[過去ログ] FT8について語るスレ Part9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2018/12/02(日) 08:50:18.76 AAS
前スレ
FT8について語るスレ Part8
2chスレ:radio

引き続きどうぞ
876
(2): 2018/12/25(火) 18:04:57.13 AAS
>>874
だからALCを何故振らしちゃいけないかを書いてみ?
877
(1): 2018/12/25(火) 18:58:35.11 AAS
>>876
だからマニュアル見ろよ。
878: 2018/12/25(火) 19:17:02.43 AAS
普通に7300でスピーカー音量100とかでブッこむと
付属のスペアナで綺麗に高調波出てるの見えるよ
879: 2018/12/25(火) 19:34:41.00 AAS
>>877
マニュアル以前の問題なんだが?
わからないんだったら黙っとけよ、タコ
880: 2018/12/25(火) 19:54:20.38 AAS
マニュアル信奉者はくそ爺ばかり
881: 2018/12/25(火) 20:21:22.32 AAS
>>876
×だからマニュアル見ろよ。
〇だからマニュアルを翻訳して日本語で理解しろよ
882: 2018/12/25(火) 20:23:48.60 AAS
ため込んだ情報を開示しない老害はイラナイ。
発掘した情報他維持してくれるろんろん様さまGJ
883: 2018/12/25(火) 20:28:18.38 AAS
×他維持
〇開示
884: 2018/12/25(火) 20:29:43.86 AAS
それと他人に向かって簡単に「シネ」と言ってしまう残念な人もね
885: 2018/12/25(火) 20:31:13.23 AAS
静岡県静岡市葵区吉祥寺ろんろん
JJ2RON 新井健一 仮高巨大チンコ
バカ アホ 間抜け HA WA βαkα 氏ね
886: 2018/12/25(火) 21:02:46.83 AAS
×他維持
△開示
◎害児
887: 2018/12/25(火) 22:01:32.13 AAS
白様のマンコにろんろんがナス突っ込んだとかいうのが問題です
888: 2018/12/25(火) 23:27:21.69 AAS
で、結論はアスペ豚はキムチブタよりも、コレラ豚よりもかなり酷い害獣ということで良いか?
889: 2018/12/26(水) 08:21:31.80 AAS
そだね〜
890
(1): 2018/12/26(水) 08:24:44.56 AAS
ボーナスなら突っ込みますがw
891: 2018/12/26(水) 11:02:48.19 AAS
>>890

それは買春ですよw
892: 2018/12/26(水) 13:17:52.85 AAS
ボケなら突っ込みますがw
893: 2018/12/26(水) 13:24:50.43 AAS
ボケナス?
894: 驚きの黒さの黒様 2018/12/26(水) 16:22:28.17 AAS
アホンダラー
895: 2018/12/26(水) 16:39:23.36 AAS
そんな事言ってると豚が怒るよ
896: 2018/12/26(水) 16:43:32.11 AAS
静岡県静岡市葵区吉祥寺ろんろん JJ2RON 新井健一
は、顔本の板で WSJT-X 2.0.0のマニュアルを読んでいないと発表した。
音声を48kHzに設定するのは当然の行為であり、
ろんろんはユーザーとしてふさわしくない逸脱した設定で死すべき。
ろんろんはFT8の世界から出ていけ。
897: 2018/12/26(水) 16:45:49.79 AAS
分かったことをみんなに知らせていないという老害ジジイが多すぎ
設定するのは当たり前だボケナス というのはひどすぎる
暗に情報開示しているろんろんさまを見習えよ老害
898: 2018/12/26(水) 16:48:14.50 AAS
別にマニュアル通りの48kHzでなくても使用可能だよ。問題はない
899: 2018/12/26(水) 20:02:50.77 AAS
ろんろん大魔神は死ねよ餓鬼生活保護貧乏人

