[過去ログ] 【負けの大地】北海道新幹線300【バカ道民】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(18): 2016/10/27(木) 01:29:20.22 ID:FGokhIjB(1/57)調 AAS
立てろ立てろ!とうるさい奴がいるので仕方なく立てました。
2
(15): 2016/10/27(木) 01:30:05.44 ID:FGokhIjB(2/57)調 AAS
◆北海道新幹線、予約率2割で50億赤字確実…経営危機のJR北海道、鉄道事業継続困難を示唆

外部リンク[html]:biz-journal.jp

北海道新幹線は111億円の収入に対して支出は160億円、差し引き49億円程度の赤字になると試算している。
「このような状況が続いた場合、早晩企業として事業の継続ができなくなり、
鉄道サービスを提供するという当社の使命を果たすことができなくなってしまう」と結論付けた。
3
(10): 2016/10/27(木) 01:30:48.98 ID:FGokhIjB(3/57)調 AAS
.
新幹線の開業は1964年
画像リンク


それから遅れること52年、初めて見る新幹線に喜ぶ函館の土人たち
画像リンク


雪像の新幹線で満足する僻地札幌の人々 
画像リンク


札幌エレジーwww  画像リンク
(単線非電化)

   名ばかりの政令市 札幌wwwwww
4
(8): 2016/10/27(木) 01:31:09.37 ID:FGokhIjB(4/57)調 AAS
福岡へ行く 外部リンク:blogs.c.yimg.jp (88本)
鹿児島へ行く 画像リンク
(39本)
広島へ行く 画像リンク
(109本)
金沢へ行く 画像リンク
(48本)
仙台へ行く 画像リンク
(67本)

新函館へ行く 画像リンク
(13本wwww) (うち東京たったの10本wwww)

・・・ そして単線非電化の原野をディーゼルで3時間50分かけて札幌へ行く 
画像リンク
(たったの12本wwww)

(名ばかりの政令市 札幌wwwww)
5
(7): 2016/10/27(木) 01:31:33.08 ID:FGokhIjB(5/57)調 AAS
◆新幹線開業4カ月前の時点でも、衰退が止まらない函館市wwwww

1970年 322.497人
1975年 334.416人
1980年 345.165人←連絡船時代
1985年 342.540人
1990年 328.493人←青函トンネル開通後
1995年 318.308人
2000年 305.311人
2005年 294.264人←あわてて周辺町村と合併
2010年 279.110人

2014年 272.648人 ←市域全域が過疎指定都市指定

2015年3月 269.675人

◆2015年12月末現在の函館市の世帯数および人口 (住民基本台帳より)

世 帯 数 143,746世帯   
人   口
2 6 8 , 6 1 7 人

↑ 新幹線開業効果まるで無し!!  衰退の一途wwwwww

                                   .
  北海道はヤリキレナイから去っていくんです。

過疎指定都市 函館市総人口 266,785人
(住民基本台帳人口、2016年6月30日)

  新幹線効果・・・ ZERO
6
(13): 2016/10/27(木) 01:31:52.62 ID:FGokhIjB(6/57)調 AAS
■JR北海道が道内全線区で赤字 14年度、札幌圏も26億円
外部リンク:www.nikkei.com

■[高速道] 北海道縦貫自動車道(道央道)が二百二十三億円の赤字で収支ワースト一位
外部リンク[html]:e-kensin.net

■[新幹線] 毎年48億円の赤字=北海道新幹線の収支見通し−JR北海道
外部リンク:news.yahoo.co.jp

■北海道の実質公債比率 (日本ワースト)
外部リンク[html]:grading.jpn.org

在来線も 新幹線も 高速道も 北海道の財政も ・・ ぜ〜〜〜んぶダメダメ
7
(10): 山形ミニ新幹線にも笑われる北海道 2016/10/27(木) 01:32:22.25 ID:FGokhIjB(7/57)調 AAS
2016お盆・新幹線利用者数ランキング

1. 東海道新幹線(新横浜〜静岡)341.2万人
2. 山陽新幹線(新大阪〜西明石)176.2万人
3. 山陽新幹線(岡山〜広島)132.8万人
4. 東北新幹線(那須塩原〜郡山)121.5万人
5. 上越新幹線(大宮〜高崎)120.0万人
6. 山陽新幹線(広島〜新山口)92.4万人
7. 山陽新幹線(新下関〜小倉)82.1万人
8. 山陽新幹線(小倉〜博多)70.8万人
9. 北陸新幹線(高崎〜軽井沢)63.3万人
10. 東北新幹線(古川〜北上)62.4 万人
11. 九州新幹線(博多〜熊本)33.6万人
12. 北陸新幹線(上越妙高〜糸魚川)31.1万人
13. 東北新幹線(盛岡〜八戸)29.2万人
14. 九州新幹線(熊本〜鹿児島中央)17.7万人
15. 山形新幹線(福島〜米沢)12.3万人
16. 北海道新幹線(新青森〜新函館北斗)10.5万人 ←(笑)
17. 秋田新幹線(盛岡〜田沢湖)9.1万人
18. 山形新幹線(山形〜新庄)3.8万人
8
(7): 新幹線駅も北海道はやっぱりディーゼル♪ 2016/10/27(木) 01:32:51.49 ID:FGokhIjB(8/57)調 AA×

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

9
(4): 2016/10/27(木) 01:33:22.89 ID:FGokhIjB(9/57)調 AAS
●北海道新幹線開業でJR北海道がギリギリの経営状態になる?
外部リンク:kabu-press.com

赤字発生によりJR北海道は手放しで喜べない北海道新幹線の開業

2016年3月26日、遂に北海道新幹線が開業。北海道にとっては悲願だった新幹線の上陸、ここにようやくその実現をみます。新幹線の開業、そりゃヨカッタヨカッタ、で本来は終わる所。
実際、九州新幹線が開業したJR九州、北陸新幹線が開業したJR東日本はヨカッタヨカッタ、という状態でした。
しかしながら北海道新幹線は若干様子が異なります。北海道新幹線の開業によって、JR北海道は年間40〜50億円の赤字を新たに抱え込むことに。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.088s