[過去ログ] 【せとでん】名鉄瀬戸線19駅目【瀬戸市役所前】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749: (ワッチョイ 22b3-WcAR [219.32.238.131]) 2017/12/19(火) 10:18:11 ID:UAgv2N6h0(1)調 AAS
つり革を四列くらい並べるとよい。
750: (スップ Sd42-E/IQ [49.97.107.239]) 2017/12/19(火) 12:31:07 ID:gddwF0NBd(1)調 AAS
4扉がいいよね
751
(1): (ワッチョイ 57ee-w+5f [220.158.125.234]) 2017/12/20(水) 08:01:13 ID:qZJobxnb0(1)調 AAS
4扉車だったら奥まで詰めると思う
通勤路線だから4扉車にしたほうがいい

田舎行くと高校生が扉付近に固まり奥へ
行かないがマナーだけの問題じゃない
752
(2): (ワッチョイ a2e4-TLM5 [125.173.206.200 [上級国民]]) 2017/12/20(水) 10:06:25 ID:hPaIWZUi0(1)調 AAS
>>751
どうせ本線系統には乗り入れないんだから、20m級4扉車入れても良かったんじゃね?
753
(1): (スッップ Sd42-jnO+ [49.98.139.28]) 2017/12/20(水) 19:22:27 ID:z7LJDfKYd(1)調 AAS
>>752
そもそも瀬戸線に20m車入れるのか?
754: (スプッッ Sd37-8719 [110.163.7.126]) 2017/12/21(木) 12:49:56 ID:XTW70R15d(1/2)調 AAS
>>748
先週くらいから朝が異様に混み出した。
いつも小幡8時過ぎのに乗ってるが、最後尾車両とか座席付近で3列どころか押し潰されてぐちゃくちやだぞ
755: (スプッッ Sd37-8719 [110.163.7.126]) 2017/12/21(木) 12:50:19 ID:XTW70R15d(2/2)調 AAS
>>748
先週くらいから朝が異様に混み出した。
いつも小幡8時過ぎのに乗ってるが、最後尾車両とか座席付近で3列どころか押し潰されてぐちゃくちやだぞ
756: (ワッチョイ bf8d-bqMz [211.131.220.133]) 2017/12/21(木) 22:54:12 ID:MiFARonT0(1)調 AAS
>>752
>>753
どうだろうね、
京急や大阪市交のような18m級4扉もあるわけだし。
しかし瀬戸線近代化()のスタートが2扉のHLと3扉の6600からスタートしてるから、
とても4扉は考えられんかったんじゃないか。
4000投入の時、一気にやればよかったんだろうが。
757
(1): (スップ Sdfa-PYIY [1.75.2.226]) 2018/01/01(月) 18:31:15 ID:6tNjL1Zud(1)調 AAS
皆さま新年明けましておめでとうございます
今年も順調に高架化およびバリアフリー化工事が進みますように
758: うさにゃん (ワッチョイ ff61-TqDA [153.193.67.54]) 2018/01/04(木) 03:23:41 ID:kSplYjR70(1/3)調 AAS
>>722
おっと瀬戸電汚物ついにIPを晒したかwww
と思ったら公衆wi-fiwwwwww

自宅にネット環境すらない浮浪者のようだなwww
759: 鶴にゃん (ワッチョイ ff61-TqDA [153.193.67.54]) 2018/01/04(木) 03:24:16 ID:kSplYjR70(2/3)調 AAS
>>757
さっさと廃止しろよこんなゴミ路線
760
(1): 亀にゃん (ワッチョイ ff61-TqDA [153.193.67.54]) 2018/01/04(木) 03:31:10 ID:kSplYjR70(3/3)調 AAS
IPアドレス 49.106.192.37
ホスト名 dw49-106-192-37.m-zone.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 231-0021
都道府県 Kanagawa
市区町村 Yokohama
緯度 35.4442
経度 139.638

あー・・・あーwww
761
(1): (ワッチョイ bf12-kH6N [143.189.236.133 [上級国民]]) 2018/01/04(木) 19:23:47 ID:8XNk0mVX0(1)調 AAS

俺は瀬戸線の混雑に耐えられなくて、市バスに逃げた。
知り合いの三郷利用者は尾張旭で始発列車に乗り換えるって言ってた。
瀬戸線にも特別車あったら、迷わず利用するよ。
762: (ワッチョイ d738-hL1C [182.171.203.205]) 2018/01/04(木) 20:27:53 ID:opiXxtN+0(1)調 AAS
尼ケ坂駅エレベーター工事
画像リンク


