[過去ログ] JR九州ダイヤ改正と車両転配属 part3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251: 2008/11/09(日) 00:46:17 ID:i9in5cZj0(2/2)調 AAS
しかし延岡より北、佐伯より南の区間は嵩ageしてない
重岡のホームの低さはステップ付きでもきつそうだ
252: 2008/11/09(日) 01:10:15 ID:cnPCBRls0(1)調 AAS
717系最高
253: 2008/11/09(日) 07:20:54 ID:MkgvLpKx0(1)調 AAS
415は国分〜川内じゃないと使えないんだっけ?
254
(1): 2008/11/09(日) 07:48:42 ID:HhJjJN9EO携(2/6)調 AAS
かさ上げ方法を教えてください
255: 2008/11/09(日) 09:19:25 ID:z0rpPYRd0(1)調 AAS
>>254
いろんな駅で観察したらいい。
レール側からホームを見ると、高さがあがっていったのが見えるから。
256: 2008/11/09(日) 10:36:57 ID:hIe6HfRvO携(1)調 AAS
ついでにボコボコE501をぶら下げてくるといい
257
(1): 2008/11/09(日) 11:32:17 ID:HhJjJN9EO携(3/6)調 AAS
九州新幹線全通時、
783系みどり・ハウテンの4Bを787系4Bで置き換えて小倉行き、
783系かもめ5Bを787系7Bとで置き換えて増発、
787系6Bと余った783系で485系を置き換え。福岡県から783系撤退。
余りは波動用
258: 2008/11/09(日) 12:20:33 ID:t1ND/iLrO携(1/2)調 AAS
>>257
787は社長発言によるときりしまに回るんだが…
259: 2008/11/09(日) 12:30:15 ID:Warwx1JRO携(1)調 AAS
俺も分割併合を考えると787は南九州行きだと思う。
260
(1): 2008/11/09(日) 12:49:43 ID:HhJjJN9EO携(4/6)調 AAS
きりしまは二段階昇進?
しかし、787の名誉を考えるときりしまになるくらいなら廃車がましかもね。
名門つばめからの転落。

プロレスなら、全米を震撼させながら、晩年はインディに行ったグレート・カブキ。
最近なら小室哲哉みたいなものか。
261: 2008/11/09(日) 12:51:28 ID:HhJjJN9EO携(5/6)調 AAS
東大キャリア官僚ウーマンから、風俗嬢への転落
262: 2008/11/09(日) 15:56:34 ID:8STF2kK90(1/3)調 AAS
鉄ヲタの語る名誉ほど無意味なモノはない

こだま転用の500系は堕落絵巻図で、そのまま解体の300系は名誉の戦死(笑)?
263: 2008/11/09(日) 15:56:55 ID:8STF2kK90(2/3)調 AAS
鉄ヲタの語る名誉ほど無意味なモノはない

こだま転用の500系は堕落絵巻図で、使い道がなくそのまま解体の300系は名誉の戦死(笑)?
264: orz 2008/11/09(日) 16:04:03 ID:8STF2kK90(3/3)調 AAS
大事なことなので二度言いました
265: 2008/11/09(日) 16:52:06 ID:HhJjJN9EO携(6/6)調 AAS
こだまは腐っても新幹線
新大阪と博多を結ぶ大動脈

