜」と云ってたが、地元企業が「オラ東京さ☆逝くだ〜♪」状態だな
629: 2017/07/20(木) 15:02:01.35 ID:eCSkVVFa(1)調 AAS
>>627
そもそも「関空新幹線」などという戯言自体、与太話にすらならんわw
630: 2017/07/20(木) 19:05:13.66 ID:iEg0nWoH(1/2)調 AAS
平行在来線の経営分離は義務じゃなくて選択適用だろ
まさか阪和線だけ分離なんて阪和電鉄国有化以前の省鉄に先祖帰りする気かいな?
631: 2017/07/20(木) 19:08:33.39 ID:iEg0nWoH(2/2)調 AAS
>>628
今更東京にこだわってる会社がグローバル化に対応できるかいな?
不二越がいい例だわ
632: 2017/07/20(木) 20:56:40.75 ID:V/dz8xy6(2/2)調 AAS
ハシゲが、海外の市の出先機関を閉鎖したところで終わったと思ったw

大阪に企業の本社又は支社を置く機会w
633
(1): 2017/07/20(木) 21:58:21.19 ID:ofNB1T+j(1)調 AAS
グローバル化=賃下げと思い込んで緊縮した奴ばっかだからな
維新をはじめとして
634
(1): 2017/07/20(木) 22:07:33.15 ID:HO92/zul(1)調 AAS
>>633
結局中間層がやせ細って購買力落ちてますます不景気に

スレチやけどな
635: 2017/07/20(木) 23:54:55.53 ID:PAg/BSqB(1)調 AAS
>>634
中間所得層の厚みは昔と比べてもさほど変わってない
636: 2017/07/21(金) 00:16:04.09 ID:0OXt+e04(1/2)調 AAS
中間層の可処分所得のかなりの部分がスマホ代に消えてるとか?
637: 2017/07/21(金) 00:25:33.56 ID:1DBcGwDI(1)調 AAS
年間所得150ドルのソマリア人と低賃金競争するのがグローバル化だからな。
638: 2017/07/21(金) 02:08:58.31 ID:J3AXVv0q(1)調 AAS
>>623
池沼AA
639
(3): 2017/07/21(金) 07:23:47.99 ID:4VouS9Xb(1)調 AAS
本日付 日経報道

2025年大阪万博に向けて、

・京阪は中之島線の延伸先を西九条から九条に変更

・近鉄HDは海遊館の夢洲への移転を検討。(← バカ! やめろ!)

万博誘致地の夢洲へは地下鉄 中央線とJRゆめ咲線の延伸が予想されてるので、
京都方面からノンストップで夢洲へ行ける、という事らしい。
が、‥‥九条って高架駅だろ? おまけに両側を阪神高速でサンドイッチされて
るぞ。乗り入れなんか出来るのか?
640: 2017/07/21(金) 07:54:00.86 ID:0OXt+e04(2/2)調 AAS
>>639
それ以前に万博自体が…orz
641
(1): 2017/07/21(金) 12:19:10.23 ID:rf0WufSW(1)調 AAS
変貌なるか夢洲 京阪、京都に直通 近鉄、海遊館移転
外部リンク:mw.nikkei.com

画像リンク

642: 2017/07/22(土) 00:32:06.19 ID:BDQN9xfS(1)調 AAS
>>639
あくまでも「接続」だから
乗り入れはないだろう

「結ばれる」だけであって
ノンストップとは書いてない
643
(3): 2017/07/22(土) 00:32:31.69 ID:lntjt4pu(1)調 AAS
維新は鉄道関係に関して自民民主公明共産などの既存政党より使えるわ

関空新幹線は大阪府民にとって優先度低いよ、在来線の強化で十分
新幹線は大阪駅もしくは難波までなら利便性向上で府民にとって利益だけど
そこから関空までは余りにも遠すぎる
作るなら恩恵を受ける京都や北陸などがカネを出せ

