[過去ログ] 【木曽路】JR東海中央線 木曽地区 3 【中央西線】 (864レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319: 2011/03/31(木) 11:28:23.97 ID:R1vwsaldi(1)調 AAS
すはら
_ ̄_
 ̄__
_ ̄ ̄
正しいイントネーションはどれ?
320: 2011/03/31(木) 11:39:22.06 ID:GL/uklXc0(1)調 AAS
自動放送は
ハにアクセント
321: 2011/03/31(木) 11:42:19.39 ID:JtxKB62q0(1)調 AAS
_−−
だと思う
322(1): 2011/04/01(金) 18:34:31.17 ID:Izu1UuXWO携(1)調 AAS
313が発車の際に、運転室でブザー鳴ってるけど、戸閉確認のため?
運転台には「ブザー確認」って貼ってあった。
323: 2011/04/02(土) 17:39:55.34 ID:M5nAbm2Z0(1)調 AAS
>>322
たぶんそう。
324: 2011/04/05(火) 05:37:16.64 ID:6QpXDg2W0(1)調 AAS
>>308
Suicaの長野支社導入とどちらが先になることか・・・
325(3): 2011/04/05(火) 17:02:08.52 ID:EeGXCGKPO携(1)調 AAS
運転士は、車掌のブザーによる出発合図をもらわないと、列車を発車してはいけない事になってしまったみたいだ。
326: 2011/04/06(水) 00:44:50.94 ID:B/CSYAAQ0(1)調 AAS
>325
なにか表沙汰になっていない問題でも起こったのかな?
327: 2011/04/06(水) 06:20:14.12 ID:KN5jLoKSO携(1)調 AAS
落合川の桜はもう咲いたのかな?
328: 2011/04/08(金) 04:16:16.27 ID:2hI/9IqP0(1)調 AAS
まもなく、落合川(ハート)、落合川(ハート)、に停まります。
329: 2011/04/08(金) 05:01:09.57 ID:DMjUuEoLO携(1)調 AAS
>>325
塩尻〜松本は通常出発だから自社線内で車掌乗務に限ってって事か?
165系時代みたいだな…
330: 2011/04/09(土) 01:38:58.32 ID:F+7IGe7Q0(1/2)調 AAS
115系もブザー発車?
331: 2011/04/09(土) 08:55:18.26 ID:dcJXt3tVO携(1)調 AAS
E331系は入らないのか、
332: 2011/04/09(土) 17:00:19.54 ID:cVQxwOMK0(1)調 AAS
まもなく、田立(怒)、田立(怒)、に停まります。
333: 2011/04/09(土) 20:36:10.46 ID:F+7IGe7Q0(2/2)調 AAS
あ げ ま つ
_  ̄ _ _ _  ̄  ̄  ̄
334(1): 2011/04/09(土) 20:40:16.26 ID:xRKVeDbV0(1)調 AAS
「ナイスホリデー木曽路」「きそスキーチャオ」
誰かこれ使ってスキーに行くやつなんているのか?
335: 2011/04/09(土) 21:03:14.24 ID:VXw3aDxJI(1)調 AAS
みやのこし
_ ̄ ̄ ̄ ̄
336: 2011/04/10(日) 18:21:40.32 ID:mKTfKNosP(1)調 AAS
>>325
喚呼は変わった?
「てん」の代わりに「ブザーよし」とか
337: 2011/04/10(日) 19:55:37.05 ID:VZCrTs+p0(1)調 AAS
>>334
「ナイスホリデー木曽路」は用途が違うのでともかく、乗り鉄目的で「きそスキーチャオ」に乗ったら、
みんなスキー目的の人たちで(スキーウェアの上だけ着ていたりとか)、俺だけ浮いていた。
338(1): 2011/04/11(月) 13:26:48.89 ID:bco2HIqdO携(1)調 AAS
乗り潰しでガーラ湯沢に行ったときの感覚に似てるな
339: 2011/04/13(水) 21:31:54.91 ID:PGwcY3Kc0(1)調 AAS
快速 塩尻
ナイスホリデー
340: 2011/04/14(木) 11:33:39.00 ID:2eZ0ADJBO携(1)調 AAS
今日はしなの10連多いけど何か行事ある?
