[過去ログ] 【国試専用】上級アマ(1級・2級)受験情報 112 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
835(1): 2023/01/16(月) 21:55:47.43 AAS
知り合いの1アマ
200W超の免許が8人、200Wの免許が3人、移動局免許が1人
836: 2023/01/16(月) 22:08:54.06 AAS
FTDX400増設して200W免許下ろした。
837: 2023/01/17(火) 09:01:05.06 AAS
>>831
退職後に田舎に移住とか。
838(2): 2023/01/17(火) 09:03:48.78 AAS
>>835
200Wな人は、50W超だと移動運用出来ないから、局免複数持ってるのでは?
839: 2023/01/17(火) 09:05:58.66 AAS
>>838
2局分、アマ局持ってるのでは?
840: 2023/01/17(火) 09:09:11.43 AAS
2エリア移動局・1エリア移動しない局
の2局持ち。
紙面申請だと経費が大きいので、
電子申請lite使って節減。
841: 2023/01/17(火) 14:46:14.56 AAS
(上級アマ試験)電気通信術時代までは、
試験に計算尺持ち込み可能だった。
※現在は計算尺不可
842: 2023/01/17(火) 14:54:16.96 AAS
上級アマ無線技士試験は、
2010年度までは計算尺持ち込み可能だった。
843: 2023/01/17(火) 18:27:52.13 AAS
昭和・平成で言うてくれ
844(1): 2023/01/17(火) 21:56:44.81 AAS
工業高校電子科て賢いのか?
845: 2023/01/17(火) 22:20:25.52 AAS
>>844
大した事はない
846: 2023/01/18(水) 00:53:27.36 AAS
高専が良かったのも昭和55年ぐらいまで
847(1): 2023/01/18(水) 02:02:37.29 AAS
>838
移動局免許のみの人以外も固定局免許のほか移動局の免許を持っている
848: 2023/01/18(水) 02:13:14.05 AAS
哲学
849: 2023/01/18(水) 15:29:04.00 AAS
倫理学
850: 2023/01/18(水) 16:37:27.44 AAS
>>847
固定局免許の人はもれなく移動局の免許も持っている・・・・・・とういことに成るぞ ボケ!!
851: 2023/01/18(水) 17:22:33.64 AAS
<コンパクトなサイズで1アマ、1陸技、2陸技、1陸特に対応>
オーム社、「無線従事者試験 重要公式ポケットブック(改訂2版)」を刊行
外部リンク:www.hamlife.jp
改訂版出てたの知らなかったわw
無線従事者試験 重要公式ポケットブック(改訂2版)
・著者:吉川 忠久 著
・定価:1,980円(本体1,800円+税)
・判型:B6サイズ
・ページ数:224ページ
・発売日:2022/12/23
852: 2023/01/19(木) 01:32:18.02 AAS
850
全て固定局、移動局ともに降ろしているんだから仕方ない
皆モービル運用しているし、移動運用した時に免許状見せるよう言われて移動免許がないなら困る
最近は移動運用で警察に通報されて、本当にアマチュア無線なのか訊かれることもある
853: 2023/01/19(木) 03:00:06.95 AAS
移動局でも局免は常設場所に置いとくようになってるやで
4アマの試験にも出るからね
854(1): 2023/01/19(木) 07:16:19.49 AAS
1アマ持ってたらドローン扱っていいんだっけ?
855: 2023/01/19(木) 08:11:42.34 AAS
>>854
趣味で使うなら良いけれど、商用で使うなら3陸特以上な
856: 2023/01/19(木) 11:35:21.23 AAS
改訂版でも著者が最新情報にアップデートしてないと
ただの編集版なら無意味
857: 2023/01/19(木) 11:36:27.26 AAS
ドローンは、無線の領域以外にも操縦資格や飛行許可が必要
858(1): 2023/01/19(木) 11:36:45.13 AAS
数式が数年で変化するんか?
859: 2023/01/19(木) 15:35:07.96 AAS
出題傾向とかにキマットル
全然出なくなった領域を
懇切丁寧に解説されて、
演習やらされてもな
860: 2023/01/19(木) 15:35:38.98 AAS
>>858
毎年更新しろよ
電波法に書いてあるぞ
861: 2023/01/19(木) 17:45:01.78 AAS
しょうもな
アホ過ぎ
862: 2023/01/19(木) 19:14:44.70 AAS
そもそも、
この程度の問題、
10年も無線やってて
取れないのがおかしいwww
863: 2023/01/19(木) 19:15:31.73 AAS
それは君の感想だよね
864: 2023/01/19(木) 21:23:38.23 AAS
一アマ自慢爺と一陸技の所持者を比較すると、どっちが知識あるの?