和歌山も関空から直通できるようにしないのか
JR・南海どっちでもいい
二階は道路族と聞くけど鉄道の方はサッパリなのか
644: 2017/07/22(土) 00:43:30.95 ID:NI/7xa3H(1)調 AAS
>>643
ここ8年で進んだ案件というと北急、モノレール、なにわ筋、そして夢洲連絡線か
やっぱなにわ筋がでかいな
645
(1): 2017/07/22(土) 03:19:17.62 ID:sRnukLSL(1)調 AAS
なにわ筋線より御堂筋線の天王寺からJRが乗り入れて淀屋橋の先で大阪駅に出てJR京都線に乗り入れられるように改造すべきだろ
金のかけどころが完全に的外れやわ
646
(1): 2017/07/22(土) 05:39:28.07 ID:SDK7HX58(1/2)調 AAS
はあ、線路も架線も違うのに消防かよ
しかも、超過密でそんな余裕がないのに
647: 2017/07/22(土) 05:42:54.78 ID:SDK7HX58(2/2)調 AAS
天王寺なら内外環状あるしな
アホは違うわ
648: 2017/07/22(土) 08:21:45.78 ID:3qs1/zvH(1)調 AAS
>>645
僕の考えた最強うんぬん
649
(1): 2017/07/22(土) 08:49:28.99 ID:mRawoSIe(1/2)調 AAS
>>643
> 和歌山も関空から直通できるようにしないのか

和歌山市・県の希望としては直結して欲しいが、結局、コスパと、その金を誰が
出すかの問題だわ。
関空開港前の予想図では和歌山側からも直結する図が出てた。

和歌山市からはリムジンバス、自家用車利用が多い様子だし、田辺、白浜
まで南に行くと、南紀白浜空港で羽田に出る方が速いとなる。
650: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2017/07/22(土) 09:24:36.14 ID:vEtUboym(1)調 AA×
>>646>>647-00

651
(2): 2017/07/22(土) 13:14:00.74 ID:w4/gjPv3(1)調 AAS
>>639
海遊館移転跡地に貨物の大阪港駅の復活とかどうだろう?あと、地下鉄の森ノ宮車庫もここに移転させるとか。
大阪臨港線廃線跡もほとんど放置状態で建物も建ってないし。
安治川口の機能を大阪港に移転させて、そこに環状線の森ノ宮車庫を移転させる。
そうすれば市長時代の橋下がかつて言っていた森ノ宮再開発が可能になる。
652: 2017/07/22(土) 15:57:49.07 ID:B9qCI5LD(1)調 AAS
港湾局様と交通局様と国鉄様は折り合わない
653: 彫刻刀隊員 2017/07/22(土) 18:12:04.21 ID:jFe2eiGN(1)調 AAS
>>651
佐川急便も移転せんと安治川口廃止出来ない
654: 2017/07/22(土) 18:12:28.77 ID:Hy+Jl7vv(1)調 AAS
JRはともかく交通局と港湾局だな問題は
655
(1): 2017/07/22(土) 19:09:30.79 ID:lYLdJdrk(1)調 AAS
>>649
俺、きのくに線沿線民だけど、御坊以北に225系が4両編成、昼間1時間2本、
その上深夜0時台にも走ってるので十分満足してるわw
和歌山方面から関空に直通しなくとも、日根野での乗り換えを改善すればいいだけじゃね?
南海泉佐野駅のようなホームに改造するとか。あと御坊−和歌山間の運転を日根野まで延長とか?

ちなみに、大阪に電車で遊びに行くのに、俺は南海を利用するけどなw
656
(2): 2017/07/22(土) 19:36:35.66 ID:mRawoSIe(2/2)調 AAS
>>651
> そうすれば市長時代の橋下がかつて言っていた森ノ宮再開発が可能になる。

森ノ宮の土地は確かに利用価値がある。
しかしその移転先は海遊館では長さが根本的に足らない。
日本一低い山を潰すわけにはいかないが、天保山公園を潰しても足りるかどうか。
面積(幅)もたぶん足らない。
広い土地を持て余してるのなら夢洲にこそ移転させるべきだ。
整備の現場からは海への移転はブーイング必至だが。(錆びる)

海遊館自体、その外観と周辺施設を含めて馴染んでおり、移転するというのは
絶対、客足が遠のくと思う。
海遊館の分館設置というのならまだ解るが‥‥

>>655

だよな。
乗り換えを無くすだけの為には投資額が大きすぎ、コスパが悪すぎだわな。
657: 名鉄河和線に 2017/07/22(土) 21:22:33.84 ID:logOaqmc(1)調 AAS
ご乗車ありがとうございます。
次は上ゲ、上ゲでございます。
658: 2017/07/23(日) 11:22:02.92 ID:s26UEQl9(1)調 AAS
海遊館って大都市の水族館としては小さいから移転して大きくするのはいい
鉄道アクセスをしっかりして隣にデカい観覧車作ってその隣に高層階に高級レストランのあるラブホテルを作れば現海遊館より成功するぞ。
659
(1): 2017/07/23(日) 13:19:13.60 ID:WtuZoUBa(1)調 AAS
高級ホテルという事実子作りホテルという意味ならいいよ
660: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2017/07/23(日) 13:26:45.42 ID:TqCD9udI(1/3)調 AA×
>>659>>647-00

