[過去ログ] 【弘南線】青森県・弘南鉄道【大鰐線】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
474: 2016/01/03(日) 10:26:57.47 ID:HvgXWZuv(1)調 AAS
青森県民が支持されている電子マネーカード
外部リンク:www.waon.net

青森県民が持つSuicaは、クレジット付きやモバイル型と言った、限られた種類を利用している方でしか活用できない。
475: 2016/01/07(木) 13:06:53.21 ID:NZi49h4b(1)調 AAS
青森県民がSuicaをどうしても欲しいなら、ビューSuicaカード(クレジット付き)かゆうちょICキャッシュカードSuica(ゆうちょキャッシュカード付き)しか作れない!(エリア外なのでバリュー補償一切無!)
476:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/01/07(木) 19:26:16.72 ID:55+MQ9i3(1)調 AA×

外部リンク:8-bus.com
477: 2016/01/10(日) 15:47:53.69 ID:BsQJAcux(1)調 AAS
廃線阻止!
478
(1): 2016/01/10(日) 20:09:06.93 ID:IeOB3i4G(1)調 AAS
こことはあまり関係のない関東人がこんばんわ。

弘前は良い所ですね。とくに弘前城が最高です。
ですが、観光とかするのに弘前城までタクシーぐらいしかないのがね。
バスはどうなんですか?

私鉄の方の弘前駅が中途半端な位置にありますよね。
弘前城まで線路伸ばしちゃえばいいのに〜と、無責任に思っております。
駅があると、観光の拠点になりますよね。
479: 2016/01/10(日) 21:53:41.35 ID:eTl+qUdN(1)調 AAS
>>478
バスは100円バスの「土手町循環バス」と「ためのぶ号」があるのかな。
もっとも「ためのぶ号」は冬期間は運行して無く、運行してる季節でも運行本数が少ない。
どっちも、運行が始まる時間が遅く、終わる時間が早いな。
100円バスの他に普通の路線バスも弘前駅から市役所前(弘前公園最寄り)を
経由していく路線もあるようだけど、そこまでは自分も把握して無い。

100円(弘南バス)
外部リンク[html]:www.konanbus.com

それと、弘南鉄道大鰐線中央弘前駅は、昭和50年代に市役所方面に路線を延伸させる構想があったけど
江戸時代からの密集地帯で延ばすとなるとお金が掛かるという事で立ち消え。
480: 2016/01/11(月) 17:15:16.24 ID:/LgCb+aA(1)調 AAS
大鰐線は乗客少ないしね
481
(1): 2016/01/12(火) 07:53:22.42 ID:CwVckMP6(1)調 AAS
青森縣の鉄道・バスにSuicaのようなICカード乗車券は導入できません。お諦めください。
482
(1): 2016/01/14(木) 07:53:07.03 ID:aFqqRZ30(1)調 AAS
>>481
その通り。

9年度の青森国体(2巡目)時点でICカードは利用できない。
483:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/01/14(木) 12:55:48.05 ID:dddHMZW8(1)調 AA×
>>482

外部リンク:8-bus.com
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
484
(1): 2016/01/17(日) 21:44:26.98 ID:v5jCSkpF(1)調 AAS
『交通系ICカードシステム導入業務のプロポーザル実施について』
外部リンク:www.city.hakodate.hokkaido.jp

青森の北隣である函館に本気でICカード導入(既存の市電・バスカードシステムの老朽化に対応)させるようですね。

しかし、青森県(+秋田県+山形県(一部駅除く)+岩手県(一部駅除く))にそのようなICカードを導入できるカネはない!車両置き換えが最優先だ!
9年後の第2次青森国体開催時点で青森県にICカードは非導入状態である!!
485:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/01/17(日) 22:56:17.97 ID:4p1lQ3Gb(1)調 AA×
>>484

外部リンク:8-bus.com
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
486
(1): 2016/01/18(月) 12:49:42.12 ID:2T8sKCE2(1)調 AAS
斜陽館でSuica使えたw
487
(2): 2016/01/18(月) 15:05:25.27 ID:HPOt/rMd(1)調 AAS
>>486のような「汚染」に、
八戸在住アンチ殿はどう反応するのかなwww
488: 2016/01/23(土) 12:49:32.42 ID:o18FEDBY(1)調 AAS
>>487
玉川上水で入水自殺キボンヌ
489: 2016/01/23(土) 16:17:22.01 ID:4MWAo/0D(1)調 AAS
>>487

