[過去ログ] BCL ラジオ全盛期 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151: 2021/12/13(月) 22:29:46.83 AAS
しかしベリカード送らないかん放送局も、いい迷惑なんじゃないか?w
152: 2021/12/13(月) 23:40:11.63 AAS
確かに手間がかかりますよね。
でもBCLブームの時よりはマシかもw
153
(1): 2021/12/14(火) 13:50:32.54 AAS
いまでも
ベリーカードもらえるんだ
久しぶりにレポート送ろうかな
154
(1): 2021/12/14(火) 14:30:02.56 AAS
ベリカード、懐かしいな。
ブームの頃から少しはSINPOしたのかな。
155: 2021/12/15(水) 17:27:29.91 AAS
ええ、少しはCINPOしてますとも
156: 2021/12/15(水) 21:45:36.65 AAS
>>153-154
TBSラジオからのベリーカードが初めてのカードになりました。局の人からしたらレポート?ベリカ?なにソレ?状態だったかも知れません。
流石にそれは無いでしょうけれど。

今日は台湾国際放送を、と思ったのですが、ノイズで全く聞き取れないので代わりにラジオ日本を聴いてみました。レポートとログに文字起こしするためにボイスレコーダーを併用していたのですが、話題が右から左へコロコロ変わりログも上手く附けられずレコーダーからログへ文字起こしする気力も無くなってしまいました。中波の番組は難しいですね。

次は時間が合えば台湾国際放送を狙ってます。
157: 2021/12/15(水) 21:49:09.13 AAS
あ、改行忘れてた…。
158: 2021/12/16(木) 21:25:59.10 AAS
ラジオ日本にレポート送ってみた。
159
(2): 2021/12/16(木) 23:30:57.98 AAS
モスクワ放送友の会に入ろうとしたら、母ちゃんに泣いて止められた。
拉致被害なんかを知ると、平壌なんかもっと危なかったろうね
160
(1): 2021/12/17(金) 05:30:31.87 AAS
>>159
朝鮮中央放送に受信報告書を送ると、金日成氏を讃える本やカレンダーなど多くの物が送られてきた。
1977年当時は太っ腹な良い局だと思っていた。
報告書を多く送った人の周辺に不審な人を見るようになったとか、当時拉致された人がいたというのは後で知った。
161: 2021/12/17(金) 09:40:46.23 AAS
自宅訪問怖い
自宅から拉致られるんだよ
162: 2021/12/18(土) 14:54:37.01 AAS
ピンポーン♪
もしもし、○○さんですか?
北朝鮮から来ました××ですぅ。北で暮らしてみませんかぁ?
163: 2021/12/18(土) 16:09:53.74 AAS
朝鮮冷麺美味いらしので
おじさんについて行こうかな
164
(2): 2021/12/18(土) 20:26:47.95 AAS
美しき青きドナウ、聞くと今でもラジオオーストリアを思い出す
165: 2021/12/19(日) 15:42:06.29 AAS
>>159

> モスクワ放送友の会に入ろうとしたら、母ちゃんに泣いて止められた。
> 拉致被害なんかを知ると、平壌なんかもっと危なかったろうね

お前の母ちゃんスゲーな
イデオロギーわかってたんか
166: 2021/12/19(日) 22:29:27.43 AAS
井出 御路木さんなら知ってる。
167: 2021/12/20(月) 06:55:00.40 AAS
>>164
未知のインターバルシグナルに胸が高鳴ったものでしたね。
欧州局のは美しいものが多かった。
168
(1): 2021/12/21(火) 17:08:40.29 AAS
>>160
受信報告書を送った後で拉致された人がいるのか?だとしたらもっと問題化してそうなものだが
169
(1): 2021/12/21(火) 18:58:45.31 AAS
>>168
受信報告書を出す度にたくさんの物を送ってくるから、頻繁に受信報告書を出しているうちに、自宅の近所を不審な人がうろつくようになったとラジオの本に投稿している人がいた。
170: 2021/12/21(火) 20:54:37.36 AAS
>>169
北朝鮮宛てに何度も手紙を出してるからさては北の回し者かと、当局が張り込みしてたとか説も無くはない。
171
(1): 2021/12/21(火) 21:03:59.40 AAS
ポストを覗いたらラジオ日本からベリカ届いてた。レポ出してから5日で届いた素早さよ。