661
(1): 2017/07/23(日) 15:05:39.80 ID:KEqk7lC8(1/2)調 AAS
>>656
海遊館移転を成功させるためには、ゆめ咲線延伸が必須だな。
梅田からの時間も今の海遊館とほぼ同じの20分くらいで行けそうだし、運賃も電車特定区間で300円(環状線特定なら260円)くらいで梅田大阪港運賃とほぼ同じだし。
中央線だけだったら遠くなるし高くなるしで不評だろうな。
662: 2017/07/23(日) 15:12:56.92 ID:KEqk7lC8(2/2)調 AAS
>>656
連レスで済まないが、
安治川口移転も夢洲の方がいいよな。
夢洲や舞洲に集中してるロジセンターから直接貨物列車を走らせられるしね。
海底トンネルは急勾配になりそうだが、梅北地下線自体が補機必要とするらしいから、そこも必然的にクリアされるし。
663: 2017/07/23(日) 19:35:20.59 ID:WiXxupp5(1)調 AAS
カジノも水族館も何でもかんでも建てちゃえ
664: 2017/07/23(日) 21:18:27.50 ID:z19+3ORg(1)調 AAS
>>661
桜島線が延伸しても延伸部は加算運賃がかかるよ
665
(1): 2017/07/23(日) 21:38:14.52 ID:2FX4fY5w(1/2)調 AAS
もっと巨大水槽にすんのか

で、ゴミ電車しかない東朝鮮キチガイ韓唐鉄道のゴキブリがここ覗いてんだが
666: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2017/07/23(日) 22:15:08.25 ID:TqCD9udI(2/3)調 AA×
>>665>>647-00

667
(1): 2017/07/23(日) 22:51:14.39 ID:2FX4fY5w(2/2)調 AAS
東朝鮮チョンコエラエベンキR必死やな
668: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2017/07/23(日) 23:29:03.04 ID:TqCD9udI(3/3)調 AA×
>>667>>00-00

669: 2017/07/24(月) 00:08:49.18 ID:Gs77rqoD(1)調 AAS
>>641
京阪は西九条じゃなく九条ですか
USJへは京橋で乗り換えれば良い訳だし

西(阪神)からの需要を諦めたことが吉と
出るか凶と出るか。
670
(1): 2017/07/24(月) 00:45:38.64 ID:BojWxCRf(1)調 AAS
中之島線は大阪市や府の意向も反映させねばならないからなあ
大阪港まで延ばしてサンタマリア経由でユニバーサルということか
京阪はまだ迷走しそうだね
671: 2017/07/24(月) 01:23:41.80 ID:HrVNs9AP(1)調 AAS
下記、文章について質問です。

京都から宇治に行くのには、京阪電車と近鉄特急しまかぜと、どちらが便利でしょうか?

事情通の皆さん、ご教示ください。

★文章★
京都から宇治(山田)へは、プレミアムな風・近鉄特急しまかぜに乗って行くのが便利便利
関西のいすみ鉄道“京阪電車”は、そもそも伊勢方面には行かないし、響けユーフォ二アムに媚びているから駄目駄目
672
(2): 2017/07/24(月) 06:03:44.72 ID:vILH2jL6(1)調 AAS
>>670
もう、どうにもならないな
放置がましでは
673: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2017/07/24(月) 07:23:17.19 ID:GT8qAlCu(1/2)調 AA×
>>00-00

ID:HrVNs9AP
674
(1): むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2017/07/24(月) 07:41:23.20 ID:GT8qAlCu(2/2)調 AA×
>>672>>00-00

675: 2017/07/24(月) 07:48:25.58 ID:cki7Nkz2(1)調 AAS
>>672
言われるまでもなく既に放置状態。
676
(1): 2017/07/24(月) 18:28:56.13 ID:HH/NLgTB(1)調 AAS
>>674
東朝鮮エラエベンキ死ねや
677: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2017/07/24(月) 19:51:19.10 ID:iAyuJJg5(1)調 AA×
>>676>>00-00

678
(1): 2017/07/25(火) 15:44:27.58 ID:TL+V/OpK(1/3)調 AAS
しかしSNSでカジノいらんとか言ってる奴らが総じて反維新連中で笑える