Suica使い放題の故郷・杉並区へ里帰りか祖国・北朝鮮へ帰国キボンヌ
490
(1): 2016/01/24(日) 14:38:43.59 ID:pubPjwbl(1)調 AAS
青森県のバス・鉄道に交通系IC導入はございません
491: 2016/01/24(日) 18:06:11.78 ID:5HICzTLi(1)調 AAS
>>490
明日にでも導入キボンヌ

まで読んだwww
492: 2016/01/28(木) 22:54:57.91 ID:8t9elIoW(1)調 AAS
大鰐線5年ぶり乗客増
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
493: 2016/01/29(金) 14:47:45.37 ID:tG4jcX5a(1)調 AAS
今年の東北六魂祭は震災とは無関係である青森市にて開催決定!!(東奥日報サイトの速報より)

被災地八戸市民・ねぷたの弘前市民涙目…。
494: 2016/01/30(土) 15:22:10.32 ID:q1D/E/D2(1)調 AAS
『秋田市内路線バスにIC乗車券 中央交通、18年度にも』(16/01/29 秋田魁新報)
外部リンク[jsp]:www.sakigake.jp
(C) Akita Sakigake Shimpo

ただしJR東日本秋田支社はそれをきっかけとした管内在来線へのSuica導入計画は一切ない!!
495: 2016/02/03(水) 15:30:23.27 ID:Mze+bwLH(1)調 AAS
青森県にSuicaは導入しない
496: 2016/02/03(水) 18:43:51.94 ID:15I8iwQx(1)調 AAS
以上、いつものツンデレ導入祈願でしたw

青森県内へのセブンイレブン、ノンステップバスと
輝かしい導入実績もありますwww
497: 2016/02/07(日) 10:26:50.97 ID:4goZUO2a(1)調 AAS
核戦争開戦までに青森県にSuica導入は無い!
498: 2016/02/08(月) 15:14:05.78 ID:eZUy8dk9(1/3)調 AAS

499: 2016/02/08(月) 15:14:35.85 ID:eZUy8dk9(2/3)調 AAS

500: 2016/02/08(月) 15:15:09.33 ID:eZUy8dk9(3/3)調 AAS
500
501: 2016/02/13(土) 13:59:17.66 ID:D6k5vuDm(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]


政治活動光金ドラマ視聴率ドーハグーグルインフルクローン人間ドローン「なぜ?返還無料会計ソフト?サッカー?」
ドーハ
502
(1): 2016/02/17(水) 07:57:33.10 ID:1vBtRtAm(1)調 AAS
『いしかわ鉄道「イコカ」導入 17年度、JR西に合わせ』(16/02/16 北國新聞)
外部リンク[htm]:www.hokkoku.co.jp

ついにJR北陸地区一部路線に次いで、IRも導入表明しやがった!

しかし寝台列車廃止で無収入となって一時国有化転落が確実となる青い森鉄道やIGRにこんな交通系ICカードを導入できる経営状況にない!
青森県・秋田県・岩手県・山形県にSuicaは導入なし!
503: 2016/02/17(水) 09:25:14.17 ID:n8CSsd6z(1)調 AAS
>>502
羨望の裏返し乙
504: 2016/02/17(水) 12:06:21.56 ID:9EzvCCXe(1)調 AAS
ぼくのかんがえたさいきょうのすいか

