[過去ログ] 【横須賀東海道】湘南新宿ライン49【宇都宮高崎】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
867
(1): 2018/06/05(火) 20:02:34 ID:7sbsUhhK(1)調 AAS
新しい通路が出来るんじゃなかったのか
868: 2018/06/05(火) 21:49:14 ID:GkxVoFcZ(1)調 AAS
>>865
変わってるじゃんw
869: 2018/06/06(水) 15:44:38 ID:vZOqv4zy(1)調 AAS
>>865
線路の位置が変わってるの気づかないの?
870: 2018/06/06(水) 21:34:25 ID:7lq+nQZD(1)調 AAS
興味がなきゃそんなもんだ
871: 2018/06/06(水) 22:42:56 ID:jcfeD03f(1)調 AAS
>>867
それは次だね
872: 2018/06/06(水) 23:27:32 ID:4+I3rH0u(1)調 AAS
3日前の工事のこと言ってるんじゃないの?
873
(2): 2018/06/07(木) 03:23:38 ID:maGR21op(1)調 AAS
旧ホーム跡地に引き上げ線を設置して、埼京線新宿折り返しが渋谷折り返しに延長されるかも。
874: 2018/06/08(金) 19:05:18 ID:AYVZPUdb(1)調 AAS
渋谷到着の段階でなんで15号車こんなに混んでるんだよ!
そこから渋谷、新宿、池袋で乗る一方なんだぞ!
武蔵小杉はタワマンに帰るのばかりじゃないの?しかも15号車から出口は遠いし、NECから帰りは大抵南武線ばかりだし。
875: 2018/06/08(金) 23:26:25 ID:j+PRPRY1(1)調 AAS
山手線貨物がこんなに需要あるなんてナ。
876: 2018/06/09(土) 00:06:06 ID:HDbwWZ1C(1)調 AAS
完全民営化前最後の良心
あとは野となれ山となれ
877: 2018/06/09(土) 01:32:38 ID:2Gt+VAT2(1)調 AAS
渋谷駅山手貨物線北行線路って、南行に合わせてかさ上げしたら通路に支障しそうだけどどうなるのか完成パースが全然予想つかん。
878: 2018/06/09(土) 01:55:44 ID:dL+SokO8(1)調 AAS
新ホーム作って、旧ホームへの通路にする。
そののち、旧通路を撤去する。
879: 2018/06/12(火) 05:44:34 ID:4AERwE1S(1)調 AAS
a
880: 2018/06/13(水) 13:34:41 ID:3UvAH/7g(1)調 AAS
キセル常習犯バ関東塵
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
881
(1): 2018/06/13(水) 22:37:14 ID:iPxduRlV(1)調 AAS
大宮駅での信号故障のため川口のポイントで湘南新宿ラインへ転線する高崎線の列車
Twitterリンク:yuu_hana0119
882: 2018/06/13(水) 23:47:18 ID:Bs7tpv8L(1)調 AAS
渋谷駅新南口閉鎖されるのか? 
せっかく飲み屋街できたのに orz 

>>873
そうなってほしい
883: 2018/06/14(木) 02:42:08 ID:Y6nl0oNE(1)調 AAS
>>881
何年ぶりって、何ヵ月かに一回くらいはあるよなこれ。
884
(1): 2018/06/15(金) 11:51:21 ID:MroUTpfm(1)調 AAS
448 名無し野電車区 (スップ Sdc2-sBYd) sage 2018/06/14(木) 12:01:03.55 ID:HuKvgJmrd
情報リークだと
JR・相鉄直通線開業後の見直し
・相鉄線は最大川越線川越駅まで
・横須賀線(総武快速直通)は品川〜逗子で減便
・埼京線はりんかい線直通を見直し

この3点を視野に入れているらしい
885: 2018/06/15(金) 12:02:42 ID:Jfjug59b(1)調 AAS
>>884
最上段なんだが、計算してみたら片道90km超えるな
886: 2018/06/15(金) 13:26:13 ID:C2+GWUGH(1)調 AAS
川越行きと川越市行きで誤乗が頻発しそう
887: 2018/06/15(金) 19:16:13 ID:3Fm2VfAz(1)調 AAS
横須賀線更に減便かよ
888
(2): 2018/06/15(金) 20:40:39 ID:XxrvN9Wb(1)調 AAS
東京五輪PRの為
渋谷駅のハチ公を全国行脚させる案が浮上との事

