[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド part199 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706: (ワッチョイ 63cb-/iKQ) 2016/10/31(月) 15:28:21.86 ID:ipo3fImV0(2/2)調 AAS
>>705
209-0と209-1000の台車とでは空気ばね左右間隔が違う
互換性があるのは205-500とE217
707
(1): (ワッチョイ d7f8-WjTj) 2016/10/31(月) 17:00:07.88 ID:JKhGVNvp0(1)調 AAS
ケヨ34は今日も放置か
708: (ワッチョイ d79d-JJ20) 2016/10/31(月) 17:42:37.98 ID:+TvEI6VX0(2/2)調 AAS
>>703,705
ブレーキが専用品になってるから転属なら予備品の関係で地上用に交換されると思われる
709: (ワッチョイ e387-O9pn) 2016/10/31(月) 18:24:23.04 ID:mGoNwCyy0(1)調 AAS
ケヨ34の故障はE331系の呪いだよ
710: (ワッチョイ 63f7-JJ20) 2016/10/31(月) 18:41:06.11 ID:bqvrcM+f0(1)調 AAS
四季島を黒塗りにして触覚をつけると…

ゴキ島
711: (アウアウイー Sa7f-JJ20) 2016/10/31(月) 18:59:38.78 ID:Z4Mry1s9a(1)調 AAS
そういえば潰したサハ(209やE230)の台車ってどうなってるんかな。
検査ストックとかで残っていれば転用できそうに見えるが。
712
(1): (ワッチョイ 875b-geF8) 2016/10/31(月) 20:34:15.86 ID:B2sHcYWs0(1)調 AAS
>>707
大宮まで牽引されたけどブレーキ故障起こしたんだっけ?
その後与野に留置されてるとこまでは知ってたけど。
ケヨを出庫の時もトラブル起こしてたみたいよ。
713: (アウアウカー Sa7f-3BI0) 2016/10/31(月) 22:38:24.20 ID:brfJEpjea(1)調 AAS
583よまだ走っておくれ
714: (ワッチョイ b3dc-6MCD) 2016/11/01(火) 01:07:03.98 ID:ANBiG7Em0(1)調 AAS
e353って四国の8600コピーでいいんじゃないもう
715: (ワッチョイ b396-JJ20) 2016/11/01(火) 01:19:27.02 ID:WAjb79T/0(1)調 AAS
阪国人くっさーwwww
716
(1): (ワッチョイ 133c-4Kbm) 2016/11/01(火) 07:45:04.23 ID:8X1nMvLn0(1)調 AAS
中央快速は駅数多すぎ、特急退避多すぎ 遅すぎる 
グリーン車導入したぶんライナー無くして 特急も減らせば、逆に快速の到達時間短くなるんじゃねぇか

プレスリリースだしてテレビでも大々的に報道されんだからグリーン車導入はされるだろ
717
(2): (アウアウカー Sa7f-PAsB) 2016/11/01(火) 07:48:25.56 ID:5g4nkDuJa(1)調 AAS
中央快速より常磐快速にグリーン車つけてほしい
718
(1): (スプッッ Sdff-Jz20) 2016/11/01(火) 07:52:54.92 ID:aSYQ76ovd(1)調 AAS
>>717
1・2本見送ればG車付いてるE531系来るじゃん。
719
(1): (アウアウカー Sa7f-O9pn) 2016/11/01(火) 07:54:57.81 ID:E+nGekmAa(1)調 AAS
E721 P-10ワンマン改造施工
720
(1): (ガラプー KKff-HBoV) 2016/11/01(火) 08:03:03.11 ID:bbbgE5BrK(1)調 AAS
青函貨物増発の余地が殆どないのに、なぜか今年度EH800が3両も増備されるが、ななつ星猿真似車両とダメオペアのためなんかね?
猿真似は自走できんじゃねえのか?
721: (ササクッテロラ Sp7f-O9pn) 2016/11/01(火) 08:09:11.71 ID:8UoEsLNYp(1)調 AAS
>>720
貨物自体が好調なので、増発はされるだろう。
722: (スップ Sdff-dX4B) 2016/11/01(火) 08:27:27.74 ID:OdLu+1ded(1)調 AAS
貨物を320km/h輸送したら凄すぎる
723
(1): (ワッチョイ 63cb-/iKQ) 2016/11/01(火) 08:39:08.70 ID:bjKEz9sx0(1/3)調 AAS
>>718
酒臭いじゃん
724
(1): (スッップ Sdff-Jz20) 2016/11/01(火) 08:49:13.47 ID:ZobPXCPMd(1)調 AAS
>>723
ライナーとかでもそうだけど正直酒臭いの勘弁よね、自分は気持ち悪くなるわ
なんで金払ってまで気持ち悪くなんなきゃいけないのかとキレそうになる
725: (ワッチョイ 6f9f-O9pn) 2016/11/01(火) 10:58:50.03 ID:sR/MxkkW0(1/2)調 AAS
色んな人乗ってるんだし妥協しろよ
726: (オイコラミネオ MMff-P+QJ) 2016/11/01(火) 12:19:29.85 ID:NoBbgKQ/M(1)調 AAS
いろんな人が乗ってるからこそ酒が苦手な人のために配慮もあるべき
夕ライナーなら禁酒車両の設定とかでいい気もするが
727: (スプッッ Sd7f-N9KO) 2016/11/01(火) 12:23:23.60 ID:+dgdnMYEd(1)調 AAS
居酒屋か家で飲めばいいのに
ここまでくるとマナーの問題
728
(4): (オッペケ Sr7f-Jz20) 2016/11/01(火) 12:30:31.47 ID:dyRpnYz9r(1)調 AAS
>>724
常磐線中電の車内は酒とイカの臭い、TXでは味わえない
 
