【C4FM】デジタル信号復調 8【π/4DQPSK】 (859レス)
上下前次1-新
733(1): 警備員[Lv.3][芽警] (ベーイモ MM8b-wDF/) 2024/11/01(金) 21:19:30.16 ID:Kq2rblF0M(1)調 AAS
Windowsユーザーって時点でw
734(1): 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ fbff-2ovg) 2024/11/01(金) 22:43:31.90 ID:B5bYtk0W0(1)調 AAS
wslでoutput.binとその後の処理まではできてるけど、リアルタイム再生で悩んでる。
735: 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイW 1356-58KX) 2024/11/02(土) 13:36:17.45 ID:Lgg8CCk00(1)調 AAS
>>734
その悩み、bin2mp3で解決!
736(1): 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ b64e-CyeO) 2024/11/03(日) 16:39:31.88 ID:lWwoLiNx0(1)調 AAS
wslでリアルタイム再生ができるようになりました。
pulseaudioの設定ではまりました。
737: 警備員[Lv.7][芽] (ベーイモ MMc6-2+ZN) 2024/11/03(日) 20:14:54.12 ID:d1Xim+7RM(1)調 AAS
>>736
それ定番
738(1): 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 4193-OUw2) 2024/11/04(月) 16:48:32.05 ID:cNjMcIkz0(1)調 AAS
>>731 みんな同じとこで躓くんですよ。なかなか解決に至らず結局いいや〜ってなっちゃうというか。普段使いのmacだと余計躓きまくりますし、、自力で開発できるくらいじゃないと難しいんでしょうねぇ、こういうのって。
>>732 やっぱそれしか道は無さそうですよね〜 問題無いっちゃ無いんですけど余計なリソース使う感じが何となく嫌というか(笑)ホント何となくなんですけどね。
>>733 普段はmacユーザーだけどwinの方が何だかんだで世の中溢れかえってるんだから、そっちの方が汎用性高いでしょうに。winユーザーを小馬鹿にする風潮一部の人にいるけど、マジでクソダサいからやめた方がいいよ?どーせ何だかんだでwin使ってんだろうし。
739: 警備員[Lv.10][芽] (ベーイモ MMc6-2+ZN) 2024/11/04(月) 18:06:53.52 ID:aQ86RVObM(1)調 AAS
>>738
Windows脳キタコレw
740(2): 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 594b-BB5K) 2024/11/08(金) 06:01:05.84 ID:FUB4hyqn0(1)調 AAS
教えてクレクレ君です
解凍まで出来たが、その先全く解らず、LinuxGNURadio解らず、ご教授願います
741: 警備員[Lv.9][芽] (ベーイモ MMc6-2+ZN) 2024/11/08(金) 07:48:32.46 ID:EQtjxStUM(1)調 AAS
エスパー検定
742: 警備員[Lv.11] (ワッチョイW f6f7-Majz) 2024/11/08(金) 12:36:10.31 ID:jhBGvnHW0(1)調 AAS
うーん、検定低階級ならスレッド1から読んでこいかな
743(3): 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 12f2-Eaw9) 2024/11/09(土) 16:58:13.86 ID:JJp9MKpb0(1)調 AAS
>>740
俺もLinux知識0で1からスレッド読みながらLinux、gnuradio勉強しながらやって1人で何週間もかかってやっっっとできたよ
今ではWindowsで動く復調のソフト作るまでできるようになった
苦労もせずいきなり教えろだなんて、、ねぇ
744: 警備員[Lv.127][UR武][SSR防][警] (ワッチョイ 9204-Du01) 2024/11/09(土) 17:05:56.22 ID:B5opxuB80(1)調 AAS
普通に動かすだけなら、過去ログ見ればわかる
745: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 6596-ChaV) 2024/11/09(土) 17:41:39.54 ID:Ky223Mxw0(1)調 AAS
やさしくリンチw
746: ハンター[Lv.41][苗] (ワッチョイ 8d03-m7yw) 2024/11/09(土) 17:56:59.44 ID:ee+ajyED0(1)調 AAS
>>740
クレクレ君の呼称はキングが使われています
クレクレ君を名乗るならNDAを結びテイチク批判を誓ってください
747: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 1202-BB5K) 2024/11/09(土) 18:40:18.94 ID:LuzkHQqX0(1)調 AAS
>>743
凄いですね、尊敬します
過去ログ読んで解凍するまでたどり着きました、そこからさっぱりです
748: 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 9bf0-kT3q) 2024/11/16(土) 23:05:13.19 ID:vFJu27DN0(1)調 AAS
gnuのwinバージョンでも
行けますか?
