[過去ログ] FT8について語るスレ Part9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: 2018/12/10(月) 18:20:35.59 AAS
アスペ?
結局は状況を判断して使い分けるだけじゃね?
スプリットで応答が有った後にどちらかのDFに混信が発生
オンフレで、成立若しくは、呼んでる側のDFにCQ 局が移動とか結構あるしーんだけど、、、
結局満足にワッチもソフトの使い込みもせずにいるやつの戯言
292: 2018/12/11(火) 15:52:21.59 AAS
いまだにFT8の周波数で妨害出す局が後を絶たないことからも
旧来の考えにとらわれた人は死ぬまで変わらないと思う。
ただ、ここはFT8のスレだ、そこを解って議論しようぜ
423: 2018/12/14(金) 09:57:08.59 AAS
一人@1.9 www 1人@1.9じゃないブヒよ
522(1): 2018/12/17(月) 14:56:51.59 AAS
>>521
普通に安物のアンテナ切替器あたりだと
分離が40dBもないから普通にフルサイズのDP程度のアンテナを別端子、ホット側にダミー繋いでいても
普通にバンバンデコードするよ。送信は飛ぶかは解らないけどな。
これは裏を返すと、多数のアンテナを分離が良くないアンテナをつないでると
ノイズの影響が無視できないって事になる。
即ちFT8は耳を良くすることだよ。まず受信を良くしろ
これだけは言える
受信対策をやるだけやって初めてパワーを上げるか考えるべき
644: 2018/12/19(水) 17:08:24.59 AAS
SKだそうです RIP
675: 2018/12/19(水) 21:29:52.59 AAS
>>674
そうそう。予習が必要だよな。
917(1): 2018/12/27(木) 13:48:22.59 AAS
FT8はシングルトーンでシフトも速いので
C級(俗に言うブースター)でも大丈夫
971: 2018/12/29(土) 15:56:47.59 AAS
>>970
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s