[過去ログ] 【京王、Sトレ】首都圏座席指定車総合スレ3【東武東上、京急】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2017/06/01(木) 20:28:26.85 ID:Lxb7crwK(1/4)調 AAS
最近はやりの座席指定着席保証車のスレです。
定義は本格的なロマンスカータイプではなく、一般車運用も想定した形式で
ラッシュ時に座席指定、着席保証車として運用するものとします。
なお、このスレはグリーン車相当のものを組み込んで、一般運用でも
乗車券以外に料金を取るものは無効となります。
【前スレ】
2chスレ:rail
2: 2017/06/01(木) 20:29:44.00 ID:ijKgFT9e(1)調 AAS
京王厨、西武厨が保身のために立てたスレか
ロマや中央ライナーに比べたらゴミだからな
3: 2017/06/01(木) 20:32:22.72 ID:Lxb7crwK(2/4)調 AAS
なお、このスレは首都圏限定とします。
京王、西武Sトレ、東武東上線TJライナーそして京急ウイングを中心に
語っていきたいと思います。
上記以外にもTJライナー方式での妄想も歓迎します。
4: 2017/06/01(木) 20:35:12.41 ID:Lxb7crwK(3/4)調 AAS
リニア厨≒橋本厨≒真の玉南厨房はお断りです。
玉南とは多摩川南岸の意味で、京王では調布から先聖蹟桜ヶ丘手前まで北岸を
進む京王本線(一般的ではありませんが相模原線との区別のためにあえてそのように
表記いたします。)よりも、京王稲田堤手前ですぐに南岸になる相模原線の方がふさわしく
当スレではそれに従います。特に玉南でも南すぎて多摩川水系でさえない町田市(多摩境駅付近)、
相模原市中央区、緑区(橋本駅付近、ちなみに駅はありませんが京王も中央区を通ります。)
に日野、八王子の浅川沿いの地域の事を玉南と侮辱される筋合いなど全くございません
5: 2017/06/01(木) 20:48:02.37 ID:Lxb7crwK(4/4)調 AAS
西武40000系 Sトレイン 2017年3月25日より運行開始 (東京メトロ、東急東横線乗り入れ)
外部リンク:www.s-train.jp
外部リンク[pdf]:www.seiburailway.jp
京王 2018年度予定
外部リンク[pdf]:www.keio.co.jp
東武東上線 TJライナー 50090系 運行中
外部リンク:railway.tobu.co.jp
京急 座席指定制列車に変更 2017年5月1日より実施
外部リンク[html]:www.keikyu.co.jp
6: 2017/06/01(木) 21:10:07.53 ID:NPCpGvVm(1)調 AAS
平日朝のラッシュ時間帯に全車両座席指定の「ライナー」列車を導入
平成29年8月 21日(月)から運転開始
枚方市発淀屋橋行き、樟葉発淀屋橋行きをそれぞれ1本 ずつ新規設定
全車両座席指定で朝の通勤・通学がもっと快適に
外部リンク[pdf]:www.keihan.co.jp
7(1): 2017/06/02(金) 06:34:45.74 ID:F/EYDLmh(1)調 AAS
乙
プレミアムシートネタは絶対禁止ですね
8: 2017/06/02(金) 16:59:09.45 ID:IsuNJz3a(1)調 AAS
指定席で、隣がすごい太った人だったらとても困ります。
自由席ならばそういう人の隣は避けて着席すればよいのですが
指定席だとそうはいきません。
新幹線やJRの特急列車の場合、ある程度座席の幅があるので
よいですが、昼間は自由席にもなる私鉄の車両の場合は
そこまで座席幅がないので狭い思いをすることになります。
各私鉄会社も何か方法を考えてもらえないものでしょうか。
9: 2017/06/02(金) 20:16:22.45 ID:WJK3RJZI(1/2)調 AAS
「幻の橋」今年で見納め? 水没繰り返し複数箇所で崩落
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「幻の橋」として知られる北海道上士幌町の旧国鉄士幌線
タウシュベツ川橋梁(きょうりょう)が、いよいよ本当の「幻」に
なりそうだ。今年に入って複数箇所で崩落しているのがわかり、
関係者は「橋上部のつながりが見られるのは今年が最後では」という。
10: 2017/06/02(金) 20:19:50.74 ID:WJK3RJZI(2/2)調 AAS
[関連スレ]
根室本線・石勝線・釧網本線・留萌本線・富良野線10
2chスレ:rail
十勝清水駅
2chスレ:train
11: 2017/06/02(金) 23:49:29.89 ID:4JeinWxm(1)調 AAS
巨人が泥沼8連敗…九回二死からマシソンが4連打浴びる
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
(セ・パ交流戦、巨人5−6オリックス=延長十一回、1回戦、オリックス1勝、2日、東京D)
巨人は“悪夢”の逆転負けで、泥沼の8連敗となった。3点リードの九回
、二死走者なしとしたが、マシソンが4連打を浴びて同点に追いつかれると、延
長十一回には今村が安達に1号ソロ、さらに西村が武田に右前適時打を浴びて
2点を勝ち越された。
12: 2017/06/03(土) 04:59:47.86 ID:jwwtfhKH(1)調 AAS
>>7=安置京阪の京王マンセーな玉南厨=ノック
13: 2017/06/03(土) 10:20:36.64 ID:f5CVLoAu(1)調 AAS
このスレのスレ立て人自体が、ノック。
スレネタに脱線はつきものが彼の持論なので、
ノック主張のルールを守る必要はありません。
14: 2017/06/04(日) 18:05:14.18 ID:SgSbwmzB(1/2)調 AAS
祝!讀賣10連敗!