341: 2011/04/14(木) 11:46:59.70 ID:GvdDMpObO携(1)調 AAS
中津川以北でもそろそろATS-PT地上子が設置されている場所あるのかな
342: 2011/04/14(木) 12:41:52.29 ID:jleyZ7md0(1)調 AAS
まなかな
343: 2011/04/14(木) 20:58:45.77 ID:LsgR91B/0(1)調 AAS
東日本との境界までPTが設置されると、今あるS→P(P→S)の標識は無くなるのかな
344: 2011/04/15(金) 16:56:28.70 ID:V3TVVGkj0(1)調 AAS
まなかな
345: 2011/04/15(金) 20:47:14.83 ID:XpBk0Q0NO携(1)調 AAS
塩尻以北の東海車のPの扱いはどうなってるんだ?ブレーキ動作が非常ブレーキのみなのかも気になる。
346: 2011/04/16(土) 20:38:09.90 ID:fXYGWWnjO携(1)調 AAS
中津川以北でもPT地上子を取り付ける台座が枕木に付いているのを発見した。
347: 2011/04/18(月) 22:31:31.72 ID:rOzkM5km0(1)調 AAS
新しいワンマンチャイムってこれか
動画リンク[YouTube]
348: 2011/04/23(土) 06:13:00.61 ID:XdDxzHzy0(1)調 AAS
あげ
349: 2011/04/23(土) 11:05:20.24 ID:zDh90sLI0(1)調 AAS
まつ
350: 2011/04/24(日) 21:48:49.84 ID:19BmALbuI(1)調 AAS
くら
351: 2011/04/25(月) 11:39:41.71 ID:UwhLa0R/O携(1)調 AAS
>>338
ユニバーサルシティで全員降りた思い出
352: 2011/04/26(火) 04:44:46.72 ID:Ah2wQI/II(1)調 AAS
もと
353: 2011/04/29(金) 23:14:29.08 ID:UCbYP1tx0(1)調 AAS
塩尻なのに木曽平沢
354(1): 2011/05/02(月) 17:08:46.36 ID:HiFfD3V30(1/2)調 AAS
木曽平沢付近で女子高生?らしき人がたくさん乗ってきた。
リクルートスーツみたいな制服だったけどどこの学校かな?タイトスカートとパンツの人がいたが。
355: 2011/05/02(月) 18:51:18.84 ID:hoB30+z90(1)調 AAS
>>354
その辺の中学生じゃない?
中央線で乗り通すと、電車通学の中学生はセーラー服にズボンとかブレザーにズボンとかよく見るよ。
高校生になると、ズボンをはかずにスカートの下にジャージっていうハニワちゃんルックになる。
356: 2011/05/02(月) 20:51:05.03 ID:HiFfD3V30(2/2)調 AAS
タイトスカートってのが珍しい。
357: ムーンライト [295murase@mail.bbexcite.jp] 2011/05/03(火) 13:27:07.56 ID:8hVFtj++0(1)調 AAS
>>315-316
117系は東の新潟と小山が適任。
358(1): 2011/05/04(水) 08:33:55.52 ID:OsC5TaAgO携(1/5)調 AAS
坂下辺りで
213系のクハの海側窓が扉より埋められていた。
トイレが付いたか…?
それにしても、海側が埋められるのは(?)な気がするが…?
試運転なのか、回送なのか、坂下を通過。
既に営業に入っていたらスマソ。
359(1): 2011/05/04(水) 09:24:05.32 ID:Iyy9B+6g0(1)調 AAS
>>358
沢魚臨
360(1): 2011/05/04(水) 09:48:59.80 ID:OsC5TaAgO携(2/5)調 AAS
>>359
沢魚臨時か。サンクス
今今、通常の311+313の沢魚が通過した。
半端ない客数だからなぁ。
361: 2011/05/04(水) 12:48:02.36 ID:OsC5TaAgO携(3/5)調 AAS
朝も、昼も211系が4連、松本方面に通過したけど、
試運転なのか?
