[過去ログ] DJI ドローン Mavic Pro 1 [無断転載禁止]©2ch.net (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): 2017/09/22(金) 09:07:59 ID:Wj3Cmyxu(1)調 AAS
DJI社のMavic Proに関するスレッド
それ以外の機体については専門スレッドを探すか、専門スレッドを新しく立てましょう

公式サイト
外部リンク:www.dji.com

関連スレッド

DJI ドローン 飛行許可証・飛行区域 1
2chスレ:radiocontrol

○DJI製品のアップデートに関する質問と回答
DJIマルチコプター ファームウェア&iOS・Android不具合報告 1
2chスレ:radiocontrol

○機体のメンテナンスやスペアパーツに関する質問と回答
【修理部品調達先】DJI マルチコプター 修理総合1【ユーザーサポート】
2chスレ:radiocontrol

○機体をビジネで利用することを前提にした質問と回答
【ビジネス】DJI マルチコプター & OSMO 法人・個人事業主以上1【カメラマン】
2chスレ:radiocontrol

○ドローンのスレッドに関する要望、スレ立てなど
DJI マルチコプター 35機目
2chスレ:radiocontrol

DJIのスペアパーツが購入可能な海外のサイト
AliExpress
外部リンク:ja.aliexpress.com
Wish
外部リンク:www.wish.com

海外通販 AliExpress 39
2chスレ:shop

海外通販 Wish 1
2chスレ:shop
2
(1): 2017/09/22(金) 11:18:45 ID:oibUAhGh(1)調 AAS
折りたたみ式のはいまコストコが1番安い
ライフスタイルに合わなかったら返品できるし

ただし当然だけど、会員制
3: 2017/09/22(金) 12:11:29 ID:6f0hyrlr(1)調 AAS
>>1
スレ立てご苦労さま
やはり専門スレッドは話題がぶれないのでいいですよね
4: 2017/09/22(金) 12:14:15 ID:Vrxd5UpK(1)調 AAS
濃い緑の発色は直った?
5
(2): 2017/09/22(金) 12:29:24 ID:ZD+1aHii(1)調 AAS
購入時からファームウェアは一切アップデートしていないが、映像の質感にはまったく問題ない
何よりすばらしいのは、機体から送信機に送られてくる映像がPhantom3の映像をはるかに越えていてきれい
6: 2017/09/23(土) 19:01:51 ID:5k6tlxnT(1)調 AAS
>>5
同じだわ
じぶんもファームウェアはアップデートしない派
スマホのOSのメジャーアップデートで散々な目にあってこりた
あれは端末製造メーカーが行う旧式端末への死亡宣告やと思ってる
今のiOS11がそうでしょ
7: 2017/09/24(日) 13:29:07 ID:JZbTwJVy(1)調 AAS
iOSはそうだがMavicProの場合
ファームウェアは最新版が最強
というのも画質改善がくっきりされていて
以前のような濃い緑系の発色がマシになったのと
何よりsparkにしか付いていなかったQuickShotの機能が搭載されたのはでかい

しかも古いiOS機器でも安定しまくり
8: 2017/09/25(月) 11:35:33 ID:jbHvQ1ut(1)調 AAS
>>2
羨ましい!
9: 2017/09/26(火) 00:43:01 ID:XRdGGVxA(1)調 AAS
★誘導★
このスレッドは本家スレッド34機目終了に際し
9/8〜9/25までに乱立されたスレッドです。
書き込みはご遠慮頂ますようお願い申し上げます。

下記本家スレッドに書き込みお願い申し上げます。
DJI マルチコプター 35機目 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol

当スレッド及び下記の乱立されたスレッド群は削除依頼致します。

DJI ドローン Phantom4 part1 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
DJI ドローン Spark 1 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
DJIマルチコプター ファームウェア&iOS・Android不具合報告 1 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
DJI ドローン 飛行許可証・飛行区域 1 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
DJI マルチコプター 35機目 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
【ビジネス】DJI マルチコプター & OSMO 法人・個人事業主以上1【カメラマン】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
DJI ドローン Mavic Pro 1 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
【修理部品調達先】DJI マルチコプター 修理総合1【ユーザーサポート】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
10: 2017/09/26(火) 08:21:10 ID:a19KPQzo(1)調 AAS

自分以外の他者に対して、自分のつごうのいいように操作するなどできるわけがありません

なぜなら、自分が他者から干渉(かんしょう)を受けた時、自らが他者をはね返す意志を備えているからである

パラドックスである

だから他者を思いどおりには操作できません
操作できるのは自分の意志のみです

妻であっても、息子や娘であっても、父親から干渉を受ければ父親に対して反発するのと同じ働きである

この先のURL( 2chスレ:radiocontrol )でもその事は教えたつもり

誰もが他者からの干渉をはね返す意志を備えている

この事が理解できていないなら、この先は悲しさだけがまっている

年齢もけっこういってるんじゃないのかな?
もうこういうキチガイは相手にしたくない

良質の書き込みを期待します
11: 2017/09/27(水) 04:19:40 ID:SDfSMrtZ(1)調 AAS
削除依頼
ダニブタ禁止
12: 2017/09/27(水) 13:03:42 ID:78DwNMcm(1)調 AAS
Mavic Pro Platinum 144,800円 公式サイトで予約開始