でんしマネーのきのうは
らくてんさんやイオンさんにまかせて
でんしゃにのるためだけのものにします

もちろんだいとかいのひとたちだけのものです
いなかのひとたちにはつかわせません!
505: 2016/02/23(火) 06:43:07.63 ID:XheSg9t7(1)調 AAS
青森県の鉄道とバスに交通系ICカード導入はありません
506: 2016/02/23(火) 18:57:55.97 ID:64ehtdqm(1)調 AAS
以上、ツンデレ導入祈願でしたw
507: 2016/03/03(木) 09:14:16.98 ID:mNnRb51r(1)調 AAS
青森県の鉄道とバスにSuicaは導入不可能
508: 2016/03/03(木) 12:26:04.61 ID:XPzrgHqm(1)調 AAS
繰り返しツンデレ導入祈願乙w
509: 2016/03/07(月) 06:51:55.60 ID:ivyk70VT(1)調 AAS
青森の鉄道・バスにSuicaなどの交通系ICカードの本格導入予定は無い!
510: 2016/03/07(月) 07:22:35.65 ID:3zpYjOCE(1)調 AAS
といういつものツンデレ導入祈願に呼応して
水面下で……
511
(1): 2016/03/15(火) 15:41:15.05 ID:A3WhORTL(1)調 AAS
青森にSuicaは導入不可能
512
(1): 2016/03/15(火) 19:39:51.00 ID:sKc0uYdN(1)調 AAS
>>511
といういつもの逆説的ツンデレ導入祈願でしたw
513
(1): 2016/03/20(日) 10:39:27.38 ID:yY8lximl(1)調 AAS
青森県民はSuica導入熱心はない!
514: 2016/03/21(月) 18:56:31.78 ID:bKv0arN9(1)調 AAS
>>513
>>512
515: 2016/03/22(火) 11:36:18.25 ID:eN7l98m1(1)調 AAS
大鰐線は朝の通勤通学時間帯でも石川以南はガラガラなんだな。
弘前学院大あたりまで来るとそこそこ弘前行きの客が乗ってくるけど
516: 2016/03/23(水) 00:56:17.47 ID:U6YPvuZ+(1)調 AAS
約20年前だけど上り方面の電車は8時台の2本(4両編成普通・2両編成快速)だけが混雑してた気がするな。
他の時間帯は座る余裕があったと思う。
路線短いから8時前後の電車でも上り方面は学校に間に合うからだと思う。

今でも弘前の高校はスキー教室とか大鰐でやってるのかな?
自分が通った学校は大鰐でスキー教室をやって現地集合だったから、その時に大鰐線を終点まで乗り通した。
4両編成の列車がギュウギュウ詰めになる時間帯に乗ったけど、義塾高校前駅を過ぎると余裕だったな。
大鰐高校の生徒と自分と同じくスキー教室に向かう生徒が乗ってた程度だったかな。
でも、スキー教室に向かう生徒は通常乗ってないから、普段はガラガラなんだろうなと思った。
約20年前の話だけどね。
517: 2016/03/23(水) 03:04:23.68 ID:gd5svDw8(1)調 AAS
それより前は日中でも30分ヘッドに快速まで走ってた。快速は1時間ヘッドだったか?
旧型国電に聖愛のセーラー服の子達が眩しかったな@弘高出身の俺
518: 2016/03/24(木) 02:25:52.72 ID:JjPZusoC(1/2)調 AAS
朝の通勤通学の時間帯が過ぎると帰宅が始まるまで、千年―中央弘前間は人が乗ってるけど
千年以南は人がガクンと減ってたな。
利用客が多かった時代でも。

この20年、特に10年の間に変わったのは、生徒数が各校とも相当減ったことだな。
昔は各校県立が一学年300人台で私立だと400人程度はいた。
大鰐線廃線のニュースが出た時に沿線の学校の人数を一学年だけ調べたことがあるけど驚いた。
確か弘実が一番人数が多かった気がする。
次に弘高の一学年280人だったかな?
沿線じゃないけど弘中央や弘南は一学年240人。
ただし、今の弘高の1年生(今度の新2年生)の世代から定員が減らされて240人になったはず。
私立はどうなってるかと言うと、義塾や聖愛は一学年200人台半ば前後だった。
20年前でも大鰐線は苦しかったのに、そこからさらに減ってたんだな。

さらに、悪いことに義塾が数年前から3つ程度の路線でスクールバスの運行を始めた。
運行コースをみると大鰐線付近は外してるけど、間接的な打撃がある。
自転車で家から大鰐線の駅まで来て、電車に乗り換える生徒が減ったはず。
恐らく電車と弘前近郊の路線バスの本数が減らされたから学校に通いにく
なってきてたんだろうな?
市内でも公共交通機関同士の乗継は厳しくなってるし。
学校に行くより帰宅する時の手段が大変になってきてるんだろう。
最も影響受ける学校だから対策する必要が出てきたんだろうけど
千年以南の需要を下支えする力が一気に弱まったな。
弘前南大鰐校舎(旧大鰐高校)は廃校と共に大きい需要喪失だった。

