[過去ログ] 重量級ハンディFT-60について語ろう (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
702
(1): 2014/02/28(金) 03:02:53.59 AAS
>>700
いいよ、下手に広帯域化に注力していないからハムバン感度良好
703: 700 2014/02/28(金) 07:44:36.11 AAS
>>702
自分としてはアナログの交信しかしないので、基本性能がしっかりしてるなら購入を検討しようかと思います
ちなみにVX-3は小型のレシーバーにおまけの通信機能を持たせた感じで、アマ機としては少々物足りなさを感じてました
気軽にポケットに忍ばせておくには便利なんですけどね
704: 2014/02/28(金) 22:49:51.66 AAS
FT-60の質量の半分は電池だな。
移動先ではDSP500で電源確保すれば
FBですよ!
705
(1): 2014/03/03(月) 20:02:36.86 AAS
FT-60ぐらいの豆ハンディで重いとかデカイとかって時点でついていけん
聞くだけで小さいのがいいならDJ-X2とかでも探したら?

30年前のハンディ基準のトシヨリからすればね
単三リチウム入れると軽くなるよ
706
(2): 2014/03/13(木) 18:48:06.88 AAS
ハンディ機探してます。
用途は、バッグカントリースキー、登山、渓流釣り、登山などで友人何人かとの連絡用です。なにを買ったらいいのかよくわかりませんので、オススメあったら教えて下さい。
707: 2014/03/14(金) 11:27:20.96 AAS
>>705
無理してついてこなくて良いよ。
年寄りなのが原因じゃ無くて、単に時代の流れについていけてないだけだから。
708: 2014/03/16(日) 03:57:21.63 AAS
時代の流れについていってるからFT-60なんか豆だと
709: 2014/03/17(月) 15:20:11.62 AAS
これ、現行機は受信改造が不要になってるね
710: 2014/03/19(水) 01:09:16.60 AAS
最初と今のでちょっと違うみたいよ
711: P 2014/03/20(木) 22:12:31.97 AAS
UHFエアバンドの受信性能はどうなの?
712: 2014/03/21(金) 11:50:28.21 AAS
>>706
連絡用ならアマチュア無線機じゃなくて
特小とか簡易デジタルとか買えよ。
だいたい何を買ったらいいのかわからないとか(笑)どこまでバカなんだ?w
713: 2014/03/21(金) 17:18:18.20 AAS
>>706
特小機でいいと思うよ
714: 2014/03/22(土) 09:19:53.70 AAS
糸電話で十分
715: 2014/03/23(日) 22:43:23.02 AAS
のろしで(ry・・
716: 2014/03/25(火) 11:04:54.15 AAS
狼の糞を混ぜて使ってたそうだ
とにかく目立つという理由で
717: 2014/03/25(火) 11:22:17.68 AAS
どうでもいい
718: 2014/03/25(火) 18:07:10.63 AAS
もうケータイでいいじゃん UHFだし
719: 2014/03/26(水) 14:43:03.13 AAS
9年目だけどバッテリーが駄目になってきた
よく持った事に感心
720: 2014/03/29(土) 23:53:24.17 AAS
もう日本が壊滅的にならないと活躍の場無さそう
しかも俺は死んでいて生存者がアイテムとして入手して活用って感じにな
721: P 2014/04/05(土) 11:42:16.67 AAS
エアバンドの感度、意外によかった。スキャンも意外に速かった。意外だらけ。もうちょっと軽ければいいのに。
722: 2014/04/05(土) 12:12:58.96 AAS
意外と意外だった
723: 2014/04/06(日) 13:06:03.76 AAS
意外と思う感想以外が意外だった
724
(1): 2014/04/09(水) 21:44:56.53 AAS
4極プラグ/3極ジャック変換コードを自作して、ステレオイヤホンで両耳から音が聞こえるようにしたー!
725: 724 2014/04/09(水) 21:47:32.88 AAS
連投スマソ
乾電池パックも改造すれば、エネループ入れたまま充電できるようにしたよ!
サイコー!
726: 110 2014/06/04(水) 13:50:27.09 AAS
付属充電器で満充電(10h充電後電圧8.3V)すると電源入らなくなるのウチだけ?
充電状態でもONになる。
一月位放置すると電源入って使えるようになる・・・。
727: 2014/09/04(木) 13:01:44.31 AAS
ニンニクしじみ焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ新宿池上自治体ワイン会ラーメン