画像リンク

172: 2021/12/21(火) 21:15:01.93 AAS
>>171
連れてかれても知らんよ!!
173: 2021/12/21(火) 22:46:18.88 AAS
ラジオ日本の地下に強制収容所が在るという…。
174: 2021/12/21(火) 22:49:34.81 AAS
この間台湾国際放送にレポ出してみた。
海外に手紙を出すのは初めてなのでちゃんと届くか心配。
175: 2021/12/22(水) 01:27:08.51 AAS
初めてエアメールを出したとき・・・
地帯によって料金が3種類あることや重さが厳しいこと、IRCの購入や自分の住所を下から書いていく、赤青のシマ封筒など初体験の連続で緊張した。
176: 2021/12/22(水) 08:54:28.41 AAS
料金とか住所の書き方とか今ではネットで調べられるので便利になりましたね。でもそれでも分からない事がありましたけど…。ネットが無かった頃は大変だったと思います。

エアメールらしく赤青の縞封筒初めて使ってみたかったのですが、郵便局にも無くやむを得ず洋封筒になりました。

ちゃんと届くと良いなぁ。
177
(2): 2021/12/22(水) 14:25:05.73 AAS
ネットが無かった頃はレポートの宛先とかIRCが何枚必要とか、どうやって調べたんですかね。
178: 2021/12/22(水) 18:06:09.18 AAS
>>164
あれ、本当に冒頭の部分だけだから何の曲か俺はわからんかった
179
(1): 2021/12/22(水) 22:20:04.67 AAS
>>177
ラ製
180
(1): 2021/12/23(木) 08:01:02.69 AAS
>>177
ラ製、短波、初ラなどの月刊誌やBCL関連の書籍に送り先やエアメールの出し方が書いてあった。
最初はそれすら知らなくて、普通の封筒に縦書きでMoscow,USSRと書き、ポストに入れてしまった。
もちろん宛先不明で返ってきた。
国際返信切手券は90円から140円に値上げした頃で、集配業務をする郵便局へ買いに行ったのが懐かしい。
181
(2): 2021/12/23(木) 12:27:50.71 AAS
そもそも短波放送なんて、宿命的にスポンサー収入が見込めないんだから、宗教の宣伝かイデオロギーの宣伝しか生き残る道はないよなぁ…
それどころか、望んでもいない受信報告書大量に送りつけられて、仕事ばっか増やすしw
182: 2021/12/23(木) 14:30:13.54 AAS
>>181
ここは「1975から1983年までのコアなスレ」なんでお忘れなく
183: 2021/12/23(木) 16:18:39.77 AAS
>>181
自分達の国や文化を知ってもらうって言う側面もあると思うよ。あと、観光客の誘致とか。まあ、短波放送を聞いている人に限られちゃうけど。