749: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ ab42-TaOI) 2024/11/18(月) 13:00:35.02 ID:C12IaisQ0(1)調 AAS
>>743
Windowsで動く復調のソフト
ぜひあちらでアップお願いします。
750: 警備員[Lv.11][芽] (ベーイモ MM9e-NwnR) 2024/11/18(月) 13:45:53.08 ID:S5uLaQAxM(1)調 AAS
いらん
751: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8e62-hB9O) 2024/11/18(月) 14:00:45.50 ID:zth3biwe0(1/2)調 AAS
Windowsでの復調
radioconda GNURadio → wsl上でリアルタイム復調バッチ → pulseaudioで音声出力
752: 警備員[Lv.129][木] 2024/11/18(月) 14:06:04.94 AAS
今のWindowsは、Linuxのソフトが動くのでは
753: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 7b77-mmoC) 2024/11/18(月) 19:37:55.58 ID:8kMQZNcc0(1/2)調 AAS
それをwindowsで動くソフトと言ったのか
そらいらん
754: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 8e62-hB9O) 2024/11/18(月) 20:19:56.44 ID:zth3biwe0(2/2)調 AAS
Windowsで動く単体ソフトなんか、あるわけないやん、あほか?
755: 警備員[Lv.129][木] 2024/11/18(月) 20:25:43.44 AAS
Windows Subsystem for Linux (WSL) だよ
Microsoft公式だぞ
Linux 用 Windows サブシステム で Linux GUI アプリを実行する
外部リンク:learn.microsoft.com
756: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 7b77-mmoC) 2024/11/18(月) 20:29:32.93 ID:8kMQZNcc0(2/2)調 AAS
公式てアホくさ、それならリナでやればええやん
757: 警備員[Lv.32] (ワッチョイW cf96-Aj7c) 2024/11/18(月) 23:17:22.89 ID:FMrJ4hDi0(1)調 AAS
リナは俺の横で寝てる
758: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8ee0-hB9O) 2024/11/19(火) 09:52:44.91 ID:6FDF4h8q0(1)調 AAS
wslで受信、復調するメリット、作業しながら聞ける。
そこまでして、聞くなてか?
759: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ab42-TaOI) 2024/11/19(火) 10:29:34.95 ID:FvhizIa90(1)調 AAS
>>743
今ではWindowsで動く復調のソフト作るまでできるようになった
使ってるだけで作ってないじゃん
760: ハンター[Lv.19][苗] (ワッチョイ 435e-eapV) 2024/11/19(火) 13:39:53.44 ID:L7fMTDGw0(1)調 AAS
今年はサンタさん降臨するのかな
元祖サンタさんの可能性はないけど
761: 警備員[Lv.134][UR武][SSR防][苗] (オイコラミネオ MMeb-KrXD) 2024/11/19(火) 16:06:30.90 ID:yKhUzU3NM(1)調 AAS
この話題は向こうでどうぞ
762(2): 警備員[Lv.4][新芽] (HappyBirthday!W a730-/d9e) 2024/11/20(水) 12:26:03.78 ID:/N9BngDi0HAPPY(1)調 AAS
Windows単体で動くソフトがないから、作ったんだよ
WSLじゃない
763: 警備員[Lv.10][芽] (HappyBirthday!W 7b77-mmoC) 2024/11/20(水) 19:14:23.74 ID:s2uyBgso0HAPPY(1)調 AAS
うそこけ
764: 警備員[Lv.33] (ワッチョイW cf96-Aj7c) 2024/11/21(木) 06:56:17.45 ID:F6LkmgBZ0(1)調 AAS
ズッコケ
765: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8e9d-hB9O) 2024/11/21(木) 12:48:19.44 ID:pl7R/C+C0(1)調 AAS
>>762
ぜひ、そのソフトの動作画面をお見せください。
766(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 62ae-UL4b) 2024/11/21(木) 17:07:12.19 ID:A4YebKYu0(1)調 AAS
>>762
すごいですね、期待しています
767: 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 6202-Zlln) 2024/11/21(木) 18:32:12.60 ID:1TMxbAak0(1)調 AAS
>>766
激同
768: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 7b77-mmoC) 2024/11/21(木) 20:51:46.97 ID:kg/oTqCE0(1)調 AAS
ないない
769: 警備員[Lv.16] (ベーイモ MM9e-NwnR) 2024/11/21(木) 21:36:59.50 ID:8LJaDH0bM(1)調 AAS
Windowsいらん
770: ハンター[Lv.14][苗] (ニククエ b7d2-TIy5) 2024/11/29(金) 13:48:06.55 ID:TPUtE8Q30NIKU(1)調 AAS
クレクレ君久々にクレクレ中
最近はNDA締結はしないのか?