362(1): 2011/05/04(水) 18:19:59.16 ID:BDoVtcNZO携(1)調 AAS
↑
これもさわやかウォーキング。213の改造は今日に間に合わせたな。
363(1): 2011/05/04(水) 19:07:47.42 ID:OsC5TaAgO携(4/5)調 AAS
>>362
沢魚、何処まで入ったんだい?
つ211系5000番台4連。
364(1): 2011/05/04(水) 20:14:24.72 ID:hAOUBqsv0(1)調 AAS
>>360
>>今今、通常の311+313の沢魚が通過した。
それは無酢堀出
365: 2011/05/04(水) 20:55:30.45 ID:OsC5TaAgO携(5/5)調 AAS
>>364
w
366: 2011/05/05(木) 08:45:06.09 ID:CFD0XqB2O携(1)調 AAS
>>363
211の5K番台は沢魚でも堀出〜でもなく臨時。
今日は回想込みで福島かなぁ
去年の秋は鳥居峠越えて奈良井まで入ってた。
元々抑速ブレーキ付きだからね、今はシンパに振替ちゃったケドPS24搭載車があったのも広域運用を見込んでだと思われ。
367(1): 2011/05/05(木) 19:14:22.11 ID:1+HohB4S0(1)調 AAS
臨時快速結構早いな。
しなのが須原中津川間を25分で走るのに、ノンストップの快速は29分で走る。
この4分が振り子の効果なんでしょうけど。
368(1): 2011/05/06(金) 01:23:30.72 ID:6bnzApAM0(1)調 AAS
>>367
乗ってみたけど、カーブで極端な減速はしなかったな。
中津川〜十二兼間の複線区間はそれほど線形が悪くないというのもあるのだと思うけど。
ところでナイスホリデーで塩尻まで行く大垣車って、塩尻着いた後って木曽福島まで回送?
369: 2011/05/06(金) 14:34:29.57 ID:dFFG0prRO携(1)調 AAS
>>368
そうだよ
370(1): 2011/05/06(金) 20:39:08.94 ID:PfmZJa5P0(1)調 AAS
ナイスホリデーは松本まで運転してくれないかなあ。
371: 2011/05/07(土) 12:47:16.38 ID:89lj3S5E0(1)調 AAS
>>370
早くて快適なしなの号をご利用ください
372: 2011/05/11(水) 03:09:45.81 ID:JpX1LqAd0(1)調 AAS
tes
373: 2011/05/14(土) 21:33:39.47 ID:C1DAkcCL0(1)調 AAS
まもなく 落合川 です。
This train will soon make a brief stop at Ochiaigawa.
374: 2011/05/15(日) 14:34:22.81 ID:VsanqvND0(1)調 AAS
あげ
375: 2011/05/16(月) 14:58:55.66 ID:n3U6Gxal0(1)調 AAS
まつ
376: 2011/05/18(水) 15:45:43.14 ID:+Wa3RBbQ0(1)調 AAS
しま
377: 2011/05/18(水) 20:17:13.16 ID:QvG/qSjpO携(1)調 AAS
なな
378: 2011/05/18(水) 20:58:18.08 ID:eXzgkzQQO携(1)調 AAS
こが
379: 2011/05/19(木) 00:31:23.67 ID:JPDWP8zP0(1/2)調 AAS
>>287-288
国鉄時代に山用近郊型の319系を長野に入れていればよかったのに。
380(1): 2011/05/19(木) 08:25:34.21 ID:Wjlom7wpO携(1/3)調 AAS
319系
は、東海のだからダメ!