ニンニクしじみ焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ新宿池上自治体ワイン会ラーメン

ニンニクしじみ焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ新宿池上自治体ワイン会ラーメン
東福岡国内ニュースイヤホンモラル駐車近代名瀬寒寸電子エンコ運転マナーディレクター駐車中コーンラーメン

モバイル関税ジェニファージュエリーナスダック沖縄風説ホテルタトゥー特許禁止mlbファミレスmlb天気倫吾蜜少勇さえず保健所警戒館中国食用猫参院黒塗り狭告リベンジディレクターメディアクール
アル中CFOoyajiビール運転法問題日テレチア国会議員puzzleジュネーブ法相イケヤパート正社員グリーデングアートネイチャーニコチン天狗カフェインほぼホームデポテクニク池袋不動産息子女子マネージャー
728: 2014/09/04(木) 13:04:05.59 AAS
ニンニクしじみ焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ新宿池上自治体ワイン会ラーメン

ニンニクしじみ焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ新宿池上自治体ワイン会ラーメン

ニンニクしじみ焼き電話会談日本橋スーパーきゃべつ新宿池上自治体ワイン会ラーメン
東福岡国内ニュースイヤホンモラル駐車近代名瀬寒寸電子エンコ運転マナーディレクター駐車中コーンラーメン

モバイル関税ジェニファージュエリーナスダック沖縄風説ホテルタトゥー特許禁止mlbファミレスmlb天気倫吾蜜少勇さえず保健所警戒館中国食用猫参院黒塗り狭告リベンジディレクターメディアクール
アル中CFOoyajiビール運転法問題日テレチア国会議員puzzleジュネーブ法相イケヤパート正社員グリーデングアートネイチャーニコチン天狗カフェインほぼホームデポテクニク池袋不動産息子女子マネージャー
729: 2014/11/12(水) 20:36:10.19 AAS
保守
730: 2014/11/29(土) 04:36:56.07 AAS
保守

買ってからもうすぐ八年位。
何度も落としたり高温低温の車内に放置したり…。
でも、どこも全く異常が出ない。
VRやスケルチもガリないし照明も切れない。
ハムバンドは当然としてエアバンドもなかなかの感度だし。
(純正ホイップでは全然あかんが)
地味だがいい機種だと思ってる。
731: 2014/11/29(土) 18:43:54.62 AAS
一台もってるんだが、使い勝手良いしもう一台買おうかな。

でも、八重洲の無線機は社名が変わってから個体差が激しくなったとか製品の品質が落ちたとか初期不良が増えたって聞くから悩んでる…
732
(1): 2015/01/11(日) 16:51:04.57 AAS
CQOHM

ん安いよ

FT-60 (FT60) 144/430MHz オーソドックスなフィールドハンディ!