巨人が泥沼10連敗…06年以来11年ぶり球団史上3度目、オリ山岡に打線が沈黙
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
巨人が泥沼の10連敗を喫した。
4日本拠地でのオリックス戦に1-3で敗れ、球団史上3度目の10連敗に達した。
15: 2017/06/04(日) 18:12:33.86 ID:iBzpGIP1(1)調 AAS
首都圏の座席指定車総合スレですけど
急に変なのが湧いてきたな
16: 2017/06/04(日) 18:37:25.96 ID:SgSbwmzB(2/2)調 AAS
讀賣、安定の10連敗 球団ベスト記録まで「あと1」に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
17: 2017/06/06(火) 08:55:35.23 ID:U+CwQl2K(1)調 AAS
画像リンク
18: 2017/06/06(火) 19:11:40.68 ID:63yZJp9m(1/2)調 AAS
カープファンにジャックされてるw
画像リンク
19: 2017/06/06(火) 19:14:22.75 ID:63yZJp9m(2/2)調 AAS
86 名前:名無し野電車区 投稿日:2017/05/30(火) 19:00:20.43 ID:aItVtviS
今日から交流戦か
いきなり強豪楽天とのはやぶさシリーズか
仙台が熱いな
87 名前:名無し野電車区 投稿日:2017/06/05(月) 23:16:46.25 ID:G8bJZ+8o
>>86
おいアホ
「仙台が熱いな」とか言ったくせに何でダンマリなんだよ
望み通り大好きな楽天が讀賣をボコったんだからもっと喜べよ
こんなに交流戦が盛り上がってんのに何やってんだよ
本当に馬鹿だな
20: 2017/06/06(火) 19:19:54.82 ID:P1xSdVFk(1)調 AAS
>>008
中央に肘掛けがある時は、その中央からはみ出さないでくださいと強く言えばいいだけ
21: 2017/06/06(火) 19:22:10.96 ID:O44C2nC5(1)調 AAS
相撲取りの馬鹿が飛行機で通路側にはみ出しまくって迷惑かけてたな、俺も問答無用でリュックぶつけてやったわ。
はみ出すなよ
22: 2017/06/06(火) 22:45:33.07 ID:RTbNu/I6(1)調 AAS
祝!讀賣11連敗!
【巨人】逆転負けで42年ぶり球団ワーストタイ11連敗…菅野6回5失点でリード守れず
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
讀賣 002 102 000 5
西武 000 203 21× 8
23: 2017/06/07(水) 20:43:26.77 ID:BeYOUIVm(1)調 AAS
祝!讀賣球団記録の12連敗達成!
讀賣 000 000 000 0
西武 000 201 00× 3
24: 2017/06/08(木) 19:01:09.81 ID:+QhjQZ0Y(1)調 AAS
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
外崎満塁ホームラン!
ライオンズ 7-0
25: 2017/06/09(金) 12:32:39.16 ID:16ytmyJY(1)調 AAS
祝!讀賣球団記録更新の13連敗!