もし自分がミニFMとか放送をやっていたら、自分が出した電波が何処までどういう風に届いているか気になるけどなぁ。とは言え大量の受信報告書を捌くのは大変だろうね。
184: 2021/12/23(木) 20:02:29.72 AAS
>>179-180
本からでしたか。それもそうですね。
情報は今やネットに移ってしまい便利になった反面味気なくなってしまった感もありますけれど、
今からすれば古き良き時代と言うやつでしょうか。自分も当時を体験したかったです。
185: 2021/12/24(金) 23:40:02.91 AAS
「兼高かおる世界の旅」くらいしかなかったもんなぁ
やがて「地球の歩き方」が出て、やっと世界が身近になった。
もちろん為替レートもあるんだけど。
186
(1): 2021/12/25(土) 12:54:35.58 AAS
TRIO R1000とYAESU FRG7700比べて後者買ったが正解だったかどうか今もわからない
187: 2021/12/25(土) 18:59:13.07 AAS
FRG-7 使ってた。
188: 2021/12/25(土) 21:25:01.77 AAS
>>186
R-1000使ってました。R-1000の初期の選択度の問題を後発のFRG-7700が対策してきたのが何かちょっと嫌な感じがした。自分のはセカンドロットだったのでコネクタを差し替えることでナロー化できたけど、元のワイドフィルターが遊んでしまうんだよね。使い比べたことがあるけど、受信性能は互角、音はトリオに一日の長ありという印象だったな。
189: 2021/12/25(土) 22:09:50.57 AAS
音はR1000の方が良かったとみんな言うね。FRG7700が悪いとは思わなかったけど。
周波数メモリー100チャンネル改造はもちろんやったw
190: 2021/12/26(日) 10:54:28.72 AAS
誹謗中傷はやめろ
191: 2021/12/26(日) 11:08:25.37 AAS
ドレーク、欲しかったなぁ
192: 2021/12/26(日) 16:02:22.57 AAS
うぅ〜〜む、俺はヒースキットの無線機作ってみたかったなぁ
193
(1): 2021/12/28(火) 12:53:45.15 AAS
この世代の受信機ってねMHZできりかえるから
すっごくふべんだよ
194
(1): 2021/12/28(火) 13:06:26.97 AAS
>>193
31mbや25mbから
49mbや19mbに切り替えると
ダイヤルを上から下へ回すのが大変。
195
(1): 2021/12/28(火) 22:45:27.05 AAS
>>194
その点、NRD-515のUP/DOWNは便利だったな
196: 2022/01/08(土) 13:56:18.86 AAS
1KHz直読
197
(1): 2022/01/09(日) 00:16:51.53 AAS
プロシード2800の中波の周波数表示は455を引かなきゃいけなかったんだっけ?そんな面倒なものが製品として出るなんて今なら考えられない
198
(1): 2022/01/09(日) 04:56:49.30 AAS
>>197
元々中波の表示は裏仕様扱いで、本体右後方の隠れスイッチをONした上に周波数表示レバーを下げたままにする必要があった。
私のは+456kHzだったけど、それでも9kHzセパレーションに変わるときは助かった。
今は中波やFMの周波数も表示できるRF-2800BやRF-2900LBSも手に入れて並べて置いてある。
199
(1): 2022/01/09(日) 10:19:27.23 AAS
>>198
中波の周波数を表示させないのはノイズ対策って聞いたことがある気がするけど実際どうだった?
俺は直前にクーガー2200を買ってしまって2800を使う機会がなかった
200: 2022/01/09(日) 13:51:15.07 AAS
>>199
当時からRF-2800を使っているけど、特にノイズが気になることはなかった。
7セグの赤色LEDではなく青い蛍光表示管のRF-2600や後から出て来た輸出仕様のRF-2800B、RF-2900LBSなどは中波やFMも表示出きる代わりにノイズ対策としてガッチリとシールドされている。
201: 2022/01/11(火) 03:34:50.02 AAS
当時のBCLラジオって今オクで見ると当時より高いからビビるわ
202
(1): 2022/01/11(火) 06:06:10.68 AAS
当時の子供や若者も
今はみんなじいさんだから
それなりに金があるので
足元みられ値段吊り上げられる
それでも金あるから
飛ぶように売れる
転売ヤーの勝利
203
(1): 2022/01/11(火) 10:47:16.61 AAS
>>202
子供の頃のあこがれのBCLラジオをせっかく入手しても、受信できる短波放送局が激減していて唖然とするだろう。
お気の毒様。
204: 2022/01/11(火) 12:17:30.69 AAS
>>203
売る側からすれば金払って処分しなきゃいけないものを買ってくれるんだからこんな旨い話はない
短波で聞こえるのは中国語以外だとせいぜいNZかフィリピンだろ、すぐ飽きる
205: 2022/01/11(火) 12:30:19.12 AAS
なるほどです
いまの状況は
ソニーBCLジョッキーや
ヤローどもメローども聞いてた
ワクワクしてた
子供の頃とは違うんですね
206: 2022/01/11(火) 14:02:11.16 AAS
チョソンの声放送を聴いて
ワクワク・・・しない。
207: 2022/01/11(火) 21:40:09.50 AAS
厨房の頃
NHK第2放送の下あたりで
夜9時か10時だったかな
勇ましい軍歌流れたあと
数字を読み上げていたのを
訳もわからず聞いていた
あれが国内に潜伏してた
工作員に拉致監禁の
指示送ってたのか
こわいこわい
208: 2022/01/11(火) 21:57:48.43 AAS
鶴光のオールナイトニッポンの鶯谷ミュージックホールを下校のとき歌ってた
209
(2): 2022/01/13(木) 03:58:23.02 AAS
スマホと地デジができてから一気に世界がつまらなくなった
210: 2022/01/13(木) 05:09:28.75 AAS
やっぱり
アナログですね
211: 2022/01/13(木) 07:48:16.20 AAS
CDマーク▼
212: 2022/01/15(土) 19:19:27.03 AAS
>>209
歴史の終わりってやつだろうね
213
(1): 2022/01/19(水) 18:32:50.46 AAS
>>209
スマホと地デジが世界のすべて、と言える引きこもりの発想。
214: 2022/02/03(木) 08:41:56.20 AAS
>>213
お前じゃんw
215: 2022/02/03(木) 09:50:04.59 AAS
オールナイトニッポンなどの深夜番組の責で夜更かしを覚えた、
テレホータイムの責で社会不適合者になった。
216: 2022/02/06(日) 23:38:30.65 AAS
セクシーオールナイト
 宏美と良美
217: 2022/02/07(月) 10:55:56.74 AAS
盛り上がったよな。

