【ニュース】原発関連記事をまとめていくスレ4【分類】 (400レス)
上下前次1-新
38: (三重県) 2012/06/08(金) 18:52:56.29 ID:bBKxbBlK(2/2)調 AAS
大飯原発・再稼動を決めた町議会の呆れた裏舞台
外部リンク[html]:kaleido11.blog111.fc2.com
39: (静岡県) 2012/06/09(土) 01:45:15.29 ID:XoS2ydxX(1)調 AAS
4号機プール、鉄板でふた=がれき落下防止−東電福島第1
外部リンク:www.jiji.com
東京電力は8日、建屋上部が崩壊して屋根がない福島第1原発4号機原子炉建屋について、
使用済み核燃料プールに鉄板をかぶせると発表した。
建屋上部の解体作業を行う際、がれきがプール内に落下するのを防ぐため。
スクラップから高放射線量=原因は運搬容器、市が回収−秋田
外部リンク:www.jiji.com
秋田市は8日、市のごみ処理施設「総合環境センター」から市内の業者に売却されたスクラップから、
高い放射線量が検出されたと発表した。
業者から7日に通報を受け、市が調べたところ、スクラップ中にあった放射性物質運搬用の鉛製容器から
1メートル離れた所で毎時2.05マイクロシーベルトが検出された。
同市の通常空間放射線量の約50倍に当たるため、市が容器を回収し、同センターで保管している。
40: (静岡県) 2012/06/10(日) 00:26:14.57 ID:KK3SihVU(1)調 AAS
福島原発周辺、住民帰還困難続く 政府試算、10年後も18%
外部リンク[html]:www.47news.jp
政府は9日、東京電力福島第1原発事故による県内の避難指示区域(11市町村)で、除染による効果を加味しない場合、
10年後も年間被ばく線量が20ミリシーベルトを超える地域が残り、18%の住民の帰還が困難との試算を明らかにした。
第1原発が立地する大熊町では10年後に81%が、双葉町では49%が帰還できないと予測している。
試算は事故発生前の居住状況を基に、今後20年間に予想される汚染状況を機械的に組み合わせた。
地域の復興や住民帰還に向けた判断材料として、福島県双葉郡8町村の首長らとの協議会で示した。
41: (静岡県) 2012/06/10(日) 02:26:52.38 ID:abwEfnOh(1)調 AAS
公園から1キロ当たり11万ベクレル超
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
東京・葛飾区の都立公園の土から廃棄物管理の基準を大きく上回る1キロ当たり
11万ベクレル以上の放射性物質が検出されたことがわかりました。
これは共産党東京都議団が明らかにしたものです。住民からの情報提供をもとに8日午後、
都議団が葛飾区にある都立水元公園の駐車場の奥にある植え込みの土を採取して測定したところ、
1キログラム当たり11万2000ベクレルの放射性物質が検出されたということです。
廃棄物で、1キログラムあたり8000ベクレルを超える放射性物質が含まれる場合は、
国が直接処理することになっていますが、その基準を大きく上回る値でした。
都議団は、除染が必要だとして、都に、より細かな調査を求めるとしています。
42: (静岡県) 2012/06/11(月) 16:34:57.51 ID:NEmKFTQt(1)調 AAS
死亡者は増加 赤ちゃんは1,000人超減(福島県)
外部リンク[html]:www.news24.jp
去年一年間に県内で亡くなった人の数は、震災が要因となって大幅に増え、
全国でも5番目の多さである一方、生まれた赤ちゃんは1,000人以上減った。
県のまとめでは、去年県内で亡くなった人は2万6,076人で、
前の年より3,000人以上も増えて、全国で5番目に多い数字だった。
死亡した原因は「がん」、「心臓疾患」、「脳血管疾患」に続き、震災による犠牲者を含む不慮の事故が多いという。
一方、出生数は、1万5,072人で前の年より1,000人以上も減少したが、
これは、原発事故で子どもを産み育てる世代が県外に避難したことが影響していると見られる。
43: (静岡県) 2012/06/12(火) 11:51:38.69 ID:tAT00PFu(1)調 AAS
県民1300人が東電幹部らに告訴状 「原発事故に責任」
外部リンク[html]:www.minyu-net.com
東京電力福島第1原発事故で多くの人を被ばくさせたなどとして、
県民有志で組織する「福島原発告訴団」の約1300人は11日、
東電や国の幹部、放射線の専門家ら計33人について、業務上過失致傷などの容疑で福島地検に告訴状を提出した。
原発事故に関する同地検への刑事告訴は初めて。同地検は受理するか検討している。
33人は東電の勝俣恒久会長や県の放射線健康リスク管理で助言してきた福島医大の山下俊一副学長ら。
避難中や原発での作業中に亡くなったり、被ばくした人についても、業務上過失致死傷の疑いで告発した。
44: (静岡県) 2012/06/13(水) 00:56:49.93 ID:OBspIWik(1)調 AAS
赤外線カメラで水位判明せず=2号機圧力抑制室−福島第1
外部リンク:www.jiji.com
東京電力は12日、福島第1原発2号機の原子炉格納容器下部にあるドーナツ形の圧力抑制室を
作業員が赤外線カメラで撮影したが、内部の水位は分からなかったと発表した。
赤外線カメラは温度分布が分かるため、圧力抑制室内部の水と空気の境界を温度差として確認できる可能性があった。
内部にたまっている冷却水の正確な水位が分かれば、損傷・漏水箇所を特定する手掛かりになるが、
水面の上に湯気があると推定され、水位がはっきりしなかった。
圧力抑制室表面の最高温度は約38度だった。
福島原発6基で年900億円 東電、値上げ原価に維持費
外部リンク[html]:www.47news.jp
東京電力が、福島第1原発5、6号機と福島第2原発1〜4号機の設備維持などのため、
2012年度から14年度の平均で年間900億円を家庭向け電気料金の値上げ原価に盛り込んでいることが12日、分かった。
料金値上げを検証する同日の専門家委員会に関連資料を提出した。
東電は福島第1原発事故を受け、これら6基の存廃を10年間は未定としているが、再稼働は極めて難しく、
利用者に費用負担を求めることに委員から異論が出た。
原価に算入した900億円の内訳は、原子炉などの点検や修理に使う運転維持費が486億円、
建設費などを一定期間に分けて計上する減価償却費が414億円。
東京湾全域で放射性物質調査 25地点で海水、底泥採取 千葉県と国
外部リンク:www.chibanippo.co.jp
千葉県は11日、東京湾の海水、底泥の放射性セシウム濃度調査を行うと発表した。
国と連携して湾北部〜内房海域までの計25地点を調べる。6月13日から開始し、
8月上旬をめどにホームページなどで結果を公表する予定。
これまで、千葉港などの湾港や海水浴場、潮干狩り場での調査はあったが、東京湾全体の検査は初めて。
県水質保全課によると、調査は、国が策定した総合モニタリング計画に基づき実施する。
環境省が千葉市〜浦安市沖の流入河川河口部5地点を、文部科学省が湾北部・中央部の12地点を調査。
県はこれを補完する形で東京湾アクアラインより南の内房海域8地点を調べ、文科省が底泥の検査しかしない10地点の水質調査も行う。
45: (静岡県) 2012/06/14(木) 00:50:10.16 ID:Rdo3jpfX(1)調 AAS
外部被ばく最大25.1ミリシーベルト 県民健康管理調査
外部リンク[html]:www.minyu-net.com
東京電力福島第1原発事故を受け全県民を対象とした県民健康管理調査を実施している福島医大と県は12日、
5月末までに分析が終わった原発作業員ら放射線業務従事者を除く住民2万4309人の
事故後4カ月間の外部被ばく線量の推計値を発表、最大は25.1ミリシーベルトだった。
内訳は川俣町山木屋地区、浪江町、飯舘村の先行調査地区住民が1万4412人、先行調査地区以外で初めて推計値が公表された
県北、県中、会津、南会津、相双各地区の住民が9897人。
最大値が推計されたのは、先行調査地区のうち、浪江町か飯館村の住民だが、性別や住所などは明らかにされていない。
計画的避難区域内に1カ月以上滞在していたとみられ、すでに区域外に避難しているという。
これまでの調査結果を受け同大は「100ミリシーベルト以下での明らかな健康影響は確認されていない。放射線による健康影響は考えにくい」としている。
46: (静岡県) 2012/06/15(金) 02:24:45.55 ID:8In2kIcT(1)調 AAS
2号機で880ミリシーベルト=ロボットが5階で計測−東電
外部リンク:www.jiji.com
東京電力は14日、福島第1原発2号機原子炉建屋に調査用ロボット「クインス2」を入れて放射線量を測定したところ、
原子炉最上部の5階で最大で毎時880ミリシーベルトの高線量を記録したと発表した。
東電によると、調査は13日に実施。クインスは建屋3〜5階のフロアや階段を走行しながら映像を撮影し、線量を測った。
目立った損傷は見つからなかったが、5階フロアで毎時415〜880ミリシーベルトを確認した。
原発事故の汚染水また漏れる アレバ社装置から3トン
外部リンク[html]:www.47news.jp
経済産業省原子力安全・保安院は14日、東京電力福島第1原発事故で発生した汚染水から放射性セシウムを取り除く
フランス・アレバ社の装置から、少なくとも3トンの汚染水が漏れたと発表した。敷地外への流出はないという。
保安院によると、汚染水の放射性物質濃度は1立方センチ当たり約480ベクレル。14日朝に装置の異常を示す警報が鳴り、装置周辺に汚染水が深さ1センチ前後たまっていた。
アレバ社の装置は水漏れなどのトラブルが相次いだため稼働を停止していたが、
装置内のセシウムを除去するため、5月下旬から水を循環させる作業を進めていた。
土壌から2万ベクレル超のセシウム 多摩川河川敷
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
神奈川県川崎市川崎区殿町先の多摩川河川敷の土壌から一キログラム当たり約二万七〇〇〇〜二万一〇〇〇ベクレルの
高濃度の放射性セシウムが検出されていたことが分かった。
河川敷を管理する国土交通省京浜河川事務所が五月に汚染物質を調べて判明した。
同事務所は「今のところ除染の予定はたっていない」としている。
河川事務所は「原発事故由来と考えられる」と分析。
五月三十日までに、三カ所の土を土のうなどで覆い、川崎市の除染の目安である「毎時〇・一九マイクロシーベルト」を上回る範囲をロープで囲った。
市と連携し、定期的に監視する。
廃棄物であれば「指定廃棄物」として国が処理を求められる基準値「一キログラム当たり八〇〇〇ベクレル」を大幅に超えているが、
土壌であるため対象にならない。河川部の汚染についても国の対策の方針が決まっていないという。
除染のめどが立たない現状に、市民から「汚染された土が流出するのも心配。早く撤去してほしい」など、不安の声が上がっている。
47: (静岡県) 2012/06/16(土) 08:47:12.55 ID:5/tb4+aS(1)調 AAS
相馬沖で試験操業開始 原発事故後初、タコと貝水揚げ
外部リンク[htm]:www.kahoku.co.jp
福島第1原発事故の影響で自粛している福島県沖での漁の再開に向け、相馬双葉漁協(福島県相馬市)は14日、