湘南新宿ラインで移動してくれないかな?w

ニュース速報系にスレ来たおw
889: 2018/06/15(金) 20:49:25 ID:Szg1kpt/(1)調 AAS
>>888
アレ重いぞ?
890
(3): 2018/06/17(日) 06:08:20 ID:gyUz+tXX(1/3)調 AAS
品川駅京浜東北線南行電車が5番線に来て上野東京ライン上野方面と対面することになるが。
普通おなじホームに違う電車我対面するのって乗り換えがしやすくなってるのが普通だけど、この対面の乗り換えほど意味はないものはない。
しばらく違和感があるだろうな。
891
(1): 2018/06/17(日) 06:32:11 ID:QpBDdVxP(1/2)調 AAS
平塚方面から大井町への最速とか、
田町から着席狙いで宇高線方面に乗るとか、色々使えるじゃん。

有効な乗車券前提で
892: 2018/06/17(日) 06:40:48 ID:gyUz+tXX(2/3)調 AAS
>>891
まぁ考えようによってはあるにはあるけどね。
893: 2018/06/17(日) 06:46:18 ID:iI2t2SLw(1)調 AAS
>>888
絶対どこかで壊すぞ
894: 2018/06/17(日) 06:48:11 ID:gyUz+tXX(3/3)調 AAS
3番線4番線の立ち食いそばは売上激減するだろうなぁ。品川丼美味しいんだけど。
895: 2018/06/17(日) 06:52:29 ID:QpBDdVxP(2/2)調 AAS
でも かなり値上がりしたな。
896: 2018/06/17(日) 10:00:47 ID:eHRN8k5B(1)調 AAS
>>890
最終的に京浜東北線北行きと山手線外回りを同一ホーム接続できるようにするんだっけ?
897
(1): 2018/06/17(日) 10:48:28 ID:qFuuMIXA(1)調 AAS
横浜から大宮行くなら湘南新宿より上野東京の方が速い
でも大宮から横浜だと湘南新宿の方が速い
898
(1): 2018/06/17(日) 10:52:25 ID:toPoaMRR(1/2)調 AAS
>>890
中野もそんな感じだ
中央上りが交互発着用に1面使ってるので中央下りがぱっと見意味不
899: 2018/06/17(日) 11:37:17 ID:4mR0/Rfc(1)調 AAS
ところで、相鉄直通は今の新川崎ホームに入れない気がするんだけど、
貨物線にホーム新設する?
900: 2018/06/17(日) 11:44:49 ID:U+xMChcC(1)調 AAS
特に相鉄沿線から新川崎に乗り換えなしで行けるようになるとかうたってないし?
901
(1): 2018/06/17(日) 11:54:27 ID:AZQ7/q0y(1/2)調 AAS
品川丼って名前だけ前から気になってるけどなかなか店に入る機会がなく未食。
何が「品川」丼なの?
902
(1): 2018/06/17(日) 11:59:04 ID:4RoHcKhf(1)調 AAS
>>901
単に醤油漬けにしたかき揚げがあるだけw
903: 2018/06/17(日) 12:14:06 ID:AZQ7/q0y(2/2)調 AAS
>>902
ちょっと調べてみたら、起源は漁師めしなんだな。
904
(1): 2018/06/17(日) 12:32:22 ID:DdCJHW8b(1/2)調 AAS
本来の品川「飯」は東京湾のシャコの炊き込みご飯
常盤軒の品川「丼」は下足の掻き揚げの天丼
905: 2018/06/17(日) 13:38:55 ID:6s+G/U9C(1)調 AAS
>>897
大宮→横浜でも上野経由の方が速いよ

