[過去ログ] 【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★28【東海道】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
602(1): 2014/11/24(月) 21:58:06.42 ID:MblRO24G0(20/38)調 AAS
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
603: 2014/11/24(月) 21:58:21.30 ID:JJJo3bZJ0(24/39)調 AAS
>>602
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
604(1): 2014/11/24(月) 21:59:23.01 ID:54zqFIR50(8/9)調 AAS
ID:MblRO24G0 と ID:JJJo3bZJ0 が同一人物だったら笑うな。
605(1): 2014/11/24(月) 21:59:36.27 ID:MblRO24G0(21/38)調 AAS
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
606: 2014/11/24(月) 21:59:58.47 ID:JJJo3bZJ0(25/39)調 AAS
>>605
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
607(1): 2014/11/24(月) 22:01:02.29 ID:MblRO24G0(22/38)調 AAS
>>604
いや同一人物ではない。
俺のネットストーカーでもう十年くらい
俺にくっついてきている。
俺に相手にしてもらうためならこいつはなんでもやる。
きちがい。全人生が俺のためにある。
608: 2014/11/24(月) 22:01:39.95 ID:dbkbcEL+0(2/2)調 AAS
柏でも松戸でもいいけど、>>372くらいの条件のとこないのかよ?
609: 2014/11/24(月) 22:02:04.60 ID:m3Qplcv60(1)調 AAS
柏だ松戸だというのはまちBBSでやってくれ。 ここは上野東京ライン関連のスレ
610(1): 2014/11/24(月) 22:02:24.48 ID:MblRO24G0(23/38)調 AAS
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
611: 2014/11/24(月) 22:02:33.09 ID:JJJo3bZJ0(26/39)調 AAS
>>610
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
612(6): 2014/11/24(月) 22:02:37.24 ID:ahPk5q1I0(1)調 AAS
これ、次スレから地域煽り、発展度や地価など街の比較の話題を禁止するテンプレつけたほうがいいんじゃないの?
613(1): 2014/11/24(月) 22:04:14.25 ID:MblRO24G0(24/38)調 AAS
>>612
禁止しても書くよ。ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
614: 2014/11/24(月) 22:04:55.16 ID:JJJo3bZJ0(27/39)調 AAS
>>613
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
明日ID:MblRO24G0殺すわ
流石にうざくなってきた
615: 2014/11/24(月) 22:05:49.62 ID:HlR4Y3s50(8/9)調 AAS
>>612
全く無駄
専ブラでNGスルーするのが賢いやり方
616(1): 2014/11/24(月) 22:06:40.40 ID:MblRO24G0(25/38)調 AAS
>>612
禁止しても書くよ。ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
警察に保護を申請するか。脅迫されたね。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
617: 2014/11/24(月) 22:07:02.37 ID:JJJo3bZJ0(28/39)調 AAS
>>616
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
618(1): 2014/11/24(月) 22:08:17.32 ID:MblRO24G0(26/38)調 AAS
>>612
禁止しても書くよ。ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
警察に保護を申請するか。脅迫されたね。 殺すなんて言われたら脅迫罪だからね。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
619: 2014/11/24(月) 22:08:39.89 ID:JJJo3bZJ0(29/39)調 AAS
>>618
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
早くお前は消えるのがふさわしいよ
620: 2014/11/24(月) 22:09:36.63 ID:QzR5bEa+0(2/2)調 AAS
昨日あたりから8割方NGでろくに読めないんだが
621: 2014/11/24(月) 22:10:20.91 ID:xiXIo3gW0(3/4)調 AAS
>>513
千住?南千住→山谷→ドヤ街ってイメージ。
622(1): 2014/11/24(月) 22:10:24.90 ID:MblRO24G0(27/38)調 AAS
>>612
禁止しても書くよ。ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