事故後初めて相馬沖で試験操業を実施した。県の放射性物質検査で「不検出」が続いているタコと貝計3種を捕獲し、放射性物質や漁場の状況などを調べる。
底引き網漁船6隻が午前1時に相馬市の松川浦漁港から出港。宮城県の海域と接する
相馬沖約50キロの水深150メートル以上のポイントで漁を行い、午後5時までに帰港した。
6隻でミズダコ約400キロ、ヤナギダコ約60キロ、シライトマキバイ(マキツブ)約200キロを水揚げし、対象魚種以外は放流した。
放射性物質の検査は、生とゆでた加工品を船、魚種ごとに1キロずつ抽出して行う。漁協職員が同日夕に検査を始めた。
結果は「18日の県漁連の組合長会議で正式に報告する」(同漁協)という。
生、加工品ともに放射性セシウムが検出されなければ、月内に試験操業を2回実施。漁獲物は地元の買い受け人組合を通じて、
県内外の小売店などへ試験的に出荷して市場の反応を見る。
同漁協の南部房幸組合長は「販売する上では安全が大前提。流通でどんな評価を受けるか不安はあるが、魚を捕るのが漁師。
操業再開に向け課題を整理していきたい」と話した。
福島県の海洋モニタリング調査では、福島第1原発の南側で国の基準値を超える魚介類が多い一方、原発北側は比較的に影響が少ない。
3号機 高線量どこから
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
東京電力福島第一原発の敷地内のがれき撤去が進み、全体的には放射線量は下がってきた。
しかし、いまだ屋外でも妙に線量の高いスポットがある。3号機の周辺だ。
「3号機が見えると線量が高くなる。これが現場の感覚」。原発内で作業にあたる東電社員。
昨年秋、東電が大型クレーンで原子炉建屋の上三メートルの線量を測った際には毎時五〇〇ミリシーベルトと高かった。
五月下旬、本紙記者が隣の4号機原子炉建屋に入った際も、五階に上がって3号機が見えた瞬間、放射線量がぐんと上がった。
3号機で起きた水素爆発は、1、4号機の爆発より規模が大きかった。飛散したがれきの中には表面線量が一〇〇〇ミリシーベルトもあるものもあった。
高い線量の発信源は、原子炉建屋上部かもしれない。
海側を走る道路でも3号機タービン建屋前に差しかかると、線量は一・五ミリシーベルトと一気に十倍程度にまではね上がる。
3号機が危ない存在であることだけは確かだ。
ただ、一つおかしな点がある。この位置からは原子炉建屋が見えないことだ。
放射線はまっすぐ進むはずだから、見えない場所から放射線を浴びるとは考えにくい。
立命館大の安斎育郎・名誉教授(放射線防護学)は
「放射線が空気中の窒素や酸素などの分子にぶつかって進む向きが変わり、タービン建屋の陰にもある程度回り込んでいる」とみる。
道路脇には「逆洗弁ピット」と呼ばれるくぼ地があり、ここには津波で流されたトラックやがれきがほぼそのまま残っている。
社会技術システム安全研究所の田辺文也所長(元日本原子力研究所研究主幹)は「これらのがれきが高線量の原因の可能性がある」と指摘する。
高い放射線を生み出す源がどこなのか、3号機周辺を細かく調べれば突き止められるはずだが、今のところ調査予定はなし。
東電の小林照明・原子力設備管理部課長は「測定で作業員がたくさん被ばくしては意味がない。本格的な作業をする必要が出てきた際に、しっかり測定したい」。
原因解明にはまだ時間がかかりそうだ。
48: (静岡県) 2012/06/17(日) 09:52:56.21 ID:+B85l+IR(1)調 AAS
井戸水からセシウム 田村の旧避難準備区域
外部リンク[html]:www.minyu-net.com
文科省などは15日、田村市の旧緊急時避難準備区域の681カ所で3月に実施した井戸水など
地下水の放射性物質検査で、1カ所の井戸から1リットル当たり16.6ベクレルの放射性セシウムを検出し、
水道水の管理目標値(1リットル当たり10ベクレル)を上回ったと発表した。
同省などによるとセシウムを検出した井戸は斜面にあり、井戸の周囲に落ち葉などが堆積していたほか、
ふたが欠けていたため周囲の水が流れ込んだ可能性があるという。
5月に同じ井戸の水を測定した結果、不検出だった。
政府の原子力災害現地対策本部は「3月の時点では使用していなかったので飲用を差し控えるよう指導していない。
現在は不検出で、飲用には問題ないと考える」としている。
また、田村市、川内村の避難指示解除準備区域の計140カ所で4月から5月にかけて行った検査では全地点で不検出だった。
49: (三重県) 2012/06/18(月) 12:51:13.38 ID:jOo6oUQQ(1)調 AAS
【電力/経営】原発廃炉なら電力会社4社が債務超過に 損失計4兆円超--経産省試算 [06/18]
2chスレ:bizplus
政府が原発を再稼働させずに廃炉にすると決めた場合、電力会社10社のうち
4社が資産より債務(借金)の方が多い「債務超過」になるという試算を
経済産業省がまとめたことがわかった。政府は電力不足を理由に再稼働を進めるが、
電力会社の経営が成り立たなくなることも背景にある。
試算は民主党議員の求めに応じ、経産省がつくった。債務超過になるのは北海道、
東北、東京の3電力と、原発でつくった電気を電力会社に売っている日本原子力発電
(本社・東京)の計4社。債務超過になると、銀行などからお金を借りることが
難しくなり、経営がたちゆかなくなる。
債務超過になる理由は、原発を廃炉にすると決めた瞬間、これまで資産だった原発は
資産としての価値がなくなるからだ。資産の目減りを損失として処理しなければならず、
大きな赤字を一気に抱えてしまう。
●図解 画像リンク
●表 画像リンク
◎外部リンク[html]:www.asahi.com
50: (静岡県) 2012/06/19(火) 07:38:14.72 ID:m9VRGdaD(1)調 AAS
米の放射線実測図、政府が放置 原発事故避難に生かさず
外部リンク[html]:www.asahi.com
東京電力福島第一原子力発電所の事故直後の昨年3月17〜19日、米エネルギー省が米軍機で空から
放射線測定(モニタリング)を行って詳細な「汚染地図」を提供したのに、日本政府はこのデータを公表せず、
住民の避難に活用していなかったことがわかった。放射性物質が大量に放出される中、
北西方向に帯状に広がる高濃度地域が一目でわかるデータが死蔵され、大勢の住民が汚染地域を避難先や避難経路に選んだ。
政府の初動対応では、汚染の広がりを予測する緊急時迅速放射能影響予測システム(SPEEDI)の試算結果の公表遅れが問題となった。
同システムの予測値と決定的に違うのは、米エネルギー省のデータが放射能の拡散方向を示す実測値だったことだ。
米エネルギー省は原発事故直後の昨年3月17〜19日、米軍機2機に、地上の放射線量の分布を電子地図に表示する空中測定システム(AMS)と呼ばれる機材を搭載して、
福島第一原発から半径約45キロの地域の線量を計測した。
その結果、福島県の浪江町や飯舘村などを含む福島第一の北西方向に、30キロ超にわたり1時間当たり125マイクロシーベルトを超える
高い線量の地域が帯状に広がっていることが判明。この線量は8時間で一般市民の年間被曝(ひばく)線量の限度を超える数値だった。
外務省によると、測定結果を基に作製された汚染地図は3月18日と20日の計2回、在日米大使館経由で同省に電子メールで提供され、
同省が直後にメールを経済産業省原子力安全・保安院と、線量測定の実務を担っていた文部科学省にそれぞれ転送した。
文科省科学技術・学術政策局の渡辺格次長ら複数の関係機関幹部によれば、同省と保安院は、データを公表せず、首相官邸や原子力安全委員会にも伝えなかったという。
汚染灰問題 千葉県、一時保管場所を設置へ(千葉県)
外部リンク[html]:www.news24.jp
千葉・柏市などで放射性物質を含むゴミの焼却灰が大量に発生している問題で、
千葉・森田県知事は18日、我孫子市内に一時保管場所を設置することを決めた。
ただ、地元からは反発も起きそうだ。
この問題は、柏市などのゴミや汚泥などの焼却灰から埋め立ててよい基準の一キロ当たり8000ベクレルを超える放射性物質が検出され、
焼却灰の保管場所の確保が難しくなっているもの。
森田知事は「苦渋の決断ではあるが、今回の決断をした。窮状を察し、ご協力ご理解を賜りたい」と述べ、
我孫子市にある「手賀沼下水処理場」を一時的な保管場所とすることを決めた。
処理場に放射線の遮へい性が高い鉄筋コンクリート製の倉庫を建設し、最大で2500トンを保管するとしている。
ただ、地元の我孫子市の住民らは設置に強く反対していて、今回の決定への反発も予想される。
51: (静岡県) 2012/06/20(水) 23:09:07.16 ID:zIWeLxAd(1)調 AAS
大飯3号機、発電機冷却系で警報=作業への影響なし−公表10時間遅れ・関西電
外部リンク:www.jiji.com
関西電力は20日、再起動に向けて準備中の大飯原発3号機で19日夜、発電機用冷却水をためる
タンクの水位低下を示す警報が鳴ったと発表した。同社は、水漏れなどはなく、作業工程への影響もないとした上で、
国や地元自治体への通報はすぐに行ったとしているが、公表は10時間以上たった20日朝になってからだった。
関西電と経済産業省原子力安全・保安院によると、19日午後9時50分ごろ、タンクの水位が基準より10センチ以上低下したとの警報が鳴った。
配管にわずかなにじみが見つかったほかに水漏れはなく、タンク内の実際の水位も基準以内だったことから、
同社は水面の一時的変動で警報が鳴ったとみて、念のためタンクに水を補給する方針。
52: (静岡県) 2012/06/21(木) 14:50:43.41 ID:U3W3l9ql(1)調 AAS
福島・阿武隈川のウナギから基準値超セシウム
外部リンク[html]:www.minyu-net.com
県は20日、海や河川、湖沼で採取した天然と、養殖の魚介類58種類142点の放射性物質検査結果を発表した。
福島市の阿武隈川で採取したウナギや郡山市の生産者1戸が養殖しているドジョウなど
30点から食品の新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を上回る放射性セシウムが検出された。
ウナギと養殖のドジョウが新基準値を超えたのは初めて。
検出値は、ウナギが1キロ当たり390ベクレル、養殖のドジョウが240ベクレル。
県は同日、信夫ダム(福島市)下流のウナギについて関係者に漁や釣りの自粛を、ドジョウはこの生産者に出荷自粛を要請した。
被ばく10ミリシーベルト超は23人 伊達市が調査
外部リンク[html]:www.minyu-net.com
一部が特定避難勧奨地点に指定されている伊達市が、市内の15歳以下の子どもと妊婦、同勧奨地点の住民を対象に
小型線量計(ガラスバッジ)を配布して行った被ばく放射線量調査で、
回収した約1万500人中、23人が年間推定10ミリシーベルトを超えた。
同市が20日の6月議会で明らかにした。
調査は昨年12月から今年2月までの3カ月分。昨年11月に一部が同勧奨地点に指定され、
この調査から新たに加わった富成地区にも10ミリシーベルト超の住民がいた。
市によると、線量計を正しく扱わなかった例もあるが、屋外で過ごす時間が多い人は、比較的放射線量も高かったという。
一方で、全体の年間推定の平均は1ミリシーベルトを超える程度にとどまった。
53: (静岡県) 2012/06/22(金) 10:47:39.91 ID:qXbI2UtX(1)調 AAS
3号機検出器が故障か=放射線量が急上昇−福島原発
外部リンク:www.jiji.com