59分くらい。

新宿経由だと特別快速でも62分
906
(1): 2018/06/17(日) 13:41:06 ID:FqvBOwfk(1)調 AAS
>>904
あら失礼
907: 2018/06/17(日) 13:51:49 ID:DdCJHW8b(2/2)調 AAS
>>906
あ、いえこちらこそ失礼しました
本当の意味での品川飯は起源が判らないんですよね
ただ東京湾で山の様に捕れながら売り物にならなかったシャコを、漁師が自分達で食べてたのが始まりというだけで
今は炊き込みご飯とかシャコ煮付けたものを混ぜるとか乗せるとかしてますが
それこそ江戸の昔だと今みたいな白米ではなかっただろうし、また違う物だったのかも…
908
(2): 2018/06/17(日) 16:17:08 ID:9TFJ3nFQ(1)調 AAS
湘南新宿ラインが上野東京ラインより遅いというポイントは、やっぱり赤羽〜池袋間の中里トンネルでしょ。
あそこは最徐行40km以下ぐらいまで落とさないとカーブがキツすぎる。それに遠まわりだし。

赤羽〜池袋を直進だけど間に二つ駅の停まる埼京線のの方がまだ早い。
909: 2018/06/17(日) 16:30:16 ID:O/7bd51o(1)調 AAS
埼京線のりんかい線の乗り入れを減らせば湘南新宿ラインに割り当てられるかな?
910: 2018/06/17(日) 17:11:14 ID:toPoaMRR(2/2)調 AAS
配線も知らない人が何か言ってる
911: 2018/06/17(日) 18:55:39 ID:RZ4RX77M(1)調 AAS
>>890
>>898
つ津田沼・松戸
912: 2018/06/17(日) 19:24:21 ID:Nrx0rlLU(1)調 AAS
>>908
ただし、朝のラッシュ時では埼京線混雑の影響で
赤羽駅をあとに出た湘南新宿ラインが池袋に先着することがよくあるね
913: 2018/06/17(日) 19:33:21 ID:LqD3vQ8H(1)調 AAS
>>908
トンネル以前の問題だろ…
寄り道してるんだから
914: 2018/06/18(月) 01:48:20 ID:7atjEUIJ(1)調 AAS
トンネルで超遅いのは一瞬だけど、そのあと駒込から池袋あたりまでずっと遅いのが耐えらんない。
飽きて寝てる時が多いが、おかげで池袋が目的地のときだと寝過ごしそうになる
915: 2018/06/18(月) 08:52:31 ID:/Hw0DDR1(1)調 AAS
じゃあ自分で駒込に駅造れやボケ
916: 2018/06/18(月) 10:21:02 ID:jAYzHb/P(1)調 AAS
まぁ湘南のスピードが遅いのは、もっと言えば王子辺りから〜中里トンネル行くまで既に遅いけどな。
池袋〜新宿間でも平均80kmぐらい。
新宿〜渋谷間はもっと遅くて平均60kmぐらい。
917
(1): 2018/06/18(月) 16:19:39 ID:QHFRgzuH(1)調 AAS
上東も鶯谷から有楽町まで鈍速だが...
918: 2018/06/18(月) 17:20:21 ID:OhVIrKy6(1)調 AAS
>>917
元々始発駅だしポイントがメッチャ多いから徐行してるだけで、鶯谷過ぎたら一気にスピード上げてるよ。
919: 2018/06/19(火) 05:08:23 ID:Pzqkdit2(1)調 AAS
上野東京ラインは、秋葉原〜東京の神田峠はそこそこスピード出るし
御徒町のポイントがくそ遅いが、ポイント渡らない北行大宮方面はあまりストレスがない
920
(1): 2018/06/19(火) 09:10:42 ID:TA4r4Ybo(1/2)調 AAS
湘南新宿で速い区間は、西大井〜横浜間ぐらいなもんで、あとは全部遅い。
921
(1): 2018/06/19(火) 09:35:49 ID:X9rG9UMg(1)調 AAS
赤羽〜大宮は?
922: 2018/06/19(火) 10:02:33 ID:TA4r4Ybo(2/2)調 AAS
>>921

