[過去ログ] 怪電波について (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 1 03/10/08 21:13 AAS
HF帯などで「今」受信できる、正体不明の怪電波について語ろう。 過去の怪電波は別スレで、よろしく。
875: 2006/08/11(金) 12:41:20 AAS
>873
モールスは衛星通信じゃねーかな。
トラックの通話は、それに被ってるだけで。
876
(1): 毎日新聞8月11日 2006/08/12(土) 06:16:40 AAS
謎の遭難信号 銚子周辺 1ヵ月に279回

 千葉県銚子市沖で今年6〜7月、船舶や航空機から人工衛星を通じて遭
難を伝える信号が計279回発信され、海上保安庁が20回以上、救難活動
に出動したが、何の異常もなかった。「悪質ないたずらか、テロか」。海
保が発信源を必死に捜索した結果、「遭難」を伝えた電波の発信源は、銚
子市内の民家にあるコードレス電話機だったことが判明した。しかし発信
原因は謎のままで、メーカーが原因究明に追われている。
 第3管区海上保安本部(横浜)によると、信号は、船舶などで特定のボ
タンを押すと243MHzの電波が発信され、衛星を通じて海保に遭難を伝
える仕組み。
 6月25日ごろ、銚子沖で遭難信号が出ているものの、捜索しても異常な
しという事態が続いていることが判明。この信号は昼夜を問わずに発信さ
れ、7月9日には1日としては最高となる17回を記録した。海保はそのた
びに、巡視艇や航空機を出動させた。
 「絶対、発信源を見つけろ」。海に異常がないため、海保は銚子沿岸の
陸上が発信源と推測。最新鋭のジェット機を出動させて方向探知機で発信
源を探した結果、銚子沿岸にある民家が浮上した。違法電波を監視する
関東総合通信局とともに7月20日、所有者に協力を求めて点検。その結果、
コードレス電話機から遭難信号と同じ強い電波が発信されていることを突
き止めた。電話機は91年製造で通話はできる状態。所有者をびっくりさ
せたが、電源を抜くと、電波の発信は止まった。
 「遭難信号」は6月18日〜7月20日の間に計279回発信。これを受け
て巡視船18隻、航空機19機が捜索した。
 なぜ電波は発信されたのか。同通信局がメーカーに原因究明を求めた
が、電話機はリセット機能が働いたためか、問題の電波は発信されなくな
ったという。「再現できなければ、原因も分からない」。関係者はお手上
げ状態になっている。
877: 2006/08/13(日) 19:50:48 AAS
まさに怪電波
878: 2006/08/18(金) 20:28:00 AAS
> 電話機はリセット機能が働いたためか、問題の電波は発信されなくな
> ったという

ほんとかよ、うそ臭い
879: 2006/08/19(土) 20:08:33 AAS
きっと北くぁすぇdrfgty不二子lp;@:「
880: 2006/08/20(日) 18:47:25 AAS
ルパン三世は
17MHZのRTTYやりますか?
881: 2006/08/28(月) 07:08:39 AAS
最近は良ネタないのかな?
882: 2006/08/28(月) 07:18:10 AA×