381(1): 2011/05/19(木) 12:29:23.81 ID:Wjlom7wpO携(2/3)調 AAS
381系直流特急形電車しなの
382: 2011/05/19(木) 14:07:02.25 ID:JPDWP8zP0(2/2)調 AAS
>>380-381
国鉄時代に381系と189系がいずれも長野に配置されていたことから、国鉄時代に319系が長野に配置されてもおかしくなかった。
383: 2011/05/19(木) 20:02:32.15 ID:Wjlom7wpO携(3/3)調 AAS
383系ワイドビューしなの
384(2): 2011/05/22(日) 20:17:06.45 ID:1nQfUDyt0(1)調 AAS
6/4は松本や塩尻からもさわうぉ臨出るのか
385: 2011/05/23(月) 21:44:01.55 ID:2O/fzlLu0(1)調 AAS
>>384
木曽漆器祭・奈良井宿場祭ですか
386(1): 2011/05/25(水) 20:27:55.07 ID:rqHoFI520(1)調 AAS
松本発は115系3連、塩尻発は311+313の6連
387: 2011/05/27(金) 21:07:02.44 ID:ZbYG/hzL0(1)調 AAS
>>384
東日本も薮原でさわやかウォーキングみたいなのやるからね。
388: 2011/05/27(金) 22:43:29.03 ID:M97EytQO0(1)調 AAS
>>386
普段はナイスホリデーの回送なのを営業運転する運用だよな。
389: 2011/05/30(月) 22:32:07.55 ID:9+vVybcR0(1)調 AAS
普段からやって欲しいな
390: 2011/06/01(水) 23:48:39.10 ID:NplGNCWhO携(1)調 AAS
ATS-PTは中津川以北には伸びた?
391(1): 2011/06/02(木) 22:11:28.00 ID:I0MVgVD20(1)調 AAS
中津川にリニアの駅だってね。便利になりそう
外部リンク[html]:www.shinmai.co.jp
392: 2011/06/07(火) 00:47:43.78 ID:R0GUk6FD0(1)調 AAS
先日の臨時快速、213+213+313-1600の7連でしたが、トイレが1ヵ所だったので行列が・・
213-313-313くらいにならないですかね。
393: 2011/06/07(火) 01:18:31.58 ID:pXRHJDuwO携(1)調 AAS
そのうち3ヵ所になるだろ
394: 2011/06/07(火) 18:32:34.61 ID:GrVpxRvQO携(1)調 AAS
>>391
将来住むのにいいなと思ったが、治安が悪そうw
395: 2011/06/08(水) 21:05:00.81 ID:uC6XKpMJ0(1)調 AAS
このスレも、新中津川〜洗馬のスレになるんだろうな
396: 2011/06/10(金) 19:17:36.64 ID:vh/9EaXO0(1)調 AAS
明知鉄道の阿木(中津川市西部)だったりして
397: 2011/06/13(月) 01:21:42.16 ID:vCnJrITt0(1)調 AAS
リニアに接続するのは313-8500がいいな
398: 2011/06/13(月) 18:33:57.09 ID:hxvvCdtG0(1)調 AAS
その頃には315系が出てると桃割れ
399: 2011/06/14(火) 21:45:36.00 ID:TEDSjqdZO携(1)調 AAS
315系はどんな車両になるんだろ?
400: 2011/06/16(木) 18:42:37.27 ID:KXtlIgqD0(1)調 AAS
多治見が良かったな〜
401: 2011/06/19(日) 21:28:24.95 ID:TtbzcI7dO携(1)調 AAS
まだ、313系には
3500番台、5800番台、6000番台、7000番台、
等が空いていますな。
402: 2011/06/21(火) 15:49:49.19 ID:Gg9rG+6k0(1)調 AAS
土肥化まだ?
403: 2011/06/26(日) 02:00:43.56 ID:7xmjb9N90(1)調 AAS
ナイスホリデーの松本延長を
404(1): 2011/06/29(水) 11:17:11.04 ID:4C1dcwTOO携(1/2)調 AAS
7月1日のキヤ検を追っかけてみよう。
405: 2011/06/29(水) 18:55:50.67 ID:PBz/vBdzi(1/2)調 AAS
>>404
え、1日なの?