きりしまは…。
266: 2008/11/09(日) 18:30:00 ID:IQWvu6pB0(1)調 AAS
思考回路がゆとり臭すなぁ
267: 2008/11/09(日) 22:44:00 ID:t1ND/iLrO携(2/2)調 AAS
名誉云々をいうなら今の485はどうなのかと。
昔の国鉄の大エースが今や九州の片田舎で便所臭をプンプンさせながら走ってるんだぜ?
268: 2008/11/09(日) 23:58:03 ID:7R0iFqBGO携(1)調 AAS
>>260
ならお前がきりしま用の新車買ってJR九州に寄付しろ
269: 2008/11/10(月) 01:10:27 ID:4U9G9wGs0(1/2)調 AAS
名誉とか下らない事を言う奴の為にこっちまで馬鹿扱いされるのは何とかならんかな?
270: 2008/11/10(月) 02:36:50 ID:TbrhIidiO携(1/2)調 AAS
きりしまは415系改造とかでいいんじゃない?
271: 2008/11/10(月) 02:42:52 ID:4U9G9wGs0(2/2)調 AAS
787系が大量に余るというのにわざわざそんな事をしなければならない理由は?
272: 2008/11/10(月) 10:55:16 ID:98MRNKBgO携(1)調 AAS
開業後は787の4両編成は
・川内〜宮崎間の「きりしま」
・大分〜宮崎空港間の「にちりん」
7、6両編成は
・佐賀〜小倉・門司港間の「かもめ」(?)
・博多〜宮崎間の「にちりん」タイプ
783は長崎・佐世保線専従に。
で使えばよくね?
273
(1): 2008/11/10(月) 11:09:30 ID:BZP3UQbg0(1/5)調 AAS
その前にクモロをクモロハに改造する工事とか
編成の組み替えとかあるだろ。

最短2両から組成可能なんだからw
274
(1): 2008/11/10(月) 13:26:41 ID:+BvfLKXN0(1)調 AAS
>>273
2Bから組成可能なのは783系だろ。
ユニット式の787系は3Bからじゃね?
275
(1): 2008/11/10(月) 14:54:38 ID:9odQ1nBj0(1)調 AAS
>>274
クモハ786+クモロ787

ww
276
(1): 2008/11/10(月) 14:56:17 ID:BZP3UQbg0(2/5)調 AAS
クモロ787+クモハ786 で2連組めるんじゃ?

と思ったんだけど、ひょっとして普通のモハと搭載機器が微妙に違う?
277: 2008/11/10(月) 18:02:24 ID:Lij8NCpp0(1)調 AAS
>>275
それでユニット組めるならいいけど、搭載機器の関係上組んでみないと分からないかも。
確実なのは3連からだとオモ
278: 2008/11/10(月) 18:06:40 ID:BZP3UQbg0(3/5)調 AAS
783系も、クモハには全ての機器積んでないでしょ?
279: 2008/11/10(月) 18:19:11 ID:pxPRR4Ju0(1/2)調 AAS
特急錦江でも作って、787を走らせればおk。
停車駅は、国分、隼人、加治木、帖佐、姶良、重富、鹿児島、鹿児島中央で。
280
(2): 2008/11/10(月) 18:26:51 ID:BZP3UQbg0(4/5)調 AAS
特急錦江11号
 ┗(近郊形車両で運転)
281: 2008/11/10(月) 18:36:55 ID:TbrhIidiO携(2/2)調 AAS
デラックスグリーンとグリーン個室の行方は?
282
(1): 2008/11/10(月) 18:40:59 ID:BZP3UQbg0(5/5)調 AAS
デラックスグリーンは、のれんに 「 荷 物 室 」 と書けばおk。

てか、鋼製車だからどうにでも改造できると思われ。
サハシ787の改造見れば分かるように窓もいじれるし。
283
(1): 2008/11/10(月) 18:45:15 ID:pxPRR4Ju0(2/2)調 AA×
>>280

284
(2): 2008/11/10(月) 18:56:59 ID:y4KVE10NO携(1)調 AAS
一両当たりの座席数(最大)
モハ485=78
モハ783=64
モハ787=56
ジャマイカ?間違ってたらスマンが485に比べ
たらJR型は定員は少ないのだば?