Mavic Pro 129,800円
13
(1): 2017/09/29(金) 17:25:55 ID:yuzsyl6G(1)調 AAS
国内は4kmまでなんだろ ガイツーで買うと7kmまで電波届くらしいな

技適の問題でただでさえ法律意識しなきゃいけないドローンでガイツーのを飛ばすのは
ちょっと勇気いるけど 7kmの奴欲しいな。
14: 2017/09/30(土) 06:57:41 ID:u3N/l3hN(1)調 AAS
>>13
そうはならないらしいです

わたしは未確認なので確かな事はわかりませんが、海外から機体を個人輸入しても日本国内で使用する限りにおいては、必ずしも海外で販売された機体と同じ性能にはならないらしいです

逆に、日本国内で販売されている機体を海外に持ち出すと、海外で販売されている機体と同じ性能、スペックになるそうです

つまり、海外版と国内版の機体の違いはどこにあるのかというと、どこの国で使用しているのかにあるようです

それから、機体は購入後すぐに飛ばせるわけではありません
一度初めにスマホのオンライン上で機体をアクティベート(ライセンス認証)する必要があります
(なお、Phantom3まではアクティベートは不要でしたが、そのかわりファームウェアのアップデートがユーザーに強制されていました)

おそらくこの時に、機体は国内版と海外版のスペックに切り替わっているはずです

機体のアクティベートを日本国内の電波でおこなうと国内版の性能に、外国の電波でおこなうと海外版の性能になっている、そのようにわたしは予想しています

国内で海外版と同じように機体を7kmもの先に飛行させるためには、一度海外で機体をアクティベートしてから、
その他に機体を国内に持ち帰る前にスマホには利用者が海外で使用しているように偽装してやる必要からSIMスロットからSIMカードを抜くなどして通信機能をOFFにしてやる必要があるでしょう

DJIGO4のアプリやスマホの言語設定も海外版にしておいた方が無難でしょう

位置偽装のやり方には他のやり方もあるかもしれませんが、アプリで位置偽装をおこなうとアプリが他のアプリと干渉(かんしょう)するなどして不具合を起こす可能性も考えられます
純粋に機体のスペックを探求して楽しみたいユーザーには、上で述べたやり方が無難のはずです

ただし、オフラインで機体を7kmもの長距離を飛行させるのはあきらかに危険です
楽しみ方として考えられるのは、せいぜい海岸から太平洋や日本海に向けて飛ばしてみて機体の性能を調べてみるくらいになるはずです

それはそれで楽しいでしょうが、人身事故にはくれぐれもお気をつけください

最後に、フリマやオークションなどで海外版のプレミアムのついた機体が販売されていますが、商品説明の欄で上で述べたような説明がされていないか注意して見てください
よく見ると購入者が返品できないような説明文になっている可能性があります
くれぐれも購入者は悪徳業者にひっかからないように注意しましょう
15: 2017/10/02(月) 00:23:26 ID:Mq/XZa9U(1)調 AAS
規制だらけで詰まらん!

結局、飛ばす所がない
詰まらん
16
(1): 2017/10/02(月) 02:53:04 ID:WxnOEPWu(1/2)調 AAS
めちゃ欲しいけど結局、規制がね・・・へたすりゃお縄だし。

一度職質とかうけられて警察に個人情報登録されてマークなんてされたら今の日本じゃ危ないし
17: 2017/10/02(月) 07:34:10 ID:CYcbocT8(1)調 AAS
飛行許可とりゃいいじゃん。
18: 2017/10/02(月) 09:01:05 ID:e3aBNisN(1)調 AAS
河川敷の公園で飛ばしてたら止めるように言われてしまった。100m×300mの広大な芝生に人っ子一人いない絶好の場所だったけどやっぱ公共施設はダメだね。

画像リンク

19: 2017/10/02(月) 12:29:49 ID:2ZB1S6qh(1)調 AAS
Sportモードを試してみたことがある人いますか?
20
(1): 2017/10/02(月) 15:34:31 ID:Tdd2SHtu(1)調 AAS
>>16
指紋取られて不審者データベース入りだからね
21: 2017/10/02(月) 18:28:22 ID:WxnOEPWu(2/2)調 AAS
>>20
少なくとも都市部だとこれだけドローンが盗撮とかテロの犯罪予備軍的イメージもたれてると