警察に保護を申請するか。脅迫されたね。これは脅迫罪に当たるね。殺すと脅した。
警察に告発しよう。人を殺すと明言した人間は捕まえてもらう。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
623: 2014/11/24(月) 22:10:40.81 ID:JJJo3bZJ0(30/39)調 AAS
>>622
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
624: 2014/11/24(月) 22:11:08.59 ID:xQTu64Lr0(2/3)調 AAS
柏市民もおおたか厨とやらもお互い顔真っ赤にして何コピペ荒らししてんだよ…
625(1): 2014/11/24(月) 22:11:21.17 ID:MblRO24G0(28/38)調 AAS
>>612
禁止しても書くよ。ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
警察に保護を申請するか。脅迫されたね。これは脅迫罪に当たるね。殺すと脅した。
警察に告発しよう。人を殺すと明言した人間は捕まえてもらう。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
626: 2014/11/24(月) 22:11:39.28 ID:JJJo3bZJ0(31/39)調 AAS
>>625
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
627(1): 2014/11/24(月) 22:12:24.19 ID:xiXIo3gW0(4/4)調 AAS
>>607
ていうかお前もでてくるなよ。うるさいよ、何度も何度も同じことばかり。
消えろ。
628(1): 2014/11/24(月) 22:13:32.75 ID:MblRO24G0(29/38)調 AAS
>>627
自作自演がばれたねw お前は俺を殺すといったんだから、告発するね。
ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
警察に保護を申請するか。脅迫されたね。殺すと明白に言われたから脅迫罪で訴えるね。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
629: 2014/11/24(月) 22:13:49.60 ID:JJJo3bZJ0(32/39)調 AAS
>>628
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
630(2): 2014/11/24(月) 22:14:37.44 ID:MblRO24G0(30/38)調 AAS
ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
警察に保護を申請するか。脅迫されたね。殺すと明白に言われたから脅迫罪で訴えるね。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
631: 2014/11/24(月) 22:15:36.93 ID:JJJo3bZJ0(33/39)調 AAS
>>630
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
632(1): 2014/11/24(月) 22:16:53.95 ID:MblRO24G0(31/38)調 AAS
ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
警察に保護を申請するか。脅迫されたね。殺すと明白に言われたから脅迫罪で訴えるね。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
633: 2014/11/24(月) 22:17:07.21 ID:JJJo3bZJ0(34/39)調 AAS
>>632
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
634(1): 2014/11/24(月) 22:18:24.10 ID:MblRO24G0(32/38)調 AAS
ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
警察に保護を申請するか。脅迫されたね。殺すと明白に言われたから脅迫罪で訴えるね。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
635: 2014/11/24(月) 22:18:37.62 ID:JJJo3bZJ0(35/39)調 AAS
>>634
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
636(1): 2014/11/24(月) 22:19:57.99 ID:MblRO24G0(33/38)調 AAS
ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
警察に保護を申請するか。脅迫されたね。殺すと明白に言われたから脅迫罪で訴えるね。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
637: 2014/11/24(月) 22:20:11.17 ID:JJJo3bZJ0(36/39)調 AAS
>>636
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
638(1): 2014/11/24(月) 22:21:23.17 ID:MblRO24G0(34/38)調 AAS
ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
警察に保護を申請するか。脅迫されたね。殺すと明白に言われたから脅迫罪で訴えるね。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