それよりテイチク批判は大歓迎みいただし
771: 警備員[Lv.12][芽] (ニククエW f777-vUl1) 2024/11/29(金) 19:14:26.81 ID:XNPM+eV90NIKU(1)調 AAS
マニアって普通の人から見たら特殊だって分かってない
772: 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr1b-6Cnz) 2024/12/11(水) 13:26:30.29 ID:AE3tyOHSr(1)調 AAS
ご先輩方にアドバイス頂ければ幸いです。RSP1Bは使えますでしょうか。またインストール方法など参考になるページなどありましたら教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
773: 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ bfed-N88W) 2024/12/11(水) 16:35:24.64 ID:WTtFFuRB0(1)調 AAS
>> 772
外部リンク:github.com
774: 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0H8f-6Cnz) 2024/12/11(水) 18:25:47.85 ID:iJcklbJZH(1)調 AAS
>> 773様
早々に教えて頂きどうもありがとうございました。
775: 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ df22-7Ydj) 2024/12/12(木) 05:18:42.79 ID:8GoA8I8Y0(1)調 AAS
秋山です
糖尿病末期透析中
足もありません
趣味はデリヘル遊びだね
776: 警備員[Lv.12][新芽] (デーンチッW a79d-+nkV) 2024/12/12(木) 17:01:58.61 ID:MIEPJZvb01212(1)調 AAS
ハァ?
777: 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 5f6c-+gB3) 2024/12/13(金) 07:52:39.10 ID:dEsg/BlC0(1)調 AAS
ひぃ
778: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 27bd-5/pq) 2024/12/13(金) 10:11:42.87 ID:274rxSNT0(1)調 AAS
ぷぅ?
779: (中止 a307-H62r) 2024/12/24(火) 14:19:38.31 ID:ikSIKRQL0EVE(1)調 AAS
今日はクリスマスイブ・・(お待ちしております)
780: (中止W 176c-9bFB) 2024/12/24(火) 14:58:43.73 ID:yCEyiB8v0EVE(1)調 AAS
何を?
