10MHz専用(上級ハム限定) (277レス)
上下前次1-新
1: 2021/06/11(金) 09:43:45.42 AAS
混信もなく、ほぼ年中国内のどこかが開けていて
ゆっくりQSOできるこのバンドが実は一番好き。
2: 2021/06/11(金) 10:33:03.49 AAS
良スレありがとう!
3(1): 2021/06/11(金) 15:26:43.63 AAS
たかがアマチュアの上級w
CFMプロ免許のずっと下w
4(1): 2021/06/11(金) 15:30:53.73 AAS
上級自慢死ね
5: 2021/06/11(金) 18:29:49.45 AAS
初級ハムで悔しいのう〜〜〜
6: 2021/06/11(金) 18:31:33.04 AAS
優国が火病w
7(1): 2021/06/11(金) 18:39:35.25 AAS
>>4
10MHzスレで文句言ってないで
とっとと2アマか1アマとって、はやく10MHzデビューしなされ。
8: 2021/06/11(金) 19:57:03.36 AAS
>>7
うっせーわ
チョンガ
9: 2021/06/11(金) 19:57:42.67 AAS
14MHzスレでも火病ってる
10: 2021/06/12(土) 00:23:20.90 AAS
上級ハムの文字に脊髄反射する下級ハムか?
11: 2021/06/12(土) 01:03:52.77 AAS
下級ハムにはまあこの問題は無理だろうな。
とある4級アマチュア無線技士の集団から無作為に10人を抽出してその偏差値を調査したところ 、低い順に 40 45 46 47 49 52 52 56 69 72であったとする。
偏差値の分布は不明である(正規分布を仮定できない)。
一方、国の公表値では偏差値55で第一級アマチュア無線技士の国試合格とされているとき 、この4級アマチュア無線技士集団のカンニングでの合格(偏差値55未満での合格)の割合を推定せよ
12(1): 2021/06/12(土) 01:33:52.38 AAS
こういう単位変換すら即答できないアホ=ど底辺下級ハム
(問題)
気圧表示は昔と違ってhPa(ヘクトパスカル)。 1Paは1N/m^2である。
水の比重を1、重力加速度を9.8m/s^2として、1hPaは何cm水柱にあたるか?
計算式を書け
13: 2021/06/12(土) 23:41:11.97 AAS
>>3
憂国死ね
4アマのお前には関係無い
14: 2021/06/13(日) 13:04:03.67 AAS
>>12
ごめん、水銀柱にしてくれ
15: 2021/06/15(火) 19:56:28.58 AAS
死ね
世界資格関係なくでられる
日本ガラパゴス
16(1): 2021/06/16(水) 10:09:04.37 AAS
チョンさん
もう少し日本語勉強してから書き込みましょうね
17: 2021/06/16(水) 10:17:00.89 AAS
>>16
チョンシネの基本プロフィールを徹底紹介
「ワタシ日本語シャベレナイノ」
外部リンク:noritter.com
18: 2021/06/16(水) 10:52:34.80 AAS
10MHzは初めてヨーロッパと交信できた思い出のバンド。12月で移動運用撤収間際にちょっとのぞいてみたら
フィンランドのクリスマス記念局が聴こえていて帰宅を遅らせて呼び続けること20分で念願の交信成立。
1週間後には同じ場所、ほぼ同じ時刻にスウェーデンとも交信できた。
19(1): 2021/06/16(水) 10:58:04.36 AAS
忘れされたWARCバンド
18や24は、話題に出るけど
10は、話題に上がりにくい
自分もA1クラブのOAMのとき位しか出ない
20: 2021/06/16(水) 15:51:35.03 AAS
>>19
下記スレをよろしく
【12/17m WARC】18/21/24MHzスレ【15m】
2chスレ:radio
21: 2021/06/16(水) 22:20:10.32 AAS
せめて 7000-7100KHz は 2アマ以上にして欲しかった。3アマ4アマの電力級アマチュア無線詐欺師が多すぎ。
22: 2021/06/16(水) 22:57:08.58 AAS
シーズン通してみると10MHzの方がコンスタントに交信できる。だからあまり話題にあがらないのかも。
24MHzは先の週末やっと今年初めての交信ができた。
23(1): 2021/06/17(木) 00:03:16.61 AAS
俺は10M用にインバーテッドV張ってるよ。
競争相手いないからDX楽勝。
24: 2021/06/17(木) 06:02:04.96 AAS
>>23
珍が出ると相変わらず大量に湧いてくるけどな
25(1): 2021/06/18(金) 09:29:55.73 AAS