20,520円

外部リンク[html]:www.cqcqde.com
733: 2015/01/11(日) 21:13:59.90 AAS
>>732
オームでは高いから買わないよ。
734: 2015/01/11(日) 22:34:29.61 AAS
某無線専門店の店頭で税込18800円で買った
735: 2015/01/12(月) 12:12:32.84 AAS
もっと安くならないかな
それか後継機種でないかな
736: 2015/01/23(金) 10:41:53.88 AAS
送信出力をlowにしても電源を入れ直したらhighに戻るんだけど
設定を保存するのは無理なんだろうか?
737
(1): 2015/03/10(火) 22:22:40.16 AAS
またFT-60病再発。オークションでいいのがあると落としてしまう。
IC-RX7病と同時に出てくる。
738: 2015/03/21(土) 12:55:01.16 AAS
いいリグだね
739: 2015/03/23(月) 14:02:34.81 AAS
>>737
落としたら壊れるやろ!と慌てて読んでツッコミ入れたくなったわw
俺も今更ながらポチりました
740: 2015/03/23(月) 19:05:34.44 AAS
質実剛健って感じだから人気なのかな
741: 2015/03/23(月) 19:36:25.72 AAS
FT-60のいいところ
・144/430ハンディで最安価格帯
・単三電池運用で5W
742
(3): 2015/03/25(水) 09:31:10.88 AAS
やっと購入しましたが充電はリチウムイオンじゃ無い分、満充電後も充電しっぱなしの仕様のようですが皆さんどの程度で終了しているのですか?
743: 2015/03/25(水) 11:45:07.01 AAS
時間は気にしてないなぁ。
744
(1): 2015/03/25(水) 14:09:09.10 AAS
6時間〜8時間ほど充電かな。
受信だけならかなり電池もつけどね。
745: 742 2015/03/25(水) 15:59:04.06 AAS
アバウトで良いと言うことなんですね!ありがとうございます

あと、スケルチをギリギリのところにセットするとブツブツブツブツと開いたり閉じたりを連続します
しっかり閉じようとするとかなり深くかけないといけません
こんなものなのでしょうか?
C460、570、IC-R6等色々使ってきましたがこのような動作は初めてでびっくりしています
746: 2015/03/25(水) 17:19:15.56 AAS
アバウトにグッと深くかけとけばOK
747: 2015/03/25(水) 21:57:36.66 AAS
>>744 急速充電器買ったがいいよ。満充電で切ってくれるよ。
  純正品を中国の無線機屋から買えば安くていいよ(藁)
748: 2015/03/25(水) 22:30:54.58 AAS
純正のパーツを中国から買うの安いよね!
俺はマイクと単3パック買ったが半額以下だったわ
749: 2015/03/27(金) 06:17:29.15 AAS
>>742
少し話がずれますが、
乾電池パックにエネループ使ってます。
当たり前ながら充電は専用器です。
付属の充電池パックより容量が大きいから重宝してますよ。
今ではエネがメインで、
付属電池パックがサブとして使ってますよ。
750: 2015/03/27(金) 18:20:55.21 AAS
電池パックを取り外すのに力がいる
751: 2015/03/28(土) 10:10:37.01 AAS
屈強な男の無線機だ甘く見るな
752: 2015/03/28(土) 17:46:33.80 AAS
FT-60「不器用ですから…。」
753: 2015/03/28(土) 22:01:40.01 AAS
ええなぁFT-60!そうや、そうなんや聞きたかったンはこの言葉や
754: 742 2015/03/29(日) 04:37:22.22 AAS
マイクのプラグが抜けやすいのですが何かいい方法はないですか?
755: 2015/03/29(日) 21:05:33.19 AAS
「不器用ですから…。」
756: 2015/03/30(月) 11:26:22.28 AAS
半年電源入れない。汗
757: 2015/07/04(土) 08:19:12.12 AAS
みんな使ってるか?
758: 2015/07/04(土) 10:42:13.79 AAS
いんや、常用はTH-F7になっとる
759: 2015/07/04(土) 12:50:07.70 AAS
10年前に買ったTH-F7を売って今年FT-60買った
760: 2015/07/04(土) 15:55:00.72 AAS
TH-F7のほうが直感的に使えてSSBも受信できるが
761: 2015/07/04(土) 16:09:06.36 AAS
俺は失効させていたがFT-60で再開したよ
762: 2015/09/12(土) 12:41:30.00 AAS
パワーがあっていいねこの機種
763: 2015/09/12(土) 20:57:24.74 AAS
そうかなあTH F7もそれなりにムズイよ
764: 2015/09/13(日) 08:31:21.50 AAS
FT60はエネループで5w出せるから買った
765: 2015/09/13(日) 09:39:57.04 AAS
でもエネループ充電めんどいよな
766: 2015/09/13(日) 17:58:18.09 AAS
要は使い分け