宿敵西武にラグビーも真っ青の2-13のフルボッコ負け
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
讀賣 000 002 000 2
西武 106 231 00× 13
26: 2017/06/09(金) 21:31:12.87 ID:ps26tD5h(1/2)調 AAS
本スレ
やっと馬鹿もこれで黙るだろうし、京王新5000も落成
27: 2017/06/09(金) 22:17:41.33 ID:ps26tD5h(2/2)調 AAS
画像リンク
28(2): 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/06/10(土) 00:57:35.88 ID:2v4dI+RM(1)調 AAS
池袋駅の西口って俺の記憶だと
「池袋駅西口」としか書いてなかったんだけど、
この前見たら、「東武鉄道 池袋」だから「東武東上線 池袋」だか、
書いてあった。
前からだっけこれ。
あとTJライナーって副都心に対抗してなの?
西武鉄道の場合、小竹向原までは西武の領域だから、
有楽町線や副都心直通があっても西武鉄道には練馬〜小竹向原の収入は入る。
けれど東武東上線の場合、
和光市からメトロ領域に入ってしまうから、
メトロ乗り入れがあると、東武東上線の収益が減りかねない。
メトロの乗り入れで顧客の利便性はあがる一方、東武鉄道としては収益減になりかねない?
だからTJライナーで、全線、東武東上線を使ってもらうようにしてるの?
それならそれで、そもそもメトロ乗り入れやめればいいのにとは思うが…。
それに気のせいかもしれないが、
西武鉄道+メトロの場合、快速急行といった「最速タイプ」があるが、
東武鉄道+メトロの場合、「最速タイプ」がないような気がする。
29: 2017/06/10(土) 01:34:00.48 ID:8EVM9lY0(1)調 AAS
西が東武で東が西武のひねくれた駅の池袋、住んでる住民や学生の性格をよーく表してるわな
30: 2017/06/10(土) 06:00:53.72 ID:TU5Z0TJm(1/2)調 AAS
>>28
東横線内特急、副都心線内急行で東上線内快速急行のものがあるけど
31: 2017/06/10(土) 07:03:23.56 ID:TU5Z0TJm(2/2)調 AAS
何故かそれだとFライナーではなくなるのが謎
32: 2017/06/10(土) 08:12:09.27 ID:ryRQp08d(1/5)調 AAS
京王新5000カッコ悪いな
青帯がもっと細ければ良かったのに
33: 2017/06/10(土) 08:20:55.56 ID:ryRQp08d(2/5)調 AAS
前スレ終了
というか、そもそもこのスレは京王のライナースレなんだよね
さすがにネタ切れ気味だからってことで首都圏に範囲を広げて
盛況なんだから、
何も京阪とか泉北とか入れる必要なんかない
34: 2017/06/10(土) 08:38:17.30 ID:nR8jHTeH(1)調 AAS
逆に学芸大学に停まるのにふじみ野に停まらないのもあるらしいなwww
35: 2017/06/10(土) 08:41:42.64 ID:ryRQp08d(3/5)調 AAS
東横線内、副都心線内各駅停車なのに西武線内は快速急行なんてのもある
36(1): 2017/06/10(土) 10:46:08.14 ID:ryRQp08d(4/5)調 AAS
メトロや東急もsトレイン用の車両を
用意するのかね
37: 2017/06/10(土) 12:50:29.76 ID:ryRQp08d(5/5)調 AAS
和光市まではメトロの路線なんだから、東武に喧嘩売るために新木場ー和光市のライナー出したりして
38(1): 2017/06/10(土) 12:55:27.61 ID:hDqOC338(1)調 AAS
>>28
ほかの路線だと都心のターミナルに近いところで地下鉄と接続するパターンが多いが、
東上線の場合は営団地下鉄に和光市まで作らせて、そこでつないだ。
利用客逸走による収入減は当初から織り込み済みで、直通で都内区間の客が減っても
その分県内の客が増えればいいじゃなイカ、っていうのが、有楽町線との直通開始当初の理屈。
だから、他線より早くに劇的な混雑緩和を成し遂げてはいるんだが、カネをかけなかった天罰が
運賃収入減となって今頃になって降りかかり、東武の本社が青ざめている。
39: 2017/06/10(土) 13:07:39.48 ID:RorncP9l(1)調 AAS
>>36
需要動向みてつくるかもね。
東急は京王5000があるから、設計楽かも。
せいぜいトイレやら好評ならパートナーゾーン設置
40: 2017/06/10(土) 13:10:48.04 ID:GLtRrQt8(1)調 AAS
>>38
東部本社はイザとなれば東上本部ごと売り飛ばすだろサーベラス辺りに