20mHi1本のタワーに
このバンドの4〜5エレくらいのモノバンド八木のみ上げるのが目標
他のバンドはモビホで十分じゃ
26: 2021/06/18(金) 09:39:48.72 AAS
>>25
昼間はあまりDXには使えないバンドなんだけどね
27(2): 2021/06/19(土) 00:08:44.19 AAS
14の4エレよりも10の2エレの方が飛んでる気分を楽しめる
競争相手少ないからだと思うが
28: 2021/06/19(土) 06:40:10.63 AAS
>>27
バンドなんてコンデションで使い分けるもの
今は10や14よりハイバンドの方が飛ぶ
50でさえインド中東やEUがどんどん出来てる
だが冬場には真逆になるだろう
29: 2021/06/27(日) 21:47:28.44 AAS
>>27
確かにそうだね
自分は短縮の2エレだからそこまで強気になれないけど
大概はやれてるしね
30(2): 2021/07/16(金) 22:36:27.31 AAS
上級である3アマに開放されてないのは、おかしい
アメリカを見習え!
31: 2021/07/17(土) 03:37:46.93 AAS
ロータリーダイポールに100Wでも十分楽しめる
FT8なら猶更ビームは不要
32(1): 2021/07/17(土) 03:39:23.70 AAS
>>30
釣りはやめろよ
3アマは元電信級で初級の位置づけ
33: 2021/07/17(土) 05:45:54.10 AAS
>>32
確かに昔の電信級はダンプ乗りでも出来るもしもしハイハイすら出来なかった。
34: 2021/07/17(土) 10:06:45.94 AAS
電信専用だから電信級に開放すべきだった
35: 2021/07/17(土) 18:08:16.59 AAS
デジタルモードの概念無しか、、、
36: 2021/07/17(土) 20:41:33.67 AAS
3カスはサービスメニュー いい気になるな
37: 2021/07/17(土) 23:00:22.47 AAS
3カス・4カス・7カス
甘茶ムセンの三大汚物
汚物は消毒汁
38: 2021/07/18(日) 08:52:55.45 AAS
上級もヘッタクレもねぇよ
たかが甘 自慢するに値せず
パワーに頼るバカばかりだ。パワーなんかいらねーんだよ 頭使え頭を
39: 2021/07/18(日) 11:14:39.32 AAS
一総通持っていて業務経歴もあるけど
40: 2021/07/18(日) 13:14:58.51 AAS
1技は4アマと同じなんだよな
法規だけ受験させて1アマにすれば良いのに
41(1): 2021/07/18(日) 13:24:57.04 AAS
プロの資格はアマとの互換性を狙ったものじゃないからしょうがない
42: 2021/07/18(日) 15:14:45.80 AAS
>>41
昔は2アマ持ってれば特殊無線技士の工学は免除だったよ
43(1): 2021/07/19(月) 11:15:00.49 AAS
かつては1アマ資格所有で3総通の工学免除になったな
今はもうなくなった
44: 2021/07/19(月) 12:43:02.34 AAS
>>43
モールスが無ければ3総通取りたいなで草
45(1): 2021/07/19(月) 12:52:53.56 AAS
2総通と1総通の電気通信術の違いはタイプだけなんだよな
使えない2総通を受けるよりいきなり1総通を狙いたくなる気持ちはよくわかる
46: 2021/07/19(月) 18:57:02.36 AAS
>>45
一総通も需要無いけどね
47: 2021/07/19(月) 19:17:53.49 AAS
1総通は全ての通信士の上位互換だから
もしトンツーを習得できればオールマイティではある
無駄に難易度が高いのでそこまで狙う人は少ないだろうが
48(1): 2021/07/19(月) 19:26:37.83 AAS
そんなにがんばらなくてもいいよ。アマは2アマで十分。10MHz楽しもう
49: 2021/07/19(月) 20:15:35.06 AAS
>>48
アパマンベランダだとDXが出来るのは14以上
10だとたまにWとかVKが出来る情け無さ(T_T)
50: 2021/07/19(月) 20:39:46.23 AAS
すまん
国内JCC集めが楽しみになってる
うちの環境5Wのベランダアンテナだし・・・・・・
51: 2021/07/19(月) 20:45:44.53 AAS
俺もJCCメインだな
7メガから28メガの間で聞こえてたら交信してる
引っ越しばかりで今はDXには向かない環境になった
52(1): 2021/07/19(月) 20:51:46.79 AAS
国内JCCJCGだとメインはやっぱ7メガか?
