【C4FM】デジタル信号復調 8【π/4DQPSK】 (867レス)
上下前次1-新
814: (ワッチョイ db74-3Bd7) 2025/01/10(金) 08:11:48.20 ID:Kk/rJR7T0(1)調 AAS
時分割部分の処理が・・・。
815: (ワッチョイ c9cb-l6pK) 2025/01/10(金) 09:23:42.31 ID:JjjoyKSc0(1)調 AAS
クレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレクレ
816(1): (ワッチョイ b942-Or7w) 2025/01/10(金) 11:49:56.15 ID:RszsH0xd0(1/2)調 AAS
だいぶ前のRLで聞けてる人出てたじゃない。
817: (ワッチョイ b942-Or7w) 2025/01/10(金) 11:54:53.95 ID:RszsH0xd0(2/2)調 AAS
>>816
2016年12月号
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
818: (ワッチョイW e130-TdP8) 2025/01/10(金) 12:49:00.05 ID:DSkielEr0(1)調 AAS
コーデックはambeだからすぐ作れそう
東京にいないから実験ができない
819: (ワッチョイW 5bc4-ieKl) 2025/01/11(土) 04:45:10.29 ID:LHtDM+6L0(1)調 AAS
>>811
自分の所は…
本職の消防車ですらも…
不感地帯につき本署経由で連絡願います!って言う位の地域で諦めてる…
隣の県のヤツ聞いてもしょうがないし…
820: (ワッチョイ c95f-l6pK) 2025/01/11(土) 11:59:42.38 ID:fTJiaar40(1)調 AAS
頭の良い人は聞いてますと言わない
バカなフリラーは情報隠蔽だと騒ぎ聞こえなくなる
強制アイボールからの強制〇交の気持ち悪い集団
821: (ワッチョイW 9910-XoBY) 2025/01/11(土) 19:34:36.22 ID:eAZ8jiBl0(1)調 AAS
そんなことにいちいち反応しなしから
被害妄想だよ
822: (ワッチョイ bed1-fuva) 2025/01/15(水) 15:12:15.00 ID:KygSiFqz0(1)調 AAS
「事案メモ送信願います」「メモ受信しました」
どういった回線を使っているのだろう?
823: (ワッチョイ a1bc-farV) 2025/01/15(水) 20:08:53.05 ID:I1G9pM5U0(1)調 AAS
元祖クレクレ君
東のTもSも音質違います
それに音楽も聴けるSPと通信のSPではそもそも違うから再現するならもっと
圧縮して引き延ばした音声帯域だけを強調した音質にしない
824(2): (ワッチョイW c120-YTfT) 2025/01/16(木) 23:39:19.02 ID:wFBEjg6a0(1)調 AAS
事案メモってD社とかのキャリア回線かと
825: (ワッチョイ be11-fuva) 2025/01/17(金) 08:11:03.89 ID:JTM6yD+D0(1)調 AAS
>>824
了解しました。
826: (ワッチョイW a188-i+i/) 2025/01/17(金) 12:27:56.31 ID:XzgspM7G0(1)調 AAS
>>824 結局、思った以上にIP化してる的な
無線があっても喋らずにスマホで指令を受信したり
827: (ワッチョイW 0635-aezA) 2025/01/17(金) 17:23:14.74 ID:XMA0RYVx0(1)調 AAS
携帯電話回線のIPに依存すると、大規模災害時には大変な事になりそう。
828: (ワッチョイW c1c9-YTfT) 2025/01/17(金) 18:03:00.91 ID:h1ARtX2q0(1)調 AAS
なんだか電車のほうも、せっかくデジタル移行させてる割には、これまたタブレット端末やIP無線とかを導入してるよな
大丈夫なんかな
829(1): (ワッチョイ d3dc-VyPR) 2025/01/19(日) 22:24:15.59 ID:DL2NZp4a0(1)調 AAS
関わらない方がいい人物は聞こえたと宣言したら尻尾振ってメールしてくるよ
830: (ワッチョイW fffb-8tSP) 2025/01/20(月) 05:10:00.83 ID:4oh/+TkY0(1)調 AAS
>>829
それな
面白いよね、クレクレ攻撃w
聞けてるけど絶対教えたくない
831: (ワッチョイ 33de-Jbvc) 2025/01/21(火) 21:34:59.26 ID:7dZqvpzx0(1)調 AAS
C4FM絶滅?
832: (ブーイモ MMff-2Vq1) 2025/01/22(水) 00:43:32.47 ID:+aOZggMLM(1)調 AAS
関わり合いにならない方が、ってのは完全に板橋の奴の事を指してると思ってたんだけど
経緯は知らんが、今更わざわざ蒸し返すってことはまさか何か自身に心当たりでもあるのだろうかね?