東京電力は21日、福島第1原発3号機の原子炉格納容器下部にある圧力抑制室で、
放射線量を測定する検出器の一つで数値が急激に上昇し、毎時約4万7000ミリシーベルトを記録したと発表した。
他の検出器はほとんど変化がなく、同社は「検出器の不具合と考えられる」としている。
セシウム検出で中型底引き網船が休漁
外部リンク[htm]:cgi.daily-tohoku.co.jp
八戸港で19日に水揚げされたマダラから基準値を超える放射性セシウムが検出された問題で、
青森県からの出荷自粛の要請を受け、八戸機船漁協(八戸市)の中型底引き網船の船主は20日、
漁期が終わる今月末まで休漁することを申し合わせた。
県は19日に同港でマダラを仕入れた仲買業者にも順次連絡を取り、出荷を自粛するよう求めていく方針だ。
54: (静岡県) 2012/06/22(金) 16:31:28.44 ID:jY4+iG6s(1)調 AAS
料金値上げ「一方的」と東電注意 公取委
外部リンク[html]:www.47news.jp
東京電力が十分な説明をせずに企業向けの電気料金を一方的に値上げしようとしたとして、
公正取引委員会は22日、値上げなどの際は十分に情報開示をして内容を説明するよう東電に文書で注意した。
公取委は、東電の行為は独禁法の優越的地位の乱用につながる恐れがあったと説明している。
東電の値上げが反発を受ける中、公取委が見解を示した形だ。
公取委によると、東電は管内の企業向け電力をほぼ独占している。
東電が値上げを働き掛ければ、企業は受け入れざるを得ないとして、優越的地位にあると認定した。
55: (三重県) 2012/06/22(金) 20:07:50.65 ID:1Jj/YAcm(1/2)調 AAS
【赤旗】原発増設の第一人者で元経産省事務次官の望月氏、原子炉メーカーの日立に天下り
2chスレ:newsplus
役人時代に原発政策を推進した望月晴文元経済産業事務次官(62)が、
原子炉メーカーでもある日立製作所の社外取締役に、
22日の株主総会で就任することが分かりました。
2010年7月に経産省を退官後、2年近くたったとはいえ、
官僚トップの関連業界への「天下り」は、国民の不信感を招くものです。
■原発新増設「計画」まとめた責任者
望月氏は、1973年4月に通商産業省に入省後、
資源エネルギー庁石油部開発課長などを経て、2000年6月には、大臣官房審議官として、
原子力安全・保安院の設立準備にあたり、01年1月に同保安院次長、
03年7月に中小企業庁長官、06年7月に、資源エネルギー庁長官と、
出世街道を順調に歩んだエリート官僚でした。
■海外輸出推進も
08年7月には、経産事務次官に就任。
10年6月、当時54基だった原発を「2020年までに9基」
「30年までに、少なくとも14基以上」新増設し、
原発依存度をさらに高める原発推進の「エネルギー基本計画」をまとめた責任者です。
民主党の直嶋正行経産相(当時)のもとで、
電力、原子炉メーカーと一体となって原発の海外輸出を推進する国策会社
「国際原子力開発」の設立(10年10月)にも力を尽くしました。
望月氏は、10年7月に経産省を退官後、同年8月、内閣官房参与となり、同年10月、
東電や関西電力の大株主でもある日本生命保険相互会社の特別顧問となりました。
これは、所管企業への直接の再就職といった「天下り」批判をかわすためのものです。
(続く)
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
56: (三重県) 2012/06/22(金) 21:08:36.05 ID:1Jj/YAcm(2/2)調 AAS
【国際】スウェーデン原発で爆発物見つかる[6/22]
2chスレ:wildplus
スウェーデン南部のリングハルス(Ringhals)原子力発電所で20日、
原発敷地内で爆発物が見つかり、政府はただちに国内3か所の原発の警戒態勢を強化した。
警察当局が21日明らかにした。
リングハルス原発関係者の話としてスウェーデン通信(TT)が伝えたところによると、
爆発物は日常の巡回警備中に安全管理区域で爆発物探知犬が発見した。
形状はこぶし大の粘土状の塊で、敷地内部の2区間を往来する大型トラックの下部に仕込まれていたという。
原子炉4基を備えたリングハルス原発は国内最大で、スウェーデンの電力の20%を供給している。
外部リンク:www.afpbb.com
57: (静岡県) 2012/06/23(土) 10:46:08.56 ID:0C284pBJ(1)調 AAS
福島沖36魚種を出荷停止=漁再開で規制−政府
外部リンク:www.jiji.com
政府は22日、食品に含まれる放射性セシウムの基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える値が検出されているとして、
福島県沖のスズキ、ヒラメ、マダラなど36種について出荷停止を指示した。
試験操業の再開に合わせ改めて指示したもので、厚生労働省は「急に検出値が上がったわけではない」としている。
福島県内の漁協は東京電力福島第1原発事故後、漁を自粛していたが、
ヤナギダコ、ミズダコ、シライトマキバイの3種について今月14日から試験操業を始めた。
自粛中は出荷停止の指示は必要なかったが、再開に当たって、政府は今年1月以降に基準値を超えた海底近くの魚の規制を決めた。
コウナゴについては基準値を下回っているとして制限を解除した。
牛肉、初の新基準値超 出荷自粛を要請
外部リンク[html]:www.minyu-net.com
福島県は22日、15市町村の畜産農家20戸が生産し、20日に郡山市で食肉処理された
県産牛肉36点の放射性物質検査で、須賀川市の農家1戸が生産した肉牛1頭分の牛肉1点から
食品の新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える140ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
牛肉が新基準値を上回ったのは初めて。
牛肉は、食品新基準値の移行を受けた経過措置として9月30日まで1キロ当たり500ベクレルの暫定基準値が適用されている。
ただ県は、検査で新基準値を超えたため22日、この農家に出荷自粛を要請した。
県によると、この農家は約10頭の肉牛を飼育。餌には配合飼料を与えているため、県は、牛舎内に敷く稲わらが原因の可能性が高いとみて調べている。
58: (静岡県) 2012/06/25(月) 10:01:09.47 ID:r68qvqKN(1)調 AAS
大飯原発でまた警報=電波途切れる−保安院
外部リンク:www.jiji.com
経済産業省原子力安全・保安院は24日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の中央制御室で
断続的に警報が鳴ったと発表した。霧などのため送電線の状態を知らせる電波が途切れたのが原因と考えられるといい、
保安院は「再稼働に問題はない」としている。
保安院によると、鳴ったのは23日午後11時35分〜24日午前8時10分ごろ。
同原発と送電線の中継地点の京北開閉所(京都市右京区)などをつなぐ50万ボルトの送電線4本の状態を送信する電波が途切れたためで、
送電線の故障は確認されていない。送電線付近には当時、霧かもやがかかっていたという。
同原発では19日夜、3号機で発電機用冷却水の水位低下を示す警報が鳴ったが、公表が10時間以上遅れた。
今回は、最初の警報から2時間半近くで発表した。
20都府県でキノコ原木295万本不足 福島の出荷停止響く
外部リンク[htm]:www.kahoku.co.jp
県外出荷量が全国一だった福島県産のキノコの原木が東京電力福島第1原発事故の影響で出荷できず、
来春の菌の植え付けには20都府県で計約295万本分足りないことが24日、林野庁の5月末時点の調査で分かった。
林野庁は「このままでは東北や関東地方を中心に来春から栽培できなくなる農家が出る」として、
民有林での原木生産に対する支援を拡大したり、国有林での生産を増やしたりする方針だ。
農家は一般的に春先に原木を発注、生産者は秋に伐採し、菌が育ちやすいよう翌年春まで乾燥させる。
福島県では2010年、シイタケ、マイタケ、ナメコなどの菌床となるコナラなどの丸太が436万本生産されていたが、
放射性物質による汚染の影響で、例年約200万本あった県外出荷ができなくなっている。
都府県別の不足量は栃木が75万本、茨城が36万本、岩手が33万本など。林野庁や秋田、徳島など10道県は、
原木の供給を求めている都府県に計約24万本を供給できるとみられるが、不足分全体の1割に満たない。
キノコの原木は、放射性セシウム濃度が1キログラム当たり150ベクレル以下で出荷が認められていたが、
シイタケなどは原木からセシウムを吸収しやすいことが判明。
林野庁は4月から出荷基準を厳しくし、1キログラム当たり50ベクレル以下にした。
59: (静岡県) 2012/06/25(月) 16:34:47.21 ID:t2vffVrR(1)調 AAS
「高線量地の草」無断搬入、国に対象実験中止要求
外部リンク[html]:www.minyu-net.com
農林水産省が飯舘村で行っている農地除染の実証事業で刈り取られた草が、
住民の許可を得ず同村宮内行政区の村振興公社敷地に運び込まれていた問題で、
同行政区は24日、同村の宮内公会堂で臨時総会を開いた。
出席者約40人が全会一致で国に対し搬入した草の撤去を求める議案を可決した。
出席していた門馬伸市副村長は近く草を飯舘クリアセンターに搬出するとともに、
刈り取られた草などを用いた放射性廃棄物の容積を減らす実験を国に中止するよう求める意向であることを明かした。
農地除染の実証事業は村内の長泥、小宮、向押地区の農地約30ヘクタールで行われており、
刈り取った草約240トン(1518袋)が村振興公社の牛舎に運び込まれていた。
60: (静岡県) 2012/06/26(火) 14:24:55.66 ID:SO7e4ZrE(1)調 AAS
若松・河東の一部土壌から最大1000ベクレル超
外部リンク[html]:www.minyu-net.com
会津若松市は25日、ゲルマニウム半導体検出器を搭載したヘリコプターを使って実施した、
農地を中心とした土壌の放射性物質測定の速報値をまとめた。
市北部の河東町の一部で、放射性セシウム134、同137の1平方メートル当たりの沈着量が最大5万ベクレル超、
1キロ当たりの土壌濃度に換算すると最大約1000ベクレル超だった。
農林水産省は1キロ当たり5000ベクレル超の農地は表土剥ぎ取りなどの対応が適当としており、
市は「問題ない数値だが、万全を期すため高い値が出た地域については吸収抑制対策を呼び掛ける」としている。
郡山のタケノコ出荷停止指示 基準値超セシウム検出
外部リンク[html]:www.minyu-net.com
政府は25日、原子力災害対策特別措置法に基づき、郡山市のタケノコについて出荷停止を県に指示した。
県が22日に行った放射性物質検査結果で、食品の新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたため。
県は25日、同市や流通関係者などに政府の指示を伝えた。
東電福島第一原発4号機 壁の傾き
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
水素爆発で大きく壊れ耐震性が懸念されている福島第一原子力発電所4号機で、
東京電力が建屋の外壁の膨らみによる傾きをさらに調べた結果、先月の調査より大きな傾きが新たに見つかりました。