639: 2014/11/24(月) 22:21:34.30 ID:JJJo3bZJ0(37/39)調 AAS
>>638
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
640: 2014/11/24(月) 22:23:40.76 ID:KeVlRxvm0(1)調 AAS
宇ー高ー常
6−6−8
7−7−6
5−5−10
のいずれかの可能性ですかね
641(1): 2014/11/24(月) 22:23:46.95 ID:MblRO24G0(35/38)調 AAS
ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
警察に保護を申請するか。脅迫されたね。殺すと明白に言われたから脅迫罪で訴えるね。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
642: 2014/11/24(月) 22:24:00.55 ID:JJJo3bZJ0(38/39)調 AAS
>>641
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
643(1): 2014/11/24(月) 22:24:45.16 ID:MblRO24G0(36/38)調 AAS
ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
警察に保護を申請するか。脅迫されたね。殺すと明白に言われたから脅迫罪で訴えるね。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
644(1): 2014/11/24(月) 22:25:22.54 ID:JJJo3bZJ0(39/39)調 AAS
>>643
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
風呂に入る
645: 2014/11/24(月) 22:27:44.19 ID:MblRO24G0(37/38)調 AAS
ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
警察に保護を申請するか。脅迫されたね。殺すと明白に言われたから脅迫罪で訴えるね。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
646: 2014/11/24(月) 22:30:19.75 ID:MblRO24G0(38/38)調 AAS
アンチ柏のネットストーカー、ついに撤退wwwwwwwwwww
俺を殺すとか脅迫罪を犯しておきながら、こそこそと「風呂に入る」
と逃げたぞw
ついに逃げた、こいつは負けを認めたね。>>644
ついに負け犬が本性を現したw
負け犬めwざまああああああああああああ
ああ、気持ちいなあ。勝った、勝った。柏の大勝利♪
もうお前は一生涯勝てないよ。自分から負けを認めたら負けだw
647: 2014/11/24(月) 22:33:43.80 ID:pGUr2Hxw0(1)調 AAS
2つのIDをNGにしたら
ほぼあぼーんしか無い
なんだこのスレ
648(4): 2014/11/24(月) 22:36:30.48 ID:KWm9z/G50(1)調 AAS
>>499
「浦和です」って言うよ
関東民なら浦和で通じる
関西とかでは面倒なんで「東京から」っていってる
649(1): 2014/11/24(月) 22:39:48.18 ID:dYK6gEtL0(1/2)調 AAS
さいたま市民()が東京都民を名乗っているぞww
650(2): 2014/11/24(月) 22:41:32.84 ID:D0n4jN6/0(2/2)調 AAS
都心から半径60kmくらいは都民名乗れるようにしようぜ
自治体にとらわれず距離で考えよう
651: 2014/11/24(月) 22:42:20.77 ID:RPiEGbs80(9/9)調 AAS
基地外2匹!
652: 2014/11/24(月) 22:44:17.93 ID:54zqFIR50(9/9)調 AAS
松戸さんはお風呂に入られました。というか、目くそ鼻くそな感じがしてしょうがない。
653: 2014/11/24(月) 22:45:02.42 ID:dYK6gEtL0(2/2)調 AAS
>>650
嘘つき朝鮮人を甘やかすと奴らはどんどん図に乗るから却下。
さいたま(朝鮮人は漢字が書けない)市民はさいたま市民と名乗らせれば良い。
654(1): 2014/11/24(月) 22:46:00.58 ID:xQTu64Lr0(3/3)調 AAS
>>648
関西でも埼玉で通じるでしょ?
655: 2014/11/24(月) 22:49:57.95 ID:SPmwboj20(1)調 AAS
上野東京ライン
上野東京ライン
上東ライン
うえとう あや
656(1): 2014/11/24(月) 22:54:12.51 ID:kbB2WgMb0(1)調 AAS
常磐は特急が高くなったから通勤が大変になるなぁ
熊谷・小田原だと定期券を持っていれば新幹線を1回1000円で乗れるので、そっちのほうが良さそう
657: 2014/11/24(月) 23:03:06.45 ID:jswTHgRb0(1)調 AAS
ID:JJJo3bZJ0
ID:MblRO24G0
もう気の済むまで書いただろ
もう一生ROMってろ
658: 2014/11/24(月) 23:11:37.96 ID:HlR4Y3s50(9/9)調 AAS
>>650
つ道州制
659: 2014/11/24(月) 23:29:25.67 ID:abERPzTs0(1)調 AAS
>>574
山手線の東側なら取手。山手線からの距離が4つの中で一番近いし朝はメトロ直通がある。
山手線の西側なら取手以外。理由は常磐線から新宿・渋谷・池袋の方は遠い。
660: 2014/11/24(月) 23:32:36.20 ID:OP8Pl4IV0(1)調 AAS
>>656
東海道はsuica定期で新幹線乗れないんじゃないか?