FT-60 普通のサービス、連絡用
TH-F7 BCLもしたいとき
DJ-G7 1200サービス用
767
(4): 2015/09/13(日) 18:33:30.33 AAS
FT-60って、八重洲(バースタ)の業務用リチュウムイオンの充電池(FNB-V67LIとか)使えるのですか?
768
(1): 2015/09/13(日) 19:23:13.03 AAS
>>767
使えるけど充電器は別に用意する事になるのでわ?
769
(1): 2015/09/14(月) 12:16:07.91 AAS
>>767
このスレッドの上の方に情報がありますよ
770
(1): 2015/09/14(月) 17:14:24.74 AAS
>>767
つかえるけど、業務機の方は生産終了してるからバッテリー手に入らないのでは?

FT-60は業務機のオプション使えるから楽しい。海外向けだけど業務機のごっついスピーカーマイクとかつけると気分も盛り上がるよ。
771
(1): 2015/09/14(月) 19:54:24.46 AAS
>>767です。
>>768-770さんありがとう。
今日充電器と充電池入手して使える事確認しました。
772
(1): 2015/09/14(月) 20:39:06.13 AAS
>>771
軽くて使いやすいよね。
ちなみに品番変更された方の新型バッテリーにした?おいくら万円でした?
773: 2015/09/16(水) 05:19:03.12 AAS
オプションのマイク
コネクタが抜けかけて送信状態に良くなるんだけどみんなどうしてる?
774: 2015/09/16(水) 07:23:50.72 AAS
L字プラグから伸びるケーブルを、アンテナの根本らへんに紐で縛ってる。
775: 2015/09/16(水) 09:01:56.38 AAS
アンテナの効率落ちそう
776: 2015/09/16(水) 19:58:50.69 AAS
>>772
知り合いの業務無線機屋から、程度のいい中古充電器をセットで買いました。
充電池(中古で容量70%位)とセットで5000円程です。
充電池は、FNB-V67LI(初期タイプ1600mA/hと後期タイプ2000mA/h)と FNB-V67LIA(2300mA/h)があるそうです。(形状は三種とも同じ)
買ったのは、 2000mA/hのものです。
777: 2015/11/11(水) 18:56:25.70 AAS
男の無線機、それがFT-60。
778
(1): 2015/11/16(月) 16:49:33.10 AAS
非常持ち出し袋の中で眠ってる
779: 2015/11/22(日) 16:22:22.88 AAS
>>778
たまには送受信してあげてください。
780: 2016/03/08(火) 23:27:32.58 AAS
CQ 430
781: 2016/03/22(火) 20:04:53.71 AAS
俺のFT-60
旧スプリアス適合だわorz

ずっと使い続けたいリグなのに
JARDの計測は逃してしまったし
782: 2016/03/23(水) 01:15:47.36 AAS
適合判断出るから安心汁
783: 2016/03/27(日) 21:20:16.36 AAS
FT-60とVX-3という、大きさで対極にあるリグを持ってるが、
電池運用ならFT-60がいいな。
粘るというか、単三6本の安心感というか、
何より無線機らしい男らしさがよい!