一陸技は四アマ範囲の操作しか出来ないから、アマの範囲だと一アマなのかな
865: 2023/01/19(木) 21:28:27.56 AAS
試験だけの知識量なら一陸技だろ
866: 2023/01/19(木) 21:55:49.67 AAS
陸技の勝ち
867: 2023/01/19(木) 22:17:22.93 AAS
しょせんはアマ
お遊び
なので、難易度関係なく
三陸特よりも下
868: 2023/01/20(金) 07:12:06.24 AAS
そうそう
アマは遊戯用の資格
比べるまでもない
869(1): 2023/01/20(金) 12:59:30.72 AAS
ドローンは尼なら4級でおkですが
870: 2023/01/20(金) 15:14:46.32 AAS
商売で使わないんならな
871: 2023/01/20(金) 15:22:42.02 AAS
使用する電波の周波数帯が問題になる。
2400MHz帯仕様なら、アマ免許でOKだろうが、
それ以外だと三~二陸特免許が必要になるかもしれない。
872: 2023/01/20(金) 17:53:58.54 AAS
一陸特と一アマあればやれる?
873: 2023/01/20(金) 18:02:27.29 AAS
あればやれる君
874: 2023/01/20(金) 18:17:31.26 AAS
操縦資格と飛行許可も忘れずに
875: 2023/01/20(金) 18:35:25.72 AAS
1総通があれば1陸技の範囲以外全部使えるでしょ
876: 2023/01/20(金) 18:40:44.81 AAS
そういえば
ドローンの操縦資格が必要になったんだよなw
10万だか20万で取れるらしいけど
自動車の教習所より高いんじゃね
877: 2023/01/20(金) 18:52:30.42 AAS
資格ゆうのは、年々ガンジカラメになってくもんだよ
ホントに必要ならさっさと取得
そしたら、あとは既得権益
878: 2023/01/20(金) 19:00:43.71 AAS
上級アマ試験で最適の昼食はどれか。
1.定食
2.麺類
3.パン
4.マクド
5.コンビニ弁当
6.食べない
879: 2023/01/20(金) 19:51:07.11 AAS
コンビニのおにぎり
近所の中華料理屋の焼飯+餃子
880: 2023/01/20(金) 20:09:21.84 AAS
勝負かけてたら食わない
881: 2023/01/20(金) 23:18:42.50 AAS
>>869
スレチ気味だけど書きます。
ドローンで電波使うのは次の2つの場面
・操縦用の電波(プロポとか)
・画像伝送用の電波(FPVとか)
主に画像伝送での場面で次の3つ
・ISMバンドで使うもので、無資格無開局で使えるもの(某D社の多くのもの)
・非営利でアマチュア無線は第四級アマチュア無線以上+アマ局開局(FPVなど)
・業務としては三陸特以上+業務局開局(FPVなど)
具体的な事柄は下記で説明されています。
総務省 電波利用ホームページ|その他|ドローン等に用いられる無線設備について
外部リンク:www.tele.soumu.go.jp
上記は電波法観点のみで、航空法の方はまた別。
国交省からの許可承認や国家資格・無人航空機操縦者技能証明等、飛ばす機体・場所や飛行のさせ方により異なります。
882: 2023/01/21(土) 00:10:24.10 AAS
要するに3陸特は4尼以下ということ
883: 2023/01/21(土) 12:18:44.08 AAS
どこからそういう結論になるのか、
バカの論法は意味不明w
884: 2023/01/21(土) 13:25:37.38 AAS
馬鹿だから仕方ないんだよ
趣味なら四アマ以上+局免許+操縦資格+飛行許可
仕事なら三陸特以上+局免許+操縦資格+飛行許可
ここまで書いてやらないと、鳩並みの脳味噌なので理解出来ない
885: 2023/01/21(土) 13:26:57.96 AAS
誰でも取れる従事者免許なんかどうでもよいが、
ドローンで FPV とかをやるために一般業務用の局免許を申請しようとすると
非常にハードルが高くなる。
機体はどうせ中国あたりからの輸入品で
技術基準適合証明を受けていない無線機器だろうから保証が必要になるが
一般業務の場合はJARDやTSSを使えない。
噂によると、法人格を取得してドローン利用企業の業界団体へ加盟すると、
その団体が有償で保証してくれるとか。
886(1): 2023/01/21(土) 14:38:07.04 AAS
ドローン用のスレがあるんでそちらで。
2chスレ:radio
887(1): 2023/01/21(土) 15:02:26.61 AAS
>>886
どっかいけ荒らし
888(1): 2023/01/21(土) 15:06:44.13 AAS
>>887はアラシ
889: 2023/01/21(土) 15:32:38.19 AAS
>>888
おまえやん
890: 2023/01/21(土) 18:08:40.08 AAS
アマチュアでドローン使える様にしたのが間違い
891(1): 2023/01/21(土) 20:09:14.23 AAS
やむを得ない。
ドローンはラジコン飛行機みたいに楽しむ者もいたからな。
ただ、実用性が高くて、どんどん進化して、やがては様々な産業から軍事にまで応用できるようになってきた経緯がある。
892: 2023/01/21(土) 20:37:19.86 AAS
>>891
逆。ドローンはもともと軍事から始まった。
893: 2023/01/21(土) 20:46:23.79 AAS
どれが元祖なんて今はもうわからんよ
894: 2023/01/21(土) 21:00:27.68 AAS
4月の試験は易化する見込みだそうだ
895: 2023/01/21(土) 21:30:50.54 AAS
行けば受かる
896: 2023/01/21(土) 22:44:30.83 AAS
最近
心臓が
ドック、ドック、ドック、ドック
言う
897(3): 2023/01/23(月) 00:55:40.61 AAS
4アマから無線初めて
10年間経って取れないやつ。
10年間、何も進歩ないってことだよね?w
興味があることなのに出来ないってことは、
本業の仕事もよほどできないんだろねwww
898(1): 2023/01/23(月) 01:42:28.73 AAS
そうか?