小山はsuica定期で乗れるが
661: 2014/11/24(月) 23:38:44.45 ID:GifSyj4E0(3/3)調 AAS
>>428
この割合に同意。
662: 2014/11/24(月) 23:41:26.57 ID:SWhw7Q070(3/3)調 AAS
>>648
そんなやついねえよw
>>649
おまえ>>648のサブIDか?
663(1): 2014/11/24(月) 23:47:57.94 ID:j8n5GDQ50(2/2)調 AAS
なにこの暴れに暴れた痕跡は。
664: 2014/11/24(月) 23:54:56.78 ID:KZOj0aby0(1)調 AAS
>>428
>>416
>20本なら宇:高:常=7:7:6かね。
根拠はどこから?
昼間もがらがらだか、朝のラッシュ時間でさえ赤羽-上野間は、東京方はある程度混んでいるが
大宮方は立っている人がまばら。
これ以上直通本数が増えるっていう根拠が思いつかないんだよな。
それより、ほんと湘南新宿をもっと増やしてほしいよ。
665: 2014/11/24(月) 23:55:32.28 ID:fJk+8aGcO携(2/3)調 AAS
>>648
あー。元県庁所在地なのに関東以外じゃ名乗れないの?
国内なら堂々と浦和で通せよ。
大宮の俺なんか大宮と言って通じなかった事なんか国内じゃ一度もないぞ?
大宮が埼玉県か東京都か分かってない奴は一人いたが東京の北にあることくらいは知ってた。
流石に分からないだろうと思って高校の時に行ったホームステイ先のアメリカ人にはTOKYOと言ってしまったが。
666: 2014/11/24(月) 23:57:14.56 ID:fJk+8aGcO携(3/3)調 AAS
>>663
二人が同じ事をえんえんと繰り返してただけ。
667(1): 2014/11/24(月) 23:57:44.78 ID:LA8Buvci0(1)調 AAS
東海道線を上ってきた普電が上野止まりで尾久に引き上げて折り返す、
なんていうパターンもありそうな気がする。
田町を失った東京・品川と違って、上野の強みは尾久をまるっと抱えてることだし、
それは最大限活用してくるんじゃないかなぁ……と。
668: 2014/11/25(火) 00:00:03.20 ID:dKC3S/nt0(2/2)調 AAS
>>574
取手だけ距離が近いんだが、常磐ハンデか?w
669: 2014/11/25(火) 00:00:07.82 ID:s/B/F42h0(3/3)調 AAS
品川5番線を使うのは直通、8番線を使うのは東京止まりというように統一してほしいわ。
670: 2014/11/25(火) 00:03:48.63 ID:vfvef/4u0(19/19)調 AAS
柏が松戸や船橋と比べてどうかは知らんが、
新幹線無い時点で横浜やさいたまとは比較対象にならん。
671: 2014/11/25(火) 00:06:46.66 ID:MlKJughf0(1/5)調 AAS
お前らの好きな夜更かしが始まったぞ。
672: 2014/11/25(火) 00:06:54.45 ID:hTv4Hkfm0(1)調 AAS
茨城県民にとっての柏市は
群馬県民と栃木県民にとっての大宮市の特別感をさらに強力にしたもの
673: 2014/11/25(火) 00:13:54.12 ID:0rPKDEBb0(1/4)調 AAS
その理屈で言うと二つも新幹線がある高崎は別格だな
674(3): 2014/11/25(火) 00:18:20.49 ID:a7QTot+/0(1)調 AAS
>>648
>>654
自分の高校時代(都内の高校)に修学旅行で四国に行ったが
生徒に埼玉(大宮)の人間がいた。