大曽根のスガキヤは1月14日で閉店
763
(1): (ワッチョイ 9f7f-7ysc [219.102.4.37]) 2018/01/06(土) 16:46:12 ID:MRHLJuW20(1)調 AAS
>>760
それってわりとずれて表示されたりするから、あてにならないよ
764: うさにゃん (ワッチョイ ff61-B+Ra [153.193.67.54]) 2018/01/07(日) 00:02:50 ID:PbcdsWbr0(1)調 AAS
>>763
少なくとも県名表示がズレることはないだろ
バ神奈川人だという揺るぎない証拠だなwww
765: (スッップ Sdff-1B7J [49.98.129.84]) 2018/01/11(木) 21:50:49 ID:bqyvTcnKd(1)調 AAS
喜多山踏切
画像リンク

766
(1): (ワッチョイ dfb3-J8Na [219.32.238.131]) 2018/01/14(日) 16:10:55 ID:n5MrrJnY0(1)調 AAS
大曽根スガキヤは今日で終わりってことか。
767
(1): (アウアウカー Sa7f-bCQD [182.251.254.46]) 2018/01/14(日) 16:56:21 ID:WcbNw1MXa(1)調 AAS
水野は飲み物の自動販売機も撤去されて何1つ良くなる物が無い。
瓢箪山みたいに瀬戸方面ホームだけの自動改札なんかいつになってもできないのかね?あの歩道橋は今のバリアフリー基準では完全にNG!
768: (アークセー Sx7f-BgxS [126.170.16.215]) 2018/01/14(日) 17:00:10 ID:wRLrQVzVx(1)調 AAS
>>767
瓢箪山ってホームの狭さもNGだしNGだらけの駅じゃん。
高架化すれば一番いいんだろうけど仮線作るスペースすらないしな。
769
(2): (スッップ Sdff-1B7J [49.98.129.37]) 2018/01/14(日) 17:52:59 ID:67kJZbDjd(1)調 AAS
>>766
こう言うことらしい
画像リンク

JRに続いて名鉄も来たか
770
(1): (スプッッ Sdff-4tdf [1.75.240.120]) 2018/01/14(日) 18:18:00 ID:fkO84hprd(1)調 AAS
>>769
大曽根のラッキーセンターってドトールの右横のあれ?
ってことはドトールも?
771
(1): (ワッチョイ 3bb3-QpsD [60.113.223.119]) 2018/01/14(日) 21:38:08 ID:uxraohYf0(1)調 AAS
元大曽根の住民ですが、いったい何が起きているんですか?
スガキヤもよく行ったので懐かしいです。

店員(店長?)の怖い顔のおばさんもこれで引退でしょうか。
772: (ワッチョイ 5b2b-rTdY [180.200.51.142]) 2018/01/14(日) 22:36:31 ID:6CZRxmbN0(1)調 AAS
>>771 >>769
「耐震工事」の文字が見えるので推測すると、高架橋の耐震工事の障害になるから
下の建物を全て取り壊すのか?
773: (スプッッ Sdff-OEYh [1.75.252.61]) 2018/01/16(火) 02:06:27 ID:sK5h4xu/d(1)調 AAS
>>770
ドトール、割と最近改装しなかったっけ?

ただ、ま隣に電源&Wi-Fi完備のスタバができたわけで、撤退するいい頃合いではなかろうか。
774: (ガラプー KKff-K2sN [05001032194697_mj]) 2018/01/16(火) 11:43:27 ID:a3ezfYNxK(1)調 AAS
撤退するのはスガキヤとか昔からある店舗だけじゃないかな?

ドトールとファミマは今のところ撤退する気配なさそうだが…
775: (オッペケ Sr45-zaxr [126.161.42.50]) 2018/01/18(木) 23:13:00 ID:MscRTQZkr(1)調 AAS
>>761
3分間隔に増発すべきだよな
まぁ俺は名城線利用者だから関係ないけどw
776: (ワッチョイ 15c3-GP+B [118.238.104.17]) 2018/01/22(月) 01:44:18 ID:ROXrRVS60(1)調 AAS
旭前の上りホーム嵩上げ工事が始まったようで
777: (ガラプー KK5e-mohb [359301035662633]) 2018/01/22(月) 08:09:14 ID:v7Ual2OXK(1)調 AAS
大曽根の高架橋にキロ程が堀川起点で書かれた物がある
778
(1): (スップ Sdfa-U/G4 [1.75.10.205]) 2018/01/24(水) 17:56:32 ID:hmziLYyrd(1)調 AAS
雪降ってたけど栄行き今のところ遅れ3分あるも運行中