解析の結果、東京電力は、4号機の建屋全体やプールの耐震性に問題はないとしています。
福島第一原発4号機では、先月、原子炉建屋の西側で水素爆発の爆風でできたとみられる膨らみによる傾きが確認され、
傾きは、壁の高さ13メートルに対し3.3センチで、建築基準法の制限値の半分ほどでした。
東京電力が今月さらに調べた結果、外壁の傾きは建屋の西側や南側の広い範囲で確認され、
西側の3階部分に高さ13メートルに対し4.6センチと、先月の調査より大きなものが新たに見つかりました。
傾きは、すべての場所で建築基準法で定められた制限値を下回っているということです。
4号機の建屋の上部にある使用済み燃料プールには、福島第一原発で最も多い燃料1535体が保管されていますが、
東京電力は、建屋全体やプールは傾きが見つかった外壁以外の柱などで支えられていることから、
解析した結果、耐震性に問題はないとしています。
61: (静岡県) 2012/06/27(水) 14:40:07.25 ID:N8IPp43r(1)調 AAS
福島県職員4人、東電に“天下り” 94年以降
外部リンク[htm]:www.kahoku.co.jp
福島県職員の少なくとも4人が退職後、東京電力に再就職したことが26日、分かった。
県議会6月定例会で鈴木正晃総務部長が明らかにした。
県人事課によると、把握可能な1994年以降、94年と98年、2004年、07年に各1人が東電に再就職した。
07年の1人は総務部人事領域(当時)総括参事で3月に退職、4月に東電の立地地域部副部長に就いた。
県人事課は「再就職先の企業に対し、退職後3年間は県への営業活動に従事させないよう要請している」と話している。
07年3月施行の要領で、本庁の課長職以上を対象に再就職の公表基準が定められた。
要領施行前の94年、98年、04年の再就職者の役職などは公表されていない。
東電病院 稼働率2割でも 一般患者受け入れず
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
東京電力の保有する東京電力病院(東京都新宿区)が、稼働率が低いにもかかわらず、
社員やOBの専門病院として一般患者を診療していないことが分かった。
病院の運営には東電からの助成が入っているとみられ、一兆円の公的資金を受けながら、
過大な福利厚生施設を維持することに批判も集まりそうだ。
二十七日の株主総会で、東京都の猪瀬直樹副知事が指摘した。
一九五一年に東電社員らの健康管理を目的とする「職域病院」として開設。
現在の診療科は内科や外科、整形外科、眼科など九科で、受診は社員やOB、その家族に限られている。
病床は百十三床あるが、現在の入院患者は二十人ほどで、稼働率は二割未満。
東京都が二〇〇九年に定期監査に入った当時も百九十二床の設置許可を受けながら、六十人余りしか入院しておらず、
ベッド数を減らすよう指導していた。
病院は七階建てで、敷地面積は五千四百平方メートル。JR信濃町駅から徒歩五分、慶応大学医学部に隣接する一等地にあり、
資産価値は百二十億円を超えるとみられる。東電改革の方向性などを示した「総合特別事業計画」で、
三年以内に七千七十四億円相当を売却すると明記したが、病院は売却対象とせず、継続保有の意向を示している。
都内にはNTTやJR、東芝といった大企業の病院もあるが、社員に限定せずに一般患者も受け入れている。
東電病院の担当者は取材に「社員の健康管理という福利厚生のために開設された病院なので、一般患者は受け付けていない」と説明した。
猪瀬副知事は「赤字を垂れ流している社員だけの病院をこれからも運営するのか。
戦後の医療機関が不足した時代ならまだしも、現在の医療状況をみれば、売却すべきだ」と疑問を呈している。
62: (三重県) 2012/06/28(木) 00:19:09.18 ID:iOWodXg2(1)調 AAS
【原発問題】 "毎時1万300ミリシーベルト" 福島第一原発1号機、建屋内で過去最大の線量計測
2chスレ:newsplus
東京電力は27日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋地下で、
建屋内では過去最大の放射線量となる毎時1万300ミリ・シーベルトを計測したと発表した。
作業員の年間被曝(ひばく)限度である50ミリ・シーベルトにわずか約20秒で達し、約6分で嘔吐(おうと)などの急性症状が出る。
廃炉に向け、建屋地下では汚染水の漏えい場所の特定や修復が必要だが、東電は「作業員が入れるレベルではなく、
ロボットを使った難しい作業になる」と話す。
計測は、配管が通る貫通口から内視鏡カメラと線量計を入れて実施。地下階には、格納容器下部の「圧力抑制室」があるが、
カメラでは損傷は確認できなかった。汚染水の深さは約5メートルで、
線量は地下階に入った段階で約30倍の毎時625ミリ・シーベルトとはね上がり、汚染水の水面近くで最高を記録した。
2、3号機の建屋地下階の10倍以上の線量になる。
東電は「1号機は炉心損傷が最も深刻で、放射性物質が地下に多く流れ込んだ」と分析する。
(2012年6月27日20時37分 読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
63: (静岡県) 2012/06/29(金) 08:04:27.43 ID:tMtQuq5y(1)調 AAS
原発危険度ランキング、敦賀1号機「最も危険」
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
与野党議員が超党派で作る「原発ゼロの会」は28日、全国50基の原子力発電所について、
すぐ廃炉にすべき原発24基と残り26基について、それぞれの危険度ランキングを発表した。
廃炉の24基では日本原子力発電の敦賀原発1号機(福井県敦賀市)を、
また26基では関西電力の大飯原発1、2号機(同県おおい町)を最も危険と判定した。
再稼働が決まった大飯3、4号機は12位だった。
同会は、近藤昭一衆院議員(民主)や阿部知子衆院議員(社民)ら7党10人で構成。
原子炉の設計者や地形学の専門家らの助言、経済産業省原子力安全・保安院からの情報を元に評価した。
原子炉の古さや耐震性、周辺の人口など9項目について、計15ポイントを上限に危険度を点数化した。
東電値上げ問題、消費者団体から厳しい声
外部リンク[html]:www.news24.jp
「東京電力」が家庭用電気料金の値上げを申請している問題で、
値上げの審査をしている経産省の委員会が28日に開かれ、値上げに対して消費者団体から東京電力へ厳しい声が相次いだ。
28日の電気料金審査専門委員会は、「消費者団体からも意見を聴取すべき」との声がこれまでに多く上がったことから、
審査委員会の委員の他、9つの消費者団体の代表者が電気料金の値上げについて意見を述べた。
日本生活協同組合連合会・山内明子執行役員
「今回の東京電力の電気料金値上げの申請は、福島第一原発の事故に起因するもの。
東京電力自らがコスト削減の努力をし、値上げ幅を極力抑えて国民の理解を求めるべき」
委員会では、冬のボーナスが支給されることなど東京電力の人件費に対して厳しい声が上がった他、
「関連会社や子会社なども含めて、細かな財務情報を広く公開してほしい」などの意見が出された。
これに対し、東京電力は「福島第一原発の安定化、電力の安定供給の面などを考えた結果だ」と説明している。
委員会は、28日とこれまでの意見を集約し、近く、値上げについて方針をまとめる予定。
64: (三重県) 2012/06/29(金) 15:56:32.76 ID:TbkPJGFa(1)調 AAS
【原発問題】 "東京に住めなくなるかも" 福島原発、1号機で致死量相当10シーベルト放射線。4号機もピンチ?…東電「大丈夫」★2
2chスレ:newsplus
外部リンク:news.livedoor.com
65: (三重県) 2012/06/29(金) 21:42:11.78 ID:FIEyuHwn(1)調 AAS
廃炉にしない? 稼働30年超の原発14基で積立金不足
外部リンク[html]:www.47news.jp
稼働30年超の原発17基 廃炉積立金 14基不足 2012年6月29日 朝刊
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
運転開始から三十年を過ぎた全国十七基の原発のうち十四基が、四十年の運転期間(寿命)中に、廃炉に必要な費用を積み立てられないことが分かった。
経済産業省資源エネルギー庁の資料を基に、本紙が試算して判明した。
廃炉が必要になった時点でも、総額六百五十九億円が不足する深刻な状況だった。 (桐山純平、山口哲人)
原発を廃炉にするには、長い年月と三百億〜八百億円と巨額の費用がかかるため、電力会社は毎年、費用を積み立てることが義務づけられている。
電気事業法は四十年間で積み立てが完了することを想定しているものの、明確には期限が切られていない。
エネ庁の資料で示された積み立てるべき金額、これまでの積立額などを基に、本紙は運転開始から四十年に達した場合の不足額を試算した。
日本原電敦賀1号機(福井県)や関西電力美浜1号機(福井県)は既に運転期間が四十年を超えているのに、
積立額はそれぞれ三十九億、九十三億円が不足している。七月に四十年を迎える美浜2号機も六十六億円が不足している。
逆に積み立てが完了するのは、四国電力の伊方1、2号機(愛媛県)と九州電力玄海2号機(佐賀県)の三基のみ。
ほかの十一基は十億〜八十八億円が積み立て不足となるとの結果になった。
廃炉費用に必要な積立額は、原発稼働率76%で四十年間運転したとしてはじきだす。
ただし、トラブルなどで稼働率が76%に到達しない年があると、単年度の電力会社の積立金は少なくなり、四十年間で必要な額には満たない仕組みになっているという。
エネ庁幹部は「稼働率が低かった原発は積立金が足りない傾向にあるが、算定式に従って計算するとこうなるのは当然」と、制度に問題はないとの見解を示した。
しかし、積立制度はもともとは積立期間が二十七年に設定されていたが、二〇〇〇年に電力会社の負担を減らす目的で四十年に延長された経過がある。
負担を減らしたのに肝心の積立金が足りない状況に、慶応大の金子勝教授(経済学)は「原発を廃炉にした瞬間に積み立て不足を全額解消する必要が出てくるので、
そうならないよう電力会社は四十年を超えても老朽原発を動かそうとしている」とルールの厳格な運用を求めている。
66: (静岡県) 2012/06/30(土) 00:14:59.58 ID:wDsLHATz(1/2)調 AAS
モニタリングポストが故障=高線量で多数問い合わせ−福島・田村市
外部リンク:www.jiji.com
政府の原子力災害現地対策本部は29日、福島県田村市で放射線量を測定する可搬型モニタリングポスト1台が
28日に故障し、最大で毎時66.98マイクロシーベルトを示したと発表した。
高い数値が文部科学省のホームページに掲載されたため、インターネット上で話題になり、
他県や地元の住民から県や市に問い合わせが多数寄せられたという。
28日に市職員がモニタリングポスト周辺の放射線量を測定したところ、
通常値の毎時0.13マイクロシーベルトだった。
メーカーが29日に検査し、故障と判断した。
67: (チベット自治区) 2012/06/30(土) 00:17:32.79 ID:IH2XU84G(1)調 AAS
原発危険度ランキング 国会エネルギー調査会「即時廃炉」が24基も
動画リンク[YouTube]
1位は大飯1.2号機理由は?