意外と言って暮れないから描いてみた。
285: 2008/11/10(月) 19:13:02 ID:d81l4NIQO携(1)調 AAS
ダイヤ情報早売りに、甲種出てるべ!
286
(1): 2008/11/10(月) 21:42:19 ID:70TKIK2AO携(1)調 AAS
>>282
BM1〜8・10・11・13・14からサハを抜いて、BM101〜111に入れ込む。(サハ1両余り)

BM1〜15を「にちりん」「きりしま」で使えば、DXグリーン・グリーン個室の利用価値は十分にあるかと。
BM101〜111は一部「きりしま」と「かもめ」に順当。

485系と一部783系を廃車。
287
(1): 2008/11/11(火) 00:20:00 ID:CDi8236TO携(1)調 AAS
>>286
MT比めちゃくちゃだな

みどり&ハウテンは現状維持の方がいいだろうな
288: 2008/11/11(火) 00:25:22 ID:vRoJkwGs0(1)調 AAS
誰か>>280を錦江湾に沈めてくれ
289: 2008/11/11(火) 07:01:02 ID:kYvPB+hi0(1)調 AAS
>>287
BM101〜111はVVVF化改造すればいい。

ついでに「みどり・ハウステンボス」と「かもめ」の併結は解消だな。
290: 2008/11/11(火) 07:20:14 ID:RA4fbfT00(1)調 AAS
博多ー佐賀の増発計画を発展解消させるのか
どうせ分離するんだったら「かもめ」には6両か7両編成の787系を入れてくれ
291: 2008/11/11(火) 08:49:05 ID:ZFPgywUP0(1/2)調 AAS
>>284
石井さんやミトーカ先生のお志によって座席間隔が広く、フリースペースも広く取られているからですよ。
292: 2008/11/11(火) 08:52:53 ID:ZFPgywUP0(2/2)調 AAS
>>200
あそこはフリースペースのバーのままのほうがよかったですよね。
293: 2008/11/11(火) 09:03:20 ID:rlJipZz2O携(1)調 AAS
>>284
だからマンドくさいことはせず485三両を787四両で
485五両を787六両もしくは七両で
そのまま置き換えればよい。
294
(1): 2008/11/11(火) 09:16:40 ID:5OCbPF2d0(1)調 AAS
実際たまに485に乗ると座席間や足下の狭さに窮屈さを感じるよな
定員少ないとは言え今更485レベルのシートピッチには戻せまい
295
(2): 2008/11/11(火) 10:37:20 ID:BMdgpb/XO携(1)調 AAS
南のハズレに415閉じ込めたら型式変えて825あたりにすればいんじゃね?どーせQ出ても関から先はもう行かないんだし、
関の中線にQ用ホーム造って関門トンネルも交流にしちゃえばいいんだし。同じく
Qの485だって関門潜れないようになってるんだし、
束から415買うQっていったい(゚_゚?
余程クルマないんだな。
ついでに415と713の下駄も取っ替えてくれないかな?
Qさん、頼みますよ。
296: 2008/11/11(火) 11:07:26 ID:vTDr5OcG0(1)調 AAS
関門トンネルは狭いから交流化できない。
297: 2008/11/11(火) 13:19:48 ID:JlbsEicV0(1)調 AAS
>>295
台車取替えについては同意
298: 2008/11/11(火) 15:36:07 ID:u/49GXi30(1)調 AAS
これだけ世界経済情勢が不安定な時代に何言ってるんだか

楽観論唱えられるのは一部のデイトレーダーくらいなもんだ
299
(1): 2008/11/11(火) 17:44:29 ID:sALzCZ1Y0(1)調 AAS
鹿児島配置の415系はすでに交流電源に固定されていますよ
300: 2008/11/12(水) 02:36:55 ID:yQl22O8y0(1)調 AAS
>>299
スイッチだけね。
301: 2008/11/12(水) 09:35:10 ID:KCBvfvNe0(1)調 AAS
 __゚\__
 |_鹿児島_|
  | スイッチ |   
302: 2008/11/12(水) 12:21:41 ID:/o4BpimvO携(1)調 AAS
・・・・。
303: 2008/11/12(水) 13:00:53 ID:8NVfFBkN0(1)調 AAS
>>295
今日のゆとり教育レスww
304
(1): 2008/11/14(金) 17:31:43 ID:DnQEBOMkO携(1/2)調 AAS
713系が…。
305: 2008/11/14(金) 17:33:23 ID:n9VJeKJ6O携(1)調 AAS
>>304
宮崎空港で立ち往生?
306
(1): 2008/11/14(金) 18:44:17 ID:DnQEBOMkO携(2/2)調 AAS
特急として走ってる夢を見た。

