[過去ログ] DJI ドローン Mavic Pro 1 [無断転載禁止]©2ch.net (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): 2017/09/22(金) 09:07:59 ID:Wj3Cmyxu(1)調 AAS
DJI社のMavic Proに関するスレッド
それ以外の機体については専門スレッドを探すか、専門スレッドを新しく立てましょう
公式サイト
外部リンク:www.dji.com
関連スレッド
DJI ドローン 飛行許可証・飛行区域 1
2chスレ:radiocontrol
○DJI製品のアップデートに関する質問と回答
DJIマルチコプター ファームウェア&iOS・Android不具合報告 1
2chスレ:radiocontrol
○機体のメンテナンスやスペアパーツに関する質問と回答
【修理部品調達先】DJI マルチコプター 修理総合1【ユーザーサポート】
2chスレ:radiocontrol
○機体をビジネで利用することを前提にした質問と回答
【ビジネス】DJI マルチコプター & OSMO 法人・個人事業主以上1【カメラマン】
2chスレ:radiocontrol
○ドローンのスレッドに関する要望、スレ立てなど
DJI マルチコプター 35機目
2chスレ:radiocontrol
DJIのスペアパーツが購入可能な海外のサイト
AliExpress
外部リンク:ja.aliexpress.com
Wish
外部リンク:www.wish.com
海外通販 AliExpress 39
2chスレ:shop
海外通販 Wish 1
2chスレ:shop
2(1): 2017/09/22(金) 11:18:45 ID:oibUAhGh(1)調 AAS
折りたたみ式のはいまコストコが1番安い
ライフスタイルに合わなかったら返品できるし
ただし当然だけど、会員制
3: 2017/09/22(金) 12:11:29 ID:6f0hyrlr(1)調 AAS
>>1
スレ立てご苦労さま
やはり専門スレッドは話題がぶれないのでいいですよね
4: 2017/09/22(金) 12:14:15 ID:Vrxd5UpK(1)調 AAS
濃い緑の発色は直った?
5(2): 2017/09/22(金) 12:29:24 ID:ZD+1aHii(1)調 AAS
購入時からファームウェアは一切アップデートしていないが、映像の質感にはまったく問題ない
何よりすばらしいのは、機体から送信機に送られてくる映像がPhantom3の映像をはるかに越えていてきれい
6: 2017/09/23(土) 19:01:51 ID:5k6tlxnT(1)調 AAS
>>5
同じだわ
じぶんもファームウェアはアップデートしない派
スマホのOSのメジャーアップデートで散々な目にあってこりた
あれは端末製造メーカーが行う旧式端末への死亡宣告やと思ってる
今のiOS11がそうでしょ
7: 2017/09/24(日) 13:29:07 ID:JZbTwJVy(1)調 AAS
iOSはそうだがMavicProの場合
ファームウェアは最新版が最強
というのも画質改善がくっきりされていて
以前のような濃い緑系の発色がマシになったのと
何よりsparkにしか付いていなかったQuickShotの機能が搭載されたのはでかい
しかも古いiOS機器でも安定しまくり
8: 2017/09/25(月) 11:35:33 ID:jbHvQ1ut(1)調 AAS
>>2
羨ましい!
9: 2017/09/26(火) 00:43:01 ID:XRdGGVxA(1)調 AAS
★誘導★
このスレッドは本家スレッド34機目終了に際し
9/8〜9/25までに乱立されたスレッドです。
書き込みはご遠慮頂ますようお願い申し上げます。
下記本家スレッドに書き込みお願い申し上げます。
DJI マルチコプター 35機目 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
当スレッド及び下記の乱立されたスレッド群は削除依頼致します。
DJI ドローン Phantom4 part1 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
DJI ドローン Spark 1 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
DJIマルチコプター ファームウェア&iOS・Android不具合報告 1 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
DJI ドローン 飛行許可証・飛行区域 1 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
DJI マルチコプター 35機目 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
【ビジネス】DJI マルチコプター & OSMO 法人・個人事業主以上1【カメラマン】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
DJI ドローン Mavic Pro 1 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
【修理部品調達先】DJI マルチコプター 修理総合1【ユーザーサポート】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:radiocontrol
10: 2017/09/26(火) 08:21:10 ID:a19KPQzo(1)調 AAS
↑
自分以外の他者に対して、自分のつごうのいいように操作するなどできるわけがありません
なぜなら、自分が他者から干渉(かんしょう)を受けた時、自らが他者をはね返す意志を備えているからである
パラドックスである
だから他者を思いどおりには操作できません
操作できるのは自分の意志のみです
妻であっても、息子や娘であっても、父親から干渉を受ければ父親に対して反発するのと同じ働きである
この先のURL( 2chスレ:radiocontrol )でもその事は教えたつもり
誰もが他者からの干渉をはね返す意志を備えている
この事が理解できていないなら、この先は悲しさだけがまっている
年齢もけっこういってるんじゃないのかな?