どこから来たの?という質問に
大宮といっても全く分からってもらえなかった。さすがに埼玉県は分かってもらえたが。
鉄の間では、大宮は全国レベルで知られているが、西の一般人には大宮という地名は知られていないということが
すごくショック&(笑)だった。
675: 2014/11/25(火) 00:21:31.44 ID:OyuKghoi0(1/10)調 AAS
関西人は東京ディズニー=東京と思う人も多いからな。
関東人が阪神タイガース=大阪が本拠と思う人が多いように。
676(1): 2014/11/25(火) 00:26:43.92 ID:JBzwTAwy0(1/10)調 AAS
>>674
大宮知らないとか京都人の安定ネタでしか聞いたことないなw
677(1): 2014/11/25(火) 00:35:02.70 ID:pWB0U9kv0(1/2)調 AAS
>>676
関西で大宮と言ったら京都だよな
埼玉の大宮は知られていない
678(1): 2014/11/25(火) 00:36:05.60 ID:zJS9pFDR0(1/2)調 AAS
>>667
現行の上野到着折り返し回送は東大宮行きがあるのだから、
朝ラッシュ時の宇高直通10本以外は大宮終着(東大宮回送)にして
地平到着が尾久収容だと思うな。
終着時の降車確認も始発時の緩解確認等もシビアなホーム運用には合わない。
679: 2014/11/25(火) 00:37:12.56 ID:pWB0U9kv0(2/2)調 AAS
で、浦和は「知ってます!ディズニーランドのあるところてすよね!」
680(1): 2014/11/25(火) 00:37:18.58 ID:OyuKghoi0(2/10)調 AAS
縦貫線沿いの知名度でいったら
東京>>>>>>>横浜>上野>品川>>大宮>>>川崎>>浦和>>>>>柏>>>>>赤羽>>>>松戸>>>取手 って感じかね。
J1チームや新幹線駅あると知名度高くなるね。
681(1): 2014/11/25(火) 00:41:59.07 ID:9iIiihPr0(1/20)調 AAS
>>678
そんなに南浦和以北の京浜東北線を減便したいのか。
もう京浜東北は南浦和止まりにして南浦和から宇高が京浜東北線に乗り入れるようにすればいいんじゃないかな。
北浦和の人も便利になるし。
682(1): 2014/11/25(火) 00:45:26.30 ID:xaXU2+qE0(1)調 AAS
>>681
東武アーバンパークラインが南浦和まで片乗り入れすればいいよ。
683(4): 2014/11/25(火) 00:53:10.69 ID:1f/wIYhcO携(1/17)調 AAS
>>677
ある程度○○と言ったら△△という東西の標準の違いがあるのは仕方ないが、車のナンバーにも新幹線駅にもなってる全国区の地名を知らないのは問題外。
684: 2014/11/25(火) 00:54:57.29 ID:FK6S96ML0(1)調 AAS
常磐線スレッドK109
2chスレ:rail
670 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/11/24(月) 22:58:51.93 ID:3iLMhfmO0
目くそ鼻くその罵り合いでよく見えてなかったけど、
もう来てたんだね!
Twitterリンク:gomenrider115
685: 2014/11/25(火) 01:08:18.56 ID:7OMQqxhY0(1)調 AAS
上野から普通のいわき行きもなくなったご時世で
草野行きとは
686: 2014/11/25(火) 01:08:25.48 ID:XBdpWi2+0(1)調 AAS
アクティーはどうなっちゃうんでしょうか?