ハムショップより
900
(1): 2018/12/26(水) 20:05:19.03 AAS
>>900
ろんろん JJ2RON ろんろん大魔神 ろんろん大明神に栄光あれ
901
(2): 2018/12/27(木) 03:54:26.60 AAS
16bit44kHzだとどんな問題が生じますか?
902
(1): 901 2018/12/27(木) 04:12:18.24 AAS
16bit48kHzにサウンドカードが対応していないので16bit44kHzでやっています。
たしかに、マニュアルでは19bit48kHzが指定されていますが、44kHzでも特に
問題なくデコードできているので不思議に思っています。
一応デコードできるにしても細かい点で量子化ひずみなどの問題があるのでしょうかね?
903: 901 2018/12/27(木) 04:15:34.18 AAS
>>902 は19bitでなく16bitのミスです
904
(2): 2018/12/27(木) 09:03:37.47 AAS
FT8で500W運用してたらサムウェイのリニア壊れたよw
代わりに大網の14発を軽くつかってるけどこれが絶好調
※FT8はCBリニアでもFMなの問題なく使える。←先輩から教わった重要事項
この時期の混雑EUも一発R!!
お前らにお勧めします。
905: 2018/12/27(木) 09:06:15.28 AAS
本当の意味でのSDR機が日本じゃまだまだ普及してないから
その違いはないから安心しろ
例えば20KHz幅を一括でデコードするみたいな使い方しなきゃ大丈夫
906: 2018/12/27(木) 09:34:08.68 AAS
48kHzということは帯域幅約24kHzまでカバー可能ということか
907: 2018/12/27(木) 09:39:25.33 AAS
>>904
サムウエイおもちゃなの?
908: 2018/12/27(木) 09:47:59.66 AAS
>>904
何メガで?
909: 2018/12/27(木) 10:00:27.74 AAS
多分DXV600Lを7メガで使ったのだろうけど、FT8の500Wで
壊れるのか。
910
(1): 2018/12/27(木) 11:25:12.46 AAS
連続使用OKなはずなのにね?
911
(1): 2018/12/27(木) 12:00:10.74 AAS
>>910
フルデューティじゃないよ
5分5分の間欠
912
(1): 2018/12/27(木) 12:12:59.12 AAS
fetのリニアはswrが高いと直ぐに仰天するから
913
(2): 2018/12/27(木) 12:14:12.91 AAS
15秒/15秒なら問題ないはずだな
914
(1): 2018/12/27(木) 12:59:16.58 AAS
>>913
あたまわるいだろ
915: 2018/12/27(木) 13:05:34.51 AAS
>>914

>>913>>911へのコメント

書いているうちに>>912が間に入っただけ

いちいち鬼の首を取ったように
916
(1): 2018/12/27(木) 13:20:10.84 AAS
V2.0になってコールサインを長くできるようになるとまた/QRP
などとつけるバカが増えるから嫌だ
917
(1): 2018/12/27(木) 13:48:22.59 AAS
FT8はシングルトーンでシフトも速いので
C級(俗に言うブースター)でも大丈夫
918
(1): 2018/12/27(木) 14:18:12.21 AAS
リップルの大きいフィルターを通しているとトーン変化により振幅レベル
が大きく変わる恐れもあり、場合によってはC級では問題が生じるかもしれない。
919: 2018/12/27(木) 14:20:31.33 AAS
>>916
ブヒブヒ
では/QROは?
ブヒー
920: 2018/12/27(木) 14:32:10.95 AAS
 /BUHI というのをつけるバカも出てきそう
921: 2018/12/27(木) 14:33:36.40 AAS
本豚がきっとやる
922: 2018/12/27(木) 16:40:51.86 AAS
ろんろん様天才
BUHI/JJ2RON
923: 2018/12/27(木) 17:22:52.89 AAS
ろんろん様天才
924: 2018/12/27(木) 17:24:30.88 AAS
内輪受けは程々に
925
(1): 2018/12/27(木) 18:57:34.28 AAS
豚饅頭@han01aのポリス行為は通信が混乱するので処罰するべき
βutαMαnju JE犬βMJ
926: 2018/12/27(木) 19:16:34.62 AAS
>>925
お怒りは十分かりますが、何しろ豚ですから、法律を理解することも、まして法律を守ることもできません。困った豚ポリスです。
927
(1): 2018/12/27(木) 19:56:39.84 AAS
44kHz 48kHz問題は片付いたのか?
928
(1): 2018/12/27(木) 20:00:08.86 AAS
>>927
顔本でボケかましたろんろん大魔神氏ねよ
929: 2018/12/27(木) 20:04:03.84 AAS
>>928
ろんろん大魔神の小芝居
930
(1): 2018/12/27(木) 22:11:27.26 AAS
>>917
>>918
良くCBリニアはノーバイアスっていう奴がいるが
多数のリニアを見てきたおるから言わせるとそれは嘘だ
ほとんどのCBリニアには軽くバイアスがかかってる
分圧抵抗でね
SSBだとバイアス不足だが
cwやFT8なら十分使える。無論LPFなどの手当ては最低限必要だがな
931
(1): 2018/12/28(金) 01:39:03.90 AAS
>>930
否定はしないが、バイアスにかかわる部分はクロスオーバー歪に影響する。
あと飽和歪があり、こっちはバイアスの問題ではない。
しかし振幅変化がないか又は微小なFT8ではリニアリティはほぼ不要と
考えるのは間違っていないね。
932: 2018/12/28(金) 07:52:02.49 AAS
今更ですが、IMDについてのwsjt-xの開発グループが質問に答える形でコメントがありました。
The WSJT-X Tx audio synthesizer does not change frequency at zero-crossings, it happens at exactly the time the protocol ex
pects the shift. The phase is continuous as far as it possible but you are correct in that the shift is between two samples so there
will be a small wideband component at switching of symbols. Since there is only one tone at any time there will be no IMD components.