ヘアー解禁
218
(1): 2022/02/07(月) 14:04:44.31 AAS
大学生時代にBCLラジオを持っていた私は、セクシーオールナイトをカセットテープに録音して、同じ学生アパートの連中に回してあげて、大変感謝されたものでした。
AVもまだ無い時代、たまに回ってくる映画の友のグラビアと出演者が合致すると、リアルさ倍増でした。
219
(1): 2022/02/10(木) 21:50:39.41 AAS
>>218
今の若い人は恵まれていますね。
遠洋漁業の船員さんの慰めにも貢献したと思われます。
220: 2022/02/12(土) 10:23:39.36 AAS
>>219
ああ、なるほど。そういう方も。
遠くまで届く短波放送ならではだったでしょうね。
ラジオから流れる日本女性のあえぎ声が、外国のDXerの股間も熱くしてたかも。
221: 2022/02/12(土) 10:59:54.71 AAS
全世界に向けてあえぎ声とか
222: 2022/02/12(土) 21:21:00.98 AAS
あ〜なたと じゃけんぽん じゃけ〜んぽ〜ん
ラジオ た ん ぱ !
223
(1): 2022/02/13(日) 08:47:16.52 AAS
ミスターXの、テレホンセックスとかw
ミスターXは、たんぱの社員だったのかな?
224: 2022/02/13(日) 18:28:22.82 AAS
もうみんなで、短波放送やろうぜ!
225: 2022/02/13(日) 22:03:55.80 AAS
>>223
落語家
226: 2022/02/14(月) 15:14:37.25 AAS
昔は短波で、今はネット動画で、オトコが燃える時代。
227: 2022/03/04(金) 10:57:14.44 AAS
台湾からベリカ来ないなぁ。
そろそろ2ヶ月目
228: 2022/03/04(金) 11:54:31.05 AAS
アルゼンチンの日本語放送ってこの時期聞こえますか?
229
(1): 2022/03/06(日) 06:14:06.50 AAS
今回わかった
おそロシアが外国からの
情報遮断をしている
そんな時役立つのがラジオ
ぷーちゃんも忙しいのと
電力不足でジャミング完全に
出来ないだろうから
外国短波放送が情報収集に
役立つだろう
日本の情報遮断に備えて
一家に一台短波ラジオ
230
(1): 2022/03/06(日) 14:49:15.79 AAS
>>229
多くの国際放送送信所は撤去済み

残念!
231
(1): 2022/03/08(火) 10:24:48.46 AAS
>>230
そうなんだよな
金がない、送信設備がない、人手がない、、、
短波放送に明るい未来はない
232
(1): 2022/03/08(火) 21:25:58.10 AAS
NHKも短波中破でロシア向けロシア語放送を強化するってよ
233: 2022/03/08(火) 22:03:29.78 AAS
>>231
NHKはスマホ、PCからも受信料取る予定なので大丈夫
234: 2022/03/09(水) 12:27:32.44 AAS
>>232
RFE/RLが放送拡充され、ジャミング送信が増えそう。
冷戦時代に逆戻り。
235: 2022/03/10(木) 05:52:48.38 AAS
なるほどでつ
236: 2022/03/11(金) 20:57:09.42 AAS
今、台湾国際放送日本語 受信
44333
三菱 8X-626 トランジスタラジオ
237: 2022/03/12(土) 14:49:17.20 AAS
トランジスター
いい響きです
238: 2022/03/12(土) 21:09:34.40 AAS
フェージングが波音の様で、電波が遠い国から海の上を伝わって来ている気分になる。
239: 2022/03/12(土) 21:51:21.98 AAS
そこが良いんですよね短波ラジオって
240: 2022/03/13(日) 06:55:20.64 AAS
そうそう情緒があるねぇ
タモリのネタで
こちらはモスクワ放送です!
フェージングの雰囲気出でた
さすがJA6アマの人
241: 2022/03/14(月) 14:49:03.87 AAS
今こそ、ロシアの声かモスクワ放送を復活せよ、プーチン!
242
(1): 2022/03/14(月) 16:23:19.30 AAS
昔ニッポン放送近くでやってたね
こちらはモスクワ放送です
1250Kc キロサイクルだからね
復活したら日本でも本気にする人
いるかも知れないなぁ
おそロシア
243: 2022/03/14(月) 17:09:57.01 AAS
>>242
沿海州の中波送信所は廃止しちゃっただろうから、すぐには無理だろうな。
短波なら可能性あり。
244: 2022/03/14(月) 20:09:21.99 AAS
裏ビデオ屋の転送電話みたいな、エコーがかかってたな。
モスクワから通常通話回線で極東に送ってたのかな?
245: 2022/03/14(月) 21:59:16.62 AAS
ソ連、サイコー!
246: 2022/03/15(火) 00:36:37.24 AAS
ネットは遮断できるが、電波は万人に届く