883: 2006/08/29(火) 03:27:28 AAS
何となく7MHz帯でWFMモードで聞いてみたらなんと
外国語の放送番組らしき音が聞こえて来たんですけれど
この周波数帯でFM放送ってありですか?
884: 2006/08/29(火) 19:20:59 AAS
単なるイメージ受信じゃない?
885: 2006/08/31(木) 14:15:46 AAS
案外これだったりしてなw
2chスレ:radio
886: 2006/09/16(土) 20:07:07 AAS
13.224MHzでチョン語らしき電話が聞こえるんだが、これって何だ?
周波数帳見ても、電話関係の割り当てはないし。
887: 2006/09/19(火) 16:28:32 AAS
つ【漁業帯】
アマ帯以外で妙な無線交信気になったらまず漁業関係調べろボケ
888
(1): 2006/09/19(火) 22:49:00 AAS
そんなに怒らなくても。
889: 2006/09/20(水) 06:41:17 AAS
>>888
きっと何かいやなことでもあったんじゃん
890: 2006/09/26(火) 20:53:04 AAS
>>876
2機種4万台回収だとさ。
外部リンク[html]:www.ntt-east.co.jp
891: 2006/09/26(火) 21:31:59 AAS
NTT謹製ってw  何やってんだか・・・  NECや沖がOEMしてたヤツ???
892
(1): 2006/09/27(水) 09:21:48 AAS
放送大学77.1MHzに謎の混信。
混信するエリアは千葉市だとか山武郡市にかけてのかなり広い地域
これもう何年も前からなんだけど、ハープで演奏された短い曲が
繰り返し繰り返し聞こえてくる。
曲の最後にギュルという制御信号のようなものも聞こえる。
混信する時間帯は定まっていないが、
放送大学の放送終了後にそれを聞いたことがないのも不思議。
893
(2): 2006/09/27(水) 09:28:22 AAS
CATVのお漏らしと放送波の混変調だな。

      終了
894
(1): 2006/09/27(水) 09:31:32 AAS
あのさー
7MとかのCW音みたいなの何?
交信(符号)してる感じじゃなくて
ただ、ピー ピー ピー みたいな音w
895: 2006/09/27(水) 09:35:23 AAS
下痢
896: 2006/09/27(水) 09:44:32 AAS
>>893
×CATV
〇ゆうせん
897
(1): 2006/09/27(水) 09:46:28 AAS
>>893
ゆうせんにしてもCATVにしても説得力ありそうだけど
同じ曲終日かけっ放しってことはあるのかな?
898
(1): 2006/09/27(水) 09:47:30 AAS
>>894
7040kHzあたりだろ。このスレで既出。
899
(1): 2006/09/27(水) 09:48:58 AAS
話は違うけど、北鮮の工作員向け放送受信したよ。
女性による英語のアナウンスでランダムな数字を繰り返し読み上げる奴。
あれがランスー表ってやつかな。
聞いてると気分が悪くなってくるのはなぜだらう。
900: 2006/09/27(水) 09:57:11 AAS
英語ってのが引っかかるな
とにかく かの国の工作員も電信さえ受信できなくなってきたと言う証拠かも知れないね
901
(2): 34 2006/09/27(水) 09:59:37 AAS
>>899
北朝鮮はA3の暗号放送はやめているので、おそらく違うものかと思います。
南朝鮮もやってますが、こちらはハングルです。

英語を使っていて日本で受信しやすいとなると、イギリスのものかもしれません。
周波数、モード、時間を教えていただけたら調べます。
902
(1): 2006/09/27(水) 10:09:58 AAS
>>901
すみません。特になにも記録に残していなかったんですよ。
うかつでした。もったいないことしてしまったかも。
仰るとおり、北朝鮮がA3での乱数放送をしていないとなると
違う国の諜報機関かどこかの通信でしょうしね。

聞いたのは3日前、22時くらいだったですね。
周波数は8メガ台としかわかりません。モードはAMです。
30分以上にわたって読み上げてましたね。
なんとなく録音だとは感じましたけど。
903
(1): 2006/09/27(水) 10:11:31 AAS
>>898
それは何番でつか?
904
(1): 34 2006/09/27(水) 10:20:10 AAS
>>902
ありがとうございます。私が>>901で書いたイギリスのは、MI6運用、グアム島
送信の暗号放送のことです。土日はお休みです。8MHz代でAM、日曜夜放送だと
これではなさそうです。