まぁ、717系が全廃されれば中途半端な存在になるし、鹿児島中央〜霧島神宮間の観光特急に使うのも有りかと。
307: 2008/11/14(金) 23:33:03 ID:VtEV/2Zk0(1)調 AAS
713系は俺の嫁
308
(1): 2008/11/14(金) 23:33:27 ID:ETkxge/fO携(1)調 AAS
713系はせっかくリニューアルしてるんやし、宮崎空港へのシャトル運用主体にすればいいやん
309: 2008/11/15(土) 01:21:32 ID:b2JF0A0P0(1)調 AAS
>>276
Msc787-Mc786だと、CPがない。
310
(1): 2008/11/15(土) 13:10:39 ID:EhK7EcbDO携(1/2)調 AAS
日豊線なんだが朝夕がクロスの813,811で日中がロングの415とかおかしい
415ってまだ10年はつかうんだよな?
置き換えるとしたら交直はつくらないような気がしてこわいな
311
(1): 2008/11/15(土) 15:12:37 ID:l6luYYMH0(1)調 AAS
>>310
マルチポスト氏ね
312
(2): 2008/11/15(土) 15:49:18 ID:EhK7EcbDO携(2/2)調 AAS
>>311
マルチポストってなに?
313: 2008/11/15(土) 15:56:12 ID:v1/GO5BO0(1)調 AAS
>>312
郵便局で年賀状配達のアルバイトをやってる人のこと
314: 2008/11/15(土) 16:30:01 ID:ZXi4HWD1O携(1)調 AAS
>>312
マジレースしたら、複数のスレに同時に同じカキコをすること。
315: 2008/11/15(土) 16:43:01 ID:6HR9Z86tO携(1/2)調 AAS
>>294
大分から宮崎まで利用したが485は金払うのがもったいない 787が来るなら大歓迎
316
(1): 2008/11/15(土) 17:24:45 ID:sXxhHezXO携(1/2)調 AAS
大分―宮崎は今後も485で充分
317: 2008/11/15(土) 17:53:19 ID:6HR9Z86tO携(2/2)調 AAS
>>316
このやろー しゃぶれ
318
(1): 2008/11/15(土) 22:22:41 ID:sXxhHezXO携(2/2)調 AAS
大分―宮崎は485ボンネットで充分
319
(1): 南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk 2008/11/15(土) 22:45:52 ID:XCRnrf/E0(1)調 AAS
>>308
最初は、延岡−南宮崎・宮崎空港の運用+西鹿児島まで1往復(出入庫)の
運用だったが、ワンマン化あたりで西都城まで何往復か入るようになった。
(代わりに、鹿児島へは回送になった)

 結局、宮崎空港線の利用者の7割は延岡・日向方面からなので、
短距離客はあまり居ない。 宮崎・南宮崎−宮崎空港のシャトル便もあるが、
回転クロスの座席はかえって使いにくいかと思う。

>>306
 713系は加速は良いが、高速域が伸びず、やかましい。
最高速度の100km/hに近づくと床下が唸るのが欠点かと。
320
(1): 2008/11/16(日) 03:32:19 ID:eagTLRtG0(1)調 AAS
>>318

大分=宮崎間にボンネット入ったら逆に客が呼べそうな気がする
321: 2008/11/16(日) 16:56:01 ID:wSxjO9EuO携(1)調 AAS
>>320
喜ぶのは俺ら鉄オタ。肝心要の利用客の呼び込みには貢献せんよ。
322: 2008/11/16(日) 18:10:07 ID:D+5b+Mp90(1)調 AAS
>>319
鹿児島中央〜霧島神宮間だったら、713系の性能で十分かと。
宮崎空港〜延岡間では、最高速度が低いから邪魔になったるみたいだし。
323
(3): 2008/11/16(日) 19:09:51 ID:egILP6DQ0(1/2)調 AAS
Qにもいろいろ事情はあるだろうが、高速バスとの競合がまともな「みどり」「ハスウテン」に
最古参のボロ特急車をいつまでも使い続けて、果たしてそれで良いのかどうか…
所要車両数少ないんだから、分割併合設計の新車投入とか検討するいい時期じゃないのか。
佐世保地区は長崎新幹線から取り残されるんだから、何も無駄にはならんだろうに。