VX-3はリチウムイオン電池が貧弱なのですぐに電圧が低下して使い物にならん。
もっぱら受信か、USB給電を外部電源代わりの出張移動運用で使ってます。
784: 2016/04/02(土) 20:48:24.75 AAS
これ頑丈そうでいいよね
ここでみんながデカイって言ってるもんだから覚悟してたら小さくって
驚いた

比較対象がFD-AM3DとTR-1200とCQ-P6300基準だからかなw
2mはハンディじゃ無いけどMULTI-8で止まっている俺
785: 2016/04/25(月) 16:54:39.82 AAS
実際頑丈だった
男の無線機FT-60
786: 2016/07/22(金) 01:29:59.02 AAS
D-STARとか何台も買ったけど結局使わず
一番安いFT-60が活躍してる。
めっちゃ使いやすいし実用度高いわ。オヌヌメ
787: 2016/07/23(土) 23:20:45.78 AAS
発売から12年目乙
788: 2016/08/14(日) 11:18:26.00 AAS
>>1 重たいじゃねえか!!この野郎。
789: 2016/09/06(火) 15:52:48.64 AAS
これは新スプリアス通りますか
790
(1): 2016/09/06(火) 22:24:44.68 AAS
技適が002KN362なら今後保証が必要

002KN404
002KN592
だと新スプリアス
791: 2016/09/07(水) 00:24:22.25 AAS
>>790
ありがとうございます
792: 2016/09/11(日) 02:19:29.67 AAS
いろいろ触ってきたが
やっぱりこいつが一番好きだ
793: 2016/09/20(火) 17:46:17.34 AAS
まぁTMは.重量級ホンマに
794
(1): 2016/09/21(水) 06:22:00.45 AAS
質実剛健、シンプルで使いやすい、ハンディ機だと思う。
FT-60に、AM/FMラジオの受信機能が付加されているのなら、購入したいと思ったが、結局、VX-8Dを購入した。
APRSやワイヤーズなどは要らない。多少筐体は大きくても、手袋をしたままでも容易に操作できて、耐衝撃防水で、AM/FMラジオ機能がある、外見は業務機のようなハンディ機が欲しい。
795: 2016/09/22(木) 11:11:36.09 AAS
>>794 ワイヤーズはDTMF音(電話のピポパ音)が出ればどこのでもOK牧場。
796: sage 2016/10/13(木) 21:17:23.75 AAS
ラジオが聞けない。
797
(1): 2016/10/14(金) 07:59:13.60 AAS
UHFのエアーバンドは聞けけるのかなぁ
高校の時に買ったIC-W2以来久しぶりにハンディ機をと検討中
798: 2016/11/19(土) 18:38:48.97 AAS
乾電池ケースって買っておいたほうがいいかな
後になって買えなくなるのが面倒くさい
799
(1): 2016/11/22(火) 00:45:18.52 AAS
>>797
60に限らず、八重洲のモデルは200〜300帯はあまり使い物にならない。その目的ではオススメしない。しっかりとアマチュアとして運用するなら、基本性能が良いので勧めるが。
800: 2016/11/22(火) 16:14:36.30 AAS
>>799
サンクスです!
なるほどーって昔々なW2はさらにバンド外はダメダメだったので。
そんなに多機能なのはいらないなぁ〜位のノリでまた長く使うと思うので基本に忠実で堅実そうなこの機種が気になってました。
801: 2016/11/22(火) 21:36:31.63 AAS
W2懐かしいね。
少し前の02NやらC500とかを使っていたけど、なかなかバンド外は使い物にはならなかたったからね。60はどちらかと言うと基本性能が良いので無線をするにはかなり良いですよ。
802: 2016/11/23(水) 01:10:13.13 AAS
IC-W2なんて忘れてたww
FT-60の中古っていくらくらいが相場なのかな。
1万だったらぜひ買いたい
803: 2016/11/23(水) 10:06:30.21 AAS
市場価格が2万くらいだから
ヤフオクとか探せば1万以下でもあるよ
804: 2016/11/23(水) 19:50:11.54 AAS
探してみるよトンクス
805: 2016/11/24(木) 11:50:25.14 AAS
これでエアバンド聞こうと言う人は期待しない方がいいと思います。
AGCがダメなのか?空港近くで聞く分には良いと思いますが・・・
806: 2016/11/24(木) 16:22:27.66 AAS
VHFのエアバンドもイマイチ?
807: 2016/11/24(木) 16:28:40.93 AAS
VHSは普通に聞けますよ
808: 2016/11/24(木) 17:07:56.48 AAS
Uマチックやβ、統一1型を思い出した
809
(1): 2016/11/25(金) 13:44:52.29 AAS
これ買って一か月、3回くらい山岳移動したが、良いねコレ
安いし、重いし、バッテリーは長持ちするし、操作簡単だし