もしかしたら欧州からの放送かもしれません。SSBでなくてAM、英語、YLのも
のがいくつかあります。送信地、運用者は調べてみないとわかりません。

>>903
>>126あたりです
905: 2006/09/27(水) 10:23:00 AAS
>>904
お詳しいですね。
情報いろいろありがとうございます。
これからちょっと気をつけて受信してみようと思います。
906: 2006/09/27(水) 20:00:07 AAS
ビーコンK
907
(1): 2006/09/27(水) 20:48:09 AAS
>>897
制御信号みたいなのが入るのは有線
聞いてみりゃわかる
908
(1): 2006/09/28(木) 17:56:20 AAS
>>907
では、ワンフレーズ10秒にも満たない音楽=曲が
延々と繰り返されるだけなのはなぜ?
有線放送の中のどんな番組なんでしょう?
909: 34 2006/09/28(木) 18:11:46 AAS
>>892,908
何年も前にその手の、短い曲が繰り返し延々と流れるのを横浜市、新横浜駅近
くの岸根交差点付近で聞いたことがあります。周波数はVHFだったと思います
が、放送帯ではなかったはずです。細かいことは覚えていません。

何に使うのかさっぱりわかりませんが、曲の感じは交差点の歩行者信号用のよ
うな曲調で、単音だったと思います。

これってなんなんでしょうね?このスレの書きこみを読んで、思い出しました。

全く的外れかもしれませんが、無関係でしたら御容赦を。
910
(1): 2006/09/28(木) 19:43:08 AAS
漏れもそれは聞いたことがある。
たしか、漏れのあたりでは77.8MhzでBGM系の音楽が流れる。
途中制御音(ギャラギャラ音)が聞こえるし、ゆうせんだろうなぁと思ってただ聞きしてやれと聞ける所では聞いていたが。
911
(1): 2006/09/28(木) 22:44:41 AAS
余りにも有名で誰もレスせんよ
自分でしらべろよ馬鹿
912
(1): 2006/09/28(木) 22:48:38 AAS
Usen440のkかLバンド
913: 34 2006/09/29(金) 09:05:26 AAS
>>911,912
ありがとうございます。調べてみます。
914: 2006/09/29(金) 09:11:51 AAS
>余りにも有名

といってる911は自分で調べたわけでもないんだろうに
やけに偉そうにしてるんだなw
915: 2006/09/29(金) 09:25:58 AAS
>>910 CATVのステータス信号もこの辺の周波数だぞ。
916: 2006/09/29(金) 12:42:16 AAS
「ステータス信号」に音楽が流れるの?
917: 2006/09/30(土) 02:19:46 AAS
ぎゃピー
くだり接近
くだり接近
ぎゃピー
上り快速接近
上り快速接近

ばらぼらぼろーん♪
918: 2006/09/30(土) 02:21:38 AAS
駅の近くってのがヒントだろうよ。
おめーらわざとぼけてるんか?
あまりに有名。
919
(2): 2006/09/30(土) 07:11:06 AAS
ツッコミどころ満載のネタを提供してやろう

電磁波などの科学技術被害、集団ストーカーなどの人的被害について総合的に考えるサイトです。
このサイトは多くの創価被害を目にしてきたので反創価学会です。1人の市民として問題を考えています。
また協力していると思われる科学技術を使用している研究者を追及します。(リンクフリーです!)

外部リンク:members3.jcom.home.ne.jp
920
(1): 2006/10/02(月) 11:43:07 AAS
あまりに有名厨は
現実認識を風説のみに頼って生きていると思われる。
921
(1): 2006/10/02(月) 13:28:07 AAS
>>919
「科学技術被害」ってなんだ。
そもそも意味不明な文章で憶測、妄想だらけだな…