41: 2017/06/10(土) 18:57:57.10 ID:fjuXkpaP(1/3)調 AAS
天地がひっくり返ろうともありえないと言われていた副都心線直通の東上線内優等となるlものが出来たんだから
メトロTJライナーも全くないとは言いたいきれないぞ
ただし、あったにしても東横線直通だろうね
42: 2017/06/10(土) 18:58:41.93 ID:fjuXkpaP(2/3)調 AAS
天地がひっくり返ろうともありえないと言われていた副都心線直通の東上線内優等となるlものが出来たんだから
メトロTJライナーも全くないとは言いたいきれないぞ
ただし、あったにしても東横線直通だろうね
43: 2017/06/10(土) 21:48:54.39 ID:l154oRAC(1)調 AAS
【日本ハム】大田、巨人戦で先頭打者弾に雄たけび「いつも通り打席に入りました」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
大田の激変ぶりに草
よほど讀賣の教育が悪いんだな
44: 2017/06/10(土) 22:51:28.53 ID:fjuXkpaP(3/3)調 AAS
京王5000いよいよだね
45: 2017/06/11(日) 08:21:42.04 ID:ExA2tAvp(1/7)調 AAS
あげ
46: 2017/06/11(日) 10:22:49.75 ID:ExA2tAvp(2/7)調 AAS
馬鹿のせいで本スレが廃れるとは
47: 2017/06/11(日) 12:35:41.29 ID:ExA2tAvp(3/7)調 AAS
京王新5000ってトイレはつかないよな?
それだけ座席数が減るわけだし
ただ、メトロ、東急で同じような車両を出すことになれば
トイレをつけざるを得なくなってしまったのが皮肉だよな
東急車にはトイレはありませんなんて言い訳は通用しなくなってしまったから
48: 2017/06/11(日) 13:54:36.78 ID:g1fgcSa8(1)調 AAS
すっかり、野球スレと化した
自称本スレwww
49: 2017/06/11(日) 15:29:35.02 ID:ExA2tAvp(4/7)調 AAS
一時的なことだよ
50: 2017/06/11(日) 16:30:26.03 ID:ExA2tAvp(5/7)調 AAS
東横ライナー
池袋-元町中華街
51: 2017/06/11(日) 16:39:56.18 ID:QnA28yV5(1)調 AAS
自分で連投しなきゃ維持出来ない
間抜けスレ
52: 2017/06/11(日) 17:02:36.52 ID:xZJAHY/H(1)調 AAS
讀賣、捨てた大田に2戦連続でホームランを打たれ連敗www
【日本ハム】大田泰示、2戦連発の今季8号!
巨人3連戦で10打数7安打2本塁打の大暴れ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
大田「日ハムに来て真のベースボールが出来るようになって嬉しいです」
53: 2017/06/11(日) 17:03:57.77 ID:ExA2tAvp(6/7)調 AAS
京王新5000いよいよだな
54: 2017/06/11(日) 17:08:36.90 ID:8rRdiWqF(1/2)調 AAS
何か変わるの?
55: 2017/06/11(日) 17:11:02.81 ID:8rRdiWqF(2/2)調 AAS
東武のTJの二番煎じな気がするし、リクライニングも出来ない、トイレ無しじゃないの?
せめて、南海のサザンレベルにして欲しいのに。
56: 2017/06/11(日) 17:30:18.08 ID:WNKiMHeC(1/2)調 AAS
通勤ライナーならTJレベルでも平気だろ。Sトレみたいに長距離長時間の観光路線じゃないんだから
Sトレもテーブルがあればもっと良かったのにな
57(2): 2017/06/11(日) 18:00:23.14 ID:ExA2tAvp(7/7)調 AAS
京王の場合はもともとウンコ抜きとり施設がないし、そのためにわざわざ作るとも思えない
南海サザンというか、本格的な特急車両だと昼間どうするんだって話だ
58(1): 2017/06/11(日) 19:02:15.18 ID:WNKiMHeC(2/2)調 AAS
>>57
巻き散らせば解決
59: 2017/06/11(日) 22:20:52.74 ID:T1aa7QTZ(1)調 AAS
>>58
発車黄害
60: 2017/06/11(日) 23:34:39.57 ID:jl+8wf4S(1)調 AAS
>>57
休日のみ運転の5本のSトレインのためだけに抜き取り施設を作った東急の先例もある
61: 2017/06/12(月) 07:18:48.64 ID:UhJdapcX(1/2)調 AAS
西武40000って元住吉でウンコ抜き取ってるのか?