781: (中止W 7318-EGKa) 2024/12/24(火) 15:34:04.90 ID:BafX/uxk0EVE(1)調 AAS
伊武雅刀
782: (中止W e331-Lnra) 2024/12/24(火) 19:15:03.80 ID:k3r671a30EVE(1)調 AAS
欲しい人〜🖐
783: (中止W f308-6PVD) 2024/12/24(火) 19:20:58.63 ID:Up12sNUM0EVE(1)調 AAS
要らん
784(1): (中止W 3551-gtx8) 2024/12/24(火) 19:56:24.85 ID:9FaoE8P20EVE(1)調 AAS
もらっても、そこからたくさんの越えなければならないハードルがあるよ、リアルタイム再生までは、長い道のり
785: (中止W b9fe-Lnra) 2024/12/24(火) 21:30:17.84 ID:Z+cAMlhn0EVE(1)調 AAS
ハードルを超えれば聞けるのなら
786: (中止W 871a-7Mot) 2024/12/24(火) 22:49:42.51 ID:mJUIB6Dz0EVE(1)調 AAS
今クラッシュしたら再構築できるかな。
787: (中止W c326-gnzy) 2024/12/25(水) 08:01:47.40 ID:CyysUx1L0XMAS(1)調 AAS
>>784
そのハードルを簡単にキボンヌ
788: (中止W 3589-gtx8) 2024/12/25(水) 20:42:50.05 ID:KvOvYt4y0XMAS(1)調 AAS
びん2~があれば再構築は、わりと簡単だと思う。統合したのもう上げてくれないのかなあとおもってます。
789(1): (JP 0H97-JlZ7) 2024/12/26(木) 21:10:42.05 ID:9AebRw+oH(1)調 AAS
SDR AIRSPY R2だと斜めになってしまい使えなかった。AIRSPY Miniのみしか対応していないのかな?
790(1): (ワッチョイ bb7a-f8RK) 2024/12/26(木) 23:16:50.36 ID:q/IqsBpV0(1)調 AAS
>>789
SDR AIRSPY R2
Sample Rate:2.5MHz,Decimation:130でOK
791: (オッペケ Sr1f-JlZ7) 2024/12/27(金) 08:09:54.75 ID:3iU8/KF6r(1)調 AAS
>>790
教えていただき誠に有難うございました。
792(1): (JP 0H97-JlZ7) 2024/12/28(土) 06:45:19.89 ID:HzYy2iIGH(1)調 AAS
789です。AIRSPYR2の設定DeviceArguments airspy=0 sample_rate:2.5M samples_per_symbolを4 decimation:130にしましたが、だめでした。他に何か足りない設定があるのでしょうか。ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
793(1): (ワッチョイ bbaa-f8RK) 2024/12/28(土) 08:55:26.74 ID:jsVExLQv0(1)調 AAS
>>792
こちらでは、Samples per Symbol = 2に設定しています。
794: (オッペケ Sr1f-JlZ7) 2024/12/28(土) 12:07:06.28 ID:Jt2n+T0Jr(1)調 AAS
>>793
早々に教えて頂きどうもありがとうございました。
795: (オッペケ Srbb-DS50) 2024/12/29(日) 07:44:45.02 ID:1w5F+o29r(1)調 AAS
airspy r2 samples per symbol を2、4に変更しましたが、ダメでした。故障してるのか?ファームが古いのか?ドライバをいれさのか?原因不明でした。
教えて頂きました先輩方どうもありがとうございました。
796(1): 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 1a7e-ZRVy) 2025/01/04(土) 19:04:50.93 ID:2ADiw+tA0(1)調 AAS
V3ドングルで受信して1時間くらいはいいけど時間立つとコンスタ乱れて
受信できなくなる
WSL2だとNG?