20年の変化は大きい。
519: 2016/03/24(木) 02:33:11.09 ID:JjPZusoC(2/2)調 AAS
下から2行訂正。

× 弘前南大鰐校舎(旧大鰐高校)は廃校と共に大きい需要喪失だった。
○ 弘前南大鰐校舎(旧大鰐高校)の廃校と並ぶ需要喪失だった。
520
(1): 2016/03/24(木) 04:40:00.27 ID:vuWlNc7G(1/2)調 AAS
そもそもが利用客が多かったら弘前電気鉄道は潰れなかったな
弘南に譲渡した時点で先が見えてたろ
521: 2016/03/24(木) 04:42:25.94 ID:vuWlNc7G(2/2)調 AAS
俺のときは40人前後の8クラスだったな@弘高
加えて鏡が丘に30人くらいいたかな。だから全校でちょうど1000人くらい
522: 2016/03/24(木) 06:35:13.90 ID:WDO0VnLJ(1)調 AAS
>>520
1970年の段階で経営難による廃止が囁かれていて
拡張路線だった弘南が買収して一息ついたけど
その後も乗客が減り続けた。

今回の廃止話はいったん収まったけど
仮に束が弘前〜碇ヶ関の普通を増発したら死亡が濃厚
523: 2016/03/26(土) 07:03:01.81 ID:JikNDzbg(1)調 AAS
ぬるぽ
524
(1): 2016/03/27(日) 12:34:24.08 ID:4L9UkaNb(1)調 AAS
・青森から函館までのフェリー

■青函フェリー
料金1630円 1日上下8本
外部リンク:www.seikan-ferry.co.jp

■津軽海峡フェリー
料金2220円〜3190円 1日上下8本
さらに学割又はネット予約で1割引
外部リンク:www.tsugarukaikyo.co.jp
525: 2016/03/27(日) 16:29:13.84 ID:+IkJV38M(1)調 AAS
>>524
それを弘南鉄道スレに貼り付けてどうしろと。
廃線になったらフェリーを利用しろと?
海が無いのにw
526: 2016/03/29(火) 06:37:43.95 ID:WzhXDvn5(1)調 AAS
青森県に交通系ICカード導入予定は無い!
527: 2016/03/29(火) 06:38:51.13 ID:NT/EisuM(1)調 AAS
という個人的思い込みであった
528: 2016/03/30(水) 09:54:48.78 ID:/HbPZ1YV(1)調 AAS
『JR東日本も「駅ナンバリング」 アルファベットと数字、首都圏で』(16/03/30 共同通信)
外部リンク[jsp]:www.sakigake.jp
(C) Kabushiki Kaisha Kyodo News
Sapooted By, Akita Sakigake Shimpo

ついにJR東日本もか!(JRとしては北海道(一部路線・区間を除く)・四国(瀬戸大橋線を除く)・西日本(一部地区のみで、アルファベット表示のみ)に続く4社目)
ただし首都圏だけの導入にとどまっているため、青森県の鉄道に導入させるつもりはないだろう。
529: 2016/03/30(水) 10:13:48.44 ID:bM7t3KJZ(1)調 AAS
なんで駅ナンバリングは「有害」なんですか??w
530: 2016/04/05(火) 21:54:22.56 ID:/+wys8n2(1)調 AAS
ふらいんぐうぃっち×弘南鉄道大鰐線ラッピング電車運行
外部リンク[html]:konantetsudo.blog115.fc2.com
大鰐線の集客につながればよいが
531
(1): 2016/04/06(水) 17:22:22.40 ID:bB6Zka4N(1)調 AAS
ただラッピング走らせるだけじゃ駄目でしょ
アニヲタが聖地巡礼したくなるような仕掛けをもっとしないと
532: 2016/04/06(水) 17:27:11.98 ID:Ew4+2iBY(1)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp

青森県の鉄道に駅ナンバリングは必要ない!
駅名だけでわかることだ!!
533: 2016/04/06(水) 19:48:59.03 ID:KMkYWZVj(1)調 AAS
Q:なぜ「必要ない」などと勝手に決めつけるの?