また2F建てサロは、常磐線に限らず換気が良くないので車内飲食は控えるのがマナー
車内で焼売弁当なんかは特に御法度
729: (ササクッテロレ Sp7f-9fiG) 2016/11/01(火) 12:44:29.15 ID:wUhSG2tqp(1)調 AAS
なんで駅弁車内で食っちゃいかんのか?
換気が良くないのが問題だろ?
インフラの不備を利用者のマナー問題にすり替えるのはダメ。
730: (スップ Sdff-Jz20) 2016/11/01(火) 12:53:47.69 ID:ALin3Fo2d(1)調 AAS
>>728に飲食するなって言われる筋合いじゃない。
731: (アウアウカー Sa7f-3BI0) 2016/11/01(火) 13:05:21.89 ID:1D9J78Oda(1)調 AAS
>>719
サンクス
732
(1): (ワッチョイ b3e0-7M8e) 2016/11/01(火) 15:38:21.66 ID:2cNQLv4H0(1)調 AAS
上越新幹線の車両E4系も引退が本格的に始まる。
来春は上越新幹線と高崎線特急スワローあかぎ、あかぎ、草津の動向に注目。
踊り子の185系のみ置き換えの可能性。
733: (ワッチョイ e3c9-WjTj) 2016/11/01(火) 15:44:57.40 ID:5vtjhjR00(1/2)調 AAS
そもそも高い料金払ってる新幹線や特急列車だと座った途端に駅弁食いだすのに
普通列車で飲食するとマナー違反だとか言い始めるのか
734: (アウアウウー Sa7f-N9KO) 2016/11/01(火) 16:05:07.50 ID:MBaqbh44a(1)調 AAS
>>704
右側にPsのパターン表示器もあるね
あれ使うのか?
画面に表示させるのか
まあ、どうにでもなるな
735: (ワッチョイ 0f03-O9pn) 2016/11/01(火) 16:41:18.34 ID:ZKJzYHyK0(1)調 AAS
>>728
柏の住人は415系の頃、「上野からイカ電で帰ろう」とよく言ってたわ
736
(6): (ワッチョイ 033a-0DI1) 2016/11/01(火) 17:24:46.58 ID:op80V1Ed0(1)調 AAS
Twitterリンク:YuG1224

