[過去ログ]
JR東日本車両更新予想スレッド part199 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
JR東日本車両更新予想スレッド part199 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
55: 名無し野電車区 (ワッチョイ eb3c-49T3) [sage] 2016/10/03(月) 19:21:54.62 ID:6xG347Ka0 >>25 やっぱり長野で運用するなら3連なのか 長野工場で改造とか出来ないのかな? >>35 廃車まで使いつぶしちゃうのね なんか中央東線って古いのばっかりでなんだかなって思う http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/55
71: 名無し野電車区 (ササクッテロ Spb7-LGiF) [sage] 2016/10/04(火) 08:28:06.49 ID:GSkcjtWfp >>29 よっぽど自分のソースに自信があるんだな。 公刊物にアングラ情報サイトが「誤植だ!誤りだ!」と噛み付くとか、あんた何様?としか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/71
133: 名無し野電車区 (スッップ Sda8-xaNP) [sage] 2016/10/06(木) 23:34:30.70 ID:QxX83rPGd >>121 わざわざ配給で秋田に持っていった2本も潰すのであれば自走で郡山に持っていくはずってことではないのか? 秋田入場した2本って配給前に勝田で整備を受けてたという目撃もあるから廃車はあり得んだろうけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/133
140: 名無し野電車区 (スプッッ Sdf8-xaNP) [sage] 2016/10/07(金) 08:27:39.60 ID:SU4FK1u9d 近いうちに新潟でディスティネーションキャンペーンがあるのかな? その為の改造ベースとか 後は糸魚川快速の置き換えか? いやあの頃の1500番台は60Hz非対応だったか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/140
170: 名無し野電車区 (アウアウ Sac5-pu+C) [sage] 2016/10/07(金) 22:22:03.98 ID:aI/3psnSa 電池系が故障してデッドウェイト積んだ電気式気動車状態で走ってるのはたまに見る http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/170
172: 名無し野電車区 (ワッチョイ 353c-lsIp) [sage] 2016/10/07(金) 22:26:05.17 ID:pGH51l4Q0 いや電気式気動車だろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/172
175: 名無し野電車区 (ワッチョイ 353c-lsIp) [sage] 2016/10/07(金) 22:35:16.93 ID:pGH51l4Q0 だからシリーズハイブリッドは電気式気動車そのものだっての http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/175
199: 名無し野電車区 (アウアウ Sac5-pu+C) [sage] 2016/10/08(土) 10:49:05.98 ID:/tWZAMfra >>196 だからプリウスは電気自動車なんだよね 電気式気動車とシリーズハイブリッドがイコールとか頭弱過ぎて笑いさえ出ない イコールの意味を勉強してこいよw ただの牛丼と玉子のっけた牛丼がイコールとでも言いたいのかw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/199
296: 名無し野電車区 (ワッチョイ e512-lsIp) [sage] 2016/10/12(水) 08:15:51.41 ID:RZVbZ94l0 >>283 東日本大震災以降、省エネ車両導入に対する固定資産減免制度作られたのも大きい 車両メーカーだけじゃなく部品メーカーへの経済対策にもなるから作られた国策 でも、車両導入費がゼロになるわけじゃないから金満会社の置換えが目立つだけ ホームドアも補助金で同様、安全安心とイメージUPもうたえるし ただJR東は色んな車両が走るから実際ホームドア付けられるのは山手線と京浜東北くらい? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/296
297: 名無し野電車区 (ワッチョイ e551-xaNP) [sage] 2016/10/12(水) 08:26:01.08 ID:KsYyV39+0 >>296 京浜東北は横浜どうするんだろ はまかいじもあるし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/297
346: 名無し野電車区 (スップ Sdcf-Oa01) [sage] 2016/10/15(土) 16:42:29.73 ID:sBZBtNCXd ハエ28いつまで走るんだ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/346
386: 名無し野電車区 (ワッチョイ eb87-Oa01) [sage] 2016/10/16(日) 21:01:37.40 ID:AVBpeeNN0 >>385 ほとんどが伊豆急車で運用されてるもんな。自社車両が朝夕しか入ってこないとかねぇ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/386
534: 名無し野電車区 (バックシ MM40-YT5Q) [sage] 2016/10/23(日) 17:36:03.90 ID:Zs7i+Iw3M 3月に東京口の1本を京葉→武蔵野に振り替えるから転用改造するだけ。 他の車セは関係ない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/534
552: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9d91-YT5Q) [sage] 2016/10/24(月) 06:34:52.62 ID:mmap5fO80 >>542 V化した103や107があったら、ボロじゃないと胸を張って言えるのか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/552
577: 名無し野電車区 (バックシ MM40-YT5Q) [sage] 2016/10/25(火) 19:21:20.50 ID:qZ+ka1NQM ケヨ34、落ちたじゃない。 https://twitter.com/isumi52125/status/790816078435725312 8連化して転用なのか、このまま解体なのか、どっちなの?? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/577
583: 名無し野電車区 (スップ Sdc8-RVL/) [] 2016/10/25(火) 20:06:51.47 ID:Z5f/sTDpd >>577 機器更新するために配給という投稿があるが、機器更新の為の配給の際にも編成札を外すの? 8両化され、かつ機器更新というのなら、分かるが... ていうか、今更209-500を機器更新する位なら、何でE233を製造しないんだ? まして、京葉線唯一の209-500なだけに尚更。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/583