53: 2021/07/19(月) 20:53:14.62 AAS
>>52
あたぼうよ
54(1): 2021/07/19(月) 20:53:42.97 AAS
メインは7だね
最近はCWに出る人が減って寂しくなった
55: 2021/07/19(月) 20:59:54.08 AAS
>>54
そりゃあ599BKじゃ当たり前
56: 2021/07/19(月) 21:06:34.87 AAS
いや、ここ数年コンディション悪いでしょ
さっさとサイクル上がってくれないとみんな死んじゃうよw
57(1): 2021/07/19(月) 21:36:38.93 AAS
大丈夫、老害は死んでいる。
58(2): 2021/07/20(火) 06:58:41.19 AAS
>>57
おまえも数年後には老害
59(2): 2021/07/21(水) 00:12:21.50 AAS
CW 移動運用すると必ず呼んでくる1エリア局がいて
もう20回以上も交信してるんだが
いつもリグの前に張り付いているのだろうか?
それと、4エリアの某局もいつも呼んでくれるんだけど
エレキーの速度速すぎて599の5の短点がかなり多く、いつも笑わせてもらってます。
60: 2021/07/21(水) 00:59:38.56 AAS
>>58
残念だが老害には程遠い
61: 2021/07/21(水) 01:13:45.43 AAS
>>58
そう言うおまいさんらも実は還暦過ぎだろ(笑)
画像リンク
62: 2021/07/21(水) 01:15:13.49 AAS
>>63
そう言うおまいさんらも実は還暦過ぎだろ(笑)
画像リンク
63(1): 2021/07/21(水) 07:03:05.73 AAS
>>59
張り付いてると思う相手と同じ頻度で張り付いてる自分がいるだけ。ブーメラン
64: 2021/07/21(水) 07:38:56.67 AAS
>>59
JA1QSP UR B4とでも打ってやれ
65: 2021/07/21(水) 09:37:01.28 AAS
10メガのアンテナには7メガも強引に乗せられるので、7メガのアンテナ
が無くとも国内の和文QSOくらいには問題なく使えて便利だ
66: 2021/07/21(水) 13:22:07.89 AAS
7に10はのる?
67: 2021/07/21(水) 13:31:53.24 AAS
手動チューナーなら多少短い程度のほうが乗せやすいかも
68(1): 2021/07/21(水) 16:12:50.94 AAS
ATUは、魔法の箱
69(1): 2021/07/21(水) 21:44:18.33 AAS
ATCとかATSみたいなのか?
70: 2021/07/21(水) 21:48:33.65 AAS
>>69
?
71: 2021/07/21(水) 21:54:26.57 AAS
ワザと関係のない事を書く荒らしだから無視しとけ
72: 2021/07/22(木) 22:52:50.19 AAS
>>68
胸ATU!