@水野駅
779: (スッップ Sd1a-PAmj [49.98.139.39]) 2018/01/24(水) 21:45:24 ID:T9wglqJqd(1)調 AAS
>>778
雪というよりドアの開け閉めに時間かかりすぎ
明日朝も道路は凍結してるから車使えない奴多いだろうし、何だかんだ混雑で遅延するだろうよ
780: (オッペケ Sre7-8ecg [126.212.5.10]) [age] 2018/01/28(日) 16:32:10 ID:dlnneqgwr(1)調 AAS
いなかった。
781: (オッペケ Sre7-8ecg [126.212.3.233]) [age] 2018/01/30(火) 15:55:01 ID:+5ifKt7Pr(1)調 AAS
昔みたいな活気無い
782: (オッペケ Sre7-8ecg [126.161.43.94]) [age] 2018/01/31(水) 20:23:56 ID:y7jV7p9sr(1)調 AAS
仕方がない。
783: (ワッチョイ 322d-L56B [115.39.9.198]) 2018/01/31(水) 22:56:11 ID:1akxnbfq0(1)調 AAS
栄がオワコンだからなあ
784: (スプッッ Sdc3-fKD2 [1.75.244.235]) 2018/02/01(木) 00:56:51 ID:o0xZkAQSd(1)調 AAS
自衛隊前も大曽根も昔の方が飲み屋も多くて賑やかだったと聞く
785: 【大吉】 (オッペケ Sr99-7LnQ [126.229.17.249]) [age] 2018/02/01(木) 09:10:21 ID:1Nhtn6hrr(1)調 AAS
ワッショイなかった時が一番
786
(1): (ワッチョイ 9db3-wbgk [60.113.223.119]) 2018/02/01(木) 20:44:14 ID:Cj0Uh3yX0(1)調 AAS
大曽根は商店街を殺した再開発の大失敗が大きい。
787: (ワッチョイ a38d-+DFt [211.131.220.171]) 2018/02/01(木) 22:34:27 ID:qJL4uHNI0(1)調 AAS
>>786
あれに関しては完全に行政の責任だな、警察も含めて。
788: (ワッチョイ 3d25-tylj [182.170.1.15]) 2018/02/02(金) 00:10:14 ID:uXFfVgrS0(1)調 AAS
何年もかけて掘ったデカい洞穴で商店街が分断され寂れた最悪の結末
核になるような商業施設があれば多少は違ってただろうに
789: 【大吉】 (オッペケ Sr99-7LnQ [126.237.1.17]) [age] 2018/02/02(金) 09:53:13 ID:ipO683ifr(1)調 AAS
そうだろうな
790: (エムゾネ FF03-fKD2 [49.106.188.149]) 2018/02/02(金) 12:44:38 ID:P20YO75FF(1)調 AAS
バスロータリーも邪魔だな
バスロータリーを洞穴に埋めれば良かったんだよ
791: (オッペケ Sr99-7LnQ [126.212.52.174]) [age] 2018/02/03(土) 09:19:45 ID:cnEYXLztr(1)調 AAS
工事がかさむよ
792: (オッペケ Sr99-7LnQ [126.212.38.250]) [age] 2018/02/06(火) 17:29:13 ID:imb0rFuyr(1)調 AAS
ゆとりーとムダだ
793: (ワッチョイ 0b9c-Qs9K [1.21.145.129]) 2018/02/07(水) 23:00:56 ID:sqpTyV7U0(1)調 AAS
本当に大曽根商店街の寂れようには目も当てられない。
あれほど酷い再開発はそうそう無いのでは
794: (ワッチョイ c580-WlVM [114.172.159.89]) 2018/02/08(木) 00:41:20 ID:iOCVrVgl0(1)調 AAS
再開発がなくても、いずれはこうなってた気がするが
795: (ワッチョイ adb3-jA6l [60.113.223.119]) 2018/02/08(木) 20:55:00 ID:HtryL9p70(1)調 AAS
大曽根商店街は行政が街を壊した再開発失敗の教科書的事例だな。
796: (ワッチョイ dd2b-ahpW [180.200.51.142]) 2018/02/08(木) 22:53:54 ID:UrzU9vQW0(1)調 AAS
商店街の中間地点を大きな道路が分断してしまっているのも致命的だな。
かつては無かったぞ。
797: (スプッッ Sdc3-qTdS [1.75.252.157]) 2018/02/09(金) 14:13:25 ID:0JmCYPnbd(1)調 AAS
再開発は再開発でも金山は上手くいってるのにな
商業核の有無と人の動線設計が金山は上手かったんかな
大曽根は酷い
798: (ワッチョイ 957f-c21i [128.28.230.94]) 2018/02/09(金) 21:26:20 ID:gvq7Zspp0(1)調 AAS
金山は寂れているところを手直しして盛り上げたって感じ。
大曽根の方は街を一度ぶっ壊してでも名古屋市全体の都市づくりのために
インフラ整備するのが優先だったって感じだな
地域の商業的な成功が狙いなら、道路や地下池を作った後も
商業施設や歩道整備に金や人的資源ををつぎ込んでたはず
799: (ワッチョイ bb92-BiX7 [143.189.235.11 [上級国民]]) 2018/02/11(日) 20:31:56 ID:Y3Wz2lPu0(1)調 AAS