68: (静岡県) 2012/06/30(土) 00:20:32.36 ID:wDsLHATz(2/2)調 AAS
測定機械の接続ミス 28日冷却を再開
外部リンク[html]:www.news24.jp
第一原発2号機の使用済み燃料プールの冷却装置が、測定機械の接続ミスで自動停止していたが、
きのうプールの冷却が再開された。
このトラブルは、おととい27日の午後、第一原発2号機の使用済み燃料プールの冷却装置で異常を知らせる警報が鳴り、
ポンプが自動停止したもの。
原因は、水の量を測定する機械の接続ミスと分かり、東京電力では計器類を点検した後、
きのう午後、冷却を再開した。
冷却を再開した時点で、プールの温度は26.4度となっていて、自動停止したときから3.5度上昇していた。
東京電力では、再発防止策として、計器類の設置の手順などについて再検討するとしている。
69: (三重県) 2012/06/30(土) 10:59:43.70 ID:2RnCevfx(1/2)調 AAS
除染モデル事業 目安下回らず NHKニュース6月30日 4時5分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
画像リンク
福島県の避難区域で、効果的な除染の方法を探るために国が行ったモデル事業の結果がまとまり、
原発に近い地区では放射線量が最大8割下がったものの、依然として年間50ミリシーベルトを超える厳しい結果となりました。
国が直轄で除染を行う福島県の避難区域では、効果的な方法を調べるためのモデル事業が行われ、環境省は最終結果を公表しました。
このうち、原発に近い大熊町の夫沢地区では、農地、宅地、森林など5つの区分で除染が行われ、
年間の積算線量が▽農地で328ミリシーベルトから65ミリシーベルトまで80%下がったほか、
▽宅地でも290ミリシーベルトから76ミリシーベルトまで下がりましたが、いずれも目安としていた50ミリシーベルトは下回りませんでした。
また、方法ごとのコストや効率も明らかになり、
農地では表面の土と下の層の土を入れ替える方法は、表面を剥ぎ取る方法と比べ処理の必要な土が出ず、
コストも大幅に低い一方で、1日に除染できる面積は10分の1にとどまりました。
一方、雨どいの除染では、高圧洗浄と拭き取りの方法でコストや効果はほとんど変わりませんでした。
環境省は「放射線量の特に高い場所では、除染に限界があると言わざるをえない。
今後はより効率的な技術を取り入れることなどで、効果を上げていきたい」と話しています。
70(1): (静岡県) 2012/06/30(土) 11:25:03.99 ID:0vc1i/JY(1)調 AAS
福島第1原発4号機プールの冷却停止
福島第1原発4号機の使用済み燃料プールの冷却装置で
異常を知らせる警報が鳴り自動停止。 2012/06/30 10:48 【共同通信】
外部リンク:www.47news.jp
71: (三重県) 2012/06/30(土) 11:56:12.84 ID:2RnCevfx(2/2)調 AAS
記事じゃないけど
4号機解体作業 6/26
動画リンク[YouTube]
共用プール炎上!? 6/28
外部リンク:jp.youtube.com
福島で42μまで線量上昇 6/28
外部リンク:guregoro.sakura.ne.jp
72: (静岡県) 2012/07/01(日) 03:01:24.85 ID:dFEcVh0K(1/2)調 AAS
>>70の続報
4号機プールで冷却装置停止=ポンプ2台に異常か、福島第1−東電
外部リンク:www.jiji.com
東京電力は30日、福島第1原発4号機の使用済み燃料プールの水を冷却する装置で異常があったことを示す警報が鳴り、自動停止したと発表した。
東電や経済産業省原子力安全・保安院によると、警報が鳴ったのは30日午前6時25分ごろ。
冷却装置に2台あるポンプがいずれも動かなくなり、モーターを制御する非常用電源装置が故障した可能性があるという。
東電は1日以降、復旧作業を始める方針。冷却装置が停止した際に31度だったプールの水温は、30日午後6時時点で36.6度に上昇したが、
保安院は「保安規定の上限の65度に達するには約60時間の余裕がある」としている。
予備の冷却装置起動できず 福島4号機の燃料プール
外部リンク[html]:www.47news.jp
東京電力福島第1原発4号機の使用済み燃料プールの冷却装置が停止した問題で、
東電は30日、予備として設置されている別系統の冷却装置も起動できない状況にあると発表した。
プールの温度は急上昇していない。東電は原因を調べている。
冷却装置は同日午前6時25分ごろ、システムの異常を知らせる警報が鳴って自動停止した。
本来なら予備の装置を使って冷却を再開させるが、何らかの原因で起動できなかった。
30日午後4時現在のプールの温度は35・8度で、1時間当たり約0・26度上昇している。
73: (静岡県) 2012/07/01(日) 03:14:00.13 ID:dFEcVh0K(2/2)調 AAS
141人の尿からセシウム 福島の乳幼児2千人測定
外部リンク[html]:www.47news.jp
福島県内に住む0〜7歳の乳幼児2022人の尿を民間の分析機関「同位体研究所」(横浜市)が測定した結果、
141人から放射性セシウムが検出されたことが30日、分かった。
うち3人が尿1キログラム当たり10ベクレルを超え、最高は4歳男児の17・5ベクレル。
残る138人は10ベクレル以下で最低は0・1ベクレルだった。
専門家は、東京電力福島第1原発事故の影響で体内に取り込まれた可能性があると指摘した上で
「人体に影響があるレベルではないが、どのような経路で取り込まれたのか調べる必要がある」と話している。1
0ベクレルを超えた3人はいずれも自家栽培の野菜を食べていたという。
74: (静岡県) 2012/07/01(日) 21:13:28.44 ID:JT68Q8S/(1)調 AAS
冷却装置の運転再開=第1原発の4号機プール−東電
外部リンク:www.jiji.com
東京電力は1日、福島第1原発4号機の使用済み燃料プールの水の冷却装置の運転を同日午後3時すぎに再開したと発表した。
6月30日午前6時25分ごろに警報が鳴り、停止していた。
冷却装置内の電源装置の一部が故障したとみられ、東電は詳しく調べる。
プールの水温は装置停止時は約31度で復旧時は42.9度だった。
75: (茨城県) 2012/07/02(月) 12:36:38.84 ID:uJnN+ZNV(1)調 AAS
掃除機のチリから放射性物質
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
茨城県と千葉県の一般家庭で、室内のほこりを吸い取った掃除機にたまったチリを調べた結果、
一部で比較的高い濃度の放射性セシウムが検出され、調査を行った生活協同組合は
「乳幼児がいる家庭などではこまめに掃除をすることが大切だ」と指摘しています。
この調査は、茨城県守谷市に本部のある常総生協が国立環境研究所と共同で行ったもので、
1日、開かれた生協の会合で結果が報告されました。
それによりますと、調査の対象は土壌の放射性セシウムの濃度が関東地方では
比較的高い茨城県南部と千葉県北西部の生協組合員の家庭257世帯で、
ことし4月、室内のほこりを吸い取った掃除機にたまったチリを調べました。
その結果、放射性セシウムの濃度は、1キログラム当たり平均で1956ベクレルでした。
しかし中には、千葉県流山市の1つの家庭で2万201ベクレル、茨城県牛久市の1つの家庭で
1万4531ベクレルと、焼却灰埋め立ての際の国の基準、8000ベクレルを上回る値が検出されたということです。
常総生協の大石光伸副理事長は「一部の家庭では高い濃度が検出されており、
赤ちゃんがなめたりしないようこまめに掃除をすることが大切だ」と話しています。
76: (静岡県) 2012/07/02(月) 16:29:23.14 ID:Z8JlwBOB(1)調 AAS
6号機地下で白煙=制御盤でショートか−福島第1
外部リンク:www.jiji.com
東京電力は2日、福島第1原発6号機のタービン建屋地下1階で、制御盤から白煙が上がったと発表した。
午前10時20分に現場から報告があり、同25分に煙が消えたことを確認したという。
制御盤の変圧器に焦げた跡があり、東電は電気系統がショートした可能性があるとみて調べている。
東電によると、弁の開閉などに使う制御用圧縮空気系の制御盤で、除湿器の点検を終えて電源を入れたところ煙が出た。
その後、作業員が電源を切ったとみられる。白煙の後、原発の敷地境界に設置された放射線モニタリングポストの値に変化はないという。
77: (WiMAX) 2012/07/02(月) 18:05:15.36 ID:QLmZqxev(1)調 AAS
再生可能エネルギー・ニュース・投資情報スレ
2chスレ:energy
78: (静岡県) 2012/07/03(火) 05:18:15.31 ID:IjgnRKWw(1)調 AAS
川魚から最高2600ベクレル 環境省、魚類や昆虫を調査
外部リンク[html]:www.47news.jp
環境省は2日、東京電力福島第1原発事故を受けて実施した福島県周辺の河川や湖、
海域の魚類や昆虫に含まれる放射性セシウム濃度の測定結果を発表した。
福島県南相馬市の真野川で採取したハゼ科の魚、シマヨシノボリから1キログラム当たり最高2600ベクレルを検出、
海よりも河川や湖の魚類の方がセシウムの濃度が高い傾向がみられた。
環境省は「海水魚と淡水魚で、セシウムが蓄積される仕組みに違いがあることが影響しているようだ」と指摘。
昆虫や藻などが魚類の汚染とどう関連しているかを探ることが目的で「冬場の調査で採取数が少なく、継続的に調査を進めたい」としている。
79: (静岡県) 2012/07/04(水) 05:19:42.26 ID:vJ4NxN5P(1)調 AAS
原発状況説明と東電が回答 町長「でたらめ」と批判
外部リンク[html]:www.47news.jp
東京電力の広瀬直己社長は3日夕、福島県浪江町に対し、福島第1原発事故発生後の情報提供について
「昨年3月13日に馬場有町長ら3人に東電社員が原発の状況を説明した」と回答した。
