[過去ログ] JR九州ダイヤ改正と車両転配属 part3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: 2008/10/08(水) 15:19:40 ID:MzW/vxDB0(1)調 AAS
>>89
わかりやすいとかいうレベルじゃないなw
92
(1): 2008/10/09(木) 21:07:59 ID:27jUFvL+0(1)調 AAS
結局415の話はお流れか?
93: 2008/10/10(金) 00:29:00 ID:F0Q0PvP80(1)調 AAS
>>92
ガセネタ一確
94: 2008/10/10(金) 21:30:57 ID:JRCemvkGO携(1)調 AAS
九州新幹線全線開業後、783系は博多〜熊本間のライナーに。

という夢を見た。
95: 2008/10/10(金) 22:01:40 ID:JxCssCp/0(1)調 AAS
夢オチだったという事か
96: 2008/10/11(土) 11:04:11 ID:jYslEBWx0(1)調 AAS
>>783
博多〜熊本の通し運転は無理でも、大牟田〜熊本くらいならあったらいいなと思う。
815は疲れる。
97: 2008/10/11(土) 21:18:12 ID:6umgDPFQ0(1)調 AAS
>>783に期待
98: 2008/10/11(土) 22:57:33 ID:NXsWsudc0(1)調 AAS
ロングパスきたw
99: 2008/10/12(日) 13:15:20 ID:6p712y47O携(1)調 AAS
>>783に期待w
100
(2): 2008/10/12(日) 14:27:00 ID:s5TSVSErO携(1)調 AAS
よう、>>783。そんな世界で満足か?
俺はいやだね
101: 2008/10/13(月) 00:26:25 ID:Z1a6PumO0(1)調 AAS
>>783
4ヶ月くらい先のレスだなw
102
(1): 2008/10/13(月) 19:33:28 ID:KP+9lDA2O携(1)調 AAS
>>100
I…IDが神だ…
103
(2): 2008/10/13(月) 21:03:39 ID:Bc1DEo3t0(1)調 AAS
>>102
どの変が神なのか分からんw
104
(1): 2008/10/13(月) 21:14:32 ID:fVQb2ODj0(1)調 AAS
えろいのか?
105
(1): 2008/10/14(火) 01:26:59 ID:AY8SrSHRO携(1)調 AAS
>>103>>104
小田急ロマンスカーを知らないの!?(`ε´)ロマンスカースレでこのIDが出ると神扱いされる。
106
(1): 2008/10/14(火) 01:50:25 ID:SdCH6SS+O携(1)調 AAS
エロにしか見えなかった
107: 2008/10/14(火) 01:57:53 ID:wFG5qubQ0(1)調 AAS
いやここは九州スレだし。一般的には>>106>>103の意見が普通かと
108: 2008/10/14(火) 13:02:13 ID:bF6XldLB0(1)調 AAS
東日本の鉄道のスレなんて常駐しねぇよ。
109: 2008/10/14(火) 13:29:20 ID:otZditg/0(1)調 AAS
>>105
VSE=ロマンスカーってのは分かるさ。
で、それが九州に関係ないだろ?
110: 2008/10/14(火) 20:55:26 ID:5AtJEfjU0(1)調 AAS
ああ、小田急か>>100
言われるまで気づかんかった
111: 2008/10/16(木) 06:55:16 ID:9AjJXUeHO携(1)調 AAS
Gk-31の廃回話がこの板
で出てないと思うのは、
俺だけか?
過疎age
112
(1): 2008/10/18(土) 12:35:14 ID:u3sNZrW2O携(1)調 AAS
403・415スレをみよう。
高萩〜西小倉の甲種輸送のカキコが…
113: 2008/10/18(土) 14:43:01 ID:sh5ERDkB0(1)調 AAS
>>112
釣りだよ釣り