A:うるさい!馬鹿は黙ってろ!!
534: 2016/04/06(水) 23:11:22.58 ID:DmLUPEM/(1)調 AAS
>>531
あと作品の知名度と成功の可否は大事よね
535: 2016/04/09(土) 07:06:49.07 ID:0zDPDlxv(1)調 AAS
青森県の鉄道・バスに交通系ICカード導入実現はない
536: 2016/04/09(土) 12:08:52.44 ID:jF43uv8h(1)調 AAS
以上、ツンデレ導入祈願でしたw
537: 2016/04/09(土) 13:23:30.86 ID:Edwlovla(1)調 AAS
ふらいんぐうぃっち今夜からか
538: 2016/04/10(日) 12:27:01.43 ID:jN+z3s3v(1)調 AAS
フ○シ運転士は昔 小さな女の子をイジメていた 変態でもコネで入社出来る糞会社
539
(1): 2016/04/10(日) 14:01:44.24 ID:EPAGOw80(1)調 AAS
沿線自治体が税金で養っているダメダメ会社 早く潰してバスにすべき
540
(1): 2016/04/10(日) 14:34:54.47 ID:4Jb3PlRe(1)調 AAS
弘南弘前〜弘南黒石まで廃線にして 4車線の道路を作れ
541
(2): 2016/04/10(日) 16:28:41.05 ID:orO8FQGw(1)調 AAS
>>539
別に税金で養ってもらってるわけでは無いよ。
むしろ、弘南バスと同じ方式で行政側が大鰐線に直接赤字補填的な税金を投しようとしたら拒絶された。
大鰐線は自治体側が鉄道会社に懇願して廃止を撤回してる状態。
補助金漬けは弘南バス等、県内の路線バス運行事業者の方が凄まじい。
まあ、県外でも地方のバス会社だったら似たようなもんだろうけど。

>>540
>弘南弘前〜弘南黒石まで廃線にして 4車線の道路を作れ

恐らく弘南鉄道弘南線のルートだよな。
弘南線を廃線にしたところで4車線の道路は、すぐには出来ないよ。
鉄道路線は幅が狭い土地だろうし。
だいたい、弘前―黒石間は弘南線とルートは異なるけど、既に国道102号は地域高規格道路として指定されてる区間の黒石ICまで全線4車線以上の道路。
さらに、弘前市内と黒石市内の区間は片側3車線の6車線。
わざわざ、黒字の弘南線を廃止して4車線道路を造る意味が分からない。
542: 2016/04/10(日) 16:36:59.61 ID:hoYKiM9l(1)調 AAS
廃止厨は至る所に湧くな
543: 2016/04/10(日) 17:33:24.31 ID:EGFPLLSs(1)調 AAS
長い目でみれば いずれ廃線確定
544: 2016/04/10(日) 18:08:41.44 ID:kfMpdV4q(1)調 AAS
>>541あそ
545: 2016/04/11(月) 09:27:08.37 ID:RCZHVosw(1)調 AAS
将来消滅自治体黒石市、田舎館村、平川市(笑)
546: 2016/04/11(月) 12:44:26.29 ID:Y/LkvFwt(1)調 AAS
>>541普段電車に乗らない人に限って講釈だけは一丁前
547: 2016/04/19(火) 12:01:04.90 ID:WrI90yBv(1)調 AAS
ど田舎青森県の鉄道に交通系ICカード導入は不要。
548: 2016/04/26(火) 15:49:47.48 ID:4+9eutcn(1)調 AAS
青森市で開催される東北六魂祭まで、あと2ヶ月!

青森でのお買い物の必需品なら、WAONよ!!

WAONつかうなら、ローソン!ファミリーマート!ミニストップ!
549
(1): 2016/05/02(月) 20:11:05.46 ID:jEapIBFd(1)調 AAS
ゴールデンウィーク中に核実験・ミサイル発射実験は必ずやる!

お前たちの楽しいは、ここまでだ!!
550
(1): 2016/05/10(火) 21:10:39.37 ID:wVHPg22v(1)調 AAS
青森県にSuicaは導入できません
551: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2016/05/10(火) 23:05:58.09 ID:rHJHS8/J(1)調 AAS
>>549-550
テレビサロン板の癌=アンチ交通ICカード厨=青森県民にフジ系列を(ry厨
552
(1): 2016/05/15(日) 22:30:35.85 ID:F5xZ0GK6(1)調 AAS
JR東日本は、『東北六魂祭2016 in青森』のゴールドスポンサー(ロゴ提示可能協賛社)です。
外部リンク:www.rokkon.jp

6月25日・26日は青森市に行こう!