406: 2011/06/29(水) 19:22:26.92 ID:4C1dcwTOO携(2/2)調 AAS
1日の日中の日帰り。
407: 2011/06/29(水) 20:16:11.60 ID:PBz/vBdzi(2/2)調 AAS
第一の木曜日固定だと思ってた…
408: 2011/06/30(木) 00:15:44.96 ID:bFvY2EJHO携(1/2)調 AAS
例の木金休みだから見れちゃうんだよな。中央線の検測は土日は走らないし。
409: 2011/06/30(木) 09:52:37.99 ID:bFvY2EJHO携(2/2)調 AAS
キヤ検測、地震の影響でウヤになったりして。
410: 2011/06/30(木) 11:58:48.16 ID:iqttCB2qO携(1)調 AAS
未だに運転見合わせしてる。
何か被害出てないといいけど。
一部区間でバス代行やってるみたい。
411: 2011/06/30(木) 22:52:52.57 ID:LEAEgh+g0(1)調 AAS
しなの1号奈良井で打ち切り。折り返ししなの6号名古屋行き。
東日本区間で運転を見合わせていたので、洗馬〜塩尻間でバス代行。
412: 2011/07/01(金) 06:29:04.85 ID:7yO2+efWO携(1)調 AAS
朝一番列車?
の中津川発、松本行き、
車両点検のため20分ほど遅れる見込みとなったが、
何があったとね?
413: 2011/07/01(金) 08:51:47.34 ID:JM0MgrauO携(1)調 AAS
キヤ検測が見れればいい。
414: 2011/07/05(火) 15:51:18.23 ID:JBOBFjMo0(1)調 AAS
木曽
415: 2011/07/06(水) 21:33:00.02 ID:CtZ//Ost0(1)調 AAS
SL走らないかな
416: 2011/07/06(水) 22:02:17.03 ID:Kis21MLCO携(1)調 AAS
おひさま
417: 2011/07/07(木) 17:27:48.86 ID:2xrhMupkO携(1)調 AAS
後ろ向きの転クロに座ってる人を見て思った
ボックスの方が良いんじゃないかと。
418: 2011/07/07(木) 23:43:34.98 ID:+74bpWhp0(1)調 AAS
ボックスだと進行方向の窓側、逆方向の通路側の2人が座ると、あとの人はあんまり座りたがらない傾向があるから難しい
419: 2011/07/08(金) 20:34:11.10 ID:JtY2Vlkb0(1)調 AAS
JR中央線 落合川駅で列車通過
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
8日午後2時20分ごろ、岐阜県中津川市のJR中央線落合川駅を南木曽発中津川行き普通列車(2両編成、乗客10人)
が誤って通過した。列車はそのまま中津川駅に向かった。
JR東海によると、落合川駅で乗降できなかった客は確認されていない。運転士は「考えごとをしていて、停車し忘れた」と
話したという。
420(1): 2011/07/09(土) 11:07:39.16 ID:gx9Pa5BB0(1)調 AAS
その時間帯の落合川じゃ、普通に利用者ゼロだな
421: 2011/07/09(土) 23:37:35.83 ID:Lv8snHsd0(1)調 AAS
リニア中津川駅(というか、恵那との間ぐらい?)が出来るまでに、中央西線の完全複線化をおねがいします・・・
422: 2011/07/10(日) 13:34:40.62 ID:KdyKs24k0(1)調 AAS
ちくまの復活が先や!
423(1): 2011/07/11(月) 19:39:57.03 ID:X8oT4Lje0(1)調 AAS
>>420
微妙に木曽入ってるからスレチじゃないけど、中津川南木曽の区間便ってあんまり利用者いないのに、しぶとく残っているよね。
424: 2011/07/11(月) 21:04:26.63 ID:PwY1KZzF0(1)調 AAS
利用者が少ないとはいえ、妻籠とホテルと高校があるから
しぶとく残り続けるだろうね
425: 2011/07/12(火) 20:05:33.94 ID:e2OsFcDlO携(1/2)調 AAS
利用者が少なくとも、利用する人がいるんだからしぶとくてゴメンね。
426: 2011/07/12(火) 20:08:02.95 ID:e2OsFcDlO携(2/2)調 AAS
こう見えても、113系から165系(でら懐かしい)
まで利用してきたからね。
427(1): 2011/07/12(火) 23:10:57.04 ID:sGApkELUO携(1)調 AAS
今月16日のしなの15号、17日のしなの12号の薮原停車は何だ?何かイベント?