仮にあるとしても高萩から直接発送される訳がない。
114
(1): 2008/10/19(日) 00:11:00 ID:Z6ng3d4X0(1)調 AAS
1500も余ってるみたいな話があるから、
来るなら1500もあるような気がする>415
115
(1): 2008/10/19(日) 00:24:00 ID:c+ED85+80(1)調 AAS
1500は結局余らなかったというオチじゃなかったっけ?
116: 2008/10/19(日) 07:21:34 ID:9Gi1RdtfO携(1)調 AAS
>>114-115
3本余分にあるといえばあるが、415-1500もE501も故障が多いらしくその代走で結構必要みたい。
あとQに来るとしたら、500が二編成、1500が一編成とカキコされてたお。こりゃマジならミフ行きだよな。
117: 2008/10/19(日) 20:13:52 ID:yb/6F7UU0(1)調 AAS
【常磐線】403・415系に萌えるスレK5【水戸線】
2chスレ:rail

718 :名無し野電車区:2008/10/18(土) 07:24:09 ID:cqqOK1P10
「高萩〜西小倉 8両」
甲種輸送計画あり。

725 :名無し野電車区:2008/10/18(土) 19:27:39 ID:fYjVodCm0
>>718はマジ

ただ俺の聴いた話では415系×3編成(内1500番台が1本)らしいが・・・。

738 :名無し野電車区:2008/10/19(日) 16:20:58 ID:vEqA+4hO0
経由は高萩-北小金-東浦和-長岡-直江津-大阪-小倉
事由:倒壊区間走行不可

読んであげてね。釣りにしてはリアルでつ。
118: 2008/10/21(火) 16:19:14 ID:e22iUFuwO携(1/2)調 AAS
JTB時刻表って何日発売?
119
(1): 2008/10/21(火) 16:30:41 ID:ETJ1Ei0Q0(1)調 AAS
昨日だと思ったが
120: 2008/10/21(火) 19:18:03 ID:e22iUFuwO携(2/2)調 AAS
>>119
サンクス
121: 2008/10/23(木) 21:09:51 ID:P6mvvQmNO携(1)調 AAS
あげ
122: [age] 2008/10/25(土) 14:59:18 ID:qWM3uWdY0(1)調 AAS
268 :名無しでGO!:2008/10/17(金) 21:04:11 ID:c1LrzoWG0
12月中旬くらいに415系×3編成を九州へ譲渡 うち1編成は1500番台