※青森県の鉄道・バスではICカードを利用できません。また、導入計画も一切ありません。
553: 2016/05/16(月) 06:20:54.59 ID:nxP4BvPP(1)調 AAS
はーい、モバイルSuica特急券で参りますw
554: 2016/05/19(木) 06:17:47.48 ID:7gUHSg7X(1/2)調 AAS
>>552
六魂祭なら、公式スポンサーのファミリーマートでEdy使ってお買い物!

六魂祭でのお買い物なら、青森駅を降りてすぐのファミリーマート青森駅前店に行こう!!

東北六魂祭は、6月25日・26日に青森市にて開催!
555: 2016/05/19(木) 06:18:55.97 ID:7gUHSg7X(2/2)調 AAS
青森県民の持つことが許されているICカードは、EdyとiDとWAONだけ!
556: 2016/05/19(木) 12:14:43.40 ID:qH3tyvEU(1)調 AAS
デマ乙
557: 2016/05/26(木) 18:09:16.82 ID:QHIDjM7E(1)調 AAS
age
558: 2016/05/29(日) 21:05:52.45 ID:U0z+VlkC(1)調 AAS
県内に大きな産業も少なく爺婆ばかりの過疎で、鉄道無くなったら
降雪期には足無くて困るぞ!
559: 2016/06/02(木) 01:10:24.48 ID:xxoFoUUN(1)調 AAS
大鰐線をLRT化して弘前駅まで繋げよう。
距離的には大したこと無いのだが
560: 2016/06/03(金) 16:35:52.11 ID:pKVpr8WN(1)調 AAS
青森県にSuicaは導入不可能
561: 2016/06/03(金) 18:06:44.89 ID:RlRgIMK8(1)調 AAS
すでにモバイルSuica特急券ではやぶさ号に乗ってきて
青森市内のファミマでもTポイント提示&モバイルSuica決済で
買い物してますが何か
562: クリスチャノ水戸 2016/06/03(金) 22:55:09.48 ID:bgtmlLgj(1)調 AAS
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。

押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
外部リンク[html]:www.ntt.com
563
(1): 2016/06/04(土) 17:40:51.27 ID:LWDGaLcS(1/4)調 AAS
東北六魂祭のために青森市内のホテルに予約した人よ!
青森県にフジテレビ系列は無い!!(当然、ホテルのテレビでは映らない)

『めざましテレビ・めざましどようび』とか『みんなのニュース』とかが見られなくなる!!

青森県ならRABの『ZIP!』・『news every.』が楽しい!!
564: 2016/06/04(土) 17:44:51.63 ID:13HqYMtL(1)調 AAS
八戸にホテル取ってたのでラッキーだぜw

もちろん帰りはモバイルSuica特急券ww
565: 2016/06/04(土) 18:06:24.28 ID:LWDGaLcS(2/4)調 AAS
青森・秋田・山形(一部地域を除く)・岩手(一部地域を除く)・長野(一部地域を除く)にSuicaは不要!!
566
(1): 2016/06/04(土) 18:07:07.14 ID:LWDGaLcS(3/4)調 AAS
青森はSuica抜き・フジ抜きが楽しい!!
567: 2016/06/04(土) 18:08:16.03 ID:LWDGaLcS(4/4)調 AAS
昨年のセブンイレブン青森進出の際には、青森独特の郷土さが失われた!
568: 2016/06/04(土) 19:47:39.47 ID:w+odT1Ou(1)調 AAS
>>563
青森市内に弘南鉄道は無いよ。
弘南鉄道スレで青森市内にホテルを予約した人に呼びかけても無駄。
569: 2016/06/05(日) 13:35:17.45 ID:OppTTkZu(1)調 AAS
>>566
個人の好き嫌いゴリ押し乙
570: 2016/06/07(火) 07:55:13.73 ID:jdbpyVsV(1)調 AAS
『3日から「ふらいんぐうぃっち」乗車券発売』
外部リンク[asp]:www.toonippo.co.jp

なお、アニメは1クール(3か月)で製作されて6月いっぱいで終了予定。(日テレ関東ローカルでの基準)
571: 2016/06/08(水) 10:13:58.57 ID:+MtQ7P+/(1)調 AAS
『ふらいんぐうぃっち記念乗車券にファン列』
外部リンク[html]:www.mutusinpou.co.jp