今まで「埋立地・トンネル・高層ビル・関空」など造ってほったらかしで要言うわほんまに
糞詰まりの中之島線延伸できてカジノ以外に京阪沿線民や北河内の人の利便性どんだけ上がると思ってるのか?
九条は京セラドームから徒歩で行けるし、阪神沿線や甲子園・海遊館とすぐに列挙できる

中之島線は維新前の大阪府市もカネ出してるから、これも税金を使った無駄なハコモノの1つだね
元から延伸すれば赤字額の大幅減少か黒字になると俺は思ってるよ、西九条でも九条でも

なにわ筋線も2025年ぐらいまでに早期開業して欲しいわ
はぁこれが維新じゃなく既存のバカ政党だったらと思うと怖すぎる
679
(1): 2017/07/25(火) 16:21:04.14 ID:Z1hkDIOz(1)調 AAS
オリックスの飼い犬である維新のおかげで
神戸空港の規制緩和も進みそうだし、関空厨にとっては裏切りだと感じているんじゃないか?
このスレでも関空至上主義な意見を展開しているが

【航空】「空港国際化を」大阪市長が言及 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bizplus

【航空】神戸空港に「国際線を」 スカイマーク・佐山会長©2ch.net
2chスレ:bizplus
680
(3): 2017/07/25(火) 16:39:52.09 ID:TL+V/OpK(2/3)調 AAS
あるものの有効活用と競争でいいんじゃない?伊丹含めて
3空港でどれだけ黒字額叩き出せるか面白いじゃないか
オリックスが契約してる50年?切れれば大阪市沖合に新空港造るべきだと思ってるぐらいだし
泉佐野はどう考えても遠すぎるからね、少なくとも堺泉北臨海工業地帯らへんに造るべきだったと思うし
681
(1): 2017/07/25(火) 19:46:49.55 ID:GdRHCcfc(1)調 AAS
>>680
ヒント:ビル

泉州というクソ田舎は、空港ができたおかけでまぁまぁの郊外都市に発展できた
元々発展している場所にそんなモノ置いた所で、大きな経済効果は生み出さんぞ
682
(2): 2017/07/25(火) 21:09:09.30 ID:w3NJaLjS(1/2)調 AAS
>>680
> オリックスが契約してる50年?切れれば大阪市沖合に新空港造るべきだと思ってるぐらいだし

過去スレでも書いたが、関空が南すぎ、沖合すぎというのには同意。
しかし、船舶及び航空機の航路制約上、西宮付近〜堺付近 まで大空港は
造れない。関空選定時には西宮沖案も堺沖案もあったが、早々に落ちてる。

空港というのは市街地からほどほどに離れていて、かつ、アクセス良好なの
が理想。理由は騒音や事故発生時の被害軽減。
名古屋も中華航空の墜落が起きて、中部国際空港への不平不満は沈黙した。
あれが市街地のど真ん中への墜落だったら何人死んだか‥‥
683
(2): 2017/07/25(火) 21:31:00.26 ID:TL+V/OpK(3/3)調 AAS
>>681
はぁ?そんなちんけな経済効果なんかいらんやろ
立地的に大阪市沖がベストで遠くても堺沖

大阪湾は弧を描いて尼崎・大阪・堺らへんが1番アクセスしやすい
尼崎の後ろに阪神地域・北摂
大阪の後ろに京都・奈良・滋賀
堺の後ろに奈良南部の中心橿原に三重

>>682
そんなの簡単に捻じ曲げられるよ
現に伊丹なんか阪神北摂のド真ん中にあるやろ!?
当時はバカな連中が反対運動して行政が尻込みしただけで、いざ廃港なら廃港の反対運動しやがる
阪神なんば線の九条の連中と一緒よ、左翼連中と組んでギャーギャー騒ぐだけ騒ぐんだよ
ただ時代は変わった、九条は衰退してなんば線開通
要は経済、カネなんよ伊丹も九条も神戸も
684: 2017/07/25(火) 21:38:21.69 ID:+EjDAF3D(1)調 AAS
奈良県の高山辺りに新空港を建設すればよい
685
(2): 2017/07/25(火) 21:38:35.32 ID:o7+84uSE(1)調 AAS
航空機の騒音は滑走路の延長上20kmほどまでの範囲がひどい
羽田D滑走路、関空、中部、北九州等、24時間運用を考えた空港はそれだけ陸から距離を取れる所に建設されてる
関空を今より北に持ってくると阪神が騒音区域に入るので無理
686: 2017/07/25(火) 21:39:29.90 ID:Kd3aSglC(1)調 AAS
>>683
既存不適格と新設じゃ訳が違う
687
(1): 2017/07/25(火) 23:54:58.37 ID:w3NJaLjS(2/2)調 AAS
>>683