2chスレ:train
123
(2): 2008/10/25(土) 16:58:27 ID:5hLO7y7G0(1)調 AAS
1500番台が1編成のみってのが嘘くさい。
124
(1): 2008/10/25(土) 20:31:09 ID:2LnKj0G2O携(1)調 AAS
満國斎
125: 2008/10/25(土) 22:41:24 ID:ppJJkPZk0(1)調 AAS
415系がもし来たらミフ?
でもなんで?
126
(1): 2008/10/26(日) 05:14:34 ID:P1FcdugoO携(1/2)調 AAS
@0番台淘汰
A415の増強
が考えられるかな。
しかし813新製投入の噂もあるから、
どちらも投入して@の可能性が高いと思われ。
127
(1): 2008/10/26(日) 09:09:58 ID:64C1Y6Ff0(1)調 AAS
カコの輸送力増強もありえるだろ
川内−鹿児島中央−隼人はラッシュ時は酷い混雑だ。
128
(1): 2008/10/26(日) 14:04:27 ID:/6FcBR6pO携(1)調 AAS
>>126
0番台淘汰とかじゃなく、来年中津周辺でワンマン運転が始まるから、福岡地区か大分に中古の415を入れて、玉突きで813か815を中津ワンマンで使用するんじゃないかな
129: 2008/10/26(日) 20:00:15 ID:1iqDb0twO携(1)調 AAS
熊クマには来ないクマ?
130: 2008/10/26(日) 20:31:40 ID:uYNe3a+30(1/2)調 AAS
>>127
隼人住みの俺はそうだと思ったんだが
以前7時台のに乗ったが415系4両でも結構ひどかったことを覚えている
131: 2008/10/26(日) 20:37:40 ID:4Wj7l+c4O携(1)調 AAS
釣りを信じてどうする
132
(1): 2008/10/26(日) 21:05:34 ID:P1FcdugoO携(2/2)調 AAS
九州普通快速スレを見ろ。鹿児島の車両所の社員も言っていたらしい。
互いに面識の無いであろう束とQの人が言った話なんだから、釣りの可能性は低いよ。
133
(2): 2008/10/26(日) 22:21:15 ID:QexCsHvE0(1)調 AAS
>>132
鹿児島車両所の中の人がここの住人だったりしてw
134
(1): 2008/10/26(日) 22:41:20 ID:W+WhooIT0(1)調 AAS
>>133
中の人のソースが2chだったに1000スゴカ
135: 2008/10/26(日) 23:54:46 ID:uYNe3a+30(2/2)調 AAS
熊本、鹿児島とかでのSUGOCA導入はいつごろになるんだろう・・・
136: [age] 2008/10/27(月) 07:18:23 ID:czhWpRkMO携(1/2)調 AAS
>>133-134
おまいら年末涙目に10000ペソ。
137
(2): 2008/10/27(月) 09:01:44 ID:yxZ4LRkr0(1)調 AAS
よく、このスレで日豊線鹿児島口のラッシュの酷さを謳ってるんだけど、
その割にはラッシュ時でさえ、時間2-3本の運転しかしていない。
非ラッシュ時には時間1本。豊肥線大分熊本口よりも少ない。
本当にこの区間は利用者が多いの?
138
(1): 2008/10/27(月) 09:33:56 ID:VlJkAhaO0(1/2)調 AAS
本数が少ないから、単に特定の便に集中しているだけかと。
139
(1): 2008/10/27(月) 12:23:38 ID:BJmQw8xRO携(1)調 AAS
俺も通勤の電車内で女子高生から415が転属してくるって話聞いた!学校中の話題になってるらしいぞ!みんな1900番台がいい〜って話でもちきりらしい。
140
(1): 2008/10/27(月) 13:29:50 ID:RUPeSpeQO携(1)調 AAS
おまえら関門トンネルって知ってるか?
141: 2008/10/27(月) 14:28:10 ID:WStRBW/6O携(1)調 AAS
415系転属は確定だし。もう回送する日程も決まってるのに。
142: 2008/10/27(月) 17:39:18 ID:gP5t55XR0(1)調 AAS
>>139
釣られてみるけど、それどこの学校だよ?w
143: 2008/10/27(月) 18:44:38 ID:zpDr/TZBO携(1/2)調 AAS
>>140
415系-1500番台を全てモコに転属させたら、あと20年は新車入れなくても大丈夫な所だろ?
144
(1): 2008/10/27(月) 20:07:10 ID:ZkSZ1xtzO携(1/2)調 AAS
415-1500なんかよりE531のQ仕様を作ってくれーぃ
145: 2008/10/27(月) 20:32:56 ID:ZkPIerHoO携(1)調 AAS
>>144

東のE531より西の521の方がいい。
146: 2008/10/27(月) 20:44:31 ID:zpDr/TZBO携(2/2)調 AAS
少し前のレスも(ry

あと20年は交直流の新車いらね。
147: 2008/10/27(月) 21:00:42 ID:ZkSZ1xtzO携(2/2)調 AAS
521は821にして宮崎に廻してホスィ。かわりに酉には813をあげて513にすればいいな。
148: 2008/10/27(月) 21:05:46 ID:czhWpRkMO携(2/2)調 AAS
QはQで81Xのノウハウを生かした交直両用車両
作れば良かろうに。名車の評価されているのだからなー