九州新幹線開通後も783のままだったら、俺はみどりから高速バスへ移動する。
時間遅い、運賃高い、本数少ない、車両ボロでは誰も乗らんよww
324
(1): 2008/11/16(日) 19:12:48 ID:sIUleHeC0(1)調 AAS
>>323
>最古参のボロ特急車をいつまでも使い続けて

貴様・・・・宮崎馬鹿にするなって何度言ったら(ry
325
(1): 2008/11/16(日) 19:14:52 ID:Bsg/3f+U0(1/3)調 AAS
>>323
俺は885系と783系なら783系を選ぶがな。
再リニューアルすれば無問題
326
(2): 2008/11/16(日) 19:42:54 ID:egILP6DQ0(2/2)調 AAS
>>324
それは現時点での話でしょ。
俺は「九州新幹線全線開通後」の話をしとる。

>>325
現行より新しい787系に余剰が発生するんだから
それに置き換えるべきではないかと…
885系は無関係です。
327
(1): 2008/11/16(日) 20:41:33 ID:rxbFLoth0(1)調 AAS
787って鋼製だけど腐食は大丈夫なの?
車体だけ考えたら783のが持ちそう
328
(1): 2008/11/16(日) 21:11:59 ID:Bsg/3f+U0(2/3)調 AAS
>>327
鋼鉄車体の錆を心配する香具師は初めて見たお・・・
私鉄には50年選手がざらにいるのに
329: 2008/11/16(日) 21:35:05 ID:tuIGni3z0(1)調 AAS
>>328
しかし延命工事や体質改善工事ってやってるじゃないか。
330: 2008/11/16(日) 21:40:13 ID:Bsg/3f+U0(3/3)調 AAS
なんだかんだで鋼鉄車体は頑丈なのと、加工しやすいのがあるから。
先頭車化改造、事故ったときの修復などなど。

ステンレス車体は遠賀川の事故で811系が全部あぼーんした例もあったねぇ・・・
331: 2008/11/16(日) 23:39:00 ID:pAhsX1hoO携(1)調 AAS
>>323
俺も783を選ぶ

>>326
貫通型ではなく座席数の少ない787をみどりとHTBに投入するより、783の
寿命を仮に30年と想定して、あと7〜8年後に直接新車を、投入した方がいいだろうな。
332: 2008/11/17(月) 07:41:26 ID:HWMcFQ350(1)調 AAS
鹿児島中央駅ですが、現在ホームの一部が切り取られています。なにかできるの?
333: 2008/11/17(月) 15:07:28 ID:WI2Rej2i0(1)調 AAS
来年3月のダイヤ改正の概要は、いつ頃発表?
334
(2): 2008/11/17(月) 15:32:17 ID:AodzA0tX0(1)調 AAS
富士ぶさ・ドリにち廃止以外にリークされてるネタあるっけ?