「怪電波」ってのはこういうのもいうのか?オカルト板のほうが向いてそうだが。
922
(1): 2006/10/02(月) 16:13:45 AAS
白装束とかいってみるテスト
923
(1): 34 2006/10/02(月) 20:33:02 AAS
怪電波と怪デムパは違うと思います。
924: 2006/10/05(木) 21:04:33 AAS
7メガのジャミングさっき突然消えた
消えると本当に快適だね
あれはいったい何なんですか?
925: 2006/10/05(木) 21:08:53 AAS
7470Khz???
926: 2006/10/05(木) 21:10:36 AAS
11590Khz???
927: 2006/10/05(木) 21:11:27 AAS
11600Khz???
928: 2006/10/05(木) 21:12:16 AAS
11790Khz???
929: 2006/10/05(木) 21:13:29 AAS
15280Khz???
930: 2006/10/05(木) 21:15:50 AAS
9430Khz???
931: 2006/10/05(木) 22:29:01 AAS
北チョンで停電=妨害電波停止
932: 34 2006/10/06(金) 08:19:07 AAS
ここんとこ聞いてないので知らないのですが、最近もチョソンの声放送って停
電で停波することありますか?
933: 2006/10/06(金) 19:03:26 AAS
地下核実験と関係あると思う
934: 2006/10/06(金) 19:55:45 AAS
つまり北朝鮮国内の送信機のファイナルが焼けるとでも思っているというわけか。
935
(1): 2006/10/06(金) 21:01:57 AAS
2、3日前だったかな? 16時の放送が停波してた。
936: 34 2006/10/07(土) 11:31:48 AAS
>>935
ありがとうございます。
電力事情はあいかわらずですか…
937: 2006/10/07(土) 13:16:04 AAS
7メガの例の電波はやっぱりOTHレーダーだったみたいだね
ロシアのウッドぺっかーに続いて中国のこれか
平気でこんな事をする国を何でかばう奴が国内に多いのかねぇ
商売第一で、中国に商品が売れさえすればいいのか

海南島からだって...
ほんとに困った国だ
938: 34 2006/10/07(土) 14:39:50 AAS
中国のOTHレーダーでしたか。情報ありがとうございます。
あそこはどんどん軍拡してますね。他国には騒いくせに。
まるでヤクザです。
939: 2006/10/07(土) 16:10:13 AAS
小樽や横須賀での騒ぎは言われてる様に米艦の仕業なのか?
940: 2006/10/07(土) 17:15:28 AAS
インバータのノイズなのかOTHなのか区別が
つかん
QSBが多少あるのがOTHという判断でよろしいか
941
(1): 2006/10/07(土) 18:04:37 AAS
そういえば昨日の太田総理で支那人が「日本の自衛隊が軍に昇格したら脅威に感じる」
見たいなニュアンスの事いっていたな。
てめぇの国のやっていることに比べれば脅威どころか治安維持行為だろうと。
942: 34 2006/10/07(土) 18:15:09 AAS
>>941
あそこまで言論統制してたら自国の正体なんて知らんのでしょう。
テレビ見てたらムカつくこと多々ですが。

情報がザルのように漏れる日本もどうかと思いますが、隠し事できないのは大
分ましなんでしょうね。
943: 2006/10/07(土) 19:05:46 AAS
あの国は、ちょっと都市部の中心から離れれば(たかが4,5キロ)、もうそこは「清」の世界が広がってたりするんだよね
中国の肩持つ奴、一度本当の中国人民と話してみろってんだ
何にも知らないから
世界情勢とか、共産党がいったいどうなっているのかとか、中国自体が何をしてるのだとか
全く判っていないから