大曽根とか交通局もサービスセンターなくなった。
三菱電機しかない。
800
(1): (ワッチョイ 0be3-yk9A [49.253.234.19]) 2018/02/12(月) 04:29:03 ID:7Rs5FOSG0(1)調 AAS
三菱がある所って寂れてるよ
二ツ杁とか大江とか八田もだな
801: (スッップ Sd03-iQbc [49.98.132.171]) 2018/02/12(月) 19:56:24 ID:K8GWSlqkd(1)調 AAS
>>800
MHIとメルコの区別をつけような。
802: (ワッチョイ 0be3-yk9A [49.253.234.19]) 2018/02/13(火) 00:39:45 ID:mzbkqAp70(1)調 AAS
三菱の製造業部門としてひとくくりだよ
行ったことないけど三菱自動車や航空機もきっと寂れてるだろ
城下町ができないんだよな
803
(2): (アークセー Sxe9-nHV3 [126.184.23.35]) 2018/02/13(火) 01:03:33 ID:0z6ufX4Bx(1)調 AAS
瀬戸線は都心とベッドタウンとの間の移動のための路線だから、沿線に中核都市はいらないんだよ。
大曽根に金山みたいな役割は誰も求めてなかった。名古屋市でさえも。
804: (スプッッ Sd03-qTdS [49.98.9.6]) 2018/02/13(火) 20:22:17 ID:r32qrYFDd(1)調 AAS
>>803
とはいえ、三郷とか小幡はそこそこ栄えてる
だとすると、JRも地下鉄もある大曽根ならターミナル的扱いでもおかしくない気がするんだけどなあ
いくら沿線がベッドタウンとはいっても、やはり急行停車駅は沿線の中核的存在になってくるだろうし…
805: (ワッチョイ 957f-c21i [128.28.220.196]) 2018/02/13(火) 21:47:00 ID:4gxTGQjh0(1)調 AAS
>>803 誰も望んでいなかったというのは言い過ぎ。施策の結果がちがってただけ。

なぜなら金山も大曽根も名古屋という1つの都市のターミナル的位置づけの駅。
駅としての役割はほぼ同じ。東京における新宿や品川、上野に相当するような駅である。
ゆえに金山・大曽根のどちらも東京の駅と同じように商業地区としての発展を各方面から
望まれていたはず。
しかし、大曽根は区画整理と道路と駅地下施設の方にパワーを持っていかれて失敗し、
金山は元から商業施設メインだったので成功した。ただそれだけだと思う。
806: (ワッチョイ edee-c21i [220.158.125.234]) 2018/02/14(水) 07:26:11 ID:+ZS+JU9G0(1)調 AAS
JR・私鉄・地下鉄合わせ金山が46万人、大曽根が14万人と乗降客数が違いすぎる
807: (ワッチョイ f56b-g12m [58.0.27.157]) 2018/02/14(水) 16:56:02 ID:Q0Up+yU50(1)調 AAS
大曽根は大津町や堀川行きだったころには乗り換えの意味が大きかったけれど
栄町が出来てからはその意味が薄くなったというだけではないの
808: (ワッチョイ dd2b-ahpW [180.200.51.142]) 2018/02/14(水) 22:30:51 ID:p4jZ2RRg0(1)調 AAS
大曽根駅が地上時代は道路一本隔てていたが、ほぼ正面に大曾根本通りの
東口があったのでとても便利だったが高架化でずいぶん離れてしまったのも
客離れを招いたな。あと中央線の北口のながーーーーーーーーーーーーーい
あの通路も昔のままだし。
809: (ワッチョイ a32d-IAhx [115.39.9.198]) 2018/02/14(水) 22:56:13 ID:bO0UGl0U0(1)調 AAS
JRの乗り換えは長いし、瀬戸線の高架ホームは冬はくっそ寒いし、大曽根駅ユーザーはよく我慢してるな思うよ
810
(1): (ワッチョイ 01b3-HN+l [126.2.148.177]) 2018/02/19(月) 20:15:58 ID:irMxr/dT0(1)調 AAS
それは違う金山はアスナルの成功が全てといっていい
811
(2): (スップ Sd73-CjXt [1.72.6.13]) 2018/02/19(月) 20:47:28 ID:gHz9fAPBd(1)調 AAS
>>810
金山が成功?
812: (スプッッ Sd73-B64r [1.75.248.234]) 2018/02/20(火) 11:30:21 ID:GJXmiM1fd(1)調 AAS
喜多山とか高架になったら土地余るし、たまプラーザみたいなショップができれば長久手日進リニモごり推しを黙らせれそう

