[過去ログ] 新快速vs特別快速 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 2017/02/20(月) 02:06:48.01 ID:6xgWs4lv(1/2)調 AAS
大橋➡︎大幅
競争原理のマトモに働いてない甘い業界だから生き残ってられるだけで、普通の業界ならとっくに負け犬である。
>稼ぐところで稼がないと
出た。いつものごとく鉄道会社利益が一番大事、そしてどのくらい稼がないとやっていけないのか、も曖昧にただ単に今より稼げないのは一切嫌だ今のラクな利益は何が何でも守ってもらうべき既得権だ理論。
そんなこと言いたがるのもその鉄道会社当事者だけで乗客が言うことはまずない。
現実に他社より乗客を粗末に虐げ、他社より稼いでる会社がそんなことを「窮状」のように訴えても耳を貸すバカは居ません。
しかも破綻だなんて混雑、設備容量と言った輸送能力の話だったはずなのにいつの間にか採算の話にすり替わるのもいつものこと。
人一倍乗客粗末に扱い人一倍ウハウハ稼いでる会社がそんなこと言ってもバカじゃ無いんだから乗客には説得力ゼロ。
聞くに値しません。
129: 2017/02/20(月) 02:15:06.45 ID:6xgWs4lv(2/2)調 AAS
乗客の基本的スタンスとしてはとくに大都市の鉄道会社は今は乗客に苦労させて鉄道会社が甘ったれて楽をし過ぎているのであり、もっと乗客を楽にさせるために鉄道会社は厳しく苦労して努力すべきであると。
鉄道会社の甘ったれ楽ぶりを既得権として守ってあげるべきと考える理由も今以上に楽させてあげるべきだと考える理由も乗客サイドには一切無い。
つい先日も内閣府の調査からもそんなとこが乗客の本音だろうと言うことは十分垣間見える。
はっきり言って電力会社に対する視線と同じである。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*