797: (ワッチョイW 1789-nTop) 2025/01/04(土) 19:23:30.47 ID:NAsYRCvo0(1/2)調 AAS
基地局側に、起こるがするね
黒四角ドングルでは、起こらない
わし環だよ
798: (ワッチョイW 1789-nTop) 2025/01/04(土) 19:24:06.13 ID:NAsYRCvo0(2/2)調 AAS
訂正 起こる気がする
799: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 2b20-wzdu) 2025/01/06(月) 20:25:48.83 ID:6xtrWJ+L0(1)調 AAS
>>796
解決しました
1つのGRC上で2本のドングルをFHとFLに割り当てて使ってたら不調になってました
rtl=0と1で周波数変えてstreamも別にしてるんだけど駄目っぽい
シングルだと問題なし
800(2): (ワッチョイW 1106-Jnr+) 2025/01/06(月) 20:34:19.90 ID:EEGGJZu40(1)調 AAS
ドングルは何が良いかねえ。
shaftの青を使ってるけど今ひとつ。
もう売ってない。
オススメあったら教えて。
801(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ab23-wzdu) 2025/01/06(月) 21:11:21.20 ID:I4DEfBYg0(1)調 AAS
別環境で地元専用FH3波受信には当時500円のFC0012
受信状態が良ければこれでも十分かと
最近は売ってるところがほぼ無いけど
802: (JP 0H4b-c4La) 2025/01/07(火) 08:43:54.83 ID:eqheVjJuH(1)調 AAS
>>800
RTL-SDR Blog V3
Nooelec NESDR SMArTee v2
上記を使ってます。発熱があるのでヒートシンクを付けて使うとよいかなと思います。
参考なれば幸いです。
803: (ベーイモ MM6b-1ptF) 2025/01/07(火) 10:58:20.24 ID:vjYGAejPM(1)調 AAS
v4は癖が強い
804: (ワッチョイ b942-Or7w) 2025/01/07(火) 11:50:32.28 ID:KRHOGtg70(1)調 AAS
>>800
Nooelec RTL-SDR v5 がコスパいいと思う。
Freq. error (ppm) が 0 で おkなところも信頼できる。
V3 3本 V5 2本 使っての感想
SDR.COMの銀色も使ってるけど、かまぼこ型でヒートシンクが付けにくい
そのせいかどうかは不明だが、1本 壊れた。
805: (ブーイモ MM4b-Bb3W) 2025/01/07(火) 17:33:04.45 ID:9SUN8oYTM(1)調 AAS
>>801
自分も今だにそれメインで使ってるわ
他のと比べると温度で周波数精度変わるし感度やS/N比は劣ってるのかもしれないけど
ICが省電力で低発熱だから酷使してるのにまだ壊れてない
タフだよ
806: (ワッチョイW 1106-Jnr+) 2025/01/07(火) 21:33:35.75 ID:IIpJUIoB0(1)調 AAS
みんなありがとう。
なかなか悩ましいね。取りあえず公式からV3を買ってみた。色々試してみます。
807: (ベーイモ MM6b-1ptF) 2025/01/08(水) 05:13:32.44 ID:wNyUowStM(1)調 AAS
本格的なのでお勧めありますか
808: (ワッチョイ 135d-8xTE) 2025/01/09(木) 07:59:33.65 ID:5+Aa8m2g0(1)調 AAS
hackrf one + lna 20db
809: (ワッチョイW 1106-Jnr+) 2025/01/09(木) 21:07:35.27 ID:x1EBR4oR0(1)調 AAS
ドングルって、ある程度熱を持たないと安定しない?
ファンで冷やすと、今一つになる。
810: (ワッチョイ 7996-eOAt) 2025/01/09(木) 21:41:18.57 ID:gVCn16ZX0(1)調 AAS
んまぁ恒温槽って言うぢゃない
811(2): (ワッチョイW 9362-TdP8) 2025/01/09(木) 21:57:41.52 ID:6tWDW4PZ0(1)調 AAS
東京FDって聞いてる人いる?
812: (スップ Sdf3-YsV4) 2025/01/09(木) 22:33:49.60 ID:Fd3IX+3Td(1)調 AAS
>>811
TDMA波は聞けてる人いないんじゃないかな。
昔の受令波相当だけならSCPCだから聞いてる人いると思うけど。
813: (ワッチョイW 93ed-TdP8) 2025/01/10(金) 05:17:15.61 ID:jGgY4Bok0(1)調 AAS
確かambeだったからいけると思う
今あるscpc用のgnuradio改造したりして聞けないんかな??
