[過去ログ] FT8について語るスレ Part9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2018/12/03(月) 20:23:08.11 AAS
>>54
正解
117: 2018/12/05(水) 13:38:50.11 AAS
FT8運用局に限らず、ヨーロッパもアメリカも多数派はダイポールとかGP使ってるよ。おまけにベアフット。タワー持ってる局なんてごく稀。160m,80m辺りに出てくる局はリニア持ってるだろうけど。
133: 2018/12/05(水) 21:42:04.11 AAS
>>127
ロシアに飛ぶのは飛んでるうちに入らんからな
230: 2018/12/11(火) 06:24:33.11 AAS
>>222
CWへの幻想だね。599が返ってくるだけのCWとディスプレイに応答が
表示されるだけのFT8とに違いはない。
CWのキーヤもFT8のマウス操作も違いはない。
形がちょっと違うだけで一方のみロマンと決め込むのは都合のよい幻覚 
291
(1): 2018/12/11(火) 15:48:21.11 AAS
琴線に触れたと素直に認めよー
297
(1): 2018/12/11(火) 16:14:42.11 AAS
夕刻にもバカにされてるじゃないかw

269憂国の記者2018/12/11(火) 15:45:08.57
FT8をやるようになったら人生の敗北者。
さっさと無線機材全部売り払って、出会い系バーでも行ったほうがいい。
それぐらいの屈辱
346: 2018/12/12(水) 05:29:29.11 AAS
もう一つ
JTDXと共存するという手がありますね
JTDXは旧の信号を、WSJTは新の信号をデコードさせる
2つの画面を共存させることが出来ますので新旧両方見る事は出来る

但しメモリーを食うので低スペックのPCの人は注意
354: 2018/12/12(水) 05:48:30.11 AAS
>>353
いつまでたってもFT8はアマチュア無線らしからんと拒否するのと違いこのモードは速やかに移行しそう
JT65が下火になって久しいがこの1.9は下火になうというより完全に駆逐されるだろうね
473: 2018/12/15(土) 22:11:18.11 AAS
JE1BMJ ブヒブヒポリスが一番悪いブヒ
491: 2018/12/16(日) 16:22:53.11 AAS
木村某天才
540: 2018/12/17(月) 20:03:05.11 AAS
>>532
ブヒブヒ
短縮アンテナは飛ぶブヒ
努力と技術だブヒー

han01a @JP1DJV そんなのどうせ自分では逆立ちしてもできない燕さん雀さんのゴマメの歯ぎしりだから、嗤って放っとけば良いんですよw。

私も何十回も上り下りして作った1.8〜3.8のIVを「小汚ねえIV」などと書かれたこともありますが、書いた奴は市販の短縮RDPをちょっといじっただけで、私より全然飛ばずですw
554
(1): 2018/12/18(火) 09:59:37.11 AAS
>>552
ネタだったのか orz
580
(1): 2018/12/18(火) 18:26:06.11 AAS
>>579
ごめん。ここの板はIDつきじゃないから別人だってことがわからないんだね。
おいらは>>578だけど、他人同士がののしり合っている書き込みを偶然目にしてしまったことが不快なんだと感じているのを強く主張しておく!!

「バカ」という言葉は場合によっては名誉毀損にも当たる暴言であることを指摘しておく。

第三者が見たらどう思うのかという視点はあなたにはないのですか?
604: 2018/12/19(水) 02:14:37.11 AAS
ロングコールが<...>に表示されるだけなら救いだが、ロングコールだから送れないと<...>に改変されて(一律に)送ってる・だから<...>と表示されるのなら違法だね
このモードでの交信文に事実と異なる標識が使われることになる

>>>588 の言うと通り、ロングコール同士の交信の場合は見た目が全てフェイクになる
多分<...>を伝聞として送ってるのだろうから相互に通信が成り立たなくなる
その部分は考えてあるだろうけど、表示自体が <...><...>R-12じゃあ、駄目だろ
699: 2018/12/20(木) 17:07:50.11 AAS
シンボルは見かけ上は全く同じなのか?
だから下位互換対応できないんだ・・・
なるほどね
だから混在するとおかしくなるんやな
787
(1): 2018/12/23(日) 12:26:47.11 AAS
AF−IFの概念がないね

USBで受信してるけどそれはあくまで概念上IFなんですよ
当然BWを広げる事の弊害はあるけどアナログと違って
メリットだらけ

全てはソフトウェア上で処理できる
791
(1): 2018/12/23(日) 13:05:36.11 AAS
>>781
どこにフィルターが有るんだよアホ。 
そば出てくる豚の汚い電波やあのバタバタノイズをそのフィルター(笑)で除去できるのか?
憂国並みの低能だな(笑)
877
(1): 2018/12/25(火) 18:58:35.11 AAS
>>876
だからマニュアル見ろよ。
896: 2018/12/26(水) 16:43:32.11 AAS
静岡県静岡市葵区吉祥寺ろんろん JJ2RON 新井健一
は、顔本の板で WSJT-X 2.0.0のマニュアルを読んでいないと発表した。
音声を48kHzに設定するのは当然の行為であり、
ろんろんはユーザーとしてふさわしくない逸脱した設定で死すべき。
ろんろんはFT8の世界から出ていけ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s