弘前市が舞台になっているテレビアニメ「ふらいんぐうぃっち」(原作・石塚千尋さん、日本テレビ(関東ローカル)・青森放送などにて放送中)と弘南鉄道(本社平川市)による連携企画で、同鉄道大鰐線の記念乗車券が3日、中央弘前駅で先行発売された。
約50人のファンが列を成し、作品の人気ぶりをうかがわせた。
572
(2): 2016/06/09(木) 17:26:35.20 ID:5dZyHiVj(1)調 AAS
アニメ完結までこの一ヶ月だけ!
573: 2016/06/09(木) 17:43:35.46 ID:8QALq4ZG(1)調 AAS
>>572
ツンデレ乙
574: 2016/06/10(金) 13:32:36.52 ID:0ZlLELa/(1/3)調 AAS
>>572
青森での『ふらいんぐうぃっち』の後番組は、「おそ松さん」(テレ東から数ヵ月遅れの番販ネット)とのこと。(ただし金曜深夜に放送で、ふらいんぐうぃっち再放送に当たる土曜午後の時間帯では放送なし)
575: 2016/06/10(金) 13:38:15.84 ID:0ZlLELa/(2/3)調 AAS
弘前が舞台のアニメ「ふらいんぐうぃっち」は今月いっぱい(日テレ関東ローカルでの基準)で完結!(約1週間遅れのRABでは7月8日に最終回予定)
576: 2016/06/10(金) 13:39:31.40 ID:0ZlLELa/(3/3)調 AAS
アニメがおわっても、弘南鉄道などのタイアップは会期終了まで熱いぜ!!
577: 2016/06/16(木) 15:36:01.22 ID:UM7V+iZe(1)調 AAS
3ヶ月続いた、アニメ「ふらいんぐうぃっち」は今月で最終回!(関東ローカル基準。青森では2週間遅れ)

アニメがおわっても、舞台の弘前ではまだ熱い!!
578: 2016/06/17(金) 09:23:46.66 ID:ePeBTbBE(1)調 AAS
ふらいんぐうぃっち、RABでは来週は放送お休み。
579: 2016/06/21(火) 07:20:57.11 ID:Lw5Yutxn(1/2)調 AAS
朝鮮人民軍
580: 2016/06/21(火) 07:21:40.79 ID:Lw5Yutxn(2/2)調 AAS
楽しいは(ry
581: 2016/06/21(火) 12:15:57.33 ID:fvrCNTh9(1)調 AAS
ぐぃっちのBD届いた
582: 2016/06/24(金) 10:56:50.24 ID:njMW51iH(1)調 AAS
ぬるぽ
583
(1): 2016/06/25(土) 15:32:16.21 ID:Wmyc4she(1)調 AAS
弘南鉄道 弘南線は利用者増、大鰐線は減(陸奥新報)
外部リンク[html]:www.mutusinpou.co.jp
584: 2016/06/25(土) 16:23:34.01 ID:S4AWa2D2(1)調 AAS
ラッピング電車で多少の集客効果があるといいんだけど
585: 2016/06/26(日) 06:34:22.63 ID:pTZQe/JM(1)調 AAS
青森県のゆるキャラ界のリーダー:弘前市マスコットキャラクター『たか丸くん』が東北六魂祭に出没中!
今年のゆるキャラグランプリ(今年は愛媛県で開催)で立候補を表明しており、3年連続青森県エントリー分トップを狙います!
586: 2016/06/30(木) 17:19:23.56 ID:wh3TZlll(1)調 AAS
あげ
587: 2016/07/01(金) 08:57:42.44 ID:7SDg0TQT(1)調 AAS
『「いくべぇ」ラッピング車両で青函DC盛り上げ』(16/06/30 東奥日報)
外部リンク[asp]:www.toonippo.co.jp

奥羽線を降りたら、弘南鉄道!
588: 2016/07/02(土) 21:46:47.68 ID:ZCHRy0DP(1)調 AAS
『納涼ビール列車運行開始/弘南鉄道』
外部リンク[html]:www.mutusinpou.co.jp
589
(1): 2016/07/07(木) 07:52:19.60 ID:/xqNMuvs(1)調 AAS
ふらいんぐうぃっち:RABで明日深夜最終回!!お見逃しなく!!!!!
590: 2016/07/09(土) 10:31:03.28 ID:QsHgIWIN(1)調 AAS
>>589
きょう午後の放送で完全終了!