普通に格下げして消滅しちゃうんでしょうか。
687(1): 2014/11/25(火) 01:15:24.00 ID:BXMEu+nn0(1/2)調 AAS
そもそも柏って政令指定都市ではないから比較対象はさいたまではなく所沢、川越、越谷あたりでしょ
ただ柏はこれらの都市よりは発展していると思う
ちょっと前に対レイソル戦を観るため柏駅に行ったけど、駅周辺の繁華街が想像してた以上に賑やかだった
688(1): 2014/11/25(火) 01:16:39.90 ID:9iIiihPr0(2/20)調 AAS
>>683
大阪の駅の窓口ど福島行きの切符を注文してみ。
あっち行けと言われて売ってくれないから。
関西人は福島県を知らない問題外の連中なんだよ。
689: 2014/11/25(火) 01:24:17.85 ID:MlKJughf0(2/5)調 AAS
>>680
まあ浦和人は口が裂けても東京ですなんて言わねえな。
690(1): 2014/11/25(火) 01:38:33.93 ID:t56zgdIQ0(1)調 AAS
>>683
無数にある車のナンバーやが新幹線駅を全部知ってる人なんてあまりいない。
新幹線=東海道新幹線で、東北に新幹線があること自体知らない人もいる。
691(2): 2014/11/25(火) 01:40:50.00 ID:MlKJughf0(3/5)調 AAS
東京でもないのに東京を騙るのなんて町田市民くらいのものだろ
692(2): 2014/11/25(火) 02:01:29.31 ID:JBzwTAwy0(2/10)調 AAS
>>691
??何を言ってるんだ??
>>687
川越行ったら明らかに柏より栄えてたぞ?
川越〜本川越もかなり賑わってたし蔵のまちも賑わってたが
柏は駅前の大型店以外どこか寂しかったけどどうなんだろうな
まぁ所沢よりは賑やかな街ではあったけど
693: 2014/11/25(火) 02:17:52.00 ID:JBzwTAwy0(3/10)調 AAS
>>682
それ面白そうだな
東武は6両編成だから10両編成には足らないけど
大宮〜南浦和で京浜東北が無くなれば京浜東北のホームを東武に提供できるよな
野田線が新都心や浦和まで延ばせれば新都心・浦和に東武の商業施設も堂々出店出来る
あっ!なんか妄想力が掻き立てられるw
694: 2014/11/25(火) 02:38:05.95 ID:Q4lhTej00(1)調 AAS
柏より川越の方が栄えてるな
695: 2014/11/25(火) 03:02:36.16 ID:AsK6sB8t0(1)調 AAS
都会は石の墓場です。人の住むところではありません。
696(1): 2014/11/25(火) 03:16:14.97 ID:f50UNSKY0(1)調 AAS
川越より柏の方が繁華街は大きいだろ
川越駅周辺の大型店ってアトレまるひろ、まるひろ百貨店、西武ペペぐらいだし
ルミネ川越は規模が小さいし、駅周辺に家電量販店ってあったっけ?
柏は高島屋ステーションモール、高島屋百貨店、そごう、ビックカメラ、丸井(2館)とあるから、
充実度で言えば柏の方に大きく軍配が上がる
観光需要なら圧倒的に川越に分があるけど
697: 2014/11/25(火) 03:38:21.71 ID:xgZDxSImO携(1)調 AAS
目糞鼻糞 >柏vs川越
698(1): 2014/11/25(火) 04:09:56.04 ID:JBzwTAwy0(4/10)調 AAS
>>696
だから柏は大型店以外残念な街と言っている
699: 2014/11/25(火) 06:25:56.09 ID:RlMOSfu60(1/5)調 AAS
町の比較なんて無意味
鉄道すれでは乗降客数がすべて!
700: 2014/11/25(火) 07:05:12.56 ID:OyuKghoi0(3/10)調 AAS
>>691
東京を騙るのはぶっちぎりで千葉でしょ。理由は言わずもがな。
川越と柏は性質が違うな。川越はJR,東武の川越駅周辺と西武本川越に
分かれてる。
川越は街並み自体が美しい観光地だ。
701(1): 2014/11/25(火) 07:17:30.40 ID:NhH4BoJz0(1)調 AAS
柏は東京に出るのにJRが最速。
私鉄では遠回り。
川越は東京に出るのに私鉄が最速。
JRでは遠回り。
所詮醜いコップの中の争いw
702(1): 2014/11/25(火) 07:34:50.55 ID:OyuKghoi0(4/10)調 AAS
川越は歴史があるし、街並みの景観が綺麗だから川越人は誇り高いね。
埼玉は大宮浦和の2強だけど、川越にはまた別の存在感がある。
鉄道的にもJR+私鉄2線が通るのは大宮と川越くらいじゃないか。
703(1): 2014/11/25(火) 07:47:59.04 ID:BXMEu+nn0(2/2)調 AAS
>>692
>>698
柏の商店街って寂れてるか?