>>811
金山はなんか小田急のビナウォークみたい
813: (ワッチョイ 538d-qi38 [211.131.220.236]) 2018/02/20(火) 23:48:06 ID:BolUR54s0(1)調 AAS
>>811
まあ成功って言っていいんじゃないか
814
(2): (ワッチョイ ebb3-Id3W [126.224.178.100]) 2018/02/22(木) 14:20:53 ID:PRvcMzRz0(1)調 AAS
というか瀬戸線住民は名古屋へ行くのに大曽根か栄町どっちで乗り換えるの?
815: (スッップ Sdaf-hqHc [49.98.133.182]) 2018/02/22(木) 19:43:49 ID:u+20G6u0d(1)調 AAS
>>814
定期券利用なら大曽根JR
816
(1): (ワッチョイ c7b3-x4Or [60.113.223.119]) 2018/02/22(木) 20:33:50 ID:Wo+CwMQb0(1)調 AAS
あの程度の距離の仮線工事に一体何年掛けてんだか。
まったく情けない路線だな。
817: (ワッチョイ 6325-I+Oe [182.170.1.15]) 2018/02/22(木) 23:38:10 ID:m1VOd5Ek0(1)調 AAS
>>816
じゃあこの距離で同じように1線ずつ高架化すると何年かかるのが普通なの?

もちろん答えられるよねえ?
818
(1): (ワッチョイ 8f9f-Zd/u [124.215.173.222]) 2018/02/23(金) 02:38:31 ID:WnJ2EJ6O0(1)調 AAS
>>814
俺は栄町派
定期切れたら大曽根使ってた
819
(1): (ワッチョイ efc8-Qwk3 [211.15.14.132]) 2018/02/23(金) 22:23:59 ID:s6k3p5VX0(1)調 AAS
10日
画像リンク

820: (ワッチョイ 9b80-jh8g [114.172.159.89]) 2018/02/23(金) 23:44:23 ID:ERGswkqb0(1)調 AAS
37キロレールもついに見納めか…
821
(1): (ワッチョイ 6325-I+Oe [182.170.1.15]) 2018/02/23(金) 23:44:50 ID:l52HWnNU0(1/2)調 AAS
>>819
来月か、思ったより早かったな
現地の看板では仮線の工事(旧下り線撤去から仮上り線敷設までと思われ)は
平成26年10月25日から平成30年08月25日までとなってたはずだが…
822: (ワッチョイ c7b3-x4Or [60.113.223.119]) 2018/02/23(金) 23:45:06 ID:BO3W527S0(1)調 AAS
喜多山高架工事の当初の完成予定は2013年度末。
余りにも酷過ぎる。
823: (ワッチョイ 6325-I+Oe [182.170.1.15]) 2018/02/23(金) 23:59:42 ID:l52HWnNU0(2/2)調 AAS
仮道用地の収用でもめたんだろう、それは名古屋市の仕事だし地権者にも言い分はあるし仕方ない
ところで市のHPのイメージ図を見たら赤い電車の絵がいつの間にか銀色に変わってたw
824: (ワッチョイ ebb3-Id3W [126.224.178.100]) 2018/02/24(土) 00:56:09 ID:9zvi57Zi0(1)調 AAS
>>818
割合としてはどんな感じ?
825: (ワッチョイ d7fa-euXf [114.149.223.252]) 2018/02/24(土) 07:41:48 ID:H98qp30E0(1)調 AAS
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