もう「いいな?ドローンなんて勝手に飛ばすなよ?」って自治体も警察も暗黙のプレッシャーかけてる状態なのに
ドローン飛ばそうとしてるやつは 法の網の目をかいくぐろうとする反社会的予備軍とみなされてもおかしくないしな。
22: 2017/10/02(月) 19:02:01 ID:S9zmhCut(1)調 AAS
都会住みだがそもそもドローン飛ばしてる奴なんて見た事無い
みんな人気のない所で飛ばしてるんだろ
23: 2017/10/02(月) 20:49:28 ID:EBA/7ed+(1)調 AAS
★再誘導★
このスレッドは本家スレッド34機目終了に際し
9/8〜9/25までに乱立されたスレッドです。
書き込みはご遠慮頂ますようお願い申し上げます。

下記本家スレッドに書き込みお願い申し上げます。
DJI マルチコプター 35機目 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol

当スレッド及び下記の乱立されたスレッド群は削除依頼済みです。

DJI ドローン Phantom4 part1 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
DJI ドローン Spark 1 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
DJIマルチコプター ファームウェア&iOS・Android不具合報告 1 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
DJI ドローン 飛行許可証・飛行区域 1 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
DJI マルチコプター 35機目 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
【ビジネス】DJI マルチコプター & OSMO 法人・個人事業主以上1【カメラマン】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
DJI ドローン Mavic Pro 1 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
【修理部品調達先】DJI マルチコプター 修理総合1【ユーザーサポート】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
24: 2017/10/02(月) 20:59:48 ID:dz6AXxbe(1)調 AAS
うざい
あっちいけ
25
(1): 2017/10/03(火) 15:23:12 ID:uGBEROg2(1)調 AAS
こんだけ規制してるってことは買うなってことだろ
禁煙規制ももっと徹底させろ!
屋外でも禁煙規制しろ!

アホ!
26: 2017/10/04(水) 05:03:01 ID:FWYYtOK+(1/2)調 AAS
>>25
そうそう。 どうみても警察はじめ世間の空気的に「買うな飛ばすな」って流れを作ってるよね

警察は楽だよな この空気の中でも飛ばそうとしてるやつを要マークしとけばいいだけだから
職質やり放題だし、転び公妨じゃないけど厳密にチェックしたらかなりのケースでしょっぴけるだろ

はい、人に接近させすぎた!はい、高度違反した! はい、目視外飛行した! はい、盗撮した!等々。
27
(1): 2017/10/04(水) 08:43:16 ID:b4j2f1oV(1/2)調 AAS
盗撮って罪あるんか
28
(1): 2017/10/04(水) 16:25:58 ID:2gAjBYqV(1/2)調 AAS
マビック現行か新型を買う予定ですが緯度経度を入力して自動でそこまで飛ばすと言った事は出来ますか?
距離は100メートルくらいです
29
(1): 2017/10/04(水) 16:55:33 ID:b4j2f1oV(2/2)調 AAS
>>28
ipadあれば無料でできるかな
30: 2017/10/04(水) 18:24:05 ID:2BRh70Vl(1)調 AAS
プラチナムじゃないけど、低騒音プロペラポチッた。届くの楽しみ。
頭上100mでもプロペラ音が聞こえるってすごいよね。
600rpmくらいだったっけ、回転速度?
31: 2017/10/04(水) 18:48:27 ID:FWYYtOK+(2/2)調 AAS
>>27
外部リンク[html]:www.sankei.com

京都市の鴨川河川敷で対岸から女性の下着を撮影したとして、京都府警中京署は13日、
府迷惑行為防止条例違反の疑いで、京都銀行員の男(28)=
京都市伏見区深草関屋敷町=を逮捕した。同署によると、「スカートの中に興味があった」と容疑を認めている。

俺もP900とかジョークで買っちゃったけど、外に中々持ち出せないわ 完全に盗撮疑われるから

外部リンク:masakichi0628.com
警戒中の警察官が発見し、ビデオを確認したところ女子生徒のスカート内を撮影した動画が記録されていた。

警察も楽勝だよな 異常な望遠レンズ持ってる奴を片っ端に監視して職質すりゃいいんだから。
ドローンもこれ。 結局、悪目立ちしすぎる
警察が捕まえようと思えばいくらでも罪状を作れるのが現状のドローンだろ。 
32: 2017/10/04(水) 19:10:46 ID:9pdjRmHG(1)調 AAS
買っても飛ばす所がない

by 政令指定都市の者たち
33: 2017/10/04(水) 19:23:20 ID:WI6KRCUb(1)調 AAS
上空140mで素知らぬ顔
34
(1): 2017/10/04(水) 19:31:52 ID:2OAAFs+O(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

MavicProの映像
こういうの見ると日本人って完全に中国人に越されたんだなって感じる
35: 2017/10/04(水) 22:27:21 ID:2gAjBYqV(2/2)調 AAS
>>29
ありがとうipadじゃないとダメなのか残念
36: 2017/10/05(木) 03:10:27 ID:cRjrZ6Yv(1)調 AAS
>>34
いい動画だね。
ただ空撮でのパンはギクシャクしてる。
早回しで誤魔化してるけど。
37: 2017/10/05(木) 07:23:00 ID:vAKne25g(1/3)調 AAS
アプリやファームで飛行場所を認識してて、飛行禁止地区だと事実上リミッターかかって飛ばせないようになってるの?
38: 2017/10/05(木) 07:24:06 ID:vAKne25g(2/3)調 AAS
今後訪れる可能性があるヒャッハー時代に、周囲の偵察とかに使うかもしれないんだが
その時に強制的に飛ばせないんじゃ役に立たないし
39
(1): 2017/10/05(木) 08:30:10 ID:tyNCco95(1)調 AAS
その時GPS使えなくなってるから平気では
40: 2017/10/05(木) 08:53:23 ID:vAKne25g(3/3)調 AAS
>>39
画像リンク