The start of Tx is at full amplitude but the samples are synthesized starting from the zero-crossing. The tail end of audio is ramped down
to zero amplitude over a few milliseconds.

73
Bill
G4WJS.
933: 2018/12/28(金) 08:17:52.97 AAS
JJ2ron SK

R.I.P
934: 2018/12/28(金) 08:30:13.32 AAS
常に1トーンの信号だから振幅変化はなく、混変調歪は発生しないということだね。
当然のことを言っている
935: 2018/12/28(金) 08:40:01.48 AAS
開発者には逆らえんわな
936: 2018/12/28(金) 08:45:08.18 AAS
ろんろんに逆らうなw
937: 2018/12/28(金) 08:45:51.89 AAS
βMJは逆らっていい。
938: 2018/12/28(金) 08:57:27.32 AAS
位相のシフト時にオーディオ成分のスプリアスが発生するでいいかな?
939
(1): 2018/12/28(金) 09:13:37.22 AAS
混変調歪がないということとは別の話になるが、トーンスイッチング時わずかな帯域の
広がりはあると書いているね。
940
(1): 2018/12/28(金) 09:53:11.31 AAS
>>939
それが信号が強くて帯域が広い局と信号は強いが帯域は普通の局の違いになるのかな?
941
(1): 2018/12/28(金) 10:14:29.06 AAS
>>940
それは別の話では?
942: 2018/12/28(金) 10:16:54.67 AAS
つまり、トーンスイッチングでわずか広がるのはどの局でも同じように生ずる
FT8の性質のようなものだろう
943: 2018/12/28(金) 10:41:35.24 AAS
JJ2RON ろんろん大魔神 7041
944: 2018/12/28(金) 10:52:29.68 AAS
妨害汁
945: 2018/12/28(金) 11:06:16.80 AAS
>>941
オーディオ成分の劣化が、送信局やリニアを通る間に更に増加し、帯域が広いまたは、極端に潰れた(?)ような電波を作る気がしてきた。
946: 2018/12/28(金) 11:32:50.42 AAS
JJ2RON 引っ込んだ
バカめ
947: 2018/12/28(金) 11:34:30.43 AAS
ちんこ小僧 JJ2RON 氏ねよ
948: 2018/12/28(金) 11:35:34.26 AAS
ヨトムラ死増加店

儲けにならないJJ2RON 氏ねよ
949: 2018/12/28(金) 11:40:04.83 AAS
そんな事いうなブヒ
950: 2018/12/28(金) 14:23:30.73 AAS
悔しいブヒブヒ〜
951: 2018/12/28(金) 14:36:33.39 AAS
次のスレです