騒音問題については、>>685氏が言ってくれてる。
大阪空港が先にあって、あとから周辺住民が増えだしたのに裁判で負けた。
その後、高度経済成長期が遠い過去となってから造る空港で訴訟をされたら、
勝つ見込みはゼロ!
離着陸の角度を強めると騒音範囲が狭まるらしいが、普及しないところを
見ると、燃費に響くんだろう。

あと、船舶の航路を塞ぐ。
おたくはどう思ってるか知らんが、重要度は港湾の方が遥かに高い。
貨物の取扱量を調べてみろ。
空港が使えなくなると「衰弱死」するかもだが、港湾が使えなくなると
「即死」だ。
688: 2017/07/26(水) 00:26:47.19 ID:ZKhhaFZA(1/5)調 AAS
>>680
>大阪市沖合に新空港造る

関空放棄が支持されても、実際にその場所に造るとなれば
伊丹や神戸と干渉して来るだろうし
その辺が廃港という流れにならなければ、実現しない話なのでは?

特に神戸は、神戸市の持ち物だから今後有効活用されて価値が上がれば
ますます、廃港議論は説得力を持たなくなる

【航空】神戸空港の運営権 関空など運営の企業グループに売却へ [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bizplus
689
(1): 2017/07/26(水) 02:10:41.38 ID:3Hgqd5aK(1/2)調 AAS
>>687
空港側が敗訴した裁判なんてどの判例を調べても無いぞ
690
(2): 2017/07/26(水) 02:47:16.98 ID:qQdwq7XG(1/2)調 AAS
>>685
神戸空港の滑走路は東の南港住宅エリアまで16km弱、西の垂水住宅エリアまで14km弱だけど
どういうこと?

じゃあ詳しい人教えてくれよ
1番大阪の中心地梅田や難波から最短距離で24時間空港が建設可能な場所ってどこなの?
691: 2017/07/26(水) 04:06:52.99 ID:ZKhhaFZA(2/5)調 AAS
そもそも、今ゴミ捨て場にしている新島が埋め立てられたら
大阪港港湾区域で新たに人工島を造れる海面は無いような気がするけどな
上記でも指摘されているが、航路を潰す訳には行かないし

画像リンク

画像リンク


大阪市:大阪港の港湾計画(改訂) (…>港湾>大阪港の計画)
外部リンク[html]:www.city.osaka.lg.jp
692
(1): 2017/07/26(水) 06:12:22.52 ID:GvIqhGSP(1/3)調 AAS
>>678
エラ維新が作ったゴミろせんで
ファビんなエラ
693
(1): 2017/07/26(水) 06:13:41.20 ID:GvIqhGSP(2/3)調 AAS
>>679
エラ維新でなく俺様が言ってたんだつーの
694
(4): 2017/07/26(水) 06:15:51.55 ID:GvIqhGSP(3/3)調 AAS
神戸は沖合展開も容易
水深浅いからな
相当論議ずみなんだよ
新快速様の乗り入れも可能
新快速様は徳島に延伸と可能性
695
(1): 2017/07/26(水) 07:32:03.75 ID:ET2TXZFw(1)調 AAS
>>694
可能か不可能でいったら、伊丹の大拡張だって物理的に可能だな。
696: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2017/07/26(水) 07:40:51.75 ID:0JNdXEhO(1)調 AA×
>>692>>693-694

697
(2): 2017/07/26(水) 08:24:19.83 ID:FHMgwNXT(1)調 AAS
>>694
しかし神戸そのものが落ち目だしな
超高層ビルもマンションしか建たないし
人口もバンバン減っているし(一時は政令指定都市で減少数一位)
698: 2017/07/26(水) 09:20:23.49 ID:lQ8jsRkt(1)調 AAS
>>697
せやな…南港、りんくう。
699: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2017/07/26(水) 10:18:14.81 ID:VijzQ2Yq(1)調 AA×
>>697>>00-00

700
(2): 2017/07/26(水) 13:05:05.30 ID:Iug6Ot6M(1/2)調 AAS
>>689
> 空港側が敗訴した裁判なんてどの判例を調べても無いぞ