こんな時代になるかもしれないじゃん
そしてこれはシリアだけど、別にGPS使えなくなってないだろ 
日本だけが戦地になるとか、内乱になったときに外で銃声とか悲鳴があがってて
外に出るのが躊躇されるときとかに偵察出来たらいいなと

そんな時代が来る気がしてて。
41: 2017/10/05(木) 11:56:16 ID:6G6WCi4V(1)調 AAS
世界が核の炎に包まれた世界じゃないのか
42: 2017/10/10(火) 19:46:02 ID:A+gZ2zV3(1)調 AAS
日本が戦地になってる時代だと中国製品を使ってたら非国民って言われてリンチに合うんじゃないかな
43: 2017/10/11(水) 02:21:38 ID:2mDs2hE7(1)調 AAS
Mavic Pro PLATINUMってまだ発売日決まってないの?予約しておいた方が良い?
44: 2017/10/11(水) 11:36:47 ID:L5tUdjUX(1)調 AAS
半年せずに2出るだろうな
45: 2017/10/11(水) 14:32:39 ID:xz1Lbf/6(1)調 AAS
売った資金で次期開発
皆さんのお布施により技術向上できるのでございます
46
(2): 2017/10/16(月) 03:53:03 ID:/xcYeb9N(1)調 AAS
どうもDJIさんはメジャーになりたい、トップブランド維持したいために
その国の法規に真っ先に対応しようとしてるな。
中華の魅力半減だわ。

警察にGPSデータと高度情報を常に提供とか、違反通報装置になってんな。

そしてその通報装置有効にしないと飛ぶことすらできないんだろ

やばいなー昨日、飛行禁止区域にちょっと入っちゃったよ 高度超えちゃったよ
その後数か月、警察ピンポンおびえながら過ごさないといけないのか
47: 2017/10/16(月) 08:03:38 ID:NAd8jdsh(1)調 AAS
>>46
操作用の端末(ダブやスマホ)を一切オンラインにしなければよい。
FWのアップデートの有無もわからないけどね。
でも現状の飛行や機能で支障がないなら、アップデートする必要はないのかも。
俺は今年の夏からタブレットは完全オフラインだよ。
48: 2017/10/16(月) 09:36:47 ID:+RXVwuNv(1)調 AAS
>>46
マジでその方向でいいと思うけどね、