39M87
826
(1): (ワッチョイ 6f46-sPXD [223.223.49.201]) 2018/02/24(土) 08:45:00 ID:dJ1N5Su/0(1)調 AAS
尾張瀬戸駅の案内放送で、
三郷の「ご」を高く発音しているのを聞いたが、
あれって地元でのアクセントなの?
自分は「さ」を高くか平板に発音するものだと思っていたが
827
(1): (ワッチョイ 9b80-jh8g [114.172.159.89]) 2018/02/24(土) 10:14:41 ID:w2mO7fsl0(1)調 AAS
>>821
多分、現上り線の撤去工事期間まで含んでたんだろうな
828: (スップ Sd9f-I+Oe [49.97.108.92]) 2018/02/24(土) 13:42:36 ID:4cJTNmj5d(1)調 AAS
>>827
現上り線の撤去となると3線分ある今の架線柱も作り直さないといけないな
むしろそこまで含めるとホントに8月下旬までに終わるのか?という気がする
駅部では現上りホームに加えて留置線も撤去するわけだし
829: (ワッチョイ 8f9f-Zd/u [124.215.173.222]) 2018/02/25(日) 11:04:19 ID:RL1HDhk/0(1)調 AAS
>>826
いや、俺も友人もさ↑ん↓ご→う↓って発音してるし、隣の水野駅なんか、放送だとみ→ず↑の↓だけど普通はみ↑ず↓の↓って発音する

放送のイントネーションが所々違うところあるよ、まあ名鉄の本社のある名古屋と地元瀬戸の言葉の違いが出てきちゃってるのかも
830
(1): (ワッチョイ 6f46-sPXD [223.223.49.201]) 2018/02/25(日) 23:03:49 ID:DIgo1+kD0(1)調 AAS
じゃあ三郷や水野は瀬戸訛りだったのか

自分としては、大森や瀬戸も今まで慣れ親しんできたアクセントと違ったので、
それが印象に残っているよ
831: (スプッッ Sdbf-Zd/u [1.75.215.49]) 2018/02/27(火) 14:00:42 ID:xU6R1sKgd(1)調 AAS
>>830
放送が標準のイントネーションなのか、はたまた名古屋弁なのか、口頭が標準語イントネーションなのか瀬戸弁なのかはわからないけど、どっちかが方言だと思う
832
(1): (スップ Sd9f-Qwk3 [49.97.111.23]) 2018/02/27(火) 20:00:47 ID:mh6w4+zKd(1)調 AAS
遂に大曽根駅1階のファミマが。
(地下じゃないほう)
画像リンク

833: (ワッチョイ c7b3-x4Or [60.113.223.119]) 2018/02/27(火) 22:15:37 ID:wA/YO0rB0(1)調 AAS
なんで閉めるの?
834: (ワッチョイ 4bb3-2pQG [126.108.129.125]) 2018/02/27(火) 23:02:20 ID:QyTCpzeD0(1)調 AAS
耐震工事

名鉄大曽根駅高架下の店舗が軒並み閉店
835: (ガラプー KK0b-BSUm [05001032194697_mj]) 2018/03/01(木) 00:17:28 ID:4LGaLfHAK(1)調 AAS
>>832
ドトールにも似たような張り紙があった
(急いでたから詳しくは見れなかった)