73: 2021/07/29(木) 21:36:07.79 AAS
>>30
そう言うおまいさんも実は四アマだろ(笑)
画像リンク
74: 2021/07/29(木) 21:52:19.55 AAS
4カス乙
75: 2021/07/30(金) 06:09:27.87 AAS
お爺ちゃんばかりだな
76: 2021/07/30(金) 15:58:17.01 AAS
まだまだ青いな
77: 2021/08/05(木) 23:04:04.48 AAS
3カス・4カス・7カス
甘茶ムセンの三大汚物
汚物は消毒汁
78(1): 2021/08/05(木) 23:08:56.05 AAS
7級アマチュア無線技士なんて免許無いぞ
79: 2021/08/06(金) 06:15:43.77 AAS
>>78
7メガヘルツジャマイカ?
80(1): 2021/08/08(日) 23:14:30.49 AAS
4カスって呼ぶのあんまりよくないな。
4アマ中学に取ったが、理科の電気や光、音の勉強に役だった。
2アマ高校で取った時は、中学同様に物理に役立った。
合わせて数学も。
1アマは、あまり役に立たなかったなぁ。
なんか1アマ取ったら、設備に金かけなきゃと思った。
金ないのでやめた。
夢があった4アマ時代が楽しかった。
今思うと10Mhz 1kSSB免許流したのは、ちょいもったいないと思っている事ぐらいか。
81: 2021/08/08(日) 23:33:56.50 AAS
>>80
流すも何も総通から狭帯域の A1 F1 のみ、紙切れ一枚同封されて再免許の時に削除された。
82: 2021/08/08(日) 23:37:17.66 AAS
あら、!
83: 2021/08/18(水) 10:16:47.50 AAS
さっさとクラス制限無くせよ
人口減ってるんだから3級に開放しても問題無いだろ!
84(1): 2021/08/18(水) 17:59:30.48 AAS
なぜ3カスに開放しないといけないのかね?
85(1): 2021/08/18(水) 18:52:30.33 AAS
>>84
今は昔と違って実技は無いからお布施を払うか
ちと勉強するだけだからアホ以外は免許取れる筈
86: 2021/08/18(水) 18:53:08.03 AAS
3アマまではUV+50Mでいいんじゃないかと思う。
87(1): 2021/08/18(水) 18:55:23.21 AAS
>>85
取得条件が緩和されても優秀な人とそうでない人がいるというのは変わらない。貴方はどちらでしょうかね?
88(2): 2021/08/18(水) 19:12:03.17 AAS
18/24MHzに珍局出現してもコンディション上がってきても、
誰もいない10MHzで粘ってるのは、
ここのスレ民か?
89: 2021/08/18(水) 19:17:45.27 AAS
>>88
お前さんごときが交信できたなら珍局では無いということに気づくべきだね
90(1): 2021/08/18(水) 19:47:00.31 AAS
>>87
今の1アマも和文の実技が無いんだからそんなに難しくないよ
そもそもCWを普通にやってたら1アマ程度の欧文は楽勝
やはり豚まんじゃないけど実技の無いのは1アマ
実技があるのは一アマだね
和文は気合いを入れないとダメ!
よくCQ ホレ出して練習したもんだ
91: 2021/08/18(水) 19:50:44.27 AAS
>>88
釣り竿アンテナだけど10MHzでベリーズが出来た
まあ自分が出来たから珍だとは思わないけどね
その後に14でも出来たから難易度はパナマ並かな?