ラジオ聞けないから、VX−3も一緒に持っていくけど
810: 2016/11/26(土) 15:36:53.15 AAS
>>809
オメ
ザ・無線機だから、普段使いにも山岳移動向きだな。

アクセサリー類もそうなんだが、実はかなり業務無線と共通な作り込みなところがまた良いな。
811
(1): 2016/11/26(土) 15:47:55.23 AAS
俺は業務用無線機用のバッテリーFNB-V67Liでリチウムイオン運用している。
812: 2016/11/26(土) 23:25:20.54 AAS
>>811
それだとだいぶ軽くなるよね。
業務機用のリチウムイオンだと。
813: 2016/11/26(土) 23:35:34.15 AAS
確かに、ニッケル水素電池と比べてめちゃくちゃ軽い。
ただ、若干後ろに出っ張るから、ベルトクリップが少ししんどい感じになるのと、専用の充電器が必要になるのがネック。
814
(1): 2016/11/27(日) 10:55:52.97 AAS
>>86
それって都市部の話
もっと限定すると東京とその周辺

地方は144の方がまだ人がいる状況
430は核戦争後のように人がいないのよね
815: 2016/11/27(日) 17:49:17.17 AAS
>>814
8年前の書き込みに…
816: 2016/11/27(日) 23:18:49.64 AAS
ロングセラーの無線機なんだな
817: 2016/11/28(月) 09:31:50.08 AAS
核戦争後なんだよ(T . T)
818: 2016/12/01(木) 22:44:49.10 AAS
買って来たんで仲間に入れてくださ〜い

使いやすくてイイですね。 今から変更届出します。
標章来るまで使えないのかな。
819: [age] 2016/12/01(木) 22:53:34.54 AAS
購入オメ
受信だけなら使えるよ。
メモリーの編集とかやりながら
ワッチすればいいよ。
820: 2016/12/04(日) 23:57:01.90 AAS
おお、どこで買ったの?
821: 2016/12/05(月) 02:02:09.23 AAS
あきばおー 税込19,200円)送料無料
オーム 税込売価(8%) 20,520円 1,231ポイント セールでこれかよ
ヨドバシ ¥22,620 2,262ポ 

つことで、地方ならばおー、都市ならヨドバシで買うがいい
822: 2016/12/05(月) 11:03:17.35 AAS
アマゾンで送料込19800円だった
ヤフオクで電池パックが付いて20500円くらいがあったので
そっちの方が良かったかと少し後悔
823: 2016/12/05(月) 11:33:57.13 AAS
FT-60は頑丈でいいよね。
楽しんでください。
824: 2016/12/05(月) 17:30:07.67 AAS
購入オメ
ちなみに標章でなくで、証票な
825: 2016/12/06(火) 22:49:24.23 AAS
あらら、標章だと思ってた。TNX.

重量感あるけどガッチリしてていいですね。
標準充電器だと満充電がわからないけど、急速買えばOKなんですか。

ハンディ買ったの、学生以来。TR-2300&TR-1300 笑
826
(1): 2016/12/20(火) 19:47:44.92 AAS
オプションのスピーカーマイク付けていると、いつの間にか送信状態になっている。何か対策ありませんか?マジレスお願いします。
827
(1): 2016/12/20(火) 20:56:49.78 AAS
結束バンドで縛る
828: 2016/12/20(火) 22:33:25.10 AAS
>>827
TNX.
取り外しが不便そうですが、とりあえずやってみます。
1-
あと 174 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.466s*