428: 2011/07/12(火) 23:56:28.27 ID:KiLLWmrl0(1)調 AAS
>>423
木曽福島まで延長キボンヌ
429: 2011/07/13(水) 08:24:10.37 ID:Z35fX29K0(1)調 AAS
>>427
マラソン
430: 2011/07/15(金) 00:57:14.49 ID:Q2lV3yT50(1)調 AAS
新車入りますかね
431(2): 2011/07/15(金) 01:13:57.73 ID:t4SFxq4lO携(1)調 AAS
未だに115系が走ってるのには驚いた。
田舎の冷遇は倒壊らしいね
432: 2011/07/15(金) 05:40:35.67 ID:fSI2TWd9I(1)調 AAS
冷遇してるのは長野支社の方ですが。
433: 2011/07/15(金) 06:37:10.56 ID:ybvy5rrm0(1)調 AAS
>>431
そりゃ、束の車両だ。
木曽地区の倒壊車は1999年に全部313系に変わってる。
434(4): 2011/07/15(金) 23:03:43.74 ID:jmKtvy+vO携(1)調 AAS
来月初めて塩尻以西に中央本線で行くことになったんだが
ここは降りとけとか注意点みたいなのがあったら教えて欲しいんだ。
ちなみに最終的な目的地は京都だから時間はたっぷりある。
435(1): 2011/07/16(土) 02:11:47.62 ID:1Jl4tIxh0(1)調 AAS
>434
まぁ普通に奈良井では
436(1): 2011/07/16(土) 06:25:26.29 ID:aLMRJNOsO携(1/2)調 AAS
そして、落合川だね。
木曽路、と言う意味でも、落合川は結構イケてるかと。
たまに、列車の通過があるけど。
中津川では降りたらいけない。
437(1): 2011/07/16(土) 10:48:06.06 ID:fnpPiQI10(1)調 AAS
南木曽の妻籠宿もおすすめ
まあ、駅からちと遠いけど
438: 2011/07/16(土) 11:08:02.09 ID:PBZZbUbp0(1)調 AAS
>>435-437
thx
中央本線ってくらいだから、やはり木曽路だよな。
途中でちょこちょこ下車して楽しんでくる。
439: 2011/07/16(土) 13:41:09.47 ID:pQD4A6il0(1)調 AAS
信州、上越方面は様々なフリー切符があってどれがいいかわからん
エリアもばらばらだし
440: 2011/07/16(土) 15:05:57.76 ID:IBgpLVnZO携(1)調 AAS
落合川で降りるなら中津川まで歩くのもオツなもの。
木曽川沿いに駅があるから、この時期は清々しい。
直ぐに市街地出ちゃうけどな。
441: 2011/07/16(土) 15:13:22.73 ID:ywXmg/QFO携(1)調 AAS
>>431
涙拭けよ。
442: 2011/07/16(土) 17:42:54.49 ID:ZsrM2TB50(1)調 AAS
話がそれて申し訳ないが”そよかぜトレイン117”ってなんで中央西線で運転されないの?
風景とか飯田線に匹敵するぐらいいいと思うんだが・・・・・
443: 2011/07/16(土) 19:57:14.78 ID:aLMRJNOsO携(2/2)調 AAS
飯田線に入れるんだから、パンタは大丈夫なんだよね?
444(2): 2011/07/16(土) 21:26:48.46 ID:zQkIfPlZO携(1)調 AAS
飯田線はパンタは関係なく入れる。中央西線は南木曽まで。昔、ナイスホリデー妻籠・馬籠号って列車で南木曽まで入ってた。
445(1): 2011/07/17(日) 00:33:18.42 ID:d8t3C3vGO携(1)調 AAS
>444
南木曽以北のトンネル断面が低いって事か?
たしかに言われてみれば大桑駅前後のトンネルや奈良井駅塩尻方のトンネルって非電化時代からの石積みポータルだった希ガス。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 419 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s