飛行ログを自動で提出し、違反行為があれば警察に通報、
申請済みの場合は範囲と許可番号を予め登録。

正直で真っ当なものがこれからも長く楽しむためにはこれくらいやればいいと思う。
つか情報送られても全然困らないし。
49
(1): 2017/10/16(月) 20:44:23 ID:/e9wmTI2(1/2)調 AAS
mavic proは風に弱いって聞くけど、どの位の風が吹いてると飛行不可なの?
来月辺りに購入考えてます。
50
(1): 2017/10/16(月) 21:13:02 ID:phxTgA1l(1)調 AAS
>>49
通常モードで秒速4〜5mの速度で飛べる。
なのでそれ以下でないと風に流される。
スポーツモードでは時速65km出るから、
風に流された時はそれで離陸地点に戻す。
でもスポーツモードってスイッチ一つで入らないから、とっさに対応できない。
あと上空は風が強い傾向にあるので高度を下げるのも有効。
51
(1): 2017/10/16(月) 21:29:41 ID:KRd5Y/cX(1)調 AAS
>>50
マビはスイッチ1つなんだが
52: 2017/10/16(月) 21:43:22 ID:/e9wmTI2(2/2)調 AAS
なるほど。参考になります。
主に山で撮影する予定なんで、急な突風には注意が必要ですね。
53: 2017/10/16(月) 22:09:05 ID:ZW3tofdH(1)調 AAS
リモコンのスイッチ、スライドさせるだけだね
54
(1): 2017/10/17(火) 00:00:26 ID:m5zVrSQh(1/2)調 AAS
>>51
俺の設定が悪いのかな…
プロポのスイッチをスポーツ側にしても、○○機能を有効にしてください、
みたいなメッセージが出てスポーツモードにならない。
しかもその○○機能のOFFONがどこなのかもわけわかめ。
まぁスポーツモードは使う気ないからいいんだけど…
55
(1): 2017/10/17(火) 07:26:55 ID:ytjTETrW(1/2)調 AAS
>>54
センサーの設定のところになんかあったよ
俺も最初Sモードにならなくて???になったw
56: 2017/10/17(火) 07:52:21 ID:m5zVrSQh(2/2)調 AAS
>>55
たしかそんな感じ。自動回避を無効にしてください、たかそんな感じ。
でもノーマルモードで飛ばす時は有効にするくね?みたいな。
57: 2017/10/17(火) 08:11:32 ID:ytjTETrW(2/2)調 AAS
Sモードはフロントセンサー切りだから切らないと入らないかも
58: 2017/10/17(火) 09:30:41 ID:1hbDL7DU(1)調 AAS
つか、そんな理解もなく飛ばしてるの?
安全のために勉強して飛ばそうぜ、動画で丁寧に説明してくれてるのもいっぱいあるんだしさ。
59
(1): 2017/10/18(水) 00:09:20 ID:ekEsO5FN(1)調 AAS
でもさ、スポーツモードのスイッチあるんだし、
同時にセンサーの設定も連動しろよって話だよね。
60: 2017/10/18(水) 07:13:20 ID:pxXAryi6(1/4)調 AAS
よく言えば親切だけど、ちょっとお節介(やりすぎ)な部分はあるね
中華の思い切りの良さと、日本のお節介、アメリカのマーケティング技術
これをDJIは持ってると思う
61
(1): 2017/10/18(水) 07:59:55 ID:0ZTwjTsa(1/2)調 AAS
>>59
まさにそれ。
リモコンの横にワンタッチのスイッチがあるのに、
いちいちメニュー開いて○○をOFFにしてー、とか。
飛行中に切り替えるときにあり得ないくらいダルい。
62: 2017/10/18(水) 08:02:28 ID:mKBeNJAz(1/3)調 AAS
>>61
Sparkはホントにスイッチ1つなんだが、なぜMavicはそうしないんだろう
63
(1): 2017/10/18(水) 08:04:03 ID:pxXAryi6(2/4)調 AAS
Mavicも一度設定すればスイッチ一つだよ
64: 2017/10/18(水) 08:07:15 ID:mKBeNJAz(2/3)調 AAS
>>63
そうだっけ?Mavicじゃスポーツモードの必要性をあまり感じないから、1回しか設定したことないんだよな
Sparkはノロいから、すぐにスイッチ入れたくなるが
65
(1): 2017/10/18(水) 08:10:09 ID:pxXAryi6(3/4)調 AAS
確かにSparkはスポーツモードにしたくなるねw
小さいからすごく速く感じる
マビはPモードでも感度変えればゆっくり飛んでクイックに曲がるとかできるからいい
66: 2017/10/18(水) 08:22:35 ID:mKBeNJAz(3/3)調 AAS
>>65
Mavicはトライポッドモードスイッチも付けて欲しいわ(笑)
67: 2017/10/18(水) 09:28:08 ID:Rscc2Q1Z(1)調 AAS
海岸でMavicをノーマルモードで飛ばした事があるけど、時速30kmくらいなのかなと思ったよ
とにかく進のが遅い
車の免許をもってないので時速には明るくないんだけど、時速30Kmっていったら住宅街のちょっと細い道路をゆっくり走ってるイメージかな?
これがスポーツモードなら時速60kmくらいでるんだよね
スポーツモードはノーマルモードの2倍の速度というイメージでいい?
68: 2017/10/18(水) 09:29:48 ID:pxXAryi6(4/4)調 AAS
追い風だったのか、DJI GO4に残ってた最高速は70キロ超えてたよw
まあそういう認識でいいかと
69: 2017/10/18(水) 09:37:00 ID:dA1Dxd+E(1)調 AAS
Mavicのノーマルモードの速度だと、自転車を必死でこがなくても追い越せると思う
ぶっちゃけ自転車の方がMavicより進むの早いと思いよ
70: 2017/10/18(水) 09:44:22 ID:yV/RW8KD(1)調 AAS
時速の記録が確認できるの初めて知った
とはいえ飛ばす機会がない
71
(1): 2017/10/18(水) 17:53:31 ID:0ZTwjTsa(2/2)調 AAS
垂直方向と水平方向の移動速度が表示されてるでしょ。
ノーマルモードだと無風で秒速6メートルくらいか。時速に換算して20km。
それでも目的地に真っ直ぐ飛んでいけるから意外と時間は掛からないね。
72: 2017/10/18(水) 22:04:33 ID:dFSEnI/f(1)調 AAS
>>71
向い風じゃねーの?
俺のは40km以上出るぞ
73: 2017/10/19(木) 02:05:58 ID:rFC2MJ6c(1)調 AAS
Mavic Pro とMavic Pro Platinumって何が違うの?
74
(1): 2017/10/19(木) 02:17:15 ID:GG8ClEf4(1)調 AAS
名前と値段と色とESCとプロペラ
あとなんだっけ?
75: 2017/10/19(木) 07:29:24 ID:G7jBtLr8(1)調 AAS
>>74
モーターも違うんじゃないかな
76: 2017/10/27(金) 10:02:11 ID:oYq+gPU/(1)調 AAS
飛ばす機会もなくなってしまったので手放そうかと考えているんですが、Mavicの機体に飛行履歴などの情報が残ってたりしますか?
77: 2017/10/27(金) 12:21:00 ID:/zsryHxH(1)調 AAS
犯罪にでも使ったのか?