62: 2017/06/12(月) 07:41:34.56 ID:UhJdapcX(2/2)調 AAS
西武40000って元住吉でウンコ抜き取ってるのか?
63: 2017/06/12(月) 14:44:36.94 ID:YovVWiaL(1)調 AAS
西武40000にトイレが付いたので、メトロや東急で同じようなものを導入するには
トイレをつけざるを得なくなってしまったのは皮肉なものだな
64: 2017/06/12(月) 18:17:53.67 ID:E5mw3prA(1)調 AAS
というか元住吉に汚物処理施設があるソースはあるの?
65: 2017/06/13(火) 06:25:36.99 ID:/8Nx+HcC(1/4)調 AAS
工事始めたとか言ってたがどうなんだろう
66: 2017/06/13(火) 06:41:05.71 ID:XD4fQsNY(1)調 AAS
んなの東急にヤル気ないだろ。
沿線住民の反対必至だし。
67: 2017/06/13(火) 06:48:01.62 ID:+3c4xzrh(1)調 AAS
西武沿線まで糞尿輸送
68: 2017/06/13(火) 06:53:23.66 ID:/8Nx+HcC(2/4)調 AAS
sトレインとして東横線内にトイレ付きで来たんだから、仮に東急が同じようなものを出すなら
つけないわけにはいかないだろう
夕方に池袋ー元町中華街だったら需要もありそうだし
結構新宿や東京から横浜までJRでグリーン車乗る人も多いんだよね
日吉以遠を対象にするなら良いんじゃないの
69(1): 2017/06/13(火) 12:09:48.39 ID:Lh3LXNwt(1)調 AAS
池袋、新宿三丁目、渋谷(ここまで乗車専用)、日吉、菊名、横浜、みなとみらい、元町・中華街ってところか?
武蔵小杉はちょっと近すぎる気がする
70(1): 2017/06/13(火) 12:31:18.59 ID:NtuVJTcR(1)調 AAS
>>69
1社線内のみの乗車不可ならいいのでは
71(1): 2017/06/13(火) 13:21:23.65 ID:MNZnpE0+(1/2)調 AAS
>>70
それだと渋谷からはみなとみらい以遠しか乗れない
たぶんブーイング殺到だろう
72: 2017/06/13(火) 14:33:36.21 ID:UUydAjTa(1)調 AAS
元々みなとみらい線はほぼ料金取ってないだろ?東急直通と値段は変わらんし。
代わりに糞処理は他任せ
73(1): 2017/06/13(火) 16:06:09.05 ID:fBoxRQXo(1)調 AAS
>>71
それなら元町中華街から渋谷までの東横ライナーでいいだろ
副都心線に入れるなよ
74: 2017/06/13(火) 16:46:12.08 ID:MNZnpE0+(2/2)調 AAS
>>73
そうそう、まさに渋谷始発にすべきだと思うんだが
75(1): 2017/06/13(火) 16:50:35.69 ID:rXsYglCC(1)調 AAS
渋谷から東横線内各駅なんてライナー不要だろ
始発もいらないレベル
76: 2017/06/13(火) 18:02:17.11 ID:9sJowfQC(1/2)調 AAS
個人的には横浜→菊名→武蔵小杉→新宿三丁目
でいいと思う
77: 2017/06/13(火) 19:37:49.13 ID:/8Nx+HcC(3/4)調 AAS
武蔵小杉は始発も多いし、渋谷まで近すぎるから通過でも良い気がする
(ただ、今のSトレイン見ても必ず運転停車してるし、止めたほうが手っ取り早いかな?)