上野東京ラインとの比較で、湘南新宿ライン側で遅い区間の場所を述べてみた。
923: 2018/06/19(火) 21:26:54 ID:URKeXTAQ(1)調 AAS
>>855
ただでさえ遅れてるのに、乗務員確認てなんや?
924
(1): 2018/06/21(木) 08:30:09 ID:d3GrdEE+(1)調 AAS
車窓を見ていたら、大崎にクモヤ143が来てたんだがまだ現役なのか??
動いたのか??
925
(1): 2018/06/22(金) 07:42:56 ID:7d6Id9he(1)調 AAS
>>924
スレチになるが、今朝は中野に来てたよ
束のひょっこりはんだな
926
(1): 2018/06/22(金) 15:15:42 ID:Ht8pxDUN(1)調 AAS
>>925
今朝中野で確認した
クモやって普段なにしてんの?
927: 2018/06/23(土) 07:15:56 ID:Xh+4FZg3(1)調 AAS
Wikipediaソースだが、大崎に2両、南古谷に1両あるらしい
928: 2018/06/23(土) 17:01:51 ID:N8hEn8Vu(1)調 AAS
機関車全廃しても、その代替には使えないだろうな
929: 2018/06/23(土) 19:53:20 ID:Sg0/YNtL(1/2)調 AAS
>>920
西大井−大崎と渋谷−新宿、北行池袋手前、駒込−上中里のトンネル前後がカーブとポイント多くてノロノロ。
それ以外はそこそこスピード出す(といっても90km/hくらいだけど)
930
(1): 2018/06/23(土) 19:54:48 ID:Sg0/YNtL(2/2)調 AAS
>>926
大船で乗務員輸送に使ってるのは見た。
931
(1): 2018/06/23(土) 20:28:07 ID:r6JHUkKb(1)調 AAS
西大井から武蔵小杉まで飛ばしすぎ
新快速なみ
932
(1): 2018/06/23(土) 20:31:17 ID:KJnEowge(1)調 AAS
>>931
軌道が悪いから、揺れてスピード出てるように感じるだけだよ。
933: 2018/06/23(土) 22:20:32 ID:dn/WKcxo(1)調 AAS
軌道を改良してもっと飛ばしてほしい。
934: 2018/06/23(土) 22:41:08 ID:mfmKUl2y(1)調 AAS
その調子でいっそ武蔵小杉駅も、とばして下さい
935: 2018/06/23(土) 23:01:43 ID:xZbSaDRo(1)調 AAS
湘南新宿ライン は速いとか遅いとかじゃなく、直通してくれてありがとう〜っていう路線じゃないんかね?
936: 2018/06/25(月) 12:50:23 ID:VK++5BKY(1)調 AAS
湘南新宿も上野東京も結局はサービス路線。
937: 2018/06/25(月) 13:53:33 ID:S8BWz683(1)調 AAS
あげ
938: 2018/06/26(火) 01:20:28 ID:qb987DNV(1)調 AAS
>>932
軌道より、E231が悪い。E217もまぁまぁ揺れるけど、E233はそこまで揺れない。
やっぱりヨーダンパは結構大事だな。
939
(1): 2018/06/26(火) 21:34:34 ID:dyxRrXxc(1)調 AAS
次スレもう誰か立ててくれてたみたい
2chスレ:rail
940: 2018/06/27(水) 01:24:53 ID:VEd8STuh(1)調 AAS
何で勝手にワッチョイ入ってんの?
早漏スレ立てされる時って、だいたい謀が行われるよね
941: 2018/06/27(水) 17:16:40 ID:hVH63Eix(1)調 AAS
ワッチョイ嫌いの自演厨がわざと先に立てるマッチポンプ
942: 2018/06/28(木) 20:24:47 ID:VYWhyOrF(1)調 AAS
あげ
943: 2018/06/28(木) 22:46:12 ID:/KsZC0fH(1)調 AAS
>>930
それ5年以上昔の話だぞ。
国府津共々廃車になってるはず。
944: 2018/07/02(月) 19:15:09.27 ID:SM39HmKr(1)調 AAS
保守
945: 2018/07/03(火) 01:23:34.01 ID:VoWlMjA+(1)調 AAS
>>939乙 
946: 2018/07/03(火) 20:58:24.86 ID:tj+EtiWY(1)調 AAS
釧路
947: 2018/07/04(水) 19:03:43.62 ID:KQq8nfTI(1)調 AAS
m
948: 2018/07/05(木) 01:31:00.33 ID:Wrh1iU66(1)調 AAS
大船駅、新宿行なのに停車駅に池袋w
画像リンク