まあマジレスすると機体はID認証されてるしマニアが見ればある程度追跡できる場合もある、
そういう機能が有るからDJI機は色々な優遇措置を受けられてるわ現実も有るし。
78: 2017/10/30(月) 20:37:23 ID:ge7P8EPV(1)調 AAS
モニターにipad mini使うとコントローラーの表示が見えなくなりますが、何か支障ありますか?
79: 2017/10/31(火) 00:20:17 ID:gw3APnx2(1/2)調 AAS
動画にMavicプラチナのプロペラのレビューがあがってるけど、評判はいまいちね
旧来型のプロペラとほとんどかわらないらしい
80: 2017/10/31(火) 00:28:25 ID:gw3APnx2(2/2)調 AAS
Mavicプラチナの機体にプラチナのプロペラという組合せなら騒音はどうなんだろうか?
旧Mavicの機体にプラチナのプロペラを取り付けるのがダメなのかもな
どうなんだろうね
81: 2017/10/31(火) 16:37:40 ID:7QdJ4djm(1)調 AAS
モーターの効率良くして、ピッチ上げて羽の音を低くしたんかな?
今のマビックにつけるとモーターに負荷かかりそう
82
(1): 2017/11/02(木) 20:34:40 ID:7y3l3vki(1)調 AAS
今日ジンバルのピクつきが起きた。
前進から静止させると
静止0.5秒後に上下にガクンと画像が揺れる。
ジンバルの固定状態を確認して再度飛ばしたけど同じ症状が出る。
ジンバルのキャリブレーションしたら治るのか?
同じ症状出てる人いない?
83
(1): 2017/11/02(木) 22:46:13 ID:RlzjNxp6(1)調 AAS
プラチナは発売延期なの?納期掛かってるだけなの?
84: 2017/11/03(金) 03:56:12 ID:xCU2F1kQ(1)調 AAS
>>82
まずキャリブレーションしてから聞けよと。
85
(2): 2017/11/03(金) 11:49:29 ID:WaUrqh0c(1)調 AAS
>>83
とっくの昔に発売されてるが?
86: 2017/11/04(土) 01:39:23 ID:xU/yRf6J(1)調 AAS
>>85
え?9月に注文したのにまだ来ないんだが・・・・
87: 2017/11/06(月) 02:01:02 ID:YqxG0h7C(1)調 AAS
>>85

オブシダンは発売されたけど、プラチナは発表だけで発売はされてないだろ
買えるところある?
88
(1): 2017/11/06(月) 07:21:06 ID:lSLcqXzN(1)調 AAS
初日に予約した人には10月上旬に届いたよ。ただ、その後の発送がトロいみたいだね。
89: 2017/11/06(月) 10:58:09 ID:I9T17tNy(1)調 AAS
>>88
10月?11月の間違いだよね?注文した時10月下旬の発売だったし
90
(1): 2017/11/06(月) 12:20:48 ID:+z+dKJhR(1)調 AAS
ドローン仲間の知り合いは10/9と言っていたな。
Youtubeのレビュー動画も10月中旬に一気に増えたから、やはりみんなそれぐらいに届いたんじゃない?
91: 2017/11/06(月) 13:17:33 ID:AxcYMFh+(1)調 AAS
って事は初期ロットに重大な不具合が有って出荷を見合わせてるって事か・・・

普通のマビにした方が良いかな
92: 2017/11/06(月) 14:15:40 ID:0Q8PtJIp(1)調 AAS
だったら不具合報告あがってるだろーよ
ひねくれてんな
93
(1): 2017/11/06(月) 14:19:29 ID:HzoFlHU4(1)調 AAS
結局のところ、色が変わった、バッテリーが大きくなった、ペラが変わっただけってことで、ノーマルと差はないってことで良いですか?
94: 2017/11/06(月) 14:56:22 ID:r+AogbJN(1)調 AAS
>>93
バッテリー容量はそのままなんでなかった?
95: 2017/11/06(月) 15:01:13 ID:75Hw6DVs(1)調 AAS
モーターのkv
ESC
プロペラ
本体色

違いはこんなとこ?
96
(1): 2017/11/07(火) 03:17:36 ID:lVelUYb5(1)調 AAS
DJIのMavicは10年後も継続して販売されるロングセラーのドローンになっていると思いますか?
それとも、Mavicの製品名は消えてなくなっていると思いますか?