どうせ20年は先の不確実な話題だけどw
149: 2008/10/27(月) 21:09:05 ID:UxOhTUl90(1)調 AAS
束の415系をJR九州が買うとはねえ。
酉が北陸本線の走るゾンビ419系置き換えに買うと思っていたけど
150: 2008/10/27(月) 22:26:02 ID:VlJkAhaO0(2/2)調 AAS
向こうは50Hzだから、
60Hz区間で機器が故障するとか言うオチがあったりしてw
151: 2008/10/27(月) 22:39:43 ID:bnEj68Uw0(1)調 AAS
50/60Hz交直対応なのにそんな理由で壊れたらやってられんな
152: 2008/10/27(月) 22:51:06 ID:o/GY6M1A0(1/2)調 AAS
元直流車485系やE4系じゃあるまいし
153: 2008/10/27(月) 22:53:56 ID:o/GY6M1A0(2/2)調 AAS
訂正
元直流車のクハ481-501・502やE4系じゃあるまいし
154: 2008/10/27(月) 23:02:13 ID:JJmwojt20(1)調 AAS
新幹線全通で余ったリレーの玉突きでレッド死す
155: 2008/10/28(火) 00:14:35 ID:JwXM6rZLO携(1)調 AAS
どちてQにはまともな車がないのだろうか、真っ赤だったり某国旗みたいな椰子だとか、せめて485だけは沼垂色で走らせて
くれないかなぁ。気分は
『いなほ』!
156
(1): 2008/10/28(火) 03:55:46 ID:CR+k0aX00(1)調 AAS
内部情報垂れ流しがデフォのQなのに、415譲渡の話に限って中から聞こえてこないのはなぜ?
157: 2008/10/28(火) 12:30:09 ID:PW+gf7tW0(1/2)調 AAS
沼垂色なんて、九州から見れば鈍行列車みたいな色じゃないかw
158
(1): 2008/10/28(火) 19:38:17 ID:XmnyJwYxO携(1)調 AAS
>>156
ガセだから。

883系中間車増結の話が、このスレで出てきたけど、実現したしね。
159: 2008/10/28(火) 19:54:07 ID:vUanec9l0(1)調 AAS
全てガセと決めつけてる携帯厨乙w

転属しないならとっくのうちに415系潰してるだろww
160: 2008/10/28(火) 20:00:54 ID:d1z7KOb7O携(1)調 AAS
>>158
ガセである根拠を述べよ。
161
(2): 2008/10/28(火) 20:03:15 ID:OIVVCdCG0(1)調 AAS
○○のひとつ覚えw
東から西に103系が譲渡されたからって・・・。
東が、どんだけの車両を疎開させているのかと。
転属日程とか、まともなソースはあるの?
162: 2008/10/28(火) 20:20:34 ID:ocXUFekP0(1)調 AAS
>>161
自分一人で何も調べられないゆとりなんですね、わかります。