本庄駅のホームを延ばしているらしい。
737: (ワッチョイ 63cb-/iKQ) 2016/11/01(火) 17:30:32.84 ID:bjKEz9sx0(2/3)調 AAS
石岡〜赤塚なんて空気輸送区間だから15連化なんてありえないだろ
水戸〜高萩のほうがよっぽど乗ってる
738: (ワッチョイ f75b-7M8e) 2016/11/01(火) 17:52:36.05 ID:sarA/SIA0(1)調 AAS
ケヨ34 与野から脱出し高崎線を北へ
739: (ササクッテロロ Sp7f-O9pn) 2016/11/01(火) 18:08:50.42 ID:EYkU9ZVnp(1)調 AAS
>>736
高崎までの各駅ホーム延伸しますかね?
来年春ダイヤ改正?までの工事期間に見えるが。
740: (ワッチョイ d79d-WjTj) 2016/11/01(火) 18:29:23.01 ID:lZpbzhw/0(1)調 AAS
ケヨ34、輸送再開
Twitterリンク:shonan_787
生え28、編成解体開始
Twitterリンク:abarth_MAJESTY
Twitterリンク:taisetsukuzure
741: (ワッチョイ 875b-+nUx) 2016/11/01(火) 18:36:52.24 ID:LciShcod0(1)調 AAS
>>728
悪いけど俺は食うけどな 東京に大丸と駅構内に弁当屋とコンビニがある限り
742
(1): (ワッチョイ 6f9f-O9pn) 2016/11/01(火) 19:25:16.47 ID:sR/MxkkW0(2/2)調 AAS
ハエ28は解体なのね…
743
(1): (ワッチョイ 7b7b-28g6) 2016/11/01(火) 19:34:44.78 ID:6nHogNoS0(1)調 AAS
>>736
延伸費用はJR持ちなのか? 
千葉支社管内だと自治体に負担させてるが
744: (ワッチョイ 63f7-JJ20) 2016/11/01(火) 19:55:18.61 ID:PfUi0yeQ0(1/3)調 AAS
千葉支社が特殊

本当はさっさと全駅伸ばして房総確定を削減したいんだろうけど
今更自腹で伸ばすと公平性を欠くからにっちもさっちも行かなくなったという…
745: (アウアウイー Sa7f-JJ20) 2016/11/01(火) 20:09:08.55 ID:UDur6bRKa(1/2)調 AAS
インドネシア譲渡はなしなんかな、まああっちもひとまず間に合ってるとも聞くし少なくとも編成単位ではなさそう。
746: (ワッチョイ 133c-corf) 2016/11/01(火) 20:12:21.60 ID:NvqrNa/R0(1/5)調 AAS
譲渡するなら編成単位以外ねーよ
今まで部品取り車も共食いで一回は走らせてる
747: (スッップ Sdff-GkYt) 2016/11/01(火) 20:22:00.22 ID:b1itilKed(1/2)調 AAS
>>736
岡部駅も延ばす可能性がありますね。
本庄発着が復活するかもしれません。

上りホームだけで済みますから。
748: (ワッチョイ b316-Jz20) 2016/11/01(火) 20:24:04.07 ID:q6U5IbYF0(1)調 AAS
>>743
発注元が高崎支社の高崎土木技術センターだからおそらく100%自腹だろうな
自治体が関わってるなら名前が出てるはずだし
749
(5): (ワッチョイ 53a2-corf) 2016/11/01(火) 20:35:13.29 ID:Vk02Lk/V0(1)調 AAS
川越車両センターでハエ28の編成をバラしてるって事は
ネシア譲渡でもナノ解体でもなくOMで何らかのオペ?

栃木向け?富士急向け?まさかの武蔵野向け?
750
(1): (ワッチョイ 63cb-/iKQ) 2016/11/01(火) 20:41:13.39 ID:bjKEz9sx0(3/3)調 AAS
秋田へ行った415系8両って結局何なの?
同じ時期に郡山へ行ったのは解体なのに
751: (スッップ Sdff-GkYt) 2016/11/01(火) 20:42:50.86 ID:b1itilKed(2/2)調 AAS
>>736
岡部駅も延ばす可能性がありますね。
本庄発着が復活するかもしれません。

上りホームだけで済みますから。
752
(1): (ワッチョイ 875b-geF8) 2016/11/01(火) 20:48:54.78 ID:70H92JSM0(1/2)調 AAS
>>749
NNに送られたという情報もなかったからまだハエに置いてるとは思っていたが。
編成単位での廃車ではないのかも。

>>750
これは本当にわからん。ATに持っていったという事は必ず意味があるはずだが何も出てこない。
まだ公になっていないだけで何かの改造待ちなのか?
753
(1): (ワッチョイ e3c9-WjTj) 2016/11/01(火) 20:52:41.49 ID:5vtjhjR00(2/2)調 AAS
>>749
でもOMで何かやるなら直接自走して向こうでバラせばいいと思うけど
754: (ワッチョイ 87ce-Jz20) 2016/11/01(火) 21:02:15.83 ID:X8FJ41Ms0(1)調 AAS
>>736
ダイヤ改正に間に合わせるんだ
755
(1): 589 (ワッチョイ 575b-O9pn) 2016/11/01(火) 21:22:56.38 ID:ygGPeO/E0(1)調 AAS
>>749
ヤマの600番台は、いずれ黒磯ローカルの新白河乗り入れでE531系が入る関係から、逆に余剰が出るかも。