なぜ、この様な質問をしたのかというと、10年後の未来のドローンは、今よりもさらに小さくコンパクトなものになっているだろうし、持ち運びももっと楽なものになっているはずです
その時の未来のドローンの姿が、いったいどのような形になっているだろうかと想像してみたかったからです
Mavicの折りたたんで小さくコンパクトにするというコンセプトは、我々に発売当初おおきな衝撃をあたえました
というのも、旧来型のドローンは大きくて持ち運びに苦労していたからです

Mavicは今後も現在の折りたたんで小さくするというコンセプトを継続していくのでしょうか?
それとも、折りたたみ式とは別の、もっと持ち運びが便利な形に変わってしまうのでしょうか?
それにともない、Mavicの製品名は消えてSparkみたいな新しい製品名がつぎつぎに生まれてくるのでしょうか?

今ここで10年後の未来について確実に断言できる事は、今10万円を超える高価なラジコンであるMavicを、10年後の未来に生きる者達の中で実用目的で10万円をだして買う者などいないということです

そして、どんな製品でもそうなるように、ドローにおいても価格の低下が必ず起こり、今よりももっとリーズナブル価格になっているはずです

10年後の未来のドローンの姿は、いったいどんな形になっているのでしょうか?

その時、Mavicの折りたたみ式ドローンは存続しているのでしょうか?
そして、Mavicの製品名は存続しているのでしょうか?

皆さんはどう思いますか?
97: 2017/11/07(火) 03:54:18 ID:KPbhnV58(1/4)調 AAS
ドローンを車やスマホに置き換えれば
98: 2017/11/07(火) 08:15:57 ID:hx6Qx5BC(1)調 AAS
アスペしね
99: 2017/11/07(火) 08:29:06 ID:846iRhDu(1)調 AAS
なげーよ
mavicほちぃまで読んだ
100: 2017/11/07(火) 16:50:29 ID:IdMaY/rx(1)調 AAS
まともな答えが見当たりません
しょうがないので質問( >>96 )した本人が予想を述べます
DJI社が新作のドローンを発表するにあたって、機体を折りたたんで小さくするコンセプトのものに対しては、Mavicという製品名を今後もつけていくと予想しています
ですからMavicは、Mavic2やMavic3などにつづく予想しています

Sparkも同じようにSpark2やSpark3につづいていくと予想します
101
(1): 2017/11/07(火) 17:07:04 ID:DfabVxtr(1/2)調 AAS
現時点でドローンを飛ばすにあたって、行政に飛行許可をとらなくてもよいのは200グラム以下の機体となっています
もし、DJI社が今後この200グラム以下の製品を自社の製品ラインナップに加えてくるとしたなら、MavicやSparkとは別の新しい製品名をつけてくるのではないでしょうか?
もしかすると、小型機はSparkのシリーズに統一するかもしれませんね

未来のドローンについて、皆さんの予想はいかがですか?
102
(1): 2017/11/07(火) 18:23:04 ID:KPbhnV58(2/4)調 AAS
>>101
DJIは200g以下には参入しないと思う
200は日本だけだし、マーケティング的に美味しくない
103
(2): 2017/11/07(火) 18:24:22 ID:KPbhnV58(3/4)調 AAS
トヨタや日産が軽自動車作らんのと一緒
104: 2017/11/07(火) 18:46:40 ID:DfabVxtr(2/2)調 AAS
>>102
>>103
200g以下の重さのドローンの発表を待ち望んでいた者には、これは悲報です
これこそガラパゴスと呼ばれる、特殊な市域で独自に発展するべき製品になるのでしょう
的確なご指摘ありがとうございます
105
(1): 2017/11/07(火) 19:04:23 ID:GWODnPL/(1)調 AAS
>>103
??
ダイハツはトヨタの完全子会社だし
三菱も実質的に日産の子会社だろ。

どちらも先を見据えた戦略、
dobbyなんて別に日本向じゃないけど軽量コンセプトでそこそこメジャーだし
モバイルコンセプトの市場は未知数だと思うけどね。
106: 2017/11/07(火) 19:45:47 ID:vkTkMHO5(1)調 AAS
作ったとしても使い物にならないよ
DOBBYと似たようなもん買う価値はない
10年後はわからんが、その頃には航空法も変わってるだろうな
問題は重さじゃないんだから
107
(1): 2017/11/07(火) 20:20:37 ID:KPbhnV58(4/4)調 AAS
>>105
OEMはウィンウィンの考えだから、
販売ルートとセールバリューの持ちつ持たれつ
トヨタが開発費掛けて軽自動車開発しないのは
業界の棲み分けがあるからだと思う
108: 2017/11/07(火) 21:31:04 ID:zjSN12eR(1)調 AAS
mavic は徳川幕府に例えると家光みたいなものかな
109: 2017/11/07(火) 22:29:47 ID:vLa+RIEm(1)調 AAS
>>90
youtubeでも日本の開封動画とか見ないんだけど上がってる?
ほんとにプラチナ日本で手にしてる奴居るのか?w
110: 2017/11/07(火) 23:39:52 ID:2UEOfF1R(1)調 AAS
mavic pro を買っちゃおうと思うんだけど
抱き合わせで一緒に買っといたほうがいい製品教えてちょ
111
(1): 2017/11/08(水) 01:29:05 ID:LL1bXXD0(1)調 AAS
↑バッテリーが3本ほど入るケース

接続したデバイスに電力供給してると聞いたけど、という事は接続するデバイスのバッテリー残量は気にしなくていいという事?