運転免許でも最近の若いのは
普通免許ATだけで
全員が限定解除だの準中型だの
取るとは限らない
899: 2023/01/23(月) 06:56:30.73 AAS
>>898
高級MT車乗っている若者いたけれど、坂道発進が出来なくて
俺が代わりに手伝ってあげた事が
900: 2023/01/23(月) 11:30:03.65 AAS
>>897
次は受かれよw
901: 2023/01/23(月) 14:06:21.89 AAS
>>897
次こそ受かれよ
902: 2023/01/23(月) 15:18:27.46 AAS
>>897
次こそ本当に受かれよ
903(4): 2023/01/23(月) 21:16:30.43 AAS
画像リンク
904: 2023/01/23(月) 21:23:06.63 AAS
>>903
朝鮮人は出て行け
905: [age] 2023/01/23(月) 22:00:11.79 AAS
>>906
P5行ってきてくれ、頼む
906(1): 2023/01/23(月) 22:15:07.30 AAS
タベのロンド
907: 2023/01/24(火) 10:20:49.00 AAS
>>903
役人の腰巾着ワロタww
908: 2023/01/24(火) 12:14:53.75 AAS
>>903
「日本から出て行け」と「自分の力で変えればいい」って綺麗に矛盾してるなw 大丈夫かこいつw
909(1): 2023/01/24(火) 12:28:59.19 AAS
だから、
「イヤなら自分が努力して変えろ、
努力せんで文句ばかり言うなら出て行け」
ということ
910(1): 2023/01/24(火) 13:30:39.14 AAS
>>909
早く出て行け
911: 2023/01/24(火) 14:54:31.59 AAS
>>910
朝鮮に帰れ
912: 2023/01/24(火) 15:22:32.80 AAS
気に入らないこと口にしたら国外追放とか
こいつの理想郷は北朝鮮かよw
913: 2023/01/24(火) 15:33:22.20 AAS
修センセイは、
役人の腰巾着にならないと、
芸能界で仕事貰えないらしいw
914: 2023/01/24(火) 16:00:58.78 AAS
スキャンダルで干されるの巻
915: 2023/01/24(火) 17:54:43.90 AAS
出て行け!
916: 2023/01/24(火) 18:44:44.32 AAS
チョンコは巣に帰れ
917: 2023/01/24(火) 20:20:25.36 AAS
プサンコーに帰れ
918: 2023/01/25(水) 08:52:00.20 AAS
渡航制限のない世界線か?
919: 2023/01/25(水) 15:18:22.42 AAS
この中で、
お医者様はいらっしゃいませんか?
920: 2023/01/25(水) 15:28:28.89 AAS
パイプカットします
921(1): 2023/01/25(水) 18:33:51.89 AAS
>>903
不合格くん「1アマも養成講習やれ。」
↓
今でしょ「文句があるなら日本から出ていけ。」
wwwwww
922: 2023/01/25(水) 18:39:46.24 AAS
今でしょって、役人のケツモチ君だもん。
923: 2023/01/25(水) 18:42:47.13 AAS
令和5年4月期「第一・ニ級アマチュア無線技士」国家試験 申請受付期間
令和5年2月1日(水)から2月20日(月)まで申請を受け付けます。
試験日程
外部リンク[html]:www.nichimu.or.jp
試験申請
外部リンク[html]:www.nichimu.or.jp
924: 2023/01/25(水) 18:43:56.12 AAS
第一級アマチュア無線技士 令和5年4月8日(土)
第二級アマチュア無線技士 令和5年4月9日(日)
8月12月は、まだかね?