駅の東口からまっすぐ続くメインストリートやアーケード街は川越のクレアモール並みの人混みだと思ったけどね
行ったのは土日だから混んでたのかもしれないけど
704: 2014/11/25(火) 07:52:07.58 ID:JBzwTAwy0(5/10)調 AAS
>>701
柏は東京に出るのにJRが最速も何も
私鉄は大宮か春日部で乗り換えしないとダメじゃねえかw
705(1): 2014/11/25(火) 07:53:59.89 ID:9iIiihPr0(3/20)調 AAS
埼京線は川越線にしておけば良かったよな。
荒川を越えて埼玉に向かう路線という実態にも即しているし。
今からでも遅くないから川越線に改正してもらえばいい。
さいきょう線とか恥ずかしいだろ。
706: 2014/11/25(火) 08:04:46.81 ID:jhq7MZsq0(1)調 AAS
「柏」をNGWord登録してスッキリ。
707: 2014/11/25(火) 08:07:26.39 ID:JBzwTAwy0(6/10)調 AAS
>>703
ん〜、川越の西口はただのオフィス街で賑やかでないから
川越と本川越を結ぶクレアモールがメインストリートかも知れないけど
川越の真骨頂は本川越から続く旧市街一帯なんだよなぁ
>>705
大宮〜川越は川越線だけど?埼京線はあくまで大宮〜大崎
「川越」〜川越線〜「大宮」〜埼京線〜「大崎」〜りんかい線〜「新木場」
ところで何が恥ずかしいんだ?
708(1): 2014/11/25(火) 08:10:07.25 ID:Fnspw4Sl0(1/7)調 AAS
東上線で柏みたいな駅前都市と言えば志木だな
治安悪そうな松戸は上福岡
城下町と宿場町の川越は水戸と似てる
709(3): 2014/11/25(火) 08:11:03.63 ID:q8kAbX+P0(1/7)調 AAS
>>683
大宮が全国区と思ってるのか?
佐賀県鳥栖市知ってる?
首都圏以外での大宮の知名度はこんなもんだぞ
鳥栖、知っててアタリマエじゃんというなら、もういいや
710: 2014/11/25(火) 08:19:28.31 ID:8WSu7j1C0(1)調 AAS
>>702
JR八高線、東武東上線、秩父鉄道が通る寄居は無駄に豪華。
711(1): 2014/11/25(火) 08:21:47.49 ID:JBzwTAwy0(7/10)調 AAS
>>709 でた無恥の無知www
712(1): 2014/11/25(火) 08:22:31.69 ID:q8kAbX+P0(2/7)調 AAS
>>711
鉄オタには聞いてねーよ
713: 2014/11/25(火) 08:22:52.36 ID:0rPKDEBb0(2/4)調 AAS
サガン鳥栖
714: 2014/11/25(火) 08:24:40.13 ID:wCLXsGe70(1)調 AAS
>>709
少なくともここの住民で大宮は日本最大級のテッバクがあるから全国区。
柏は数十年前には普通電車の赤電が通過されていた駅。
比べる以前の問題だよな。
715: 2014/11/25(火) 08:28:50.90 ID:JBzwTAwy0(8/10)調 AAS
>>712
そこで突然鉄オタって考えに至る時点で大宮を認識してるとツッコミ入れてみるww
716: 2014/11/25(火) 08:31:24.59 ID:Y3c2xiK00(1/6)調 AAS
今日も地域スレか。
おまいら今朝の地元の駅は上東系の変化なかったか?