は?
大阪空港訴訟では1、2審でほぼ住民側全面勝訴。
最高裁でひっくり返ったが、結果として夜間早朝飛行が無く、公費で防音工事
やエアコンの設置がなされてるのが現実。
「大阪空港撤去宣言」から「共生宣言」へと180度変更した現在でもね。

羽田でさえD滑走路の建設に千葉のオバハン(堂本知事)が「千葉の上空は
飛ばせない」とクレームを付けて角度がB滑走路と完全平行ではなくなった。
それほど騒音というのは空港側に不利な問題。

>>690
> 神戸空港の滑走路は東の南港住宅エリアまで16km弱、西の垂水住宅エリアまで14km弱だけど
> どういうこと?

神戸空港便は付近の陸上を飛んでるのかよ!?
関空便でも陸上を飛ぶのは大阪湾を旋回して高度を上げてからだ。
701
(2): 2017/07/26(水) 15:58:35.13 ID:qQdwq7XG(2/2)調 AAS
>>700
なら関空ももっと大阪市よりに建設できることになるんじゃない?
702: 2017/07/26(水) 16:43:07.25 ID:ZKhhaFZA(3/5)調 AAS
関空厨は、これ以上関空の評判が悪くならない事でも祈っていれば良いのに

国内線では、神戸と関空では商圏が被って無さそう
どちらも伊丹の補完だろうけど
問題は、国外に向かうルートが関空に限定されなくなった時の状況なんだろうね

神戸新聞NEXT|社会|神戸空港民営化 3社連合、旅客増へ商業エリア拡充
外部リンク:www.kobe-np.co.jp

2017/7/26 06:29

ターミナルビルの改修など、運営期間の42年で予定する設備投資の総額は325億円。
旅客の増加に応じて駐機場や、到着時に旅客が手荷物を受け取るコンベヤーも増設する。

関空、格安航空専用の第2ターミナル28日開業  :日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com

2012/10/27付

ターミナルビルの建設費は37億円。駐機場の整備費を合わせても約85億円に抑えた。
703
(1): 2017/07/26(水) 18:49:16.10 ID:YXxclAIz(1/3)調 AAS
>>690
>>700
>>701
神戸空港が他の海上空港より陸に近いのは、地方空港レベルの設備で建設されたから。
騒音のひどい大型機を運用しないので、神戸市街にごく近い所に建設できた。
夜間運用や国際線は最初から諦めているので、滑走路は2500mしかない(国際線就航可能な目安は3000mで、かなり貧弱)管制能力も関空に依存している
かつて関西空港の神戸沖案は淡路島空港とも呼ばれていた。
淡路島の北側を削って平らにし、そこに大空港を建設する壮大な構想(妄想?)。明石海峡大橋ともセットの計画だったのだ。
704: 2017/07/26(水) 18:59:31.18 ID:YXxclAIz(2/3)調 AAS
おまけ
画像リンク

関空に発着する航路
これだけ遠くに作っても陸地の上を避けないと騒音規制はクリアできないのだ
705
(2): 2017/07/26(水) 19:01:00.57 ID:YXxclAIz(3/3)調 AAS
画像リンク

いかん画質が…
706: 2017/07/26(水) 19:13:14.94 ID:XugX5gxv(1)調 AAS
>>705
ほんと、神戸空港の場所、邪魔だな
707: 2017/07/26(水) 19:35:01.54 ID:ZKhhaFZA(4/5)調 AAS
神戸沖への地方空港新設を認めない限り
泉州沖にごり押せなかったのだから
当時の大阪政財界が悪いんだよ

神戸沖を潰して、伊丹も廃港なんて
兵庫県側が飲むわけが無いし
708
(1): 2017/07/26(水) 21:16:04.49 ID:kEz6V2ic(1)調 AAS
>>694
京都はハイテク企業が多く、京都や大阪はインバウンド客で活況なのに
神戸は基本、重厚長大産業中心で産業構造の転換が遅れてる感じなのが否めないね。
709: 2017/07/26(水) 21:30:25.25 ID:1xuqoT47(1/3)調 AAS
>>708
神戸を舐めんな
710: 2017/07/26(水) 21:30:53.06 ID:1xuqoT47(2/3)調 AAS
>>695
無理だよ
711: 2017/07/26(水) 21:36:06.62 ID:3Hgqd5aK(2/2)調 AAS
ここは鉄道スレだから航空機オタは出て行ってどうぞ
712: 2017/07/26(水) 21:44:50.99 ID:1xuqoT47(3/3)調 AAS
はあ、大阪財界が泉州沖贔屓なんてないぞ
713
(1): 2017/07/26(水) 21:54:45.51 ID:ZKhhaFZA(5/5)調 AAS
関西新空港建設にかこつけて
南大阪の地域振興として各種のインフラ整備で大阪に国の金を引っ張って来られる
この辺の思惑があったからこそ、神戸に譲る事をしなかったというのに

