[過去ログ] 飯田線26 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
486
(1): 2013/01/15(火) 16:36:22.93 ID:aE6AaWPI0(1)調 AAS
119系が完全に別物になってる…
画像リンク

749: 2013/02/08(金) 16:18:51.99 ID:L5abchUr0(1)調 AAS
秘境駅に行った時のノスタルジーは異常。人生について考えたくなる
2chスレ:news

1 名前: ラ・パーマ(WiMAX)[] 投稿日:2013/02/08(金) 15:04:57.94 ID:1pYyvXB10 ?PLT(12021) ポイント特典
画像リンク

伊那市創造館は、JR飯田線をテーマにした企画展「飯田線マニアックス」を8日から同館で開く。伊那市、伊那北両駅や周辺の街並みを再現した鉄道ジオラマや鉄道関連資料などを展示し、日本一長いローカル線の魅力を紹介する。

 鉄道ジオラマは実物の150分の1の大きさ。一周8メートルほどのレールや駅、住宅模型などを配置し、飯田線の車両模型を走らせる。市内の鉄道マニアの協力を得て、
旧国鉄時代の電車のヘッドライトや行先票など関連品も飾る。開通まで歴史や秘境駅もパネルで紹介する。

 豊橋駅(愛知県豊橋市)と辰野駅(辰野町)を結ぶ飯田線は総延長195.7キロ。1897年豊橋から延伸し、
幾多の難航工事を経て1937年に全通した。

 企画展は伊那市駅開業100周年(昨年5月)にちなんだ年間イベントの締めくくりとなる。

 捧剛太館長は「飯田線は物語にあふれ、素晴らしい地域の財産。展示を通して飯田線を知り、
愛し、末永く利用してほしい」と話している。

 3月31日まで。午前10時〜午後5時。火曜と祝日の翌日は休み。入場料は高校生以上200円、
小中学生100円。問い合わせは同館(電話0265・72・6220)へ。

外部リンク[php]:www.nagano-np.co.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s