814: (ワッチョイ db74-3Bd7) 2025/01/10(金) 08:11:48.20 ID:Kk/rJR7T0(1)調 AAS
時分割部分の処理が・・・。
815: (ワッチョイ c9cb-l6pK) 2025/01/10(金) 09:23:42.31 ID:JjjoyKSc0(1)調 AAS
クレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレ
816(1): (ワッチョイ b942-Or7w) 2025/01/10(金) 11:49:56.15 ID:RszsH0xd0(1/2)調 AAS
だいぶ前のRLで聞けてる人出てたじゃない。
817: (ワッチョイ b942-Or7w) 2025/01/10(金) 11:54:53.95 ID:RszsH0xd0(2/2)調 AAS
>>816
2016年12月号
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
818: (ワッチョイW e130-TdP8) 2025/01/10(金) 12:49:00.05 ID:DSkielEr0(1)調 AAS
コーデックはambeだからすぐ作れそう
東京にいないから実験ができない
819: (ワッチョイW 5bc4-ieKl) 2025/01/11(土) 04:45:10.29 ID:LHtDM+6L0(1)調 AAS
>>811
自分の所は…
本職の消防車ですらも…
不感地帯につき本署経由で連絡願います!って言う位の地域で諦めてる…
隣の県のヤツ聞いてもしょうがないし…
820: (ワッチョイ c95f-l6pK) 2025/01/11(土) 11:59:42.38 ID:fTJiaar40(1)調 AAS
頭の良い人は聞いてますと言わない
バカなフリラーは情報隠蔽だと騒ぎ聞こえなくなる
強制アイボールからの強制〇交の気持ち悪い集団
821: (ワッチョイW 9910-XoBY) 2025/01/11(土) 19:34:36.22 ID:eAZ8jiBl0(1)調 AAS
そんなことにいちいち反応しなしから
被害妄想だよ
822: (ワッチョイ bed1-fuva) 2025/01/15(水) 15:12:15.00 ID:KygSiFqz0(1)調 AAS
「事案メモ送信願います」「メモ受信しました」
どういった回線を使っているのだろう?
823: (ワッチョイ a1bc-farV) 2025/01/15(水) 20:08:53.05 ID:I1G9pM5U0(1)調 AAS
元祖クレクレ君
東のTもSも音質違います
それに音楽も聴けるSPと通信のSPではそもそも違うから再現するならもっと
圧縮して引き延ばした音声帯域だけを強調した音質にしない
824(2): (ワッチョイW c120-YTfT) 2025/01/16(木) 23:39:19.02 ID:wFBEjg6a0(1)調 AAS
事案メモってD社とかのキャリア回線かと
825: (ワッチョイ be11-fuva) 2025/01/17(金) 08:11:03.89 ID:JTM6yD+D0(1)調 AAS
>>824
了解しました。
826: (ワッチョイW a188-i+i/) 2025/01/17(金) 12:27:56.31 ID:XzgspM7G0(1)調 AAS
>>824 結局、思った以上にIP化してる的な
無線があっても喋らずにスマホで指令を受信したり
827: (ワッチョイW 0635-aezA) 2025/01/17(金) 17:23:14.74 ID:XMA0RYVx0(1)調 AAS
携帯電話回線のIPに依存すると、大規模災害時には大変な事になりそう。
828: (ワッチョイW c1c9-YTfT) 2025/01/17(金) 18:03:00.91 ID:h1ARtX2q0(1)調 AAS
なんだか電車のほうも、せっかくデジタル移行させてる割には、これまたタブレット端末やIP無線とかを導入してるよな
大丈夫なんかな
829(1): (ワッチョイ d3dc-VyPR) 2025/01/19(日) 22:24:15.59 ID:DL2NZp4a0(1)調 AAS
関わらない方がいい人物は聞こえたと宣言したら尻尾振ってメールしてくるよ
830: (ワッチョイW fffb-8tSP) 2025/01/20(月) 05:10:00.83 ID:4oh/+TkY0(1)調 AAS
>>829
それな
面白いよね、クレクレ攻撃w
聞けてるけど絶対教えたくない
831: (ワッチョイ 33de-Jbvc) 2025/01/21(火) 21:34:59.26 ID:7dZqvpzx0(1)調 AAS
C4FM絶滅?
832: (ブーイモ MMff-2Vq1) 2025/01/22(水) 00:43:32.47 ID:+aOZggMLM(1)調 AAS
関わり合いにならない方が、ってのは完全に板橋の奴の事を指してると思ってたんだけど
経緯は知らんが、今更わざわざ蒸し返すってことはまさか何か自身に心当たりでもあるのだろうかね?