もうこういうキチガイは相手にしたくない
良質の書き込みを期待します
11: 2017/09/27(水) 04:19:40 ID:SDfSMrtZ(1)調 AAS
削除依頼
ダニブタ禁止
12: 2017/09/27(水) 13:03:42 ID:78DwNMcm(1)調 AAS
Mavic Pro Platinum 144,800円 公式サイトで予約開始
Mavic Pro 129,800円
13(1): 2017/09/29(金) 17:25:55 ID:yuzsyl6G(1)調 AAS
国内は4kmまでなんだろ ガイツーで買うと7kmまで電波届くらしいな
技適の問題でただでさえ法律意識しなきゃいけないドローンでガイツーのを飛ばすのは
ちょっと勇気いるけど 7kmの奴欲しいな。
14: 2017/09/30(土) 06:57:41 ID:u3N/l3hN(1)調 AAS
>>13
そうはならないらしいです
わたしは未確認なので確かな事はわかりませんが、海外から機体を個人輸入しても日本国内で使用する限りにおいては、必ずしも海外で販売された機体と同じ性能にはならないらしいです
逆に、日本国内で販売されている機体を海外に持ち出すと、海外で販売されている機体と同じ性能、スペックになるそうです
つまり、海外版と国内版の機体の違いはどこにあるのかというと、どこの国で使用しているのかにあるようです
それから、機体は購入後すぐに飛ばせるわけではありません
一度初めにスマホのオンライン上で機体をアクティベート(ライセンス認証)する必要があります
(なお、Phantom3まではアクティベートは不要でしたが、そのかわりファームウェアのアップデートがユーザーに強制されていました)
おそらくこの時に、機体は国内版と海外版のスペックに切り替わっているはずです
機体のアクティベートを日本国内の電波でおこなうと国内版の性能に、外国の電波でおこなうと海外版の性能になっている、そのようにわたしは予想しています
国内で海外版と同じように機体を7kmもの先に飛行させるためには、一度海外で機体をアクティベートしてから、
その他に機体を国内に持ち帰る前にスマホには利用者が海外で使用しているように偽装してやる必要からSIMスロットからSIMカードを抜くなどして通信機能をOFFにしてやる必要があるでしょう
DJIGO4のアプリやスマホの言語設定も海外版にしておいた方が無難でしょう
位置偽装のやり方には他のやり方もあるかもしれませんが、アプリで位置偽装をおこなうとアプリが他のアプリと干渉(かんしょう)するなどして不具合を起こす可能性も考えられます
純粋に機体のスペックを探求して楽しみたいユーザーには、上で述べたやり方が無難のはずです
ただし、オフラインで機体を7kmもの長距離を飛行させるのはあきらかに危険です
楽しみ方として考えられるのは、せいぜい海岸から太平洋や日本海に向けて飛ばしてみて機体の性能を調べてみるくらいになるはずです
それはそれで楽しいでしょうが、人身事故にはくれぐれもお気をつけください
最後に、フリマやオークションなどで海外版のプレミアムのついた機体が販売されていますが、商品説明の欄で上で述べたような説明がされていないか注意して見てください
よく見ると購入者が返品できないような説明文になっている可能性があります
くれぐれも購入者は悪徳業者にひっかからないように注意しましょう
15: 2017/10/02(月) 00:23:26 ID:Mq/XZa9U(1)調 AAS
規制だらけで詰まらん!
結局、飛ばす所がない
詰まらん
16(1): 2017/10/02(月) 02:53:04 ID:WxnOEPWu(1/2)調 AAS
めちゃ欲しいけど結局、規制がね・・・へたすりゃお縄だし。
一度職質とかうけられて警察に個人情報登録されてマークなんてされたら今の日本じゃ危ないし
17: 2017/10/02(月) 07:34:10 ID:CYcbocT8(1)調 AAS
飛行許可とりゃいいじゃん。
18: 2017/10/02(月) 09:01:05 ID:e3aBNisN(1)調 AAS
河川敷の公園で飛ばしてたら止めるように言われてしまった。100m×300mの広大な芝生に人っ子一人いない絶好の場所だったけどやっぱ公共施設はダメだね。
画像リンク
19: 2017/10/02(月) 12:29:49 ID:2ZB1S6qh(1)調 AAS
Sportモードを試してみたことがある人いますか?
20(1): 2017/10/02(月) 15:34:31 ID:Tdd2SHtu(1)調 AAS
>>16
指紋取られて不審者データベース入りだからね
21: 2017/10/02(月) 18:28:22 ID:WxnOEPWu(2/2)調 AAS
>>20
少なくとも都市部だとこれだけドローンが盗撮とかテロの犯罪予備軍的イメージもたれてると
もう「いいな?ドローンなんて勝手に飛ばすなよ?」って自治体も警察も暗黙のプレッシャーかけてる状態なのに
ドローン飛ばそうとしてるやつは 法の網の目をかいくぐろうとする反社会的予備軍とみなされてもおかしくないしな。
22: 2017/10/02(月) 19:02:01 ID:S9zmhCut(1)調 AAS
都会住みだがそもそもドローン飛ばしてる奴なんて見た事無い
みんな人気のない所で飛ばしてるんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 962 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s