都市中心部から20キロ離れると、もう「漢」の時代か と思われるような生活も随所に見える。

日本のマスコミや世界のマスコミが見てるのは、莫大な中国人口の本当に一部だけなんだよな
事実、中国は自国の本当の人口が判っていないんだよ。
944: 2006/10/07(土) 19:09:05 AAS
結局怪電波は中国からなのか?
本当にそうか?
違っていたらどう責任取るつもりだオラオラオラ
945: 2006/10/07(土) 22:06:44 AAS
シナーキター
946: 2006/10/10(火) 21:16:08 AAS
沖縄にはマンコという湖がある
2chスレ:quiz
947
(1): 2006/10/16(月) 00:22:32 AAS
部屋でレシーバーいじってたら無変調の電波が結構ひっかかった。
・・・気になる・・・
948
(1): 2006/10/16(月) 00:42:55 AAS
>>947
局発とかその高調波じゃないの?
949
(1): 2006/10/16(月) 00:50:18 AAS
>>948
140.45MHz、143.20MHz、144.00MHz、144.02MHz、153.58MHz、339.25MHz
部屋の何カ所かで途切れる場所はあるけど、おおむねフルスケで受信してる感じ
950: 2006/10/16(月) 09:47:21 AAS
>>949
いろんな家電製品からいろいろ出てるからね〜
詳しくは知らないけど。

音出して変調かかるかどうか試してみ。

実際何もかからないことのほうが多い気がする。
ものすご〜く田舎で何もかからなかったことならあるけどね。
951: 2006/10/22(日) 00:57:58 AAS
 HF帯で   「S E X」とCWで聞こえるのですが
10回のうち 一回は「S E X Y」と きこえました。
そして50回目に「J I E N」ときこえました。
952: 2006/10/22(日) 20:43:02 AAS
100回目は「M A N  K O   CHO  」と   傍受 59+20
953: 2006/10/23(月) 06:28:26 AAS
PLC通信解禁で短波帯怪電波探索\(^o^)/オワタ
最初のうちは屋内通信だけだろうがそれでもノイズはかなりのもんだろうな。
弱小局でも場合によってはとんでもないところで聞こえるからな。
954: 2006/10/23(月) 09:59:28 AAS
PLC 自体が怪電波・・・
955: 2006/10/23(月) 10:03:23 AAS
いまさらPLC反対? 甘茶無線命の爺が下位電波・・・
956: 2006/10/26(木) 04:18:59 AAS
>>919-923
そういえば白装束の女最近死んだそうですな
957
(3): sage 2006/10/26(木) 07:47:29 AAS
20年くらい前にTVで怪電波の特集番組があって
その中で「シグナルレターK」が取り上げられていました

たまにRTTYに切り替わるって内容だったと思うんですけど
そのあたりの情報を提供しているサイトってありますか?
958: 957 2006/10/26(木) 08:58:50 AAS
どこにsage入れてんだ スマソ orz
959: 34 2006/10/26(木) 10:00:45 AAS
>>957
露のsingle letter beaconが、Kに限らずたまにCW、またはRTTYでメッセージを
送信するという話はあるようです。一番新しいのは2004年に報告があります。

この情報は
外部リンク:home.luna.nl
のNumbers & Oddities Newsletterの#89(November, 2004)で、
MX - CLUSTER BEACONS & CHANNEL MARKERS
の項目を参照してみてください。

他の号にもいくつか見られます。
960: 34 2006/10/26(木) 10:20:34 AAS
>>957
参照号を間違えてしまいました。追加情報です。

RTTYメッセージ送信に関しては、
Numbers & Oddities Newsletterの#44(December, 2000)
のMXの項目に少々解説があります。間違えついでに少々書きます。

St. Petersburg 送信の Channel marker "L" が 3340 kHz で 14/Dec/2000 に
2210 から 2214 UTC にかけて 75bd の RTTY メッセージを送信した。

と記述があります。内容は以下の通り。

VVV VVV VVV HBBVCMVAHDBKYBOWYZ
VVV VVV VVV ZLZRDLYYBXXFCKQFCK
VVV VVV VVV PBBLFYCCVJYBLFYZVWYZ
VVV VVV VVV JZLZYJYYZBXAM/!:(/./&1'?,+877
'&'+&$,: ,,- :'$/:77-74'$-)8
etcetera