925: 2023/01/25(水) 18:49:33.09 AAS
4月で受かろうな
926: 2023/01/25(水) 18:50:04.99 AAS
仕事で勉強できるの3月からだから、4月受験はパスだな
927: 2023/01/25(水) 19:25:07.88 AAS
次は受かれよ(真面目
928: 2023/01/25(水) 19:46:31.79 AAS
わしはチロルのようきなしゃしゅよ
ハイダ ハイディ
ハイダ ハイディ
ハイダ ハイディ
ハイディ ディ
929: 2023/01/25(水) 19:55:41.76 AAS
>>921
韓国へどうぞ
930: 2023/01/25(水) 19:59:27.88 AAS
パスポート無いのに、どうやって入国する?
931: 2023/01/25(水) 21:09:49.55 AAS
密入国
932: 2023/01/26(木) 08:53:42.84 AAS
スペアナ、ネットアナの詳しい知識問題今後も出そうだね
933(1): 2023/01/26(木) 09:14:42.48 AAS
tinySAやnanoVNAがある時代だからな
金がないから測定器買えません・使えませんは通用しなくなってきてる
934: 2023/01/26(木) 11:26:12.72 AAS
在庫切れで買えませんw
935: 2023/01/26(木) 12:46:50.89 AAS
買うのが視野に入ってるなら使い方くらい勉強しとけ
そのくらいするのが一アマって生き物だ
できないならおとなしく4アマで技適機だけ使ってろ
936(1): 2023/01/26(木) 17:34:37.01 AAS
すみません
すでに2アマ買ってしまいましたっ
937: 2023/01/26(木) 17:59:49.81 AAS
ルール無用の悪党に
正義の👊😠punchをブチかませ
938: 2023/01/26(木) 18:05:28.68 AAS
>>936
許す
939(1): 2023/01/26(木) 18:08:04.40 AAS
ニアマいくら?
940: 2023/01/26(木) 18:12:17.41 AAS
>>939
5諭吉
941: 2023/01/26(木) 18:14:03.53 AAS
その値段なら一陸特買った方がいいんじゃないか?
942: 2023/01/26(木) 18:30:16.29 AAS
一陸特は諭吉さん何人?
943: 2023/01/26(木) 18:38:41.29 AAS
陸特じゃアマ局開けないじゃん
陸技にしとけ
944: 2023/01/26(木) 18:44:31.27 AAS
そんな気軽に言ってやるなよ
945: 2023/01/26(木) 20:16:46.62 AAS
さっさと合格しろよ
946: 2023/01/26(木) 20:46:46.69 AAS
そんな気軽に言ってやるなよw
947: 2023/01/27(金) 08:08:20.98 AAS
これが国試マウントというやつかw
948: 2023/01/27(金) 08:55:06.58 AAS
国試無双だよ
949: 2023/01/27(金) 13:11:05.91 AAS
九連敗逃(チウレンポウトウ)
950: 2023/01/27(金) 18:10:02.81 AAS
山梨の郷土料理か
951: 2023/01/27(金) 18:51:22.33 AAS
喜連瓜破
952(1): [age] 2023/01/27(金) 19:02:16.35 AAS
>>953
谷町線かよ
953(1): 2023/01/27(金) 19:22:38.02 AAS
>>952
954: 2023/01/27(金) 21:44:50.34 AAS
関西アマ無線の聖地は南森町か?
955: 2023/01/29(日) 23:06:55.09 AAS
過去問から入るか、野口本で基礎から理解してやるか、どっちが正解?
956: 2023/01/29(日) 23:26:29.32 AAS
資格をとるのが目的だから過去問からやるのが正解
最初は分からないところだらけだろうけどとりあえず過去問グルグルで毎回100%正解するようになれば合格ラインは軽く超える
計算問題でわからないところは過去問解説サイトでしっかり理解
957: 2023/01/30(月) 07:16:48.10 AAS
野口本なんぞにかかわると合格が遠のくぞ
時間の浪費でしかない
958: 2023/01/30(月) 07:28:14.49 AAS
問題集でなく参考書の方もダメなん?
959: 2023/01/30(月) 07:59:07.54 AAS
野口さんの「解説・無線工学」の本はもってて損はないと思うよ。
ただあの本の内容を全て覚えようと思ったらそれこそ数年かかるんじゃないかな。
過去問を解いてみてネットで調べてもよく分からない時に辞書がわりに使うのならとてもいい本だと思う。
960: 2023/01/30(月) 08:45:05.22 AAS
陸技など上位資格をさらに目指すならある程度理解した方がいいよね
科目自体は陸特より重複してる
961: 2023/01/30(月) 16:04:38.98 AAS
一アマ令和4年12月試験、新問と変化球問題で既に過去問だけだと7割取れんようになってるな
これ、一技の試験勉強も併せてやったほうがいいんじゃないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s