949: 2018/07/06(金) 23:22:01.92 ID:XB6UBmSN(1)調 AAS
age
950
(1): 2018/07/07(土) 04:44:42.04 ID:/tQwv8SY(1)調 AAS
第1次線路移設後の山手線渋谷駅
外部リンク[html]:modelernahibi.blog.jp
951: 2018/07/10(火) 05:49:15.93 ID:FGyhi0Ai(1)調 AAS
保守
952: 2018/07/11(水) 15:44:38.46 ID:xXhq3cjb(1)調 AAS
逗子行き南行、常客救護のため新宿で抑止。
953: 2018/07/12(木) 01:15:03.06 ID:7LJMfX00(1)調 AAS
>>950乙 
新南口は閉鎖の噂orz  
954: 2018/07/13(金) 19:04:43.20 ID:/AxXo5nW(1)調 AAS

955: 2018/07/13(金) 20:22:23.69 ID:WhaSKqHa(1)調 AAS

956: 2018/07/13(金) 20:55:12.69 ID:elQo/uBb(1)調 AAS

957: 2018/07/14(土) 00:42:55.05 ID:ejWv+VcQ(1)調 AAS

958: 2018/07/14(土) 01:36:57.67 ID:/ZUU6SLn(1)調 AAS

959: 2018/07/14(土) 02:11:25.00 ID:JopdoRmh(1)調 AAS
渋谷駅ホーム跡地は引き上げ線にしてほしい
960: 2018/07/14(土) 14:31:46.09 ID:zncyR1l4(1)調 AAS
ホーム残して連絡通路代わりに使うのかと思ってた
961: 2018/07/16(月) 04:56:16.10 ID:Myv/8nVl(1/2)調 AAS
黒い
962
(1): 2018/07/16(月) 04:56:40.75 ID:Myv/8nVl(2/2)調 AAS
新南口は黒歴史に
963
(1): 2018/07/17(火) 00:50:55.45 ID:MPlmfvdG(1)調 AAS
>>962
残すだろ

しかし、渋谷駅北行貨物線はどうなるんだろ?
南行と当然高さを合わせるんだろうけど、線路位置ずらすっていっても、走行中の線路に支障がないように造るスペースある?特にホームがある部分。
964: 2018/07/17(火) 17:13:50.91 ID:8/Xaez48(1)調 AAS
JR横須賀線武蔵小杉駅及び駅周辺の混雑緩和に向けた取組を進めます
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
965: 2018/07/17(火) 17:24:36.56 ID:DHoecDqv(1)調 AAS
よくホーム増設のコストを飲ませたな
そこだけはよくやったと思う
966: 2018/07/17(火) 20:34:48.78 ID:LK/8UJ7Q(1/2)調 AAS
>>963
旧南行部分に一時的に移動して、それから今の線路部分をかさ上げするんじゃないかな
967: 2018/07/17(火) 20:41:20.22 ID:LK/8UJ7Q(2/2)調 AAS
東のHPに書いてあったな
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
968
(1): 2018/07/17(火) 20:54:08.73 ID:Fr//cFvs(1)調 AAS
新ホーム用地は、NECから買収するのかな?
969
(1): 2018/07/17(火) 21:32:07.60 ID:OKT7Lpu7(1)調 AAS
NECがあの一帯全部売却して、更なる再開発が行われたりして
駅も2面3線化
970: 2018/07/18(水) 02:24:33.79 ID:tm6Yuo2Q(1)調 AAS
>>968-969
NEC側でタワマン3本くらいかな♪
971: 2018/07/18(水) 05:06:06.48 ID:+gcd7JQA(1)調 AAS
パソコン売るより全然儲かりそうだな
972
(1): 2018/07/18(水) 06:49:08.87 ID:qxcwQpZJ(1)調 AAS
貨物線との合流のあたりから3線化(上り2線化)して
上りを交互発着可能にすれば良かったのに・・・。