833: (ワッチョイ d3b5-KUOG) 2025/01/22(水) 02:13:11.71 ID:/kwj736/0(1/2)調 AAS
フリチンがこのスレに現れるなよ
834: (ワッチョイ 6f1e-Jbvc) 2025/01/22(水) 13:35:14.49 ID:ypTwXM0E0(1)調 AAS
今更ですが、JRのRL-CELPってM-CELPでデコードするとどんな音になるのだろう?
路線から離れているので確認できないですが・・・。
835: (ワッチョイ d3b5-KUOG) 2025/01/22(水) 13:46:46.32 ID:/kwj736/0(2/2)調 AAS
元祖クレクレ君降臨
836(2): (JP 0H7f-XwLX) 2025/01/22(水) 22:33:56.21 ID:n7TbRejXH(1)調 AAS
SDRplay社のRSP1A
API - V3.15インストール
blacklist 追加
args: sdrplay変更
上記設定しましたが受信不可でした。
他に設定はありますでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
837: (ワッチョイ d311-KUOG) 2025/01/23(木) 11:36:04.31 ID:gYklxzC90(1)調 AAS
元祖クレクレ君がお気持ち表明をされています
今ここでクレクレしてるのは奴は違うと
838: (スップ Sd1f-D1NI) 2025/01/23(木) 11:45:02.14 ID:vlUBMiCHd(1)調 AAS
突然の貧民アピールとかなんなんだあれw
839(1): (ワッチョイ f342-88l+) 2025/01/23(木) 13:23:55.53 ID:MZCly4BW0(1)調 AAS
>>836
受信不可だけでは、答えようがない。
840: (JP 0H7f-XwLX) 2025/01/23(木) 14:41:42.11 ID:QohaSUnbH(1)調 AAS
>>839
失礼いたしました。
gnuradioのエラーは2つ出ています。
①builtin source types: file osmosdr fed rtl rtl_ tep und miri hackrf bladerf rispace airspy airspyhf soapy redpitaya freesp
Cannot connect to server socket err=そのようなファイルやディレクトリはありません
②setsockopt(IP_ADD_MEMBERSHIP) [19:そのようなデバイありません]
ご教授いただければ幸いです。
841: (ワッチョイ a3a0-rbLX) 2025/01/25(土) 07:35:03.79 ID:1J9ckVp50(1/2)調 AAS
>>836
-DENABLE_NONFREE=TRUEつけてgr-osmosdrをcmakeしたかい
842: (ワッチョイ f342-88l+) 2025/01/25(土) 12:57:54.32 ID:aOVHXiC00(1)調 AAS
教示だよ
843(1): (ワッチョイ 7f04-XwLX) 2025/01/25(土) 13:51:59.80 ID:iduZ0yw/0(1)調 AAS
836です。
841様
教えていただき誠にありがとうございました。以下を試しましたが、makeするルールありません。make installが出来ませんでした。
git clone 外部リンク[git]:github.com
cd gr-osmosdr/
mkdir build
cd build
cmake -DENABLE_NONFREE=TRUE ../
make
sudo make install
sudo ldconfig
ご教示いただけますでしょうか。よろしくお願い致します。
842様
教えて頂きありがとうございました。
844: (ワッチョイ a317-rbLX) 2025/01/25(土) 22:18:16.89 ID:1J9ckVp50(2/2)調 AAS
>>843
841で伝えたのは公式wikiのほうに書いてあることだよ
そのフォークからgr-osmosdrをcloneするなら、そこに書いてあるとおりにビルドしなきゃ
同じfventuriさんのgr-sdrplay3ならRSPdxで使ったことがあるから行けると思うけど、
情報をちゃんぽんしたり小出ししないで書いてあることを読んでそのとおりにしてみたら
それができないならv3ドングル買ったほうが早い。v4はr828dでビルドの手間が増えるからやめたほうがいい
845: (JP 0H7f-XwLX) 2025/01/25(土) 22:51:34.83 ID:P2FjV3f+H(1)調 AAS
836です。
844様ありがとうございました。
V3を使います。
