[過去ログ]
【負けの大地】北海道新幹線300【バカ道民】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
405
: 2016/10/28(金) 08:35:45.06
ID:JQnYsXGs(22/50)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
405: [sage] 2016/10/28(金) 08:35:45.06 ID:JQnYsXGs 概要[編集] 名寄市の中心駅であり、普通列車に加え特急「スーパー宗谷」・「サロベツ」や快速「なよろ」が停車する宗谷本線の主要駅である。また、運転士の乗務はこの駅を境に稚内方面が宗谷北線運輸営業所、旭川方面が旭川運転所と担当区域が分かれている。 普通列車の運転系統も当駅で同じように分かれるが、1日3往復列車番号を変えて相互に直通する列車もあり、そのうち1往復は旭川 - 稚内間の全線を走破する。 当駅は、1903年(明治36年)9月に開業した。当時は旭川方面から伸びる天塩線(宗谷本線の前身)の終着駅だった。その8年後の1911年(明治44年)11月に路線が恩根内駅まで延伸し、名寄駅は途中駅となった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1477499360/405
概要編集 名寄市の中心駅であり普通列車に加え特急スーパー宗谷サロベツや快速なよろが停車する宗谷本線の主要駅であるまた運転士の乗務はこの駅を境に稚内方面が宗谷北線運輸営業所旭川方面が旭川運転所と担当区域が分かれている 普通列車の運転系統も当駅で同じように分かれるが日往復列車番号を変えて相互に直通する列車もありそのうち往復は旭川 稚内間の全線を走破する 当駅は年明治年月に開業した当時は旭川方面から伸びる天塩線宗谷本線の前身の終着駅だったその年後の年明治年月に路線が恩根内駅まで延伸し名寄駅は途中駅となった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 597 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s