朝ピーク時はダイヤ上、最短2分30秒間隔で走ることになってるけど
実際には乗降に50秒以上かかるので、2分40〜50秒間隔でしか走れてない。
973: 2018/07/18(水) 07:21:26.73 ID:nW/EHO6z(1)調 AAS
>>972
今はやりたくても土地が無いのでは?
974
(1): 2018/07/18(水) 07:28:45.00 ID:D4owJyjF(1)調 AAS
たかだか十数年前に、思いつきで、今まで普通の線路だったところにホーム付けて駅にしまーすwwwと出来上がった経緯なので、
そもそも、将来需要まで見据えた緻密な成り立ちしてないんだよ。武蔵小杉は。
975: 2018/07/18(水) 13:50:57.42 ID:gfoO+bes(1)調 AAS
抜本的には蛇窪の平面交差解消が必要じゃないか?
976: 2018/07/18(水) 20:17:12.63 ID:6VTGi7Nw(1)調 AAS
蛇窪、小杉共に先見性がないよな
977
(1): 2018/07/18(水) 21:19:32.86 ID:THQYDFSD(1)調 AAS
>>974
まだ8年か。
それにしても、思いつきで作った駅の割には大ヒットだな。
978
(1): 2018/07/18(水) 22:50:53.09 ID:lYEOqI2E(1)調 AAS
他の路線でももっと思いついちゃっていいかも。
979
(2): 2018/07/19(木) 14:26:59.17 ID:Xowzp/Q4(1)調 AAS
>>977
鶴見駅も大ヒットするよ
980
(2): 2018/07/19(木) 19:14:17.69 ID:vwTclw/Q(1)調 AAS
>>978
例えばどの辺に作ったらいいと思う?
981: 2018/07/19(木) 20:20:03.36 ID:rnhZ6SvN(1)調 AAS
>>979
不要
982
(1): 2018/07/20(金) 00:37:38.17 ID:19er07zz(1)調 AAS
>>979
西大井ー鶴見は不便だよな
983: 2018/07/20(金) 05:00:29.03 ID:GwBKpd+S(1)調 AAS
その需要は大して無いんだと思う
984: 2018/07/20(金) 19:48:31.90 ID:MGNGRO+2(1/2)調 AAS
>>982
自転車で大井町出ればよい
985: 2018/07/20(金) 19:48:58.19 ID:MGNGRO+2(2/2)調 AAS
雨の日だけ品川経由で
986: 2018/07/20(金) 22:24:14.08 ID:4l9AJ3bi(1)調 AAS
鶴見-品川で定期を持っていれば、大井町も西大井も使えるし
987
(3): 2018/07/20(金) 22:34:07.20 ID:qK9iFnvq(1)調 AAS
>>980
路線レベルの思い付きだと武蔵野線貨物とかいいかも。
南武線が足りてないみたいだし。
そしてこいつにも武蔵小杉に駅設置の可能性がある。
988: 2018/07/20(金) 23:11:55.70 ID:0Z+gCzm6(1)調 AAS
>>987
ムサコリアンは通過でいい
989
(1): 2018/07/21(土) 04:49:23.24 ID:M88vGJdU(1)調 AAS
>>987
武蔵野貨物が武蔵小杉を通過するあたり、地上には今何があるの?
990
(2): 2018/07/21(土) 10:29:56.08 ID:uxY9Ke2O(1)調 AAS
中原区役所のあたり南武線の南側を並走していて、
東横線との交差はベーグルベーグルのあたり
KDX武蔵小杉ビルのあたりで南に曲がり始めて
新丸子東第2公園付近で綱島街道と交差して
消防署の裏あたりで合流、ってなってるけどどのぐらい正確なのかね。
991: 2018/07/21(土) 12:50:42.27 ID:U1d59Fqd(1/3)調 AAS
>>990
図にして頂けるとありがたいです
あと駅作るならどのあたりが最適であるかも
992: 2018/07/21(土) 12:54:15.96 ID:rcBNMF1u(1/2)調 AAS
図はgoogle mapでおk
駅はお好みで。
どちらに寄せるか。
993: 2018/07/21(土) 12:59:17.02 ID:U1d59Fqd(2/3)調 AAS
駅作りやすそうなのは、湘南新宿ラインホームの南よりかな
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s