ご丁寧に教えて頂きどうもありがとうございました。
846: (ワッチョイ 7f80-7Vfj) 2025/02/01(土) 11:10:43.41 ID:GLClbHPR0(1)調 AAS
元祖クレクレ君が嫌われる理由が分かった
自己名義かなんだかのブラックカード自慢は好きにしてればいいけど
でもその自慢のカードでも買えない無線機(受信機)
高級なお店しか行かれないでしょうから庶民のVISAやMasterにJCBは不必要なんですねw
847(1): (オッペケ Sr63-h53F) 2025/02/03(月) 13:04:52.18 ID:/XYNGXJDr(1)調 AAS
ubuntu18.04をラズパイ4に入れたけどサウンドがダミー出力と表示が出て音が出ませんでした。サウンドドライバーを入れる方法をご教示頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。
848(1): 2025/02/03(月) 13:34:15.64 AAS
>>847
18.10にアップグレードしてみ
Ubuntu 20.04やUbuntu 21.04とかでも良いけど重いからな
849(1): (ワッチョイ 4f46-h53F) 2025/02/03(月) 17:38:01.98 ID:nGmAWGyt0(1)調 AAS
>>848
ありがとうございます。
18.10アップデートについて調べましが、やり方がわかりませんでした。Ubuntu 20.04にアップグレード通知がきてますが、pythonが変わりt61recordは赤い表示が出てきます。
850(1): 2025/02/03(月) 17:41:46.71 AAS
コマンドライン慣れてない人なら通知に従って20.04にするか
新規に20.04再インストールした方が良いかな
コマンドでdist-upgradeとかしてもその後ちょっと面倒くさいし
851: (JP 0H4f-h53F) 2025/02/03(月) 19:34:10.68 ID:p74pEhX5H(1/3)調 AAS
>>850
どうもありがとうございます。
20.04だとgnuradio3.7.11が使えないのですが、t61recordを使うにはどうすればよいのか?ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
852(1): 2025/02/03(月) 19:49:04.46 AAS
2chスレ:radio
後は、自分でビルド
外部リンク:github.com
853: (JP 0H4f-h53F) 2025/02/03(月) 21:00:15.85 ID:p74pEhX5H(2/3)調 AAS
>>852
教えて頂き誠にありがとうございました。ubuntu20.4をインストールしgnuradio3.7を手動でビルドする方法でよかったでしょうか?
854: (ワッチョイW 0fc2-rcbi) 2025/02/03(月) 21:05:27.47 ID:ymdlnxIG0(1)調 AAS
ビルドなんて無理でしょ
アプトで構築が簡単じゃない
855(1): (ワッチョイ cfcf-fK0e) 2025/02/03(月) 21:45:00.92 ID:NdkqrVuA0(1)調 AAS
>>849
その赤い表示の意味を理解しないと無理なんじゃない?
GRCの標準で用意されているブロックでも、バージョンアップで無くなって後継のブロックに置き換える必要があったりする
またt61_recordには自作ブロックが含まれていて、その内容が書かれた別のgrcファイルをあらかじめコンパイルしてから開く必要がある
その様子だとバーコードが見られるようになってからもたくさんの試練がありそうだけどlinuxの勉強がんばれ
856: (JP 0H4f-h53F) 2025/02/03(月) 21:57:44.35 ID:p74pEhX5H(3/3)調 AAS
>>855
ありがとうございます。
Linux勉強してチャレンジします。
どうもありがとうございました。
857: (ワッチョイW 4608-fBeM) 2025/02/15(土) 09:18:09.36 ID:MHvrp/760(1)調 AAS
airspy r2のスペクトルって両端が落ちるね
2.5Mと10Mしか対応してないし💩
さしてv3とSNRも変わらんかったわ
858: (ベーイモ MM96-sDFK) 2025/02/15(土) 10:56:25.01 ID:Pv+HEQ+rM(1)調 AAS
v3は名機
859: (ワッチョイ 8683-imkm) 2025/02/15(土) 20:55:37.51 ID:uZMdMSAe0(1)調 AAS
V3はDCオフセットで中心周波数にキャリアが出るのが難点
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.507s*