2chだとスレ2つあるよ。
ガセネタ厨すら気に留めない空気スレなんで寧ろ信憑性が高いw(何より束厨は東北縦貫線開業後の211系の動向と209系の再利用計画浮上で頭がイッパイ。
415系みたいな蚊帳の外のガセネタ書いたところで釣れるのは常磐線沿線民と九州人だけだからなw)
163: 南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk 2008/10/28(火) 21:07:42 ID:sPw8EB5D0(1)調 AAS
>>137-138
 竜ヶ水周辺がネックで、地形上の制約から交換設備の設置もままならない。
仙巌園(磯庭園)は駅があったらベストなのだが、景観上の問題がある。
電化の際も、架線柱でクレームが付いたほど。
164: 2008/10/28(火) 21:37:06 ID:A0DFq09Y0(1)調 AAS
南九州地区はホーム何両分あるの?
165: 2008/10/28(火) 21:52:28 ID:PW+gf7tW0(2/2)調 AAS
十数両分はあるんじゃ?寝台特急止まってたし。
166: 2008/10/28(火) 23:06:59 ID:05Hrma2z0(1)調 AAS
定期列車で6両があるな
167: 2008/10/29(水) 04:27:59 ID:E/cBdVXd0(1)調 AAS
十数両止まれると言っても、ホームの高さが低いよな>ホームの端
168: 2008/10/29(水) 11:13:59 ID:u5ML1M0z0(1)調 AAS
そうだな。
そして車掌が立つ、一番端だけ嵩上げしてあったり。
169
(1): 2008/10/29(水) 11:28:11 ID:1xaiImePO携(1/3)調 AAS
>>161
転属日程は既に決まってるよ。
170
(1): 2008/10/29(水) 12:16:20 ID:EO37PJUxO携(1/2)調 AAS
>>169
ジョンレノンの命日の後でつか?
171
(1): 2008/10/29(水) 19:21:08 ID:1xaiImePO携(2/3)調 AAS
>>170
すまん。ジョンレノンの命日が分からん。
172: 2008/10/29(水) 20:23:20 ID:EO37PJUxO携(2/2)調 AAS
>>171
こっちこそスレチスマン。
ニューヨークの時間で12月8日。日本時間では9日。
ただのトリビアつーことで。
173
(2): 2008/10/29(水) 22:53:47 ID:1xaiImePO携(3/3)調 AAS
ニューヨーク基準で10日後だよ。
174
(1): 2008/10/30(木) 08:03:12 ID:ijANIP0vO携(1)調 AAS
>>173
サンクス!
175: 2008/10/31(金) 21:02:26 ID:U6SbZFJV0(1)調 AAS
age
176
(1): 2008/10/31(金) 21:32:03 ID:+KMYdPw10(1)調 AAS
韓国時間で10年後。
177: 2008/11/01(土) 04:10:41 ID:qL8y22fsO携(1)調 AAS
>>176
在日乙
178: 2008/11/01(土) 13:37:15 ID:eKEi6vmYO携(1/2)調 AAS
>>123
そもそも束に1500はまだ残っていたか?
初期車を残して何故か1500からスクラップしていった記憶があるのだが
179
(1): 2008/11/01(土) 13:39:52 ID:eKEi6vmYO携(2/2)調 AAS
>>128
そういや817増備の話もあったな
これが本当だとすれば大分地区用か
180: 2008/11/01(土) 15:34:42 ID:Yx9V8+NwO携(1)調 AAS
進展ないのにいつまでも引っ張るよね、この話題

>>123
明らかに運用を外されて残っているのは500番台2本
なので、3本となると必然的に1本は1500番台
>>124
おさらいすると、解体済みは
クハ415-1901、サハ411-1701・1601、モハ415/414-1522
181: 2008/11/01(土) 17:15:01 ID:1we6AXtP0(1)調 AAS
>>137
国道10号磯庭園前交差点があれだけ渋滞してれば、日豊本線が利用しづらいものになってることが理解できるんじゃね?
182
(2): 2008/11/01(土) 19:29:53 ID:ppJPX2WA0(1)調 AAS
>>179
いつものように、直方の玉突きじゃない?
鳥栖〜八代間の815系が評判よくない?みたいだから、
熊本から815系が転属してくる可能性もあり。

逆に大分地区は817系が不評?なようで。
大分の817系は、全車熊本に転属したはず。
183: 2008/11/01(土) 20:05:18 ID:FUYr8jTc0(1)調 AAS
>>182
熊本に817-100(0のLEDでっかいバージョン)が新製投入で、
同数の815が大分に行くとかかなあ?