後番組の「おそ松さん」(テレ東・BS JAPANでは既に全話完結済み)は深夜のみの放送で夕方の再放送はございません。
591: 2016/07/09(土) 11:42:07.44 ID:IhfeQUCA(1)調 AAS
はいはいザマミロ臭ぷんぷんw
592: 2016/07/09(土) 11:56:15.96 ID:SxCgaXRi(1)調 AAS
飛んでいる魔女?
アニメはコナン位しか観ないが、地元が題材なら観ればよかったなあ…
593: 2016/07/11(月) 14:36:46.45 ID:g8211Tlj(1)調 AAS
ぐぃっちはめっちゃ面白かったぞ
594: 2016/07/11(月) 14:46:49.64 ID:VWvlEhxp(1)調 AAS
舞台になった藤田記念庭園のカフェに大量のヲタが押しかけてるとか。
あそこはもともといいところだけどね。
595: 2016/07/11(月) 15:29:12.93 ID:ASDiS67S(1)調 AAS
オレゴンチャイナタウン

オレゴンチャイナタウン
596: 2016/07/12(火) 12:07:49.48 ID:B6lua54A(1)調 AAS
7月15日より、『コンビニ×交通系電子マネー 全国のコンビニでピピッと!キャンペーン』が開始!
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp

Suicaエリア外(=Suicaカード購入原則不可)の青森県民の皆様は、『ゆうちょICキャッシュカードSuica』を前もってお申し込みください。中学生からお申込できます!しかも、My Suica(記名式)標準装備!!
特に旧来の郵便貯金キャッシュカード(ICチップの付かない磁気ストライプのみ)を使い続けている方なら、無料で切り替えできるぞ!(すでにICキャッシュカードを利用している方でSuica付き機能の場合は有料となります!)
(青森県を含むJR東日本営業エリア内の17都県に所在する郵便局店舗貯金窓口・ゆうちょ銀行店舗窓口にてお申込みいただけます。)
なお、ゆうちょの口座を保有していない方は、口座開設とともにお申込みいただきます。
外部リンク[html]:www.jp-bank.japanpost.jp
597: 2016/07/12(火) 17:05:57.33 ID:NudiE6We(1)調 AAS
モバイルSuicaの方が楽

Androidにしといてよかったぜ
598: 2016/07/13(水) 11:39:44.52 ID:fwQzyCqx(1)調 AAS
青森・秋田・岩手・山形の全域ではSuicaのサポート業務(紛失届等)は一切行っておりません。(一部対応駅を含む)

紛失・盗難などには十分ご注意下さい!
599: 2016/07/16(土) 23:05:37.24 ID:b40YJ2GX(1)調 AAS
直接関係ないICカードの書き込みばっかだな。
関係ある話をいくつか書こうか。

>>583とは違う新聞の記事だけど、会社としては黒字。
本業の赤字を遊休地売却で賄ったそうだ。
ここ数年と同じだな。
ついでに、ネット掲載は無いけど、東奥日報の記事には業績改善に向け
遊休地化している平賀駅前の土地を分譲する予定だそうだ。

大鰐線は前年度比1万人減/弘南鉄道株主総会(津輕新報)
外部リンク[html]:www.shinpou.jp

それと13日付の東奥日報の記事(ネット版は表示制限で見れない)によると
大鰐線存続戦略協議会が8〜9月に上毛電気鉄道の視察を予定してるようだ。

小学生対象に利用促進図る/弘南鉄道大鰐線存続戦略協議会
外部リンク[asp]:www.toonippo.co.jp

個人的な意見だけど、上毛電気鉄道の情報収集は以前から他の鉄道会社の視察を
後回しにしてもするべきだと思ってた。
他の鉄道で成功事例があっても大鰐線は路線環境が独特の部分が多いから
取り入れるのは難しいと思うし。
その中で上毛電気鉄道は大鰐線と共通点が最も多い路線だと思ってた。
もちろん違う部分も多いけど。
誘客を検討するために社会実験をやる際は、全く参考になるものが無い状態でやるのと
ある程度、参考になるものがある状態でやるのとでは社会実験の効率が違うと思う。
例えば上毛電気鉄道のJR前橋駅と中央前橋駅とのアクセスとか、ある程度データーの蓄積があるはず。
良いデーターも悪いデーターも。
600: 2016/07/18(月) 12:44:01.91 ID:/Kj3VbRE(1)調 AAS
600
1-
あと 402 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s