FT8について語るスレ Part10
2chスレ:radio
952: 2018/12/28(金) 14:46:32.86 AAS
>>931
まぁ軽く使えば問題なかんべ
953: 2018/12/28(金) 15:37:18.90 AAS
やえす無線

儲けにならないJJ2RON 氏ねよ
954: 2018/12/28(金) 15:38:23.55 AAS
あいこ無線

儲けにならないJJ2RON 氏ねよ
955: 2018/12/28(金) 15:39:07.36 AAS
JVC犬樹

儲けにならないJJ2RON 氏ねよ
956: 2018/12/28(金) 15:40:16.58 AAS
梯子屋

儲けにならないJJ2RON 氏ねよ
957: 2018/12/28(金) 19:40:29.39 AAS
V2.0.0を立ち上げるとき相変わらずIMPORTANT の表示が出てわずらわしい。
出なくする方法はありませんか?
958
(1): 2018/12/28(金) 20:47:12.46 AAS
送信スタート時も波形の帯域が広がらないようにしているんだな
959: 2018/12/28(金) 23:24:08.01 AAS
それってまともなプログラム書いてる人だったら普通のことだと思います。位相が変わるときもゼロクロスしたときに変えてくれればいいんだけど、弊害があるのかな?
960
(1): 2018/12/29(土) 00:15:00.84 AAS
いや、この種のF1波形生成では昔から当然のやり方なんだけど、ふと思ったのは
CWのキーイングの立ち上がり立下りでも同じ波形生成概念を使って
キーイングすればCWのような振幅キーイングでもキークリックを殆ど解消しつつ
それでいて丸み過ぎない最適な波形を出せるのだろうなということ。
まあ、いまのトランシーバでは当然そうやっているだろうけど。
961
(1): 2018/12/29(土) 07:58:04.19 AAS
20kHzの超広帯域幅のSSBトランシーバが欲しいね
962: 2018/12/29(土) 09:55:43.22 AAS
14.074はもう出る隙間がない。だめだこりゃ
963
(1): 2018/12/29(土) 10:09:04.49 AAS
>>961
爺さんノイズと混信が増えるだけだよ。
964: 2018/12/29(土) 10:21:39.76 AAS
WH6HI 2341Z 21074.0 ft8 +13 tu !!.

なんかこういうのって意味あるのか?
965
(2): 2018/12/29(土) 10:26:43.65 AAS
>>963
爺さん、デコーダーで超狭帯域フィルタリングしているから大丈夫だよ
966
(1): 2018/12/29(土) 10:40:10.39 AAS
>>958
>>960

CWで言えばライズタイムの設定だね。これをIC-7300だと8msにすると
かなりきれいなcwになる。
実証結果はここ
外部リンク[htm]:www.seed-solutions.com
967
(4): 2018/12/29(土) 11:34:32.87 AAS
>>965
れすしてもむだ、爺いは昔の概念でしか語れないし
SDRに対して説明するにしても高等数学も分からない職人気質なバカだから
いまの無線は職人より高等数学以上を学んだプログラムに長けた人間出ないと務まらない
一技を持っててもつらい鉄塔メンテで終わる爺の人生とは新逆な仕事に、なってる
968: 2018/12/29(土) 12:39:56.14 AAS
要するに高速フーリエ変換技術だな
969: 2018/12/29(土) 14:08:30.25 AAS
>>966
CW波形の話のレファレンスありがとう。今のリグはやはりrise timeの調整が
できるんですね。自分のはできないのでCRで調整するしかありませんが。
970
(1): 2018/12/29(土) 14:50:38.25 AAS
>>967
> 職人気質なバカだから
ブッ。「バ カ」だってよ。