日吉は富裕層が多いし需要ありそう
78: 2017/06/13(火) 20:05:10.16 ID:9sJowfQC(2/2)調 AAS
日吉は通過でいい(日吉在住の友人談)
79(1): 2017/06/13(火) 23:15:46.06 ID:9IBF92C4(1)調 AAS
>>75
渋谷から着座を考えると必要だろう
渋谷発を否定するならそもそもSトレインは必要ない摂らぬ
80: 2017/06/13(火) 23:15:58.17 ID:tD4rxkSA(1/2)調 AAS
東横線みたいに緻密なダイヤならパターンを崩さずに済む特別車併結のほうがいい
今後は相鉄直通が入ってくることを考えると通勤ライナーの導入はますます無理
本数で考えても小田急MSEは比較的遠距離だから毎時1本でもなんとか許されるけど
東横線は乗車時間が短すぎるから1時間待たされたら誰も乗らない
81: 2017/06/13(火) 23:17:26.37 ID:tD4rxkSA(2/2)調 AAS
>>79
渋谷以南だけならSトレインは不要
現に夕方のSトレインは上下ともガラガラで
1両につきヒトケタ人しか乗ってない
82(2): 2017/06/13(火) 23:56:32.93 ID:/8Nx+HcC(4/4)調 AAS
本当に欲しいのは田園都市線の方だよね
距離も東横線より長いし、中央林間なんか16号を越えてるし
充分ライナーのテリトリー
もちろん渋谷駅がどうしようもないので難しいのはわかるけど
83(3): 2017/06/14(水) 00:03:09.17 ID:4SjIPE2d(1/4)調 AAS
>>82
田都線は渋谷で折り返せないから無理
84: 2017/06/14(水) 00:07:29.06 ID:OFic3mUc(1/2)調 AAS
>>82
夕方の急行に詰め込まれてる可哀想な人々を見るとライナーを走らせてあげたい
押上〜錦糸町〜大手町〜九段下〜永田町〜表参道〜渋谷〜
〜たまプラ〜あざみ野〜青葉台〜長津田〜中央林間で丁度いい
85(1): 2017/06/14(水) 00:08:55.65 ID:UYVf42MV(1/2)調 AAS
>>83
逆方向の押上行はガラガラだからこんな時こそL/Cで送り込み
86(2): 2017/06/14(水) 01:06:49.88 ID:4SjIPE2d(2/4)調 AAS
>>85
送り込みだけなら東急が線路使用料払うことになる
87: 2017/06/14(水) 01:10:29.02 ID:5SWFXJSx(1/2)調 AAS
>>83
そうなんだよな、その点押上や、錦糸町の人は押上始発が多いから恵まれてるよな、最低な東武民は一旦押上で降りてとかしてそうな気がするわ。
88: 2017/06/14(水) 01:12:15.69 ID:UYVf42MV(2/2)調 AAS
>>86
もちろんロングで営業運転するに決まってるだろ
回送で送り込むにしてもメトロ線内から営業運転するなら
メトロ内まで東急負担になるのはおかしい
半蔵門返しの渋谷始発はあくまで特例
89(1): 2017/06/14(水) 01:18:37.45 ID:5SWFXJSx(2/2)調 AAS
関係無いけど、銀座線も丸ノ内線の線路使って恐らくは中野富士見町の車庫に行くらしいから、そういう直通営業運転をしてもいいと思うけどね。
90: 2017/06/14(水) 01:46:08.97 ID:4SjIPE2d(3/4)調 AAS
特急リバティヤマト号中央林間行
赤城→相生→新桐生→藪塚→太田→足利市→館林→羽生→久喜→東武動物公園(併結)
会津田島→会津高原尾瀬口駅→上三依塩原温泉口→湯西川温泉→川治湯元→川治温泉→龍王峡→新藤原→鬼怒川公園→鬼怒川温泉→東武ワールドスクエア→小佐越→新高徳→大桑→大谷向→下今市(併結)
日光→下今市→新鹿沼→栃木→東武動物公園(併結)
東武動物公園→春日部→北千住→曳舟→押上→水天宮前→三越前→大手町→永田町→渋谷→三軒茶屋→二子玉川→溝の口→あざみ野→長津田→中央林間
逆方向は特急リバティりょうもう・きぬ・けごん
車両使用料は東部に払ってね
91: 2017/06/14(水) 05:48:56.00 ID:DFWVedG6(1)調 AAS
>>89
昔隅田川の花火の臨時列車で新宿ー浅草の直通が走ったことがあったけど
今はホームドアができたんで無理
車体幅が違うし、その時も丸ノ内線内は主要駅しか止まらなかった
92(1): 2017/06/14(水) 12:31:40.55 ID:LIHFvXzc(1)調 AAS
>>83
回送で入線させればいける
もしくは日中の渋谷発着みたいに半蔵門折り返しにするか
93: 2017/06/14(水) 16:46:03.42 ID:/s7l+2nX(1/2)調 AAS
>>92
つまり東急はメトロに線路使用料を払えと
94(1): 2017/06/14(水) 16:59:51.36 ID:OFic3mUc(2/2)調 AAS
2社合弁のメトロデント(仮)じゃなくて
東急単独のデントライナー(仮)ならそうなるだろうけど
メトロが田都直通の通勤ライナーを断る理由があるか?