役場機能を移転する同県二本松市を訪れ、町長に述べた。
会談は非公開。終了後、馬場町長は報道陣に
「全くのでたらめだ。私を含め誰も説明は受けていない。企業倫理は全くない」と批判。近く刑事告発する考えをあらためて示した。
広瀬社長は「調査を踏まえて回答した。社員がどんな内容を伝えたか、説明相手も含めて再調査する」と述べた。
80: (東京都) 2012/07/04(水) 13:23:49.80 ID:Mb8FHYpZ(1)調 AAS
<7.6緊急!大飯原発3号基を停止せよ!首相官邸前抗議>
【日時】7/6(金)18:00〜20:00 予定
【場所】首相官邸前(霞ヶ関駅より徒歩7分、虎ノ門駅より徒歩10分)
※千代田線・丸ノ内線の国会議事堂前駅は大混雑が予想されます。
【呼びかけ】首都圏反原発連合有志
また、大阪でも同日18時〜19時半、関電本店前にて再稼働反対の抗議行動を行います。
【日時】7/6(金)18〜19時半予定
【場所】関電本店前(大阪府? 大阪市北区中之島3丁目6−16)
81: (静岡県) 2012/07/05(木) 07:42:10.89 ID:esGMC4XC(1/2)調 AAS
東電値上げ幅9%台に圧縮 専門家委、修繕費削減求める
外部リンク[htm]:www.kahoku.co.jp
東京電力の家庭向け電気料金値上げの原価を査定している経済産業省の専門家委員会が、
発電設備などの修繕費の大幅削減を求めることが4日、分かった。
借入金の利払いなどに充てられる事業報酬は約100億円減らすよう要請しており、
値上げ幅は東電が申請した平均10・28%から少なくとも9%台に圧縮される見通しになった。
5日にもまとめる査定結果の報告書案に盛り込んだ。既に申請を容認する方針を表明している人件費は、
追加削減を求める声が強いことを明記し、政治判断を促す。
政府が人件費の圧縮に踏み切れば、値上げ幅はさらに小さくなる。
東電会長ら、福島原発視察 廃炉は未定
外部リンク[html]:www.news24.jp
先月就任した「東京電力」の下河辺会長と広瀬社長は4日、就任後初めて、福島第一・第二原発を視察した。
東京電力は第二原発の復旧を今年度中に終える予定で、
福島県などが求める廃炉については現時点で未定としている。
第二原発で下河辺会長らが最初に視察したのは、海水を使って炉内の水を冷やす海水熱交換器建屋。
海沿いにあるこの施設は、東日本大震災当時、完全に津波にのまれた。
柱のプレートには、海水が3メートルを超えたと書かれている。
当時、散乱していたがれきは撤去され、ポンプなど設備の復旧も進んでいるという。
また、2号機と3号機の間には、津波対策で高さ3.6メートルの防潮堤(海抜約15.4メートル)が新たに設置されていた。
第二原発の今後について、広瀬社長は4日、
「(再稼働は)議論を聞いた上でのことだと思っているので、全く予断を持っているわけではありません」と述べた。
福島県などは、第一原発だけでなく第二原発も含め全ての廃炉を要求している。
しかし、東京電力側は現時点では未定として、明確な姿勢を示していない。
また、4日、第二原発の原子炉建屋の内部が報道陣に公開された。
82: (静岡県) 2012/07/05(木) 07:47:21.62 ID:esGMC4XC(2/2)調 AAS
「県産牛肉」新基準値超セシウム検出 郡山から出荷
外部リンク[html]:www.minyu-net.com
県は3日、郡山市の畜産農家が出荷し、埼玉県でと畜された牛肉1点から食品の新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える
130ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。県産牛肉が新基準値を上回ったのは2例目。
県によると、6月初旬に二本松市の繁殖農家から購入した肉牛で、郡山市の畜産農家が約1カ月間管理し今月1日に出荷した。
畜産農家はほかに6頭出荷したが、これらの肉はいずれも検出限界値以下だった。
83: (WiMAX) 2012/07/05(木) 13:08:51.69 ID:l8Y4wi9C(1)調 AAS
即脱原発依存を数字で考える。コスト試算してみるスレ
2chスレ:energy
84: (静岡県) 2012/07/05(木) 21:54:54.41 ID:m0eivBTB(1)調 AAS
東電会見、フリーライター出入り禁止に
外部リンク[html]:www.asahi.com
東京電力が本店で毎日開いている記者会見について、フリーライターの木野龍逸(りゅういち)さん(46)を出入り禁止にしていたことが5日、分かった。
6月27日の株主総会で、東電が音声や映像を流さないよう報道側に求めたのに対し、
木野さんがインターネットを通じて音声の生中継を行ったことが「ルール違反になる」と判断したという。
「検証 福島原発事故・記者会見――東電・政府は何を隠したのか」の著書がある木野さんは、福島で原発事故が起きた昨年3月以降、
東電の記者会見にほぼ連日、出席してきた。株主総会では、会場から総会の音声をスマートフォンを使って配信したという。
東電広報部は朝日新聞の取材に、「株主総会は会社と株主が議論する場。プライバシーに配慮し、
録音や録画を、そのまま流さないようお願いしていた。
ルールに違反したため、記者会見にも参加しないよう求めた」と説明している。
木野さんは6月27日夕の会見以降、出席が認められていないといい、取材に対し、
「原発事故で国民に損害を与え、税金投入で事実上の国有化が進む中、株主総会の映像や音声を公開できないこと自体に問題がある」と話した。
福島第2原発の廃炉「未定」 東電会長、社長が視察
外部リンク[html]:www.minyu-net.com
東京電力の下河辺(しもこうべ)和彦会長と広瀬直己社長は4日、就任後初めて福島第1、第2の両原発を視察、
その後の報道陣の取材に対し、第2原発の廃炉について「今は全くの未定」と語った。
判断の時期については「国民的議論が出そろった後になり、時間がかかる」と長期化する見通しも示した。
一方で、下河辺会長は県や避難区域の市町村から廃炉要望が相次いでいることに対し「重く受け止める」と述べた。
地元の意見に対し新経営陣の中で微妙な温度差が生じている可能性もある。
東電の経営トップ2人が廃炉を明言しなかったことについて、県は
「機会あるごとに廃炉を求めていく方針に変わりはない」(エネルギー課)とし、国と東電に引き続き廃炉を求める姿勢を強調した。
85: (静岡県) 2012/07/07(土) 09:38:02.45 ID:TkOC6rhe(1)調 AAS
東電の不当な審理遅延に損害金請求も
外部リンク[html]:www.news24.jp
福島第一原発事故の損害賠償をめぐり、住民と「東京電力」の間でトラブルの和解を仲介する国の
「原子力損害賠償紛争解決センター」(東京・港区)は6日、
東電側が回答期限を守らないなど不当に審理を遅らせた場合、遅延損害金も請求できるとする新たな基準を発表した。
紛争解決センターによると、東電側が和解案に対して回答期限を守らなかったり、
過去の和解の例を無視した主張をしたりして審理を遅らせたケースが相次いでいる。
中には、度重なる回答の催促にも応じず、和解が3か月遅れたケースもあったという。
こうした事態を受け、東電側が不当に審理を遅らせた場合、法定利率年5%の遅延損害金も請求できるとする、新たな基準を設けた。
紛争解決センターは「東電は誠実に対応して社会的責任を果たしてほしい」と話している。
86: (静岡県) 2012/07/07(土) 14:09:59.20 ID:qgxL5KUc(1)調 AAS
東電が「やらせ」、大熊・双葉町民への説明会で
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
経済産業省原子力安全・保安院が2003年に福島県大熊町で開いた原子力発電所に関する住民説明会で、
東京電力が社員らに出席の要請や、質問票への記入方法を指示するなどの「やらせ」をしていたことが、
東京電力の福島第一原発事故を検証する国会の「事故調査委員会」の調査でわかった。
国会事故調は5日に公表した最終報告書で「明らかに行き過ぎた行為」と批判した。
やらせが行われたのは、03年3月27日、第一原発が立地する大熊、双葉町の住民356人を対象に開かれた説明会。
報告書によると、これに先立って行われた新潟県柏崎市の住民説明会では、反対派の発言で議事が混乱したため、
反対派とのバランスを考えて社員だけでなく、協力会社の135人に動員を要請したという。
大飯原発1、2号機で警報 故障なし、落雷が原因か
外部リンク[html]:www.asahi.com
経済産業省原子力安全・保安院は7日、福井県おおい町の関西電力大飯原発1、2号機(定期検査で停止中)の
中央制御室で同日未明、原発敷地外にあり、放射線量を測るモニタリングポストの異常を示す警報が鳴った、と発表した。
落雷によるデータ伝送の異常が原因とみられ、機器の故障はなかった。
1日に原子炉を起動した3号機や、4号機の起動に向けた準備に影響はないという。
保安院によると、このモニタリングポストは1〜4号機共用の施設として、大飯原発から南西約13キロに設置。
7日午前0時47分ごろ、異常を知らせる警報が鳴り、2分後に収まったという。
87: (関東・甲信越) 2012/07/07(土) 18:07:38.41 ID:0TPl24Md(1)調 AAS
原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ
外部リンク[html]:www.asahi.com
英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ
「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。
88: (関東・甲信越) 2012/07/08(日) 11:14:57.86 ID:qmUrbnro(1/2)調 AAS
153:07/08(日) 11:00
大飯原発が、フル稼働すると火力発電所を8基止めるとはなにごとか
外部リンク[html]:heiwayutaka.blogspot.jp
ほら、やっぱり電力不足してないんじゃん!