にちりんシーガイアは大丈夫かねぇ?
335: 2008/11/17(月) 17:10:09 ID:5jdUcWD9O携(1)調 AAS
夢日輪が廃止なら、シーガイアも廃止だろ。
336: 2008/11/17(月) 20:19:40 ID:7j71zaS4O携(1)調 AAS
シーガイアって潰れたよね?
337: 2008/11/17(月) 23:36:12 ID:bGWvblt00(1)調 AAS
今日久々に485系乗ったけど、車内は暗いし壁も黒かったよ〜
気分もくらくなったよ!デブストーカーと鉄満好みの車両だよ
338: 2008/11/18(火) 00:01:33 ID:5j93ftRn0(1)調 AAS
この前、久々に787リレーつばめ乗ったけど、元喫煙7号車は異様なヤニ臭さですぐ退散。
6号車は汗?ションベン?みたいな酸っぱい匂い。おまけに車内放送では
「1号車のトイレは故障で使用できません」の案内。
JR九州の看板列車も随分くたびれちゃったな。
日輪霧島に回っても、日豊線利用者はあまり喜ばなかったりして。
339: 2008/11/18(火) 00:58:22 ID:QGESnxwr0(1)調 AAS
九州は昔っから手入れ悪い
340: 2008/11/18(火) 07:46:11 ID:by5cFZ7MO携(1)調 AAS
ミフ以外は洗車もおろそかだよな
341
(23): 2008/11/18(火) 19:06:28 ID:ZLsZEUXsO携(1/2)調 AAS
>>326
787は宮崎が頂いた
342: 2008/11/18(火) 19:21:35 ID:EN/7aqPP0(1)調 AAS
>>334
415系500番台2本が鹿児島に?
713系?717系?817系?8両捻出できる。
にちりんシーガイアが廃止?になれば、にちりんの本数が維持出来ない。

そこで・・・。
713系が特急「きりしまの風」になり、鹿児島中央〜霧島神宮間運転。
485系捻出。
343
(1): 2008/11/18(火) 19:40:22 ID:OVWLnZ5zO携(1/2)調 AAS
>>341
> 787は宮崎が頂いた
485で充分
344
(1): 2008/11/18(火) 20:15:45 ID:gEo7oLZf0(1/2)調 AAS
>>341
>787は宮崎が頂いた
415で充分
345
(1): 2008/11/18(火) 20:39:50 ID:zZGapK200(1)調 AAS
>>341
>787は宮崎が頂いた
キハ31で充分
346
(1): 2008/11/18(火) 21:04:41 ID:ZLsZEUXsO携(2/2)調 AAS
485より鈍行で宮崎帰った方があんまり疲れなかった
347
(2): 2008/11/18(火) 21:27:02 ID:OVWLnZ5zO携(2/2)調 AAS
>>341
> 787は宮崎が頂いた
キハ58と28で充分
348
(1): 2008/11/18(火) 21:34:45 ID:bQhUoI36O携(1)調 AAS
>>343-347
面白い?
349: 2008/11/18(火) 22:01:49 ID:gEo7oLZf0(2/2)調 AAS
>>348
>面白い?
ワラタで充分
350: 2008/11/19(水) 01:09:08 ID:bUdQ54+80(1)調 AAS
>>347
それは俺様が涙目で喜ぶ展開w
351: 2008/11/19(水) 01:13:09 ID:Nr7wJbvJ0(1)調 AAS
>>341
> 787は宮崎が頂いた
883で充分
352: 2008/11/19(水) 01:19:35 ID:mOWBvEJ50(1)調 AAS
振り子が宝の持ち腐れになる
353: 2008/11/19(水) 02:48:20 ID:1C/zAygZO携(1)調 AAS
小倉から大分まで885 そのあと787という黄金プランで宮崎まで帰れたら
354: 2008/11/19(水) 08:59:28 ID:/1u2Uj4e0(1)調 AAS
とフェニックス号の車内で妄想に耽る
355: 2008/11/19(水) 17:09:25 ID:Ar8qYGe7O携(1/2)調 AAS
>>341
> 787は宮崎が頂いた
キハ181で充分
356: 2008/11/19(水) 20:48:31 ID:cGfVdYrmO携(1)調 AAS
342:名無し野電車区 :2008/11/18(火) 19:21:35 ID:EN/7aqPP0
>>334
415系500番台2本が鹿児島に?
713系?717系?817系?8両捻出できる。
にちりんシーガイアが廃止?になれば、にちりんの本数が維持出来ない。