ハエで解体作業する事はあり得ない(通常は長野か郡山)から、パンタの撤去は狭小トンネル通過対策、組み換えは富士急譲渡組と解体組に分けるためかと。
756: (ワッチョイ 133c-corf) 2016/11/01(火) 21:25:22.10 ID:NvqrNa/R0(2/5)調 AAS
朝ラッシュの黒磯〜新白河で必要の無い車両を増備することはないので
205-600の昼間稼働率が下がることはあっても所要数は減らない
757: (アウアウイー Sa7f-JJ20) 2016/11/01(火) 21:26:37.38 ID:UDur6bRKa(2/2)調 AAS
インドネシアは12連化組み換えと事故廃車出てたんでそっちの補充かなとも思ったが。
あるいはどこぞのサハ204みたく何かの試験とか?
758: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Sp7f-E+D/) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/11/01(火) 22:01:05.05 ID:bYtEdmGRp(1)調 AAS
>>717
京葉線モナ
759: (ワッチョイ 133c-Jz20) 2016/11/01(火) 22:24:08.43 ID:fDDo+yRV0(1)調 AAS
>>732
定期の草津が無くなると伊香保の観光客はどうなる?
760
(2): (ワッチョイ 63f7-JJ20) 2016/11/01(火) 22:24:38.84 ID:PfUi0yeQ0(2/3)調 AAS
よし!高崎から路面電車を敷こう!
761
(3): (ワッチョイ 133c-corf) 2016/11/01(火) 22:26:00.28 ID:NvqrNa/R0(3/5)調 AAS
185系7連で400席あるんだぞ
特定の時間にこれだけの客が集中するんでなければ鉄道輸送は適当でない
762
(1): (ワッチョイ 9ba6-2JOk) 2016/11/01(火) 22:35:28.40 ID:Ze3siwIJ0(1/2)調 AAS
高崎って車両はボロの代わりにこういう所に力入れてるのかな。
動画リンク[YouTube]

763: (ワッチョイ 8717-Jz20) 2016/11/01(火) 22:35:33.79 ID:WOmQp3C70(1)調 AAS
>>760
東武鉄道「ウイイィーーーーーーーーース!!!」
関越交通「親分さん止めてください。お願いします。何でも(ry)」
764
(1): (ワッチョイ 9ba6-2JOk) 2016/11/01(火) 22:36:34.02 ID:Ze3siwIJ0(2/2)調 AAS
>>761
かつての草津2号(渋川まで快速)は、余裕で立ち客出てたんだけどな…
765: (ワッチョイ 133c-corf) 2016/11/01(火) 22:42:44.41 ID:NvqrNa/R0(4/5)調 AAS
>>764
旅行といえば団体が一般的だった時代はね
766: (ワッチョイ ef3c-N9KO) 2016/11/01(火) 22:50:43.91 ID:IVNSAHwB0(1/2)調 AAS
>>762
飛行機かな?
767
(1): (ワッチョイ 875b-geF8) 2016/11/01(火) 22:51:27.91 ID:70H92JSM0(2/2)調 AAS
>>761
というか185系もいい加減消して欲しい。
特急型のくせに一般型よりも最高速度遅いなんて情けない。
183系や189系のほうが全然マシ。
768: (ワッチョイ ef3c-N9KO) 2016/11/01(火) 22:53:40.23 ID:IVNSAHwB0(2/2)調 AAS
>>767
つーか値段考えると185よりヨーダンパついてるE233-3000のがマシ
さすが普通列車兼用車だわ
ムーンライトレベル
769
(1): (ワッチョイ 133c-corf) 2016/11/01(火) 23:02:26.85 ID:NvqrNa/R0(5/5)調 AAS
誰も草津やあかぎにスピード求めてないんで
最高速度を理由に消せってのは部外者の戯言
770: (ワッチョイ ef3c-6MCD) 2016/11/01(火) 23:06:12.32 ID:PJTgNHaA0(1)調 AAS
>>728
2階建てグリーン車で飲食なんて、18乞食くらいだろ
殆どは寝ているかスマホを見ている
たしかに換気は悪いから、飲食したい連中は新幹線に行って欲しいね
771
(1): (ワッチョイ fbda-corf) 2016/11/01(火) 23:21:47.16 ID:d2O2mglH0(1)調 AAS
>>749 >>752-753
たぶん長野送りの準備
川越線内の指扇・西大宮の各駅の有効長が10両分ギリギリしかないので
機関車牽引だと205系は9両しか連結できない
以前の廃車発生時も同じ理由で組み換えしてた