833: (ワッチョイ d3b5-KUOG) 2025/01/22(水) 02:13:11.71 ID:/kwj736/0(1/2)調 AAS
フリチンがこのスレに現れるなよ
834: (ワッチョイ 6f1e-Jbvc) 2025/01/22(水) 13:35:14.49 ID:ypTwXM0E0(1)調 AAS
今更ですが、JRのRL-CELPってM-CELPでデコードするとどんな音になるのだろう?
路線から離れているので確認できないですが・・・。
835: (ワッチョイ d3b5-KUOG) 2025/01/22(水) 13:46:46.32 ID:/kwj736/0(2/2)調 AAS
元祖クレクレ君降臨
836(2): (JP 0H7f-XwLX) 2025/01/22(水) 22:33:56.21 ID:n7TbRejXH(1)調 AAS
SDRplay社のRSP1A
API - V3.15インストール
blacklist 追加
args: sdrplay変更
上記設定しましたが受信不可でした。
他に設定はありますでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
837: (ワッチョイ d311-KUOG) 2025/01/23(木) 11:36:04.31 ID:gYklxzC90(1)調 AAS
元祖クレクレ君がお気持ち表明をされています
今ここでクレクレしてるのは奴は違うと
838: (スップ Sd1f-D1NI) 2025/01/23(木) 11:45:02.14 ID:vlUBMiCHd(1)調 AAS
突然の貧民アピールとかなんなんだあれw
839(1): (ワッチョイ f342-88l+) 2025/01/23(木) 13:23:55.53 ID:MZCly4BW0(1)調 AAS
>>836
受信不可だけでは、答えようがない。
840: (JP 0H7f-XwLX) 2025/01/23(木) 14:41:42.11 ID:QohaSUnbH(1)調 AAS
>>839
失礼いたしました。
gnuradioのエラーは2つ出ています。
①builtin source types: file osmosdr fed rtl rtl_ tep und miri hackrf bladerf rispace airspy airspyhf soapy redpitaya freesp
Cannot connect to server socket err=そのようなファイルやディレクトリはありません
②setsockopt(IP_ADD_MEMBERSHIP) [19:そのようなデバイありません]
ご教授いただければ幸いです。
841: (ワッチョイ a3a0-rbLX) 2025/01/25(土) 07:35:03.79 ID:1J9ckVp50(1/2)調 AAS
>>836
-DENABLE_NONFREE=TRUEつけてgr-osmosdrをcmakeしたかい
842: (ワッチョイ f342-88l+) 2025/01/25(土) 12:57:54.32 ID:aOVHXiC00(1)調 AAS
教示だよ
843(1): (ワッチョイ 7f04-XwLX) 2025/01/25(土) 13:51:59.80 ID:iduZ0yw/0(1)調 AAS
836です。
841様
教えていただき誠にありがとうございました。以下を試しましたが、makeするルールありません。make installが出来ませんでした。
git clone 外部リンク[git]:github.com
cd gr-osmosdr/
mkdir build
cd build
cmake -DENABLE_NONFREE=TRUE ../
make
sudo make install
sudo ldconfig
ご教示いただけますでしょうか。よろしくお願い致します。
842様
教えて頂きありがとうございました。
844: (ワッチョイ a317-rbLX) 2025/01/25(土) 22:18:16.89 ID:1J9ckVp50(2/2)調 AAS
>>843
841で伝えたのは公式wikiのほうに書いてあることだよ
そのフォークからgr-osmosdrをcloneするなら、そこに書いてあるとおりにビルドしなきゃ
同じfventuriさんのgr-sdrplay3ならRSPdxで使ったことがあるから行けると思うけど、
情報をちゃんぽんしたり小出ししないで書いてあることを読んでそのとおりにしてみたら
それができないならv3ドングル買ったほうが早い。v4はr828dでビルドの手間が増えるからやめたほうがいい
845: (JP 0H7f-XwLX) 2025/01/25(土) 22:51:34.83 ID:P2FjV3f+H(1)調 AAS
836です。
844様ありがとうございました。
V3を使います。
ご丁寧に教えて頂きどうもありがとうございました。
846: (ワッチョイ 7f80-7Vfj) 2025/02/01(土) 11:10:43.41 ID:GLClbHPR0(1)調 AAS
元祖クレクレ君が嫌われる理由が分かった
自己名義かなんだかのブラックカード自慢は好きにしてればいいけど
でもその自慢のカードでも買えない無線機(受信機)
高級なお店しか行かれないでしょうから庶民のVISAやMasterにJCBは不必要なんですねw
847(1): (オッペケ Sr63-h53F) 2025/02/03(月) 13:04:52.18 ID:/XYNGXJDr(1)調 AAS
ubuntu18.04をラズパイ4に入れたけどサウンドがダミー出力と表示が出て音が出ませんでした。サウンドドライバーを入れる方法をご教示頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。
848(1): 2025/02/03(月) 13:34:15.64 AAS
>>847
18.10にアップグレードしてみ
Ubuntu 20.04やUbuntu 21.04とかでも良いけど重いからな
849(1): (ワッチョイ 4f46-h53F) 2025/02/03(月) 17:38:01.98 ID:nGmAWGyt0(1)調 AAS
>>848
ありがとうございます。
18.10アップデートについて調べましが、やり方がわかりませんでした。Ubuntu 20.04にアップグレード通知がきてますが、pythonが変わりt61recordは赤い表示が出てきます。
850(1): 2025/02/03(月) 17:41:46.71 AAS
コマンドライン慣れてない人なら通知に従って20.04にするか
新規に20.04再インストールした方が良いかな
コマンドでdist-upgradeとかしてもその後ちょっと面倒くさいし
851: (JP 0H4f-h53F) 2025/02/03(月) 19:34:10.68 ID:p74pEhX5H(1/3)調 AAS
>>850
どうもありがとうございます。
20.04だとgnuradio3.7.11が使えないのですが、t61recordを使うにはどうすればよいのか?ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
852(1): 2025/02/03(月) 19:49:04.46 AAS
2chスレ:radio
後は、自分でビルド
外部リンク:github.com
853: (JP 0H4f-h53F) 2025/02/03(月) 21:00:15.85 ID:p74pEhX5H(2/3)調 AAS
>>852
教えて頂き誠にありがとうございました。ubuntu20.4をインストールしgnuradio3.7を手動でビルドする方法でよかったでしょうか?