今こそロシア国民に、電波に乗せて真実を届けるべき!
247: 2022/03/15(火) 06:57:37.18 AAS
確かに
モスクワ放送ですの
男性アナウンサーの声
微妙なエコーかかってて
独特でしたね
248
(3): 2022/03/24(木) 22:11:55.05 AAS
40年ぶりにラジオで朝鮮中央放送局のオープニング曲(国歌)を聴いたら、
懐かしくて癒やされたw
249: 2022/03/24(木) 23:40:16.92 AAS
BBCのウクライナ向けって聞ける?
250: 2022/03/24(木) 23:40:54.36 AAS
>>248
受信報告書、出しなよ
251: 2022/03/25(金) 15:42:08.49 AAS
TINPO55555
252: 2022/03/25(金) 16:56:31.80 AAS
>>248
逆探知されて拉致されるぞ
253: 2022/03/25(金) 18:52:15.13 AAS
猿ぐつわは勘弁
よだれダラダラ流れるがな
254: 2022/03/25(金) 22:18:20.30 AAS
>>248
お便りコーナーで読まれるのは
○○県○○市の○○様
朝日(ちょうにち)友好の架け橋に
なりたいです。
・・・日本人が朝日と書くかね?
255: 2022/03/26(土) 11:41:12.73 AAS
おたより
256: 2022/03/26(土) 13:53:19.69 AAS
らじこ
257: 2022/03/26(土) 15:02:24.75 AAS
鉱石ラヂコ
258: 2022/03/26(土) 18:34:33.04 AAS
やっぱり弁慶
259: 2022/03/26(土) 22:11:39.91 AAS
やっぱりな
260: 2022/03/27(日) 12:20:43.08 AAS
責任者
261: 2022/03/28(月) 07:31:08.79 AAS
そういえば日本から北朝鮮に行った料理人てどうなった?
262: 2022/03/28(月) 08:52:36.52 AAS
確かに出ないね
ヤラレちゃった?
263: 2022/03/28(月) 19:47:38.87 AAS
帰って来たろ。
北の情勢を知る人としてテレビのコメンテーターで出てたぞ。
264: 2022/03/28(月) 21:50:28.24 AAS
基本的に、北に妻子がいるからね。
今は向こうにいるんじゃないかな。
265: 2022/03/29(火) 04:47:15.69 AAS
無事で良かったでつ
266: 2022/03/29(火) 17:00:46.90 AAS
そうなんだ。
267: 2022/03/29(火) 23:14:15.33 AAS
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp

TECSUN
268: 2022/03/30(水) 06:56:21.34 AAS
ソニー製でつか
まんまデットコピー
元ネタのソニー製は持ってるよ
スライドボリューム
ガリガリしてるけどね
269: 2022/04/03(日) 18:11:26.91 AAS
っへ
270: 2022/04/08(金) 10:57:37.06 AAS
やっぱりモスクワ放送なんか聞いていた俺達は、クソ野郎だった…😭
271: 2022/04/08(金) 18:38:25.16 AAS
ペキンのも聴いてたで
272
(1): 2022/04/08(金) 20:21:58.87 AAS
広く各国の言い分を聞いて判断しましょう。
プロパガンダとわかっていても、その矛盾を見い出すのも醍醐味。
273: 2022/04/08(金) 20:40:04.98 AAS
ピョンヤン・チョソン・中央放送が
へいじょう・ちょうせん・中央放送になり、チョソンの声放送になった今も聴いている。北の関係者でもないのに。
274: 2022/04/09(土) 00:05:58.65 AAS
確かに公平な情報収集は必要でも
ミイラ取りがミイラにならぬよう
気をつけておくんなまし
嫌ですよ
我が偉大なる首領様とか
言い出したら
275: 2022/04/09(土) 08:20:04.31 AAS
>>272
それな
276: 2022/04/09(土) 10:00:04.09 AAS
知らず知らずのうちに…

それが「洗脳」といふもの
277: 2022/04/09(土) 20:05:51.79 AAS
脳を洗う事ですね
スッキリしそう
1-
あと 725 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s