717(1): 2014/11/25(火) 08:34:15.10 ID:IW9lO1TS0(1)調 AAS
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
718: 2014/11/25(火) 08:42:12.10 ID:e4Ey6LGU0(1)調 AAS
>>692
「栄えてる」の定義が不明だが、年間商品販売額、商圏人口、吸引人口などのデータから見れば柏の方が上だよ
719(1): 2014/11/25(火) 08:43:05.34 ID:3qzPK2f80(1)調 AAS
柏って長らくただの寒村だったせいか
自然、文化遺産みたいなのがまるでないんだよな
駅前以外はかなり荒廃してる、歩いてて楽しくない
だからか、アド街でやってた柏駅前の人は変なのばっかりだったし
駅前だけが全て
だから駅前が寂れてくると柏は何の価値もなくなる
720: 2014/11/25(火) 08:49:27.20 ID:vNU9ONkN0(1/3)調 AAS
>>683
それはただの思い上がりだわな。
何様って言われるよ。
721: 2014/11/25(火) 08:50:38.17 ID:1f/wIYhcO携(2/17)調 AAS
おはよう
>>688
だから最初に○○といえば△△というのは仕方ないと言ったんだけど。
そりゃ大阪駅で福島といったら環状線で1駅の場所でしょうよ。
でも福島県福島市を知らない奴は小学生レベル以下。大人ならまともじゃない。
>>690
まあ、山陽のこだましか止まらない駅や仙台以北の各停やまびこくらいしか止まらない駅は分からんかもしれないから全駅は無理かもしれないな。
揚げ足取られる表現したのは悪かったけど、でものぞみや東海道区間のひかり停車駅やくらいは都道府県が曖昧でもだいたいの場所くらい知ってるものだろ。
ご当地ナンバーが出来る前からあるナンバーがだいたいどの地方とか分かるだろ。
それと新幹線=東海道新幹線という考え方の奴がいるのは仕方なくても東北に新幹線が有ることを知らないのは流石に非常識。
722(1): 2014/11/25(火) 08:53:13.68 ID:yPi8KcHl0(1)調 AAS
>>719
見てたけど、アド街に出演してたの
1人を除き全員茨城や周辺市の人間だった
柏市民まったく関係してない柏の特集ってなんだよと思ったわ
悪意しか感じなかったなあれ
723: 2014/11/25(火) 08:55:29.40 ID:vNU9ONkN0(2/3)調 AAS
>>722
ドンキを前面に出している時点で察しろ。
作り手の柏イメージがよくわかる。
その想いに沿って番組は作られる。w
724(1): 2014/11/25(火) 08:55:52.41 ID:1f/wIYhcO携(3/17)調 AAS
>>709
鳥栖市を聞いたことすらなかったり、鳥栖市が九州にあることすら知らないなら地理に弱すぎる常識ない人だと思う。
725: 2014/11/25(火) 08:57:10.28 ID:gfa8Cw260(1/4)調 AAS
大昔絵本読む小学生だったが鳥栖はしってたな。ブルトレが分割駅する場所として
726(2): 2014/11/25(火) 08:58:39.66 ID:vNU9ONkN0(3/3)調 AAS
>>724
同様に大宮知らない西日本の人間もゴロゴロいると思うけど。
驚くに値しない。
727: 2014/11/25(火) 09:00:52.09 ID:SonCg3MK0(1)調 AAS
また流山いなかっぺのおおたか厨が常磐線の駅の無い
流山のクソっぷりに悔しくて暴れてるのかw
728: 2014/11/25(火) 09:01:17.41 ID:jEP5FcMA0(1/2)調 AAS
常磐緩行線の我孫子-取手って勿体ないよな
取手駅の藤代方に合流できる線路があれば
ラッシュ時は緩行線。昼間は分断中電で二つの顔を持つことが出来たのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s