95(1): 2017/06/14(水) 17:22:29.95 ID:/s7l+2nX(2/2)調 AAS
>>94
メトロに利益なし
96(1): 2017/06/14(水) 17:26:46.27 ID:Rl8iBD/J(1)調 AAS
西武新型特急リリース出たが
これも貫通扉付きで地下鉄直通対応じゃん
Sトレイン廃止で特急乗り入れやるだろ
97: 2017/06/14(水) 18:12:44.94 ID:F1lLZFfR(1)調 AAS
>>96
Sトレ特急車両に置き換えて、Sトレ車両は拝島ライナーへ。
はよやってくれ。
98: 2017/06/14(水) 18:45:50.27 ID:T27J8WCo(1)調 AAS
拜島はレッドアローの方がいいや
99(1): 2017/06/14(水) 19:01:26.05 ID:kQ5nYKGq(1/3)調 AAS
>>95
じゃあメトロホームウェイやS-TRAIN はなんなの?
100: 2017/06/14(水) 20:03:08.93 ID:BHScKU1m(1)調 AAS
小江戸もろとも40000に置き換えなんじゃないの?
日中の小江戸なんか悲惨だし、昼間は急行系に使って、夜はライナー
西武新宿線こそ最適な使い方なきがする
101(1): 2017/06/14(水) 20:07:37.62 ID:RiohMUVz(1)調 AAS
>>99
半蔵門線は銀座線のバイパスだぞ?
渋谷→半蔵門でなんの利益があるんだ?
最低でも三越前だろ
これだから田都厨は
102(1): 2017/06/14(水) 21:57:21.17 ID:kQ5nYKGq(2/3)調 AAS
>>101
なんでメトロデント(仮)が半蔵門始発とかいう仮定になってるんたよ
103(1): 2017/06/14(水) 22:15:43.00 ID:4SjIPE2d(4/4)調 AAS
>>102
半蔵門で折り返せといったバカがいたのよ
104: 2017/06/14(水) 22:29:19.37 ID:kQ5nYKGq(3/3)調 AAS
>>103
101のフォローになってない
105(1): 2017/06/15(木) 05:39:40.64 ID:588x73z9(1/4)調 AAS
回送で中央林間方から入線すれば渋谷始発でもいけるだろう
ただ、逆線発射になっちゃうんで誤乗対策が必要だけども
106: 2017/06/15(木) 08:21:51.59 ID:9Zx2ytaA(1)調 AAS
ウイングの浅草線乗り入れ早く
107: 2017/06/15(木) 13:00:14.72 ID:nBy2jMpQ(1/2)調 AAS
>>105
だから色々な意味でメトロデント(仮)のほうが好都合のはずなんだが
押上まで行くのは無駄だというなら清澄白河で折り返して三越前始発にでもすればいい
東急単独のデントライナー(仮)なら誤乗防止&待ち行列スペースのため
逆線発着のほうがむしろ好都合だろう
108: 2017/06/15(木) 13:42:34.64 ID:943nYtLP(1)調 AAS
その名称、車内に歯科医院てもありそうだな。
109(1): 2017/06/15(木) 13:47:04.43 ID:jxFaWgiF(1)調 AAS
たまプライナー(仮)でもいいよ。
110: 2017/06/15(木) 15:09:00.04 ID:lHCOU/Q5(1)調 AAS
本スレ
【Sトレ京王TJ京急】私鉄ライナースレ3【京阪泉北あいの風】
2chスレ:rail
111: 2017/06/15(木) 16:10:28.92 ID:I50XN84q(1/2)調 AAS
そっちは偽スレ
ここの方が先にたってるし
あっちのスレは首都圏座席指定車スレの後継じゃないから
泉北ライナーって本格的な特急車両ですよ
112(2): 2017/06/15(木) 16:13:53.88 ID:I50XN84q(2/2)調 AAS
そもそもあっちのスレはこのスレを創設された
先人の思いを踏みにじるスレだから論外
113(1): 2017/06/15(木) 18:21:40.37 ID:06nbGu6f(1)調 AAS
たまプライナー仮に渋谷発だとして、渋谷の次の停車駅たまプラ?
二子玉川手前で即詰まる気がするけど。
114(1): 2017/06/15(木) 19:23:22.42 ID:588x73z9(2/4)調 AAS
他社線見ても山手線のターミナル駅からだと、おおよそ武蔵野線を超えたあたりからが
ライナーのテリトリーのような気がするから、鷺沼、たまプラーザってのは妥当なんじゃないの?