854: (ワッチョイW 0fc2-rcbi) 2025/02/03(月) 21:05:27.47 ID:ymdlnxIG0(1)調 AAS
ビルドなんて無理でしょ
アプトで構築が簡単じゃない
855(1): (ワッチョイ cfcf-fK0e) 2025/02/03(月) 21:45:00.92 ID:NdkqrVuA0(1)調 AAS
>>849
その赤い表示の意味を理解しないと無理なんじゃない?
GRCの標準で用意されているブロックでも、バージョンアップで無くなって後継のブロックに置き換える必要があったりする
またt61_recordには自作ブロックが含まれていて、その内容が書かれた別のgrcファイルをあらかじめコンパイルしてから開く必要がある
その様子だとバーコードが見られるようになってからもたくさんの試練がありそうだけどlinuxの勉強がんばれ
856: (JP 0H4f-h53F) 2025/02/03(月) 21:57:44.35 ID:p74pEhX5H(3/3)調 AAS
>>855
ありがとうございます。
Linux勉強してチャレンジします。
どうもありがとうございました。
857: (ワッチョイW 4608-fBeM) 2025/02/15(土) 09:18:09.36 ID:MHvrp/760(1)調 AAS
airspy r2のスペクトルって両端が落ちるね
2.5Mと10Mしか対応してないし💩
さしてv3とSNRも変わらんかったわ
858: (ベーイモ MM96-sDFK) 2025/02/15(土) 10:56:25.01 ID:Pv+HEQ+rM(1)調 AAS
v3は名機
859: (ワッチョイ 8683-imkm) 2025/02/15(土) 20:55:37.51 ID:uZMdMSAe0(1)調 AAS
V3はDCオフセットで中心周波数にキャリアが出るのが難点
860(1): (ワッチョイW 1b08-lJsB) 2025/02/16(日) 20:08:17.34 ID:2xVx8HPH0(1/2)調 AAS
言うほどオフセットのピーク見えます?
861: (ワッチョイ 9b71-ot0k) 2025/02/16(日) 20:41:07.67 ID:7vTWx4+z0(1)調 AAS
>>860
個体差があるのでしょうか?
うちのV3はノイズレベルから25dB高のキャリアが立っていて結構気になります。
862: (ワッチョイW 1b08-lJsB) 2025/02/16(日) 22:03:10.13 ID:2xVx8HPH0(2/2)調 AAS
sourceのdc offset補正は入ってないですけど、そのようなピークは無いですね。憎き端の落ち込みを除けばスペクトルはairspy r2と変わらんです。
863: (ワッチョイW 1bd8-80OS) 2025/02/17(月) 00:58:00.10 ID:DodbTC4l0(1)調 AAS
俺もほとんどない
類似品じゃないかな?
そっくりな奴が色々にある
864: (ワッチョイ 9b3d-ot0k) 2025/02/17(月) 08:10:39.94 ID:iUIVQ43L0(1)調 AAS
了解です、尼で買ったやつなんですが・・・。
今は、airspy r2を使っています。
865: (JP 0Hcb-oe3m) 2025/02/18(火) 12:07:04.67 ID:k5iLE5xVH(1)調 AAS
airspy r2 GNU Radio3.7.11でコンスタレーションが崩れて使えなかった。3.7.11では使えないのかな?
866: (ワッチョイW eded-kpoh) 2025/02/18(火) 21:04:42.48 ID:2AV8boOd0(1)調 AAS
何言ってんの?って感じ
867: (ブーイモ MM43-v7Qi) 2025/02/19(水) 10:56:37.58 ID:uruaWkBFM(1)調 AAS
kid3-cliがインストール出来ないんだけど、何か変更あった?
ufleisが見当たらんとか言われる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.041s*