南大阪よりもインフラ整備の進んだ神戸〜大阪間では、そこまでの大掛かりな真似はいらず
開発の中心地が自分達のシマで無いとなれば、旨みは半減する
立派な利権問題なんだよ だからこそ疑惑人云々言われる事に
714: 2017/07/26(水) 23:43:09.24 ID:Iug6Ot6M(2/2)調 AAS
>>701
> なら関空ももっと大阪市よりに建設できることになるんじゃない?

やれやれ、物わかりの悪い奴だな。
最初に言ってるだろ。(↓)

>>682
> 関空が南すぎ、沖合すぎというのには同意。
> しかし、船舶及び航空機の航路制約上、西宮付近〜堺付近 まで大空港は
> 造れない

貝塚、岸和田あたりまで寄せられただろうね。時間にして10分ぐらいか。
>>705氏の図からもそれは読める。

>>703
> 神戸空港が他の海上空港より陸に近いのは、地方空港レベルの設備で建設されたから。
> 騒音のひどい大型機を運用しないので、神戸市街にごく近い所に建設できた。

それも多少はあったかもだが、飛行経路が陸地(市街地)と並行だからね。
715: 2017/07/27(木) 04:17:19.05 ID:nzJBvJKK(1)調 AAS
>>713
泉州はもう用済みなんでつね
716: 2017/07/27(木) 09:51:55.99 ID:5gWsaRNx(1)調 AAS
まぁ、「新国際空港」なんてもんは東・中・西問わず、大体が後進地域に造られるもんさ。
717: 2017/07/27(木) 13:56:27.35 ID:zLCSHNdm(1)調 AAS
京阪の夢と野心が泣けるわ(´・ω・`)
718
(1): 2017/07/27(木) 18:25:36.42 ID:Iln8amUD(1)調 AAS
今日の朝日新聞朝刊に京都からカジノへ乗替なしって書いてあったが
架空線第三軌条両対応電車を作るのか?
719
(1): 2017/07/27(木) 19:11:37.28 ID:Z3fRjeWP(1)調 AAS
>>718
電車をつくるのではなく、中央線九条以西に架線を引く計画。
720: 2017/07/28(金) 08:11:28.14 ID:A8EkEA+x(1)調 AAS
本気なんだろうか? w
721
(2): 2017/07/28(金) 08:41:42.08 ID:WqPGYBaQ(1)調 AAS
どこから地上に出して空中に上げるんだろう? 塞いで大丈夫な道路なんか無いぞ。
それに両側の阪神高速どうすんのよ?
722
(2): 2017/07/28(金) 11:55:45.41 ID:iecH50uP(1)調 AAS
素直にUSJ経由の夢洲行きではあかんのか。
723: 2017/07/28(金) 12:13:11.44 ID:BdtlU+ER(1/2)調 AAS
>>722
無雪地域だから四線軌条でユニバ夢洲を結べば良さげだな。
ユニバ合流区間はポイントなしで合流、途中もポイントなしで夢洲まで結ぶ。
724
(1): 2017/07/28(金) 12:34:34.53 ID:TkzObozZ(1)調 AAS
沈埋部の基本断面図ってのがあるけど
パンタグラフが付いている京阪の車両が通れるのか?