>>755
譲渡組と解体組の仕分けは長野到着後
772
(2): (ワッチョイ fbba-IfuI) 2016/11/01(火) 23:49:02.55 ID:g6xd7Jk80(1)調 AAS
特急草津は残した方がいいんだけどな
廃止(臨時化)となると内房線特急「さざなみ」が高速バスに負けて通勤特急に成り下がったのと似ているな
773: (ワッチョイ e3c9-JJ20) 2016/11/01(火) 23:54:54.41 ID:5esa3Y5U0(1)調 AAS
>>772
けど、草津は踊り子以上に閑散期と繁忙期の落差がむっちゃクチャ激しいし、
閑散期は新宿からの高速バス上州ゆめぐり号や団体バスだけで大体事足りるからなあ。
臨時化もやむを得んだろ。
774
(1): (ワッチョイ 63f7-JJ20) 2016/11/01(火) 23:56:05.32 ID:PfUi0yeQ0(3/3)調 AAS
臨時特急と聞くとそよかぜや新雪を思い出す世代
775: (ガラプー KK7f-3EIn) 2016/11/01(火) 23:57:22.32 ID:/rr/TCKmK(1)調 AAS
新雪とか懐かしい
776: (ワッチョイ fbba-IfuI) 2016/11/02(水) 00:02:53.67 ID:bS+TGg690(1/2)調 AAS
JRバス関東の上州ゆめぐり号だと満席の場合は続行便出せばいいからな
777
(1): (ワッチョイ 9ba6-2JOk) 2016/11/02(水) 00:12:44.30 ID:NCNvn2px0(1/3)調 AAS
651-1000を転用したばかりなのに草津の運行を取りやめるのかよ
778: (アウアウカー Sa7f-leou) 2016/11/02(水) 00:17:32.48 ID:Mlqs/1LWa(1)調 AAS
>>774
189や489だっけ?
779: (ワッチョイ ef3c-N9KO) 2016/11/02(水) 00:23:43.34 ID:f8nrV7/d0(1)調 AAS
言うて 界磁添加励磁制御だし鋼製だし
780: (ワッチョイ fb17-0+Os) 2016/11/02(水) 00:37:15.43 ID:gFZk2HGH0(1)調 AAS
>>777
651系も製造から25年以上経ってるし、転用したといっても大した改造はしてないしなぁ。
781
(3): (ワッチョイ 6321-E+D/) 2016/11/02(水) 01:52:27.12 ID:JeOlITkx0(1)調 AAS
>>716
過日発表された重点取り組み事項から、
中央Gの文言は削除されている
782
(1): (ワッチョイ 875b-geF8) 2016/11/02(水) 02:43:27.00 ID:glw3Eako0(1/2)調 AAS
>>769
スピードアップはあの線形に期待なんかしてない。
185系自体がダメなんだよ。あの設備で特急料金はちょっとな。
特急に使うにも普通に使うにも中途半端。
783
(1): (ワッチョイ 133c-4Kbm) 2016/11/02(水) 02:51:51.19 ID:2X6/tgGk0(1)調 AAS
>>781
てか、どうせやるなら特急車両と通勤車両とグリーン車の位置を調整して

