[過去ログ] FT8について語るスレ Part9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
777
(1): 2018/12/23(日) 10:53:35.03 AAS
帯域を広くしてもなんの問題もないです。
なぜならFT8のソフトの中で数Hzを分離できるフィルタを通るのですから
どうも今までの無線知識で語ってる方がいます。
恥ずかしいので少しお勉強なさらないと・・・・
むしろメリットの方が多くあり奨励されるべきことです

1.問題があるとしたら、多数の局のデコードがPCの能力が低い場合追い付かないのと
2.そのBWの範囲にでている超協力局にリグのAGCに引っ張られて感度抑制が起こる可能性

この2つ
1.は今時のPCなら問題ありませんし
2.についてはBWが2.7KHzでもあっても起こりうる事でその場合マニュアルでBWを絞るなど必要なだけです

>>775
JTDXならそんなことは無い。
JTDXって何?っていう状態なら消えてくれ、そこまで俺は暇じゃないので
825
(1): 2018/12/24(月) 05:57:04.15 AAS
>>777
こいつ重症なバカだな。
帯域広げればノイズは増えるは、
混信もふえるわ。
だから250Hzのフィルターが有るんだろう。
FT8アプリの中に脳内分離フィルターなんてないわ。
馬鹿じゃねえの?
帯域内の信号をただ出力してるだけだよ。
人間だって同じことは出来るね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s