89: (三重県) 2012/07/08(日) 15:01:55.58 ID:oVJHRSug(1)調 AAS
東電、福島で「やらせ」 03年説明会に社員ら動員 (2012/07/07 18:22)【共同通信】
外部リンク[html]:www.47news.jp
経済産業省原子力安全・保安院が2003年に福島県内で開いた原発の安全性についての住民説明会で、
東京電力が自社や下請け企業の社員らに出席するよう要請した上、質問票への記入方法を指示するなど「やらせ」行為をしていたことが、
福島第1原発事故で国会が設置した事故調査委員会の調査で分かった。
国会事故調は「明らかに行き過ぎた行為」と批判している。
玄海原発(佐賀県)の運転再開をめぐる九州電力のやらせメール問題が発覚した後も、東電はそうした行為はないと説明していた。
東電の内部資料などを基にした国会事故調の報告書によると、説明会は03年3月に福島県大熊町で開催。
90(1): (関西地方) 2012/07/08(日) 21:47:27.44 ID:qmUrbnro(2/2)調 AAS
201:07/08(日) 20:00
関電がはっきりと名言。
「電力が足りないから(原発を)動かすのではありません」
「電力需給と原発を動かすかどうかは関係ありません」
動画リンク[YouTube]
関電は電気が足らない状況をわざとつくっている。
関電は電気が足らない状況をわざとつくっている。
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
関電の経営難を防止するための
活断層の上に在る原発の再稼動で
そのために被爆国にまた被爆リスクを与えるという
つまりこの国はこの国の利権者、権力者がまた国民に被爆リスクを与え続けていく
利権間の、ずぶずぶ金維持のために
そうなれば麻薬密売人の金儲けに近い
吸った側は廃人。売った側は吸った側を廃人にして、
ぼろ儲け
91: (三重県) 2012/07/09(月) 00:45:42.48 ID:8s7jcGDM(1/2)調 AAS
福島第1原発 「国民性が事故拡大」 英各紙、国会事故調報告に苦言 (産経新聞 2012.7.8 09:11)
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
【ロンドン=内藤泰朗】
東京電力福島第1原発事故の国会事故調査委員会が5日に最終報告書を提出したことについて、
英各紙は日本文化に根ざした習慣や規則、権威に従順な日本人の国民性が事故を拡大させたとする点を強調し、
「日本的な大惨事」に苦言を呈する報道が目立った。
ガーディアン紙は「フクシマの惨事の中心にあった日本文化の特徴」と題した記事で報告書の前文を引用し、
島国の慣習や権威に責任を問わない姿勢が事故原因の一端にあるとする報告書の内容を伝えた。
6日にも「文化の名の下に隠れるフクシマ・リポート」と題した記事で、「重大な報告書と文化を混同することは混乱したメッセージを世界に与える」と批判した。
一方、「非常に日本的な大惨事」との見出しで報じたタイムズ紙(6日付)も
「過ちは日本が国全体で起こしたものではなく、個人が責任を負い、彼らの不作為が罰せられるべきものだ。
集団で責任を負う文化では問題を乗り越えることはできない」とコメントした。
92: (三重県) 2012/07/09(月) 00:48:49.50 ID:8s7jcGDM(2/2)調 AAS
Japanese cultural traits 'at heart of Fukushima disaster'
外部リンク:www.guardian.co.uk
The Fukushima report hides behind the cultural curtain
外部リンク:www.guardian.co.uk
93: (東日本) 2012/07/09(月) 02:21:49.46 ID:Yu0S/+3y(1/3)調 AAS
【画像】反原発デモが終わってると話題
2012/07/01(日) 21:54:33.29
画像
画像リンク
画像リンク
7月1日大飯原発前 18:00頃の様子です
動画リンク[YouTube]
TVじゃ一般市民がやってるなんて言ってるけど、この動画
見ると、刺青入れたチンピラが必死で警官に抵抗してるよWWW
3:00〜あたりの緑シャツに注目
何が市民デモだよ…ポン中の集まりだろうwww
94: (東日本) 2012/07/09(月) 02:26:07.77 ID:Yu0S/+3y(2/3)調 AAS
反原発デモの品格www犯罪予告
画像リンク
画像リンク
画像リンク
デモ後、国会議事堂前駅の丸の内線改札前、
男子トイレで落書き発生》このままでは、今後のデモが行えなくなるかもしれません。
やった人たちはすみやかに申し出て下さい。(書き込み内容から一人ではありません)
現在、大量の私服警察官がトイレ内を調べています。
【ソース有】原発デモ行ったら1万円貰えたwwwwお前ら急げー!!!
土日夜行バスツアーを紹介したが、土岐は野宿のオプションにも参加
していました。 福井から戻ってきて数日経ちましたが、デモに参加して実は
ちょっと怪訝なことが。 金がもらえました。
ソース
外部リンク:www.tanteifile1.com
95: (東日本) 2012/07/09(月) 02:26:54.37 ID:Yu0S/+3y(3/3)調 AAS
こんなデモに参加してたら刺されちゃうぞ、薬物中毒者にブスッとwwww
東京都千代田区の官邸前で行われた関西電力大飯原子力発電所(福井県)の再稼働に
反対する抗議活動中に、 ナイフを不法所持したとして、警視庁が今月1日、
デモに参加した男を銃刀法違反(所持)容疑で現行犯逮捕して いたことが、
捜査関係者への取材でわかった。男は黙秘している。
捜査関係者によると、男は今月1日夕、官邸前でバッグから果物ナイフを
取り出したところを機動隊員に取り押さえられた。男はこの時、
「抗議のために自分を刺そうと思った」と説明していたという。
ソース
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
96: (静岡県) 2012/07/10(火) 08:45:41.20 ID:/AFPXqGO(1)調 AAS
東電、新たな津波の写真公開 福島第1原発での33枚
外部リンク[html]:www.47news.jp
東京電力は9日、昨年3月の東日本大震災による津波が福島第1原発に押し寄せた際に撮影した写真33枚を新たに公開した。
海岸の砂を巻き上げた茶色い波しぶきや、重油タンカーが港外に退避する様子が写っている。
東電によると、津波到達時、4号機の南側にあるプロセス主建屋から協力会社の社員が計44枚を撮影。
そのうち11枚は昨年5月に公開され、今回の写真はその残り。
この時期に公開した理由について東電は
「5日に公表された国会事故調査委員会の報告書で『非公開の写真がある』と指摘されたため」としている。
ボーリングで配管に穴 敦賀原発2号機
外部リンク[html]:www.47news.jp
日本原子力発電は9日、敦賀原発2号機(福井県敦賀市)で、近くの活断層に伴って動く可能性が指摘されている
原子炉直下の軟弱な断層(破砕帯)を調べるためのボーリング作業中、海水の取水口からつながる配管に誤って穴を開けたと発表した。
日本原電によると、6日午後2時ごろ、地中5・4メートルに埋められた、
復水器を冷やすための海水を供給する配管に直径8・6センチの穴が開いた。定期検査中のため海水は抜かれている。環境への影響はないという。
配管は炭素鋼製で、内径約4メートル、厚さは約2・5センチ。掘削機の先端が配管に当たった。
母乳、26人全て不検出 福島県のセシウム検査
外部リンク[html]:www.47news.jp
福島県は9日、妊産婦や乳幼児を持つ人を対象とした母乳検査で、6月に実施した26人は全て放射性セシウムが不検出だったと明らかにした。
6月1日に開設した電話相談での希望者に容器を送り、120ミリリットルの母乳を民間の機関で検査した。
1カ月で308人から相談が寄せられ、261人が母乳検査を希望、申し込み順で実施している。相談、検査とも無料。
相談は宮城、山形、新潟各県などに避難している人からも寄せられ、母乳への不安のほか
「子どもを外で遊ばせてよいか」「自家栽培の野菜は安全か」といった問い合わせがあるという。
97: (奈良県) 2012/07/10(火) 20:58:51.32 ID:f/7VlgWb(1)調 AAS
女川原発:3号機に燃料カバーに損傷 地震が原因か− 毎日jp(毎日新聞)
外部リンク[html]:mainichi.jp
98: (静岡県) 2012/07/11(水) 10:09:19.52 ID:o7ccqAGu(1)調 AAS
福島「線量0」の子でも一定の被爆 放医研が独自計算
外部リンク[html]:www.asahi.com
東京電力福島第一原発事故による福島の子どもの甲状腺被曝(ひばく)について、政府の原子力災害対策本部は昨年8月、
調べた1080人の55%の保護者に「ゼロ」と通知したが、実際は一定の被曝をしていた可能性の高いことが分かった。
放射線医学総合研究所が昨年3月の実測値から独自に計算した。
この結果について、政府は「誤差が大きく、不安を招く」として、今後も保護者に通知しない考えだ。
独立行政法人・放医研の鈴木敏和・緊急被ばく医療研究センター室長らが、10日に千葉県で開かれた国際シンポジウムで発表した。
いわき市や川俣町、飯舘村など10市町村以上に住んでいた15歳以下の1080人の生涯平均の推計で12ミリシーベルト、最大で42ミリシーベルトだった。
甲状腺の被曝線量の計算ではまず、放射性ヨウ素を取り込んだ甲状腺が1時間に出す放射線を測定する。
この実測値から個人の年齢や被曝時期などを考慮して、生涯の被曝線量を計算する。
政府は昨年3月下旬、1080人の1時間あたりの線量を実測した。
しかし、「検査は、安定ヨウ素剤を飲むレベル以上に被曝した子どもがいたかを調べるのが目的で精度が低い」
などとして、一部の高い子どもを除き、健康影響がわかる生涯の線量の計算をしなかった。
保護者には、1時間あたりの実測値しか伝えず、55%の保護者には、「検査機器の検出限界以下」も含め、「0」と通知していた。
通知も、検査から5カ月たってからだった。
99: (関東・甲信越) 2012/07/11(水) 16:27:54.83 ID:d85+rX2f(1)調 AAS
54:07/11(水) 14:51
原発OK → 中国共産党に買収された中国共産党支配下の経済人
東京電力や関係者によると、勝俣会長と皷(つづみ)紀男副社長は震災当日、日中の経済交流を進める「愛華訪中団」の一員として中国・北京にいた。勝俣会長が団長で、12日まで上海や南京などを回り、中国政財界幹部と会合を開いた。
毎日新聞 2011年3月18日 東京朝刊
↑原発維持東電と中国共産党との太いパイプ
わざわざ中国行って共産党幹部を豪華に接待「愛華訪中団」
外部リンク[html]:mainichi.jp
100: (静岡県) 2012/07/12(木) 07:55:49.38 ID:V4C4MfR2(1)調 AAS
ロボット投入、操作不能に=3号機原子炉建屋地下で−福島第1
外部リンク:www.jiji.com
東京電力は11日、放射線量の測定や映像撮影のため、福島第1原発3号機原子炉建屋地下に無人走行ロボットを投入したところ、
操作不能になったと発表した。同社は「放射線量が高く、当面ロボットの回収は難しい」としている。
東電によると、ロボットを使った作業は11日午前11時から午後3時まで行われた。
格納容器の一部で、水をためる圧力抑制室を収納する「トーラス室」でロボットを走行させ、調査を実施。
線量は最大で1時間当たり360ミリシーベルトを記録した。
ロボットは有線で操作していたが、途中で動かすことができなくなった。
東電は「原因はまだ分からないが、有線のケーブルが損傷したことなどが考えられる」としている。
ロボットには水の流れる音などを把握するため、録音機器も取り付けており、その回収も当面できなくなった。