中央快速全駅にホームドアをつけるべきだろ 
784: (ワッチョイ fbfa-yALU) 2016/11/02(水) 03:20:23.94 ID:ziXGaadu0(1)調 AAS
15両化は本庄までかな?
785
(1): (ワッチョイ ef17-nx48) 2016/11/02(水) 04:15:53.84 ID:eQJKZn/o0(1)調 AAS
最終的には高崎までやりそうだけどね
786: (ブーイモ MMff-9fiG) 2016/11/02(水) 06:59:32.87 ID:Ein3zQtAM(1)調 AAS
>>781
重点取り組み項目には昨年から載っていませんが。
ちなみに7月に公表されたファクトシートにはきちんと載っている。
787: (ワッチョイ 133c-corf) 2016/11/02(水) 07:26:39.26 ID:GMVTLN2B0(1/3)調 AAS
だいたい上場企業が数百億規模の設備投資を勝手に取りやめたら
適時開示の観点から大いに問題がある
788: (オイコラミネオ MMff-N9KO) 2016/11/02(水) 08:32:05.55 ID:Gnwf6BVfM(1/2)調 AAS
>>712
歯医者に行きたがらないダダッコみたいだな( ゚Д゚)
789: (オイコラミネオ MMff-N9KO) 2016/11/02(水) 08:33:26.41 ID:Gnwf6BVfM(2/2)調 AAS
>>736
突貫工場だなΣ(゚Д゚)
790: (スプッッ Sdff-Iz4y) 2016/11/02(水) 09:45:10.74 ID:8BYl06ZGd(1)調 AAS
>>783
案外それで計画を練り直してるのが真相かも知れんな
791
(1): (スップ Sdff-/ePx) 2016/11/02(水) 13:21:45.42 ID:XpJwceNEd(1/2)調 AAS
>>749
川越線内の有効長は?

機関車込みで11両走れたっけ??

バラしたのは単にそういうこと。

それと譲渡改造なら東日本テクニカル(東日本トランスポーテック)が施工するから長野配給だぞ。
792: (ワッチョイ 5351-Jz20) 2016/11/02(水) 13:30:12.76 ID:+hTjj4Qg0(1)調 AAS
>>791
川越線内の件は>>771が書いたのになんで同じことを書くの?
793: (ワッチョイ 6f17-heVs) 2016/11/02(水) 14:06:31.08 ID:+RCC6/TZ0(1)調 AAS
ほんと、みっともないよね。しかも得意げに。
794
(1): (アウアウアー Saff-E+D/) 2016/11/02(水) 14:46:26.71 ID:r+a83A4Xa(1)調 AAS
>>781
記載がないのは特に変更がないからだろ。
795
(1): (ササクッテロラ Sp7f-O9pn) 2016/11/02(水) 15:45:54.71 ID:I4LNVU0Yp(1/2)調 AAS
>>794
進捗についてすら触れないのはおかしいよね?という話。
E353も営業運転開始や量産車の導入時期がまだ明らかになってないのに「変更が無いから触れない」のはおかしいだろ?
796
(1): (ササクッテロレ Sp7f-O9pn) 2016/11/02(水) 15:55:56.00 ID:aL72w8XWp(1/2)調 AAS
G車導入は2020年度見込みなのに
毎年更新する重点取り組み項目に記載するほうが違和感あるが。

あの資料はせいぜい前後1~2年について書いてあるだけでしょ。
797
(3): (ワッチョイ 133c-Jz20) 2016/11/02(水) 16:30:16.79 ID:Sro6CBQW0(1/2)調 AAS
>>772
特急草津より特別快速の渋川延伸の方がいいのでは。
草津方面は高速バスや新幹線メイン。
伊香保限定なら二階建てグリーン車で十分。

本庄が15両対応になるらしいが、高崎以北は物理上無理だろう。
798
(1): (アウアウカー Sa7f-leou) 2016/11/02(水) 16:49:24.52 ID:cLzqLeW5a(1)調 AAS
>>797
なら10連前橋行+5連渋川行きとかw
799
(3): (ワッチョイ 6f74-iY/+) 2016/11/02(水) 17:07:52.36 ID:83KLq5L70(1)調 AAS
ケヨ34ATで分割
Twitterリンク:campasista
800: (ワッチョイ f75b-7M8e) 2016/11/02(水) 17:26:27.53 ID:aiFDUrrL0(1)調 AAS
>>799
無事に到着したか

そういえば秋田に送られた415系×2編成はどうなった?
801
(1): (ワッチョイ b3e0-7M8e) 2016/11/02(水) 17:33:13.82 ID:FA9Xc7610(1)調 AAS
スワローあかぎ1号と7号廃止が決まったな。
802
(1): (アウアウアー Saff-E+D/) 2016/11/02(水) 17:58:02.29 ID:Lg+FI4zQa(1)調 AAS
>>795
導入時期は検討中ですとでも書けと?
803
(3): (ワッチョイ ef17-corf) 2016/11/02(水) 18:03:00.92 ID:0PUzlbjL0(1/3)調 AAS
>>796
相鉄のプロジェクトが載っている時点でそれはない。
部分部分工事しているので、辞めるという訳ではないけど2020年には間に合わないから記載しないという事だろう。