そこで・・・。
713系が特急「きりしまの風」になり、鹿児島中央〜霧島神宮間運転。
485系捻出。

これに、誰も突っ込んで無い件。
357: 2008/11/19(水) 21:13:56 ID:Ar8qYGe7O携(2/2)調 AAS
>>341
> 787は宮崎が頂いた
キハ40,47で充分
358: 2008/11/19(水) 21:36:26 ID:fC5osncw0(1)調 AAS
>>341の人気に嫉妬
359: 2008/11/20(木) 02:34:00 ID:TVT9QpKIO携(1/2)調 AAS
私こんなにレス頂いたの初めてですわ
360: 2008/11/20(木) 13:27:41 ID:PikU0MhAO携(1/2)調 AAS
>>341
> 787は宮崎が頂いた
キハ23で充分
361: 2008/11/20(木) 15:32:36 ID:ZIYmPRPGO携(1)調 AAS
> 787は宮崎が頂いた
0系で充分
362: 2008/11/20(木) 16:06:42 ID:mRB1BJzrO携(1)調 AAS
>787は宮崎が頂いた
815を特急で使え
363
(2): 2008/11/20(木) 16:13:51 ID:FZskJG8e0(1)調 AAS
ロングの特急か・・・・
西鉄では良くある事だが、座席指定を含んだ
有料特急でそれやったら神だろうな。マイナスの意味で。

指定席客 「おい!自由席の客が大股開いて座ってるせいで
       俺の席が狭くなってる。どうしてくれる!」

なんて苦情が殺到するだろう。。
364: 2008/11/20(木) 16:26:39 ID:T44LSucM0(1/2)調 AAS
>>363
常に「ペアシート」で発券すればいい。
365: 2008/11/20(木) 16:52:15 ID:8HM9FKiTO携(1)調 AAS
指定席と自由席を同一車両で設定したQを恨め
366: 2008/11/20(木) 17:17:29 ID:PikU0MhAO携(2/2)調 AAS
>>341
> 787は宮崎が頂いたキハ52で充分
367: 2008/11/20(木) 17:56:53 ID:jVzNPiod0(1)調 AAS
ふるさとライナー熊本の指定席を取ったら、715系のロングシートで涙目になった俺様が通過しますよ
368: 2008/11/20(木) 19:56:07 ID:Dn6IjLjQO携(1)調 AAS
>>341
宮崎は鹿児島でくたばってる475系で充分。
369: 2008/11/20(木) 20:03:43 ID:HC60kt4f0(1)調 AAS
>>341
新車ならば高千穂鉄道から買い取れば十分
370: 2008/11/20(木) 20:06:54 ID:JaxwSzkb0(1)調 AAS
>>363
歴史辿ればつばめにロングシート組み込まれてた時代もあったんですが、1等車として
371
(1): 2008/11/20(木) 20:21:22 ID:W2cvFPc80(1)調 AAS
>>341
責任もって話題を変えてくれ。
372: 2008/11/20(木) 23:21:40 ID:TVT9QpKIO携(2/2)調 AAS
>>371
僕の責任じゃない ゴルゴムの仕業か!
373
(2): 2008/11/20(木) 23:42:32 ID:FvA4rEU+O携(1)調 AAS
話題変えてやる。
ガセなのか、関係者のたれ込みなのか、2011年に新幹線できたら
・きりしまに客室乗務員がついてくる
・佐伯〜延岡で観光列車が走る
というネタが他の九州関連スレで出てる。
感想を3行で書け)^o^(
374: 2008/11/20(木) 23:44:44 ID:T44LSucM0(2/2)調 AAS



375: 2008/11/21(金) 01:43:06 ID:VeXr04kCO携(1/3)調 AAS
>>373

感想
376: 2008/11/21(金) 03:38:45 ID:VeXr04kCO携(2/3)調 AAS
>>341
> 787は宮崎が頂いた
DD51牽引50系客車で充分
377: 2008/11/21(金) 05:45:48 ID:q0ufNla5O携(1)調 AAS
>>373
787は3連ワンマンで運航するのだろうか。
1-
あと 624 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.195s*