115(1): 2017/06/15(木) 20:41:21.96 ID:8JBmFl4L(1)調 AAS
>>113
通勤ライナーは着席が最大のサービスだから速達性にはそれほどこだわらない
Wingだって横浜で運転停車しそうになるくらいノロノロで詰まる
>>114
鷺沼はいらない
ノーモア三連続停車
116: 2017/06/15(木) 21:06:13.60 ID:hjOqDAB4(1)調 AAS
>>112
戦陣の思いという印象操作でスレの流れをズタズタにしたのはこちらの方
断じて許されない
117: 2017/06/15(木) 22:18:21.56 ID:iSHYINW4(1)調 AAS
>>109
ダイヤ乱れ時には舐めプライナーになるんですね
118(2): 2017/06/15(木) 22:26:09.07 ID:588x73z9(3/4)調 AAS
>>112
そんなスレタイと>>1の内容がいきなり矛盾してるスレなど論外
こっちの方が早く立ってるし、当然本スレ
>>115
鷺沼停車でたまプラ、あざみ野は通過って手もあるかと
鷺沼に止めたらたまプラ、あざみ野は使えるが、たまプラに止めて鷺沼通過だと
鷺沼の連中は使えないわけだし
あとは大穴で東葉高速とか埼玉高速線なんかには出来ないかな?
東葉高速線って距離で見たらライナーの守備範囲だし、東西線のラッシュは
民鉄最悪だから、それを少しでも緩和するためにって思ったけど
それでなくても高額鉄道なのにさらにプラスαはないか
119: 2017/06/15(木) 22:31:27.87 ID:588x73z9(4/4)調 AAS
多少の脱線はどのスレにもつきものというケースもあるけど、
いきなりスレタイとそのスレの1の内容からして矛盾してたら
お話にもなりませんね
120: 2017/06/15(木) 23:36:58.79 ID:nBy2jMpQ(2/2)調 AAS
>>118
東急的にたまプラ通過は100%ありえない
利用者数的にあざみ野通過もいまさら感がある
消去法で鷺沼は通過で我慢してもらう、どうせ川崎だし
なんならたまプラを2面4線化して緩急接続駅にしてもいい訳で
東葉高速は夕方下り東葉快速を廃止したばかりなので99%ない
121: 2017/06/16(金) 06:00:14.24 ID:PepBKf/Y(1/2)調 AAS
西武sトレ見たって、停車駅と乗降客数は必ずしも比例するわけじゃないからな
リリース出るまで誰が保谷停車なんか予想した?
急行停車駅のひばりヶ丘とか、比較的利用者が多く、距離もある東久留米や清瀬を予想してた奴は多いけど
まさかの保谷だからな
しかも乗降客数だけでみたら大泉学園はsトレ停車の石神井、保谷に挟まれてるけど
ずば抜けて多いのに
122(1): 2017/06/16(金) 08:50:04.31 ID:CxlCcFvn(1)調 AAS
素直に東武からリバティを中央林間まで引っ張ればいいだろ特急で
123: 2017/06/16(金) 09:36:52.43 ID:CM6DQaY8(1/2)調 AAS
>>118
思い切って溝の口止めますか?
横に鷺沼行きなり長津田行きなり止めときゃ鷺沼まで救済できる。
あざみ野から先はたまプラ乗換(鷺沼で抜いた田都各停)
…渋谷から溝の口で300円〜500円払ってくれるのか謎だが。
124: 2017/06/16(金) 12:58:13.83 ID:Xb5CVYwK(1)調 AAS
>>122
幅の狭い車両作らないといけないがな。
125(2): 2017/06/16(金) 13:18:02.61 ID:peegwioh(1)調 AAS
田都は未だに2830なんだっけ。
東横は西武の我儘で2860になったけど。
126: 2017/06/16(金) 13:19:41.10 ID:or2oQi4k(1)調 AAS
東武にとって浅草なんて終わった町をターミナルとしてるんだから
やはり地下鉄に乗り入れて都心から直接行けるようにしたいって気持ちはあるんじゃないの
日比谷線直通の優等うんうん言ってたしもしかしたら
127: 2017/06/16(金) 14:49:23.83 ID:CM6DQaY8(2/2)調 AAS
>>125
東急こそ2950幅広車両向きなのになんでやらないんだろうかねぇ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 875 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.117s*