>>801
ソースは。
804
(1): (ササクッテロラ Sp7f-O9pn) 2016/11/02(水) 18:06:27.39 ID:I4LNVU0Yp(2/2)調 AAS
>>802
つまり、今後については年度単位でも明言できない状況、ということだし、今年なんだかんだと試運転してるのに進捗としても示せない、という事だ。
E353、相当ヤバいんでね?
805
(1): (アウアウアー Saff-E+D/) 2016/11/02(水) 18:19:06.86 ID:i5SP9cbAa(1)調 AAS
>>803
相鉄は時期が変更になったと言う理由がある。
806
(1): (ワッチョイ ef17-corf) 2016/11/02(水) 18:22:10.84 ID:0PUzlbjL0(2/3)調 AAS
>>805
いつ始めるか分からない羽田空港プロジェクトも載ってるけど。
807
(2): (ワッチョイ 870d-WjTj) 2016/11/02(水) 18:23:33.80 ID:9/fEwwCb0(1)調 AAS
>>782
185系は引退して、どうぞ
でもあかぎや草津は存続イボンヌ
808: (アウアウアー Saff-E+D/) 2016/11/02(水) 18:30:22.50 ID:sYkC7T+Aa(1)調 AAS
>>806
近い内に何か動きがあるんじゃね?
809: 名無しの電車区 (ワッチョイ 9bf8-Jz20) 2016/11/02(水) 18:48:38.14 ID:a4gnQr4n0(1)調 AAS
>>742
4両に組成されてるンゴ
810: (スップ Sdff-Jz20) 2016/11/02(水) 18:52:43.50 ID:3VlIM0Msd(1)調 AAS
阿佐ヶ谷中央快速ホーム発車票
フルカラーLED、両数表示化
3番 3段表示
4番 2段表示
811: (ササクッテロレ Sp7f-O9pn) 2016/11/02(水) 18:53:26.29 ID:aL72w8XWp(2/2)調 AAS
>>803
相鉄プロジェクトは
今年度初めて盛り込んだと
書いてある。
812: (ワッチョイ b3f2-E+D/) 2016/11/02(水) 19:34:49.14 ID:BGTPaAME0(1)調 AAS
去年も同じ時期に発表されてるけど中央線のG車に関しては言及なし。
羽田空港アクセス線は2013年のにも出てる。
813
(3): (スッップ Sdff-GkYt) 2016/11/02(水) 19:54:20.16 ID:zZnAyflUd(1/3)調 AAS
>>797岡部駅も上りホームの15両化工事をするとの事。籠原切り離しをやめたいため。ただ、高崎駅の問題があるので、いつからかはわからない。
と駅員さんがおっしゃっていました。
814
(1): (ワッチョイ 63f7-JJ20) 2016/11/02(水) 20:41:29.21 ID:Hri2mPje0(1/4)調 AAS
高崎駅の問題とは
ホーム長以外にも何か制約が?
815
(1): (ワッチョイ 875b-geF8) 2016/11/02(水) 21:22:16.01 ID:glw3Eako0(2/2)調 AAS
>>807
踊り子用はホント何とかして欲しい。
あれのおかげで快速アクティーがグダグダなダイヤだし邪魔臭い。
高崎ですらMT54モーター消そうとしてるのに東京近辺でMT54は違和感ありすぎ。
816
(1): (ワッチョイ 63f7-JJ20) 2016/11/02(水) 21:23:35.80 ID:Hri2mPje0(2/4)調 AAS
たまに聞くとノスタルジーに浸ることが出来る