どっちも地下鉄ののりかえとの合間に行けて
便利だったからなくなるの困るなぁ

金山のミュープラットみたいに
工事終わったら再開してくれれば良いんだけど
836: (ガラプー KK0b-+MbL [359301035662633]) 2018/03/01(木) 13:31:52 ID:xCjFwakyK(1)調 AAS
大曽根駅近くの高架橋に貼ってあるキロ程が堀川起点で書いてある。
837
(1): (ワッチョイ 39b3-m1UI [60.113.223.119]) 2018/03/01(木) 19:22:09 ID:GXFS2GXB0(1)調 AAS
そんな大規模な工事をするのなら、ついでに大曽根駅を2面3線か2面4線にしちゃえばイイのにね。
838: (スプッッ Sd73-w0CD [1.75.247.193]) 2018/03/02(金) 18:35:24 ID:Ae+YMZfQd(1)調 AAS
>>837
ほんとそれな
大曽根で追い越し可能になれば列車本数の多い通勤時間帯にも急行の運用が可能になる
839
(1): (ワッチョイ a9b3-TGtH [126.161.142.91]) 2018/03/02(金) 19:07:31 ID:v0ijKtC10(1)調 AAS
大曽根は金山みたいに中央線との連絡通路&改札をつくってくれ
840: (ワッチョイ f1b3-y10M [218.41.184.51]) 2018/03/02(金) 23:39:24 ID:1/TKisqx0(1)調 AAS
>>839
いっそ中央線への連絡線を復活させて名駅まで片乗り入れしよう
841: (ワッチョイ 532d-W4l1 [115.39.9.206]) 2018/03/03(土) 10:21:50 ID:4N9TiD2n0(1)調 AAS
しなのが遅れると瀬戸線まで遅れるのは矢田
842: (ワッチョイ 6180-G75Z [114.172.159.89]) 2018/03/04(日) 17:18:47 ID:pBja3nWn0(1)調 AAS
37キロレールの命運もあと1週間か
843: (スップ Sd73-y10M [1.75.0.29]) 2018/03/04(日) 18:14:13 ID:mooMAyMXd(1)調 AAS
切り替え後の上り列車は喜多山でそれまでと反対側のドアが開いてビックリする人続出だろうな
844: (ワッチョイ a9b3-LZsi [126.74.99.54]) 2018/03/06(火) 03:08:40 ID:3ShqWNZA0(1/2)調 AAS
ふと思ったけど久屋大通に新駅作れないの?
名古屋市が栄での混雑解消の為のチーム発足したし瀬戸線にとっても利用客を大きく増やすチャンス
845: (オッペケ Sr65-Ky74 [126.229.23.202]) 2018/03/06(火) 15:03:52 ID:XUJ6JTY8r(1)調 AAS
栄町から何メートルなんだよ。
846: (ワッチョイ f16b-lEE9 [218.226.66.201]) 2018/03/06(火) 20:13:24 ID:3Y/ngeAM0(1)調 AAS
湊川→新開地くらいの距離かな。
847: (ワッチョイ a9b3-LZsi [126.74.99.54]) 2018/03/06(火) 20:28:27 ID:3ShqWNZA0(2/2)調 AAS
栄ー久屋大通 0.4km
近すぎるので久屋大通駅北部に作れば0.5kmだね
848
(1): (ワッチョイ 39b3-m1UI [60.113.223.119]) 2018/03/06(火) 20:58:26 ID:YJZDvTez0(1)調 AAS
そんなことよりも桜通線に乗り入れればいいんだよ。
そうすれば名駅にも行けるし。
849: (スプッッ Sd33-y10M [49.98.15.199]) 2018/03/07(水) 07:31:38 ID:KskSb2Y2d(1)調 AAS
>>848
つホームドア
850: 【9.8m】 (オッペケ Sr65-Jj6z [126.186.129.202]) [age] 2018/03/07(水) 09:40:15 ID:zQZ57cwNr(1)調 AAS
太いレールどうだよ
851: (ワッチョイ 89b3-wl/W [180.20.7.30]) 2018/03/07(水) 13:06:30 ID:ehHWBRdi0(1)調 AAS
37kgレールってもう製造されないんだっけ?
852: 【18.5m】 (オッペケ Sr91-+LGO [126.229.36.94]) [age] 2018/03/08(木) 19:47:22 ID:FUvo7ARJr(1)調 AAS
終わります!
853: (オッペケ Sr91-+LGO [126.186.211.160]) [age] 2018/03/09(金) 10:20:35 ID:xJtf5BIzr(1)調 AAS
区間中だよな
854: (スプッッ Sd02-Nfu+ [1.79.84.88]) 2018/03/09(金) 20:45:06 ID:UAEHrxjSd(1)調 AAS
喜多山日曜日に変更だってよ。
855
(1): (オッペケ Sr91-D3vo [126.229.6.35]) 2018/03/09(金) 21:15:15 ID:XEcLvdVTr(1)調 AAS
週末は晴れの予報なのに?
それとも数日前まで雨の予報だったからそれ見越して予定変えたとか?
856: (ワッチョイ 22c8-Nfu+ [211.15.14.132]) 2018/03/09(金) 22:08:50 ID:Kwr0ZFL/0(1)調 AAS