92: 2021/08/18(水) 20:10:43.94 AAS
最近和文やってないので、ホレ懐かしいですね。
当時、試験時は50字/分でしたので、
かったるく、反響音に悩まされました。
電信はともかく、
国際法は、覚えてほしいなぁ。
スレ違い失礼
93(1): 2021/08/18(水) 20:14:01.30 AAS
>>90
1アマ程度の欧文実技は楽勝。そのとおり。和文実技も試験通過レベルは楽勝でしょう。ライセンスの難易度が下がっても優秀な人は多くいる。そしてそれらの人は和文実技の試験は受けられない。和文実技のあった頃の試験で手に入れた1アマ免許を誇りたい?いやいややめときなさい。ジジイであるというだけのことです。先に死にます。
94(1): 2021/08/18(水) 20:29:18.26 AAS
>>93
そう言うみんなも実は還暦過ぎだろ(笑)
画像リンク
95: 2021/08/18(水) 21:14:12.41 AAS
>>94
当然です。私も貴方も先に死ぬのです
96: 2021/08/18(水) 22:31:23.02 AAS
まだすぎとらん
97(1): 2021/08/19(木) 19:45:09.18 AAS
いずれにしても今は自慢出来る級なんてないのさ
何級でも同じだ
たかがアマチュア無線だからな
98: 2021/09/02(木) 12:35:43.66 AAS
だよな
99: 2021/09/02(木) 13:10:05.49 AAS
>>97
時に4アマの人はそうおもうよな
100: 2021/09/10(金) 14:43:25.75 AAS
おもわんよ
101(2): 2021/09/10(金) 17:08:45.80 AAS
電信できない上級は出たくても出ることができないのが10メガ
102: 2021/09/10(金) 17:31:15.22 AAS
>>101
CWより飛ぶFT8なら桶
103(1): 2021/09/10(金) 19:53:43.98 AAS
>>101
昔はそうだったけど、FT8いっぱい出てるよ。逆にCW減ったなあ。
104: 2021/09/10(金) 19:56:39.83 AAS
>>103
14のFT8はめちゃ混んでる時にはFT4に逃げられるな
105(1): 2021/09/10(金) 21:28:40.60 AAS
FT8は4カスでもできる
電信できない上級を寄せ付けない、選ばれた上級だけが電信を楽しんでいるバンドが10メガ
106: 2021/09/11(土) 06:36:37.06 AAS
>>105
アマチュア無線自体がカスでも出来るからね
でも1番カスはもしもしハイハイしか出来ない連中だな
あれは幼稚園児でもすぐできるからな
CWやFT8のリグやPCでの設定と違うからw
107: 2021/09/17(金) 15:44:59.42 AAS
CWにPCなどいらない
鍛えた技量だけあればいい
108: 2021/09/17(金) 15:49:37.77 AAS
PC使うと楽すぎ
相手のコールサイン打ち込んで
マクロで勝手に内容送信するし
109(1): 2021/09/17(金) 16:07:33.42 AAS
マクロばっかりやってると縦振り電鍵やパドル操作のミス多くなるぞw
110: 2021/09/19(日) 20:50:53.06 AAS
上級
111: 2021/09/24(金) 01:24:42.73 AAS
スレ落ち阻止〜
112(1): 2021/09/24(金) 13:28:45.15 AAS
3
ア
マ
に
開
放
し
ろ
113: 2021/09/24(金) 13:37:05.22 AAS
やだよ
2アマくらいカネで買え
114: 2021/09/25(土) 15:06:56.83 AAS
弱々電波でも太平洋横断するね
115(2): 2021/09/26(日) 11:51:49.27 AAS
>>112
7メガも2アマ以上にすべき。
116: 2021/09/26(日) 13:00:55.49 AAS
>>115
おまえネトウヨか?しね!
117: 2021/09/26(日) 13:09:28.56 AAS
>>115
法律が技術の進歩と乖離してる例
原チャリの速度と同じ
118: 2021/09/26(日) 19:30:58.19 AAS
世界の流れ似合わせて
免許を上級と初級の2種類になります
2アマ〜4アマを統合して
2アマ以上にしました!
これで2アマ以上だなw
119: 2021/09/26(日) 22:51:15.76 AAS
夢は寝て見ろ
寝言は寝て言え
120: 2021/09/27(月) 08:03:24.42 AAS
妄想はネラーの特権
121(1): 2021/09/27(月) 09:59:35.31 AAS
ボケとも言う
122: 2021/09/27(月) 10:20:24.56 AAS
>>121
自覚がないから?
123: 2021/09/27(月) 20:02:57.68 AAS
電信級の昔からずっと繰り上げできたんだから3尼にも開放されるだろ
124: 2021/09/28(火) 10:10:22.56 AAS
3アマ優遇されすぎ
125: 2021/10/01(金) 10:20:23.40 AAS
さっさと解放しろ
126: 2021/10/01(金) 11:26:29.02 AAS
さっさと2アマ取れよ
127(1): 2021/10/02(土) 10:04:41.28 AAS
ばーか
3アマ最強w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.612s*