それ以上の存在ではない
817: (ワッチョイ 133c-Jz20) 2016/11/02(水) 21:37:55.21 ID:Sro6CBQW0(2/2)調 AAS
>>798
群馬総社と八木原を10両対応にして、
発車メロディーを付ける。
駅の構造上、ホーム延伸は簡単にできそうだが。
818: (ワッチョイ fbba-IfuI) 2016/11/02(水) 21:41:50.28 ID:bS+TGg690(2/2)調 AAS
踊り子は651系かE257系になれば大船⇔小田原間の現行の最短23分が何分になるかね?
819
(1): (ワッチョイ fbc9-O9pn) 2016/11/02(水) 21:54:46.18 ID:QeCfXUqv0(1)調 AAS
>>813
やっぱり。
籠原での併結解結は廃止するんだね。
820: (ワッチョイ 133c-corf) 2016/11/02(水) 21:55:46.20 ID:GMVTLN2B0(2/3)調 AAS
駅員がなんでそんなこと知ってんだよ
予想言ってんならこのスレと変わらん
821: (ワッチョイ 837b-0DI1) 2016/11/02(水) 22:02:15.03 ID:Zv+fKNUr0(1)調 AAS
工事開始レベルまで来てたら駅でも情報きてるわ。
ただ籠原でやめるっていうより、10両運用に15両が来ても
解結させずにそのまま走らせればダイヤ乱れを拡大
しないっていう話だったけどね。
822
(2): (スッップ Sdff-GkYt) 2016/11/02(水) 22:02:17.18 ID:zZnAyflUd(2/3)調 AAS
>>814
8番線の折返しができないため、15両編成の高崎発着に大幅な制約があるからでは。
現状では対応できるのが、4番、7番だけになり、異常時対応がむずかしいのでしょう。
823: (スッップ Sdff-GkYt) 2016/11/02(水) 22:06:59.50 ID:zZnAyflUd(3/3)調 AAS
>>822
失礼、4番ではなく、2番です。
824
(1): (ワッチョイ 63f7-JJ20) 2016/11/02(水) 22:08:36.65 ID:Hri2mPje0(3/4)調 AAS
2本もあれば十分という気もするがそうでもないのか…
マジで減便前提で考えてたりして
825: (ワッチョイ 87ce-Jz20) 2016/11/02(水) 22:08:44.80 ID:goJzs1Ky0(1/3)調 AAS
>>822
下り本線から7、8番線への経路が無いからね
異常時は高崎手前で糞詰まりするのは珍しくないし、何とかしてほしい
その対策が途中各駅での打ち切りなんだろうが
826: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Sp7f-E+D/) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/11/02(水) 22:10:11.92 ID:zCXV0o0bp(1/3)調 AAS
>>760
馬鹿詐欺市内だけでええわ
>>761
激しく同意
>>785
儂も同感
>>799
乙!
827: (ワッチョイ 87ce-Jz20) 2016/11/02(水) 22:12:31.47 ID:goJzs1Ky0(2/3)調 AAS
>>824
籠原〜高崎が20分均等なら良いのだろが、過払い金のCMじゃあるまいし10、20、30分間隔じゃ、減便して30分間隔なら影響は少ないかもね
828
(1): (ワッチョイ fbda-corf) 2016/11/02(水) 22:13:31.51 ID:L5Ik2xgx0(1)調 AAS
>>813 >>819
車両の留置箇所を考慮するなら籠原切り離しの全面廃止はありえん

>>813
岡部は下りホームに14連が入りきらないから、上りホームしか工事しないなら
朝の深谷始発が15連のまま本庄始発に変更されるだけじゃないかね
岡部の下りホームあるいは神保原以北の各駅でも工事が始まるなら話は別だが
829
(1): (ワッチョイ 9ba6-2JOk) 2016/11/02(水) 22:19:13.49 ID:NCNvn2px0(2/3)調 AAS
>>797
また吾妻線を廃線に追い込もうとしているな

>>815
高崎じゃ無いから消えるだろ

>>816
高崎では主力
830: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Sp7f-E+D/) [新東京トンネルにSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2016/11/02(水) 22:25:12.83 ID:zCXV0o0bp(2/3)調 AAS
>>829
吾妻線廃線断固反対 バスヲタ自動車ヲタは失せろ
831: (スップ Sdff-/ePx) 2016/11/02(水) 22:31:02.64 ID:XpJwceNEd(2/2)調 AAS
>>803
特に青梅線内のホーム延伸がネックになってるんだろうよ。
832
(1): (ワッチョイ 63f7-JJ20) 2016/11/02(水) 22:35:51.01 ID:Hri2mPje0(4/4)調 AAS
大昔の計画通り立川まで複々線化して黄色いのが青梅線とスルーになっていればこんなことには…
1-
あと 170 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s