よくまあ復調したもんですね。この受信者は、RTTY受信の準備はいつでも
できてるってことなんでしょうかね。
961
(2): 2006/11/05(日) 22:57:12 AAS
7028.9でL9CCがCP17をひたすら呼んでいるけど、これ何?
962: 34 2006/11/06(月) 12:36:36 AAS
>>961
これは中国海軍のビーコンといわれています。
HFのあちこちで似たようなのが聞けますよ。最近かなり増えてます。
963: 34 2006/11/06(月) 23:42:16 AAS
>>961
今現在7070.4kHzで聞こえます。
cpj7 cpj7 cpj7 de l9cc l9cc v

周波数が安定してませんね…
964: 34 2006/11/06(月) 23:44:12 AAS
おっと、cpj7じゃなくてcp17ですね。すみません。
965: 34 2006/11/07(火) 00:25:24 AAS
3846kHzでb7tz b7tz b7tz de 8pnx 8pnx v
966
(2): 2006/11/10(金) 21:42:42 AAS
284.7MHzにて不審電波
モードはAM
航空無線関係ではないかと思われる
ちなみに東京世田谷から59+で入棺中
多数のリグで無線機で受信を確認(内部発振ではないと思われる)
情報提供キボン
967: 34 2006/11/10(金) 21:47:04 AAS
>>966
埼玉でも59+で強力に聞こえます。
なんでしょうね?
968: 2006/11/10(金) 21:49:45 AAS
横浜市港北区でも59+
何かコードを送信しているようですが……。
969: 2006/11/10(金) 21:57:00 AAS
もう一年近く出てます。何でしょう?
周波数帳では「UHF帯航空保安用」と出ていますが・・・
970
(1): 2006/11/10(金) 22:05:29 AAS
>>66-68
が関係ありそう
971
(1): 2006/11/10(金) 23:13:37 AAS
そろそろNO2のスレ立てたほうがいいスカ?
972: 2006/11/10(金) 23:59:38 AAS
次スレ立てれ!
973: 2006/11/11(土) 03:33:57 AAS
東京新宿区でも同じく確認
ビーコン???
974: 34 2006/11/11(土) 09:08:00 AAS
>>970
66-68のとは違うように聞こえます。

>>971
お願いします。
975
(1): 2006/11/11(土) 10:46:30 AAS
たててくる
976: 2006/11/11(土) 10:50:55 AAS
立てたよ
2chスレ:radio
977
(1): 2006/11/11(土) 11:20:08 AAS
埋め977
978: 2006/11/11(土) 11:56:32 AAS
>>977

979: 2006/11/11(土) 15:27:55 AAS
埋め979
980: 2006/11/11(土) 17:51:23 AAS
埋め980
981: 2006/11/11(土) 19:54:30 AAS
埋め981
982: 2006/11/11(土) 21:59:56 AAS
新スレにウィルス貼った香具師、通報しときマスタ
983: 966 2006/11/12(日) 19:04:39 AAS
次スレに行く人が少ないので、再びリンク張っておきます。
2chスレ:radio
984: 伊勢死のYOSHINOBUより  2006/11/12(日) 19:06:20 AAS
OVER POWER CQer!
985: 2006/11/12(日) 22:21:52 AAS

986: 2006/11/12(日) 22:22:48 AAS

987: 2006/11/12(日) 22:27:08 AAS

988: 2006/11/12(日) 22:28:45 AAS

989: 2006/11/12(日) 22:30:12 AAS

990: 2006/11/12(日) 22:31:36 AAS

991: 2006/11/12(日) 22:40:32 AAS

992: 2006/11/12(日) 22:43:02 AAS

993: 2006/11/12(日) 22:43:53 AAS

994: 2006/11/12(日) 22:45:51 AAS

995: 2006/11/12(日) 22:48:45 AAS

996: 2006/11/12(日) 22:51:20 AAS

997: 2006/11/12(日) 22:53:21 AAS

998: 2006/11/12(日) 22:54:12 AAS
998
999: 2006/11/12(日) 22:57:45 AAS
銀河鉄道999
1000: 2006/11/12(日) 22:58:52 AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*