それか直方に817-1100が新製投入されて、
同数の817-1000が熊本に行って、
同数の815が大分に行くとかじゃないかなあ?
184
(2): 2008/11/01(土) 21:03:26 ID:JEPzt7VxO携(1)調 AAS
817新製の出所はどこ?
185
(1): 2008/11/01(土) 22:39:42 ID:3Y+poI2/0(1)調 AAS
>>184
出たのは新製の情報じゃなくて中津から南のワンマン化。
ソースはJR九州の組合のサイトの新聞。
URLとかは2chを探せば出てくると思う。

415をワンマン化ってことは考えにくいから、
大分の815を使うんでしょう。

大分はただでさえ車両が少なく単編成・小本数ですし詰めだったりするから、
ワンマン区間が長くなって、車両が増えないということは考えにくい。

で、817を持ってくるよりも815を持ってくるほうが可能性が高い。
となると熊本から持ってくるしかない。
で、熊本に代わりを入れるとすると、やはりワンマン化できる817だろうって話になる。
186
(1): 2008/11/02(日) 05:08:22 ID:svPN10rRO携(1/2)調 AAS
>>182
直方には玉突きすべき編成は1本しか残っていない(V001)
熊本に直接投入する可能性が高いかと
行先表示板のサイズやら連結部の仕切扉の有無やらを一本化したいというのなら話は変わるが、そんなことで一々転属させるとは到底思えないな

ちなみに大分の817は一時的に1本のみ持っていっていただけ
試験を兼ねていたのかもしれないが、基本的に撤退は元から決まっていたこと
不評というわけではない
むしろ好評だったはず
187: 2008/11/02(日) 05:13:44 ID:svPN10rRO携(2/2)調 AAS
>>184
一年前から4編成程度新造されると噂されているが、いつまで経ってもソースが出てきていない
ワンマン運転区間を拡大するというのならほぼ間違いないと思っていいのかと
188: 2008/11/02(日) 10:23:04 ID:39bHdDFA0(1/2)調 AAS
九州新幹線開業後のことを考えると、熊本地区は完全に817にした方がいいだろう。
中距離以遠になったらロングはきつい。たとえ815であっても。
189: 2008/11/02(日) 12:22:13 ID:JIZBijOkO携(1/2)調 AAS
熊本県が?815系を一部所有してるし、全車817系化は無理かと。
190: 2008/11/02(日) 12:25:15 ID:Xnxre3m8O携(1)調 AAS
正確にいうと豊肥線電化時につくった3セク会社じゃないか?
確か、5編成ぐらいだったな。

売っ払えばよくね?
191: 2008/11/02(日) 12:41:17 ID:JIZBijOkO携(2/2)調 AAS
5編成位だったら、豊肥本線熊本口で封じ込めば良いかと。
192
(2): 2008/11/02(日) 16:29:52 ID:GWh+VZ4RO携(1)調 AAS
815がお荷物扱いされてるなら転換クロスに改造すればいいんじゃね?
193: 2008/11/02(日) 17:30:45 ID:39bHdDFA0(2/2)調 AAS
>>192
だな。
194
(1): 2008/11/02(日) 17:43:15 ID:dN6tXLG90(1)調 AAS
利用者としては邪魔だから、豊肥線への817系の乗り入れ運用を廃止して
815系オンリーにしてほしい。
195: 2008/11/02(日) 19:26:36 ID:2ogV308SO携(1)調 AAS
>>194
同意
豊肥線は815
鹿児島線は817
に分けるべき
196: 2008/11/02(日) 21:16:27 ID:GEB1aI/CO携(1)調 AAS
>>192
豊肥線にはロングシートが適当
197
(1): 2008/11/02(日) 23:33:45 ID:b8Qv+NNRO携(1)調 AAS
>>186

大分に居た817は2本だよ。
198
(1): 2008/11/03(月) 05:32:41 ID:eVfli6qSO携(1)調 AAS
チクの817-1000×7編成を3B化し、チクに817-1100を15編成を新製し、チクの813×7編成をミフへ、817-1をカコへ、817-1000×7編成をクマへ、クマの815-27と817ー0番台×5(中津ワンマン用)をオイへ転属、415-0番台×9編成と717ー901を廃車に

とか考えてみた
199: 2008/11/03(月) 09:09:09 ID:osHiIfIUO携(1)調 AAS
>>198
とりあえずミフにRGヘセはイラン。
せっかくF以外はクロス車で統一されてるのに。
200
(2): 2008/11/03(月) 10:31:14 ID:SX+E3gZV0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www62.tok2.com