>>855
空港線事故の影響?
857: (ワッチョイ 02de-uuPt [125.3.103.125]) 2018/03/10(土) 10:24:11 ID:AH8It0Ty0(1)調 AAS
空港線があんなことになっては切替どころじゃないわな
復旧に人員とられたのもあるだろうし
まだ運転見合わせってことは今晩も架線やらレールやらの補修があるっぽいな
はたして今晩切替わるんだろうか…
858
(2): (ワッチョイ 22c8-Nfu+ [211.15.14.132]) 2018/03/10(土) 11:49:43 ID:gKEC9aue0(1)調 AAS
お部屋のオッサン情報入ってるんかな?
それとも、喜多山行ってひとりでキレてるのかな?
859: (ワッチョイ edb3-dAvx [218.41.184.51]) 2018/03/10(土) 11:56:24 ID:lGG3/g6P0(1)調 AAS
>>858
子どもじゃあるまいし
860: 【9.6m】 (オッペケ Sr91-+LGO [126.161.52.222]) [age] 2018/03/10(土) 13:00:10 ID:jDelwaa4r(1)調 AAS
写真ほしいな
861: (スプッッ Sda2-dAvx [49.98.15.175]) 2018/03/10(土) 13:42:31 ID:CWNoZBbYd(1)調 AAS
さっき現上り線を通ったが切り替え地点でバラストが土嚢に置き換わった影響で徐行してるな
あとは小幡5号踏切付近で重機が4台ほどスタンバってる
862: (ワッチョイ 82b3-sXWD [219.32.238.131]) 2018/03/10(土) 17:36:13 ID:t0454c8K0(1)調 AAS
空港線修理にみんな行っちゃったから17日に延期。
863: (ワッチョイ 22ab-gopB [211.1.200.5]) 2018/03/10(土) 23:12:34 ID:58dvPraK0(1)調 AAS
線路切替の延長って鉄道全社で珍しいのかな?通常はほとんど延期する
事無く予定通りに行うけど以前はどこで延期されたか気になるなあ
864: (オッペケ Sr91-0Mk+ [126.229.0.118]) 2018/03/11(日) 21:23:46 ID:189O3rnYr(1)調 AAS
>>858
お部屋のおっさんは旭検の人と知り合いだから
865: (オッペケ Sr91-+LGO [126.186.192.28]) [age] 2018/03/12(月) 07:41:17 ID:V1mPizOlr(1)調 AAS
継ぎ目マダー?
866: (ワッチョイ 8646-Kq1W [223.223.49.201]) 2018/03/12(月) 09:18:43 ID:ooPEw0wh0(1)調 AAS
マダー
867: (オッペケ Sr91-+LGO [126.161.25.232]) [age] 2018/03/12(月) 18:19:44 ID:WYjuH2DXr(1)調 AAS
写真写った?
868: 【15.6m】 (オッペケ Sr91-+LGO [126.186.240.9]) [age] 2018/03/13(火) 07:44:25 ID:45f2s7NXr(1)調 AAS
ドラマ見てた?
869: (スッップ Sda2-CwvI [49.98.146.59]) 2018/03/13(火) 22:23:36 ID:YwB7nhuPd(1)調 AAS
喜多山高架が完成して3306Fが出てったら10年単位で動きなくなるだろうな
今のうちが華か
870: (オッペケ Sr91-+LGO [126.161.55.118]) [age] 2018/03/14(水) 08:30:50 ID:MZV2uz/9r(1)調 AAS
写真に写った感じは何?
871: (ワッチョイ 8646-Kq1W [223.223.49.201]) 2018/03/14(水) 08:59:38 ID:t/X917m+0(1)調 AAS
なんだろーね
872: (スプッッ Sd02-dAvx [1.79.88.34]) 2018/03/14(水) 12:26:18 ID:EXDsRLxWd(1)調 AAS
オッペケ Sr91-+LGO

何だこいつ
873
(2): (ワッチョイ b9b3-lJdD [126.48.236.194]) 2018/03/14(水) 21:42:23 ID:eKEG1MrB0(1)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.city.owariasahi.lg.jp

尾張旭市のHP見てたら三郷駅が変わるような記事があった
早く実現してほしい、あの踏切でいつも渋滞するんだよ
874: (スプッッ Sdde-90Cn [1.75.212.193]) 2018/03/15(木) 00:20:17 ID:qgboe4zhd(1)調 AAS
>>873
高架駅にするんだっけ?
875
(1): (スップ Sdc2-wuy9 [49.97.108.174]) 2018/03/15(木) 01:08:10 ID:6nc8zn1nd(1)調 AAS
>>873
対象は駅の南北に位置する住宅街であって駅そのものに関する文言は何もない
尾張旭市民だが市が高架化の費用を捻出できるとはとても思えん、アンダーパス化がせいぜい
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s