いつの時代の言葉使ってんだか。
今時相手をdisるのにそんな言葉使わないよ。懐かしいものを見せてもらったわ。
というかあんたの年齢(実年齢&精神年齢)が分かってしまいそうw
971: 2018/12/29(土) 15:56:47.59 AAS
>>970
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)
972: 2018/12/29(土) 16:03:13.32 AAS
爺同士でお互いを爺と罵りあうのはやめよう
973: 2018/12/29(土) 16:07:55.44 AAS
FT8はアバンギャルドな通信モード
974
(1): 2018/12/29(土) 17:06:11.28 AAS
>>967 「箱形ポテンシャル」って知ってる?
975: 2018/12/29(土) 18:12:37.58 AAS
量子力学の初歩
976
(1): 2018/12/29(土) 18:43:47.55 AAS
>>974
967ではない者だけど、FT8と井戸型ポテンシャルとの直接関係はないのでは?
977: 2018/12/29(土) 18:45:28.98 AAS
情報工学と量子論との関係で引っ張り出したのか?
978
(1): 2018/12/29(土) 19:21:42.35 AAS
>>965
爺さんデタラメ書くなよ。
979: 2018/12/29(土) 19:22:25.79 AAS
>>967
爺さん知ったかぶりはやめろや。
980: 2018/12/30(日) 04:37:27.51 AAS
>>978
デタラメではないな
981
(1): 2018/12/30(日) 04:48:49.65 AAS
帯域フィルタによる窓はできるだけ受信機の前段で必要な広さまで抑える
のが原則であることは自明。
しかし混変調の問題がない範囲ではFT8はオーディオ周波数域で
フィルタリングすることで帯域内の個別信号の選択には問題ない。
982: 2018/12/30(日) 05:02:42.20 AAS
IC7300でもFT8には十分と思われるけれど、帯域幅の最大値はどのくらい
なんだろう? 200-3200Hzくらいまで?
983: 2018/12/30(日) 06:08:22.41 AAS
>>981
脳内フィルタリング(笑)
984
(1): 2018/12/30(日) 07:53:38.54 AAS
CQ DE JA1何とか
これはJA側から呼んで良いのかな?
985: 2018/12/30(日) 08:07:47.87 AAS
呼ぶ自由、ピックアップしない自由
986: 2018/12/30(日) 08:46:59.16 AAS
自分がピックアップされないのはおかしいと、HSにクレームを入れる豚
987
(2): 2018/12/30(日) 09:15:08.63 AAS
>>984
CQ DE JA1何とか

これはJAの局がドイツの局を呼ぶCQ
ドイツ以外は呼んではだめ
988
(1): 2018/12/30(日) 09:18:00.81 AAS
>>983
君は脳性マヒ
989: 2018/12/30(日) 09:20:47.62 AAS
まだV1.9.1でやっている局は5%以下くらいになった?
990
(1): 2018/12/30(日) 09:54:03.23 AAS
>>987
紛らわしいからDKとかDLなら良いのに。
991: 2018/12/30(日) 09:54:28.00 AAS
もう見当たらない
992: 2018/12/30(日) 09:56:33.26 AAS
>>990
本当はCQ DXのつもりが CQ ドイツ になってしまったw
993: 2018/12/30(日) 09:59:16.41 AAS
ログを見ると今年のQSOの6割がFT8だった
994
(1): 2018/12/30(日) 10:00:54.33 AAS
古いバージョンの時にMM局が最後に
DE 自局のコールってやっていた。
995: 2018/12/30(日) 10:01:36.16 AAS
>>988
妄想フィルタリング乙(笑)
996: 2018/12/30(日) 10:03:49.47 AAS
>>994
それはメッセージとして DE 自局コール を打ったという理解でいいの? 
997: 2018/12/30(日) 10:07:01.33 AAS
次スレ
FT8について語るスレ Part10
2chスレ:radio
998: 2018/12/30(日) 11:09:24.70 AAS
1000ならV2.0は失敗
999: 2018/12/30(日) 11:17:53.46 AAS
>>976 正解。模範解答。
本当は知ったかぶりの>>967をもう少し泳がせたかったんだけどw

>>987 それ米国デラウェア州狙いのCQなんじゃないの?
1000: 2018/12/30(日) 11:32:14.66 AAS
1000ならV2.0は成功
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 2時間 41分 57秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.777s*