国土交通省 近畿地方整備局 神戸港湾空港技術調査事務所|技術開発・設計|沈埋トンネル
外部リンク[html]:www.pa.kkr.mlit.go.jp

大阪港夢洲トンネルの形状

大阪港夢洲トンネルは、全長約2.1km、うち海底部である800mは沈埋函
(1函:長さ100m×幅35.4m×高さ8.6m)を8函連結しています。

本沈埋トンネルは中央に鉄道が通り、その両隣に車道部(片側2車線)を設け、
さらにその外側に避難用道路を設けています。
725
(2): 2017/07/28(金) 14:06:50.62 ID:8XF4HHsF(1)調 AAS
>>721
これならありかもw
外部リンク[html]:railway.chi-zu.net
726: 2017/07/28(金) 14:41:24.67 ID:v6tJkGKr(1)調 AAS
>>725
「夢の跡」線だなw
727: 2017/07/28(金) 19:04:43.35 ID:BdtlU+ER(2/2)調 AAS
中之島から安治川川底を進んでユニバーサルシティ手前で地上に出て、
現有ホームを2面4線に作り替えて両端に京阪ホームはダメなのか?
ユニバから夢洲は四線で。
中之島から九条って相当な難工事になりそうなんだが。
728
(1): 2017/07/28(金) 20:33:44.55 ID:A5fRJ50e(1/5)調 AAS
>>719
馬鹿ちゃう
そんなに行かないし
729
(1): 2017/07/28(金) 20:34:59.54 ID:A5fRJ50e(2/5)調 AAS
チョンコ臭いカジノなんか行くかつーの
エラ維新というチョンコだけ行っとけ
730
(1): 2017/07/28(金) 20:36:14.55 ID:A5fRJ50e(3/5)調 AAS
>>721
チョンコ京阪もろとも消えてくれればえーな
阪急に買収されて消えろよ
チョンコまる出し京阪
731
(1): 2017/07/28(金) 20:37:00.14 ID:A5fRJ50e(4/5)調 AAS
>>722
酉様はそんなキチガイチョンコ路線はいらんのやろうな
732
(1): 2017/07/28(金) 20:38:12.00 ID:A5fRJ50e(5/5)調 AAS
さすが唯一まともなJRの酉様やな
733: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2017/07/28(金) 23:47:49.80 ID:xipQHWDS(1)調 AA×
>>728>>729-732

734
(1): 2017/07/28(金) 23:54:53.84 ID:NTwCN16a(1)調 AAS
東朝鮮チョンコRやっきやな
735: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2017/07/29(土) 00:14:09.86 ID:rCjxqMsx(1/2)調 AA×
>>734>>00-00

736
(1): 2017/07/29(土) 08:20:25.00 ID:Nk3jiBzO(1)調 AAS
生きんな国賊エラエベンキR
737: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2017/07/29(土) 10:25:35.22 ID:rCjxqMsx(2/2)調 AA×
>>736>>00-00

738: 2017/07/29(土) 10:31:03.78 ID:0XtA5Z1T(1)調 AAS
知人がK阪沿線に引っ越したら日に日に変わっていき
一年もたったら別人のようだった
739
(1): 2017/07/29(土) 13:54:22.88 ID:NWrAFrky(1)調 AAS
京阪はエラ維新のおかげでチョンコまる出しキチガイ会社に
アキラメロン

ガラの悪い路線にカジノで最悪
もう乗らんほうがええぞ

大阪市民様を裏切ったチョンコ会社やから
消えてええぞ
740: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2017/07/29(土) 14:25:37.97 ID:ElsWYd64(1)調 AA×
>>739>>00-00

741: 2017/07/29(土) 17:21:42.51 ID:s6owy13C(1)調 AAS
>>725
> これならありかもw
> 外部リンク[html]:railway.chi-zu.net

地下を走り続けて朝潮橋西側で接続か。
それしか現実的な方法は無いだろうね。

九条目指してみなと通りの「川口」から中央大通りの「川口1」交差点を使えば、
地下から地上に出すのに自動車への影響は小さいかもしれん。
(しかし中之島 西端の阪神高速の杭が邪魔なので上手く避けないといけない)
が、地下鉄中央線両側の阪神高速を造り直して空間を作らないと、どうやっても
接続なんて出来ないだろう。
たとえ金銭的負担がゼロだとしても、京阪(それも本線じゃない路線)の為に
阪神高速公団や大阪市がそんな工事を了承するだろうか?

地下鉄 中央線が阿波座の西で高架になってるのは、不等沈下と高潮への対策
だと聞く。
この面でも京阪延伸(朝潮橋 西接続)はキビシそう。
742: 2017/07/29(土) 17:51:54.22 ID:XVquI72I(1)調 AAS
なんでそんな糞路線因縁
743: 2017/07/30(日) 00:48:59.95 ID:QEHf2bA4(1)調 AAS
近隣では、もぐれ阪神で色々とあったからなあ
高架〜地上〜地下の部分は、道路を潰すとなると一筋縄ではいかない

中之島駅から先は、地盤が緩そうな土地でもあるし
なるべく早く地上に出たいのはあるだろうけど
大阪港線への干渉問題がなあ
1-
あと 259 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.317s*