送信機のバッテリーに頼って飛行できる?

教えてmavic先生。
112: 2017/11/08(水) 07:23:06 ID:5FskqlUB(1/2)調 AAS
iphoneは充電マーク出たから送信機のバッテリーで充電してると思う
113: 2017/11/08(水) 09:06:41 ID:r64CFexk(1)調 AAS
>>107
頭大丈夫か?
完全子会社なのにOEMとか・・・

>トヨタが開発費掛けて軽自動車開発しないのは
今のダイハツは完全子会社で連携決算なんだから、トヨタ内のブランド違いってだけだぞ、例えばレクサスと同じ
当然開発費もトヨタで承認してる。
114
(1): 2017/11/08(水) 12:29:13 ID:CccCjPQ6(1)調 AAS
>>111
給電能力はそんなに高くないからバッテリーバンクみたいな使い方はできないよ。
プラスマイナスゼロに近いので、途中で切れたらシャレにならんので最低20%はある状態で使った方がいいかと
115: 2017/11/08(水) 15:09:35 ID:qC3gwQ1r(1/2)調 AAS
手のひらサイズのDOBBY
プロペラが小さく固定されてなくブ〜ラブラ
墜落して人にあたってもケガをさせるような事はなさそう
よその家の庭に機体が墜落してもひろいに行きやすそう
気になるのは画質
116: 2017/11/08(水) 15:16:04 ID:qC3gwQ1r(2/2)調 AAS
あと、DOBBYを操縦するのは難しそう
YouTubeにあげられているDOBBYを見ると、GPSが搭載されているにも関わらず、機体が安定してなくてふらふらしてる
でもほしい
117
(2): 2017/11/08(水) 15:58:49 ID:jnev3gvl(1)調 AAS
>>114
トンクス

テストしてみた。
ホバリングさせといてプラグ抜いても大丈夫だった。
デバイスなくてもRCとして操作可能ですね。
リターンも大丈夫と思うスゲーよDJI!

というか、iphone 6プラス繋いで画像が映ったかと思ったら1分?30秒?3分?とかで映らなくなる事があるんだけど、なんで?
プラグ抜いてまた刺すと映る、けどまた消える。頭痛い、、、
118
(1): 2017/11/08(水) 16:02:42 ID:5FskqlUB(2/2)調 AAS
>>117
DJI GO 4の位置情報は使用できるようにしてる?
119: 2017/11/08(水) 16:14:19 ID:UZIgodvx(1)調 AAS
>>117
アイフォンてライトニングコネクタが駄目になること多いでしょ?
そこが調子悪いとかではない?
なので、俺はタイプCコネクタ式のアンドロイド携帯使ってる
120: 2017/11/08(水) 19:13:22 ID:dXBDmRtb(1/2)調 AAS
mavicで撮影映像に横ノイズ入るのは普通ですか?
太陽に向けた場合です
121: 2017/11/08(水) 19:14:04 ID:dXBDmRtb(2/2)調 AAS
太陽側ですね、直接太陽を写してるわけではないです
122: 2017/11/09(木) 04:47:01 ID:bj4ktV/l(1)調 AAS
>>118
もちろんしてる
問題なしの時もあるし、抜き差ししてすぐ映るんだから繋いだiphone 6バカプラスに問題があるかと。
まぁ消えたらコネクター抜き差しするし大丈夫www

というか、自分はRCの空物かなりやってんだけど、どうもこのスティックジンバルのバネがキツくて参る!
こんなにキツかったらシビアな動きできないだろ?バカなのDJI?
空物ではありえないわ!

誰か緩くした人いる?
今日あたり1度バラして緩めようかと思うのよ。
123
(1): 2017/11/09(木) 10:59:00 ID:vo4DLuLc(1)調 AAS
みなさん、コントロール用のタブレットは何をお使いですか。
iPhoneじゃ画面が小さすぎて視力的に不安なので
magic専用に1台買おうと思うのですが、例えばipad mini4くらいの処理能力で大丈夫ですか。
それとも、iPad proあたりにしておいた方が無難ですか。
124: 2017/11/09(木) 12:19:06 ID:L6rh2V21(1)調 AAS
プラチナの販売始まったね
125
(1): 2017/11/09(木) 12:32:35 ID:Pg+cTU6L(1)調 AAS
>>123
mini4なら大丈夫でしょう
mini2だと駄目らしい
126: 2017/11/09(木) 19:00:17 ID:gP6b1A0g(1)調 AAS
来年の今頃はおそらくMavicPro2(ツー)の販売がはじまっていると予想する
127: 2017/11/09(木) 21:09:20 ID:24BnCrWf(1)調 AAS
iphone繋いでるけど、フォトもムービーもiphone に保存されてないんだけどなぜなの?
4Kにはしてません。

アルバムにはDJI WorksとDJI inportのスレができてるのに!
1-
あと 857 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s