ゆふDXのパノラマ席をこのHPで拝見したのですが、
両サイドにあるライトスタンドは取り付けられているのですか?
前面展望に非常に邪魔な気がするのですが…
201: 173 2008/11/03(月) 11:26:28 ID:0k/AYtRhO携(1)調 AAS
>>174
性格には工場取り込みが18日未明で、九州入りが17日ね。分かりにくくてスンマソ。
202: 2008/11/03(月) 13:46:29 ID:p92a0IV80(1)調 AAS
>>200
撤去されてる
203: 2008/11/03(月) 20:37:45 ID:cTk6RMU9O携(1)調 AAS
>>197
そうだったな
スマソ
204: 2008/11/04(火) 23:32:21 ID:w2SA0qvEO携(1)調 AAS
そういえば、
813の6Bタイプの話どうなったんだ
205: 2008/11/04(火) 23:52:26 ID:kWm34int0(1)調 AAS
前スレでその話終わった。
206
(1): ネタ投下 2008/11/05(水) 00:14:35 ID:zhJi9jPI0(1)調 AAS
12月15日
高萩12時18分→越谷タ16時13分-17時11分→新鶴見18時25分-18時41分→19時00分横浜羽沢

12月16日
横浜羽沢6時37分→熱海7時54分→沼津8時16分-8時35分→西浜松11時54分-12時43分→稲沢15時30分-16時21分→米原操17時35分-20時08分→吹田信23:48→12時30分ぐらい新南陽→宇部15時25分-15:45→幡生繰→北九州タ→西小倉
釜+415系12Bでキメッ!
207: 2008/11/05(水) 17:59:54 ID:cWXLWg280(1)調 AAS
どこ配置?
208
(1): 2008/11/05(水) 23:37:09 ID:rR0wk2GiO携(1)調 AAS
モコじゃまいか?
209
(1): 2008/11/06(木) 01:52:51 ID:95iUTt2gO携(1/2)調 AAS
なぜモコに415?
これ以上必要ないと思うが。
日豊線も中津以南ワンマン化になる事だし。
210
(1): 2008/11/06(木) 12:23:59 ID:Y140T5UmO携(1/3)調 AAS
>>209
>>208は関門トンネルのことを意識したと思われ(ry
それよか0番台の行く末が烈しく気になる。結局コレ次第だろうしね。
211: 2008/11/06(木) 12:33:15 ID:S6sSYNW40(1)調 AAS
415って今何編成あるんだっけ?
212: 2008/11/06(木) 12:50:20 ID:qDn5IrVEO携(1)調 AAS
>>210
関門トンネルには必要ないと(ry
213: 2008/11/06(木) 16:14:57 ID:2tTnoZTZO携(1)調 AAS
>>206
良く出来たガセだね。
214: 2008/11/06(木) 16:37:24 ID:2IrcDQRSO携(1)調 AAS
俺は信じる。今までの例から見たら真実のように思える。
215: 2008/11/06(木) 17:21:22 ID:yr+MzdZyO携(1)調 AAS
西側は広島界隈の釜ヲタ連中らがヒソヒソ話を始めた頃にあるのは確実

東側はミネル。が奇怪な行動を始めた頃に(ry
216
(6): 2008/11/06(木) 17:26:13 ID:j9Kb8Dl70(1)調 AAS
高萩から直送ってのがうそ臭い。

いくら甲種とは言え、長期留置中の車をいきなり九州まで走らせるか?
転籍にあたって、取り外したい部品っだってあるはずだ。
217
(3): 2008/11/06(木) 18:09:23 ID:F+3ww6PCO携(1)調 AAS
>>185
中津以南のワンマンを2Bでやるとは限らないよ。福岡地区に東の415を入れて813を中津ワンマンに玉突き、813の3Bワンマンもありえる。
1-
あと 784 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.288s*