599: 名無し野電車区 (スッップ Sdb8-RVL/) [] 2016/10/26(水) 07:48:33.74 ID:pXLE5fXSd ケヨ34が機器更新というが、次に209-500が機器更新されるとしたら、中央・総武緩行と武蔵野とどちらが先になるんだろうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/599
659: 名無し野電車区 (ワッチョイ 674a-NpX3) [] 2016/10/28(金) 09:14:28.42 ID:7Tj6k0ni0 泉北高速鉄道の12000系は総車での製造になるのか? http://www.semboku.jp/wp-content/uploads/2016/10/82979dca181cf7956d272a2830cbbc05.pdf http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/659
728: 名無し野電車区 (オッペケ Sr7f-Jz20) [sage] 2016/11/01(火) 12:30:31.47 ID:dyRpnYz9r >>724 常磐線中電の車内は酒とイカの臭い、TXでは味わえない また2F建てサロは、常磐線に限らず換気が良くないので車内飲食は控えるのがマナー 車内で焼売弁当なんかは特に御法度 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/728
736: 名無し野電車区 (ワッチョイ 033a-0DI1) [] 2016/11/01(火) 17:24:46.58 ID:op80V1Ed0 https://twitter.com/YuG1224/status/793240619397238785 本庄駅のホームを延ばしているらしい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/736
749: 名無し野電車区 (ワッチョイ 53a2-corf) [sage] 2016/11/01(火) 20:35:13.29 ID:Vk02Lk/V0 川越車両センターでハエ28の編成をバラしてるって事は ネシア譲渡でもナノ解体でもなくOMで何らかのオペ? 栃木向け?富士急向け?まさかの武蔵野向け? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/749
761: 名無し野電車区 (ワッチョイ 133c-corf) [sage] 2016/11/01(火) 22:26:00.28 ID:NvqrNa/R0 185系7連で400席あるんだぞ 特定の時間にこれだけの客が集中するんでなければ鉄道輸送は適当でない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/761
781: 名無し野電車区 (ワッチョイ 6321-E+D/) [sage] 2016/11/02(水) 01:52:27.12 ID:JeOlITkx0 >>716 過日発表された重点取り組み事項から、 中央Gの文言は削除されている http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/781
797: 名無し野電車区 (ワッチョイ 133c-Jz20) [sage] 2016/11/02(水) 16:30:16.79 ID:Sro6CBQW0 >>772 特急草津より特別快速の渋川延伸の方がいいのでは。 草津方面は高速バスや新幹線メイン。 伊香保限定なら二階建てグリーン車で十分。 本庄が15両対応になるらしいが、高崎以北は物理上無理だろう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/797
799: 名無し野電車区 (ワッチョイ 6f74-iY/+) [sage] 2016/11/02(水) 17:07:52.36 ID:83KLq5L70 ケヨ34ATで分割 https://twitter.com/campasista/status/793581595135320064 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/799
803: 名無し野電車区 (ワッチョイ ef17-corf) [sage] 2016/11/02(水) 18:03:00.92 ID:0PUzlbjL0 >>796 相鉄のプロジェクトが載っている時点でそれはない。 部分部分工事しているので、辞めるという訳ではないけど2020年には間に合わないから記載しないという事だろう。 >>801 ソースは。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/803
813: 名無し野電車区 (スッップ Sdff-GkYt) [] 2016/11/02(水) 19:54:20.16 ID:zZnAyflUd >>797岡部駅も上りホームの15両化工事をするとの事。籠原切り離しをやめたいため。ただ、高崎駅の問題があるので、いつからかはわからない。 と駅員さんがおっしゃっていました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/813
879: 名無し野電車区 (ササクッテロロ Spbd-m5qj) [sage] 2016/11/04(金) 07:55:16.17 ID:kg6ANSX2p 線増は無理。 JR東日本では分割民営化以降皆無。 例外は外房線の国鉄時代用地買収完了した区間のみ。 列車交換設備増設も白新線西新発田だけかな。ここも自治体が用地提供したから出来ただけ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/879
881: 名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbd-m5qj) [sage] 2016/11/04(金) 08:38:31.24 ID:SQzCBKAOp >>879 その代わり、新幹線延伸や新在直通といった高速化にはリソース振ってるけどな。 対照的なのは片町、山陰、奈良線と複線化工事を続けてる西日本だけど、こっちは地元からのお布施が無いとなにもしないし、大幅な高速化もやってない。 まぁ、なーんにもしてないという意味では東海の方が酷いが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/881
906: 名無し野電車区 (アウアウウー Sa89-B69z) [] 2016/11/04(金) 18:53:47.78 ID:mC7saJdYa >>898 初だろうなぁ。小田急4000形はE233系の兄弟車両みたいなものだからJRの工場で改造できたのだろうけど。 東京メトロ16000系のCTBC取り付けは綾瀬?新木場? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/906
980: 名無し野電車区 (ワッチョイ 8ae4-HPkF) [age] 2016/11/06(日) 21:52:07.96 ID:HIIFZYRz0 次 JR東日本車両更新予想スレッド part200 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1478436666/l50 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1475251998/980
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.215s*