プール授業、見学者ばかり 南相馬の中学で2年ぶり
外部リンク[htm]:www.kahoku.co.jp
福島県南相馬市原町一中(生徒307人)で9日、プール授業が始まった。福島第1原発事故で2年ぶりの再開。
この日は授業があった1、2年生のほぼ半数が、放射線への不安などから見学に回った。
2年生のある学級では31人中、プールに入ったのは男子5人。
残りの26人は「水着を忘れた」「放射線が気になる」などの理由で入らなかった。
26人は体育館で持久走をした後、プールサイドで見学した。
プールの空間線量は除染によって毎時0.1マイクロシーベルト台にとどまり、水からも放射性物質はほとんど検出されていない。
それでも見学希望者は多く、同校は6時間だった授業枠を3時間に短縮する。
プール授業は市内15の小中学校で再開する。見学者の評価について、
市教委は「参加は強制できないが、実技評価はゼロにせざるを得ない」と話している。
101: (三重県) 2012/07/12(木) 19:45:15.94 ID:eehRiUFL(1/2)調 AAS
首相「国民理解は拡大」 増税、再稼働で 2012年07月12日18時29分 共同通信
外部リンク:news.livedoor.com
野田首相は12日午後の衆院予算委員会で、消費税増税を柱とした社会保障と税の一体改革や、
大飯原発(福井県)の再稼働について「世論調査の傾向として賛成、反対の差は縮まっている」と述べ、いずれも国民の理解は広がっているとの認識を示した。
一体改革関連法案をめぐる民主、自民、公明3党の修正合意で公共投資による景気対策が盛り込まれたことに関しては
「成長戦略や減災・防災(対策)で経済を良くしていく」と説明。
102: (三重県) 2012/07/12(木) 20:37:10.38 ID:eehRiUFL(2/2)調 AAS
【社会】13日予定の首相官邸前の原発抗議活動めぐり、警視庁が異例の事前発表…「混雑が予想される地下鉄の駅出入り口を規制する」
2chスレ:wildplus
首相官邸周辺で13日に予定されている原発反対の抗議活動をめぐり、
警視庁は12日、混雑が予想される地下鉄の駅出入り口を規制するなどの警備対策を発表した。
警視庁が事前に警備の発表をするのは極めて異例だが、車道に人があふれるなど混乱が見られることから、
参加者の安全を確保するためとしてる。
ソース(日テレNEWS24) ※ソース元に動画あり
外部リンク[html]:www.news24.jp
画像リンク
103: (静岡県) 2012/07/13(金) 01:33:47.65 ID:HEDBIldR(1)調 AAS
福島被ばく、最大で33ミリSv 弘前大が住民調査
外部リンク[html]:www.47news.jp
弘前大被ばく医療総合研究所(青森県弘前市)の床次真司教授のグループは12日、
福島県の62人を対象に、東京電力福島第1原発事故で放出された放射性ヨウ素による内部被ばく状況を調査したところ、
最大で甲状腺に33ミリシーベルトの被ばくをした人がいたと発表した。
62人のうち46人の甲状腺から放射性ヨウ素を検出したが、
国際原子力機関が甲状腺被ばくを防ぐため安定ヨウ素剤を飲む目安としている50ミリシーベルトを超えた人はいなかった。
新型の原発作業ロボを公開 千葉工大「ローズマリー」
外部リンク[html]:www.47news.jp
千葉工業大(千葉県習志野市)は12日、放射線量が高い東京電力福島第1原発の原子炉建屋内で、
人の代わりに活動する新型の原子力災害対策支援ロボット「ローズマリー」2台を報道陣に初公開した。早
ければ8月中に、同原発での作業に投入される予定。
千葉工大によると、昨年6月から建屋内の調査や撮影などに活躍した支援ロボット「クインス」に続く新型機。
クインスが地震などの災害支援用に設計されたのに対し、ローズマリーは原発作業に特化したロボットとして開発された。
積載可能な重量が、クインスの10キロから60キロに増え、「高所カメラ」や、
空間線量を色で示す「ガンマカメラ」などの搭載が可能になった。
104: (茨城県) 2012/07/13(金) 10:54:18.81 ID:yc8VFBUi(1)調 AAS
新幹線延伸に原発マネー 福井県、地元負担分に核燃料税 2011年12月28日3時1分
外部リンク[html]:www.asahi.com
国土交通省が26日に新規着工を決めた北陸新幹線・金沢―敦賀間(福井県)の地元負担分について、
福井県が県税の核燃料税を充てる方針であることが分かった。
同税は県内に原子力発電所を持つ電力事業者から原発立地の見返りに徴収している税金。
原発マネーが新しい新幹線の財源の一部になりそうだ。
核燃料税は、全国最多の原発14基を抱える福井県が1976年に国の同意を受けて導入。
電力事業者が原子炉に核燃料を新たに装填(そうてん)するたびに燃料価格に応じて課税してきたが、
今年6月、原発が停止中でも半額分を徴収できるように仕組みを変更した。
原発の稼働が続いた場合、5年間で、関西電力、日本原子力発電、日本原子力研究開発機構から、
燃料価格の実質17%分の計609億円を見積もっている。
105: (関東・甲信越) 2012/07/13(金) 14:50:32.77 ID:ZTJRYSxG(1/3)調 AAS
90 :名無電力14001:2012/07/13(金) 14:30:08.32
火電停止は電力余剰だった! 関電京都支店広報が明かす
外部リンク[php]:www.kyoto-minpo.net
91 :名無電力14001:2012/07/13(金) 14:36:33.11
>>90
wwwww
関西電力が火力発電8基を停止させたのは、原発再稼働により電力に余りがあるためだった─こんな事実が11日、関電京都支店の総務・広報グループの担当者の発言で明らかになりました。
106: (静岡県) 2012/07/13(金) 15:34:10.42 ID:DWvxI75O(1)調 AAS
東京湾河口の放射性物質汚染、10年超も 閉鎖性影響
外部リンク:www.kyoto-np.co.jp
鎖性水域のため、汚染が10年以上続く可能性があるという。
福井県の原発で事故が起こった場合、同じ閉鎖性水域で近畿1400万人の水源の琵琶湖も、深刻な影響を受けると指摘している。
大津市で開かれている「先進陸水海洋学会」日本大会で12日、京都大防災研究所の山敷庸亮准教授が発表した。
福島第1原発事故で大気に放出され、首都圏の陸地に降り積もった放射性物質が、
川を経由して東京湾にどう流入するかをシミュレーションした。
国が測定している陸地の放射能濃度や、年間の気象データ、地形情報を元に計算した。
放射能濃度が比較的高い千葉県北部などを流れる江戸川や荒川の河口付近で、
半減期30年のセシウム137を中心に、土砂1キロ当たり平均300〜500ベクレルの汚染が予測された。
原発30キロ圏内の海底土の汚染と同レベルかそれ以上の2千〜4千ベクレル以上となるホットスポットもみられた。
高濃度の汚染が事故後3年間みられる理由について、山敷准教授は「川底の泥は東京湾に向かってゆっくりと年5キロの速さで移動する」と説明。
閉鎖性水域の東京湾の奥部は外洋との水の出入りが少なく、汚染の長期化が懸念されるという。
山敷准教授は、若狭湾の原発から最短で30キロの距離にあり、滋賀県の1級河川のほぼ全てが注ぐ琵琶湖についても
「東京湾と同じ閉鎖性水域。原発事故の際は、より深刻な汚染が続く恐れがある」と話す。
最上部がれき撤去 福島第一4号機 10月までにカバー設置
外部リンク:www.minpo.jp
東京電力福島第一原発4号機の原子炉建屋最上部のがれきの撤去作業は12日までに完了した。
東電は、10月までに最上部の床に残る格納容器のふたなどを取り除き、燃料回収に必要な建屋カバーを設置する。
東電によると、がれきの撤去作業は昨年11月26日に始まり、大型クレーンなどを使って屋根、柱、はりなどを除去した。
4号機の使用済み燃料プールには1535体の燃料が収められているが、
水素爆発で破壊された建屋の屋根などが積み重なり、取り出しの妨げとなっていた。
東電は来年度中に燃料の取り出しを開始し、共用プールに移す計画。
今月中には、新燃料2体を試験的に取り出す作業を始める。
107: (関東・甲信越) 2012/07/13(金) 15:34:28.28 ID:ZTJRYSxG(2/3)調 AAS
▼
火電停止は電力余剰だった! 関電京都支店広報が明かす
外部リンク[php]:www.kyoto-minpo.net
関西電力が火力発電8基を停止させたのは、原発再稼働により電力に余りがあるためだった
─こんな事実が11日、関電京都支店の総務・広報グループの担当者の発言で明らかになりました。
同日、京都自治労連(池田豊委員長)が行った関電京都支店への要請で関電側が回答しました。
自治労連側が火力発電の停止について問いただしたのに対し、電力需要に合わせて停止したもので、
原発再稼働を受けて停止したものもあると発言しました。
関電は大飯原発3号機が9日にフル稼働し、同日に火力発電所8基を停止させていました。
同社は、原発の再稼働以降も計画停電の可能性があるとして、府民に節電を呼びかけています。
108: (関西地方) 2012/07/13(金) 15:59:23.83 ID:ZTJRYSxG(3/3)調 AAS
「地震が事故原因の可能性」なら、なぜ大飯の再稼動を止めないのか 国会事故調の報告書
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
東京電力福島原発事故について、国会の事故調査委員会が発表した調査報告書。
これまで津波を事故原因としてきた各種の報告書と違い、地震でシステムが損傷した可能性を
初めて指摘した。そうならば、津波対策に終始した関西電力大飯原発の安全性は担保されないことになる。
なぜ、政府は大飯原発を止めないのか。再び「安全神話」を強いる政府に対し、国会はどう対応するのか。
政府事故調:「東電解析、信用できぬ」 炉損傷時刻に異論
外部リンク[html]:mainichi.jp
109: (三重県) 2012/07/14(土) 10:13:15.55 ID:DkbVwak6(1)調 AAS
【スクープ】「首相官邸前デモの参加者数、実は警視庁は発表していなかった」という謎 オルタナ 7月7日(土)21時53分配信
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
雨の中、警備にあたる警察官たち=7月6日夜、首相官邸前で今年3月から毎週金曜日、首相官邸前で開かれる
「原発再稼働反対」デモの参加者数について、大手メディアが引用している「警視庁発表」の数字が実は存在
しないことが明らかになった。
警視庁広報課は「各紙が持つ独自のルートで調べているのではないか」との見解を明らかにしたが、警視庁が
発表していない数字を「警視庁発表」としたり、その数字の根拠が全く不明であるなど、報道モラルを大きく
問われる事態に発展しそうだ。
首相官邸デモの参加者数については、直近の6月29日、7月6日の2回について、主催者側はそれぞれ「20万人、
15万人」と発表した。これに対して、大手新聞やテレビなど主要メディアは「警視庁発表」としてそれぞれ
「2万人、2万1千人」と報じてきた。
メーデーなど大型デモの参加者数については、総じて主催者側が多めの数字を発表し、地元警察が少なめの発表
をすることが多かった。だが、一連の首相官邸前デモについて警視庁広報課は7月6日、「参加者数は安全面
の問題から把握はしているが、一回も公表したことがない」ことを明らかにした。
同課の担当者は、各メディアが引用している「警察発表」という表記について「各紙が持つ独自のルートで調
べているのではないか」と答えた。人数をなぜ公表しないのかという質問については、「答えられない」との
回答だった。
問題は三つある。一つ目は、警視庁が発表していない数字を、あたかも「警視庁発表」と偽って報道している
こと。二つ目は、誰がその数字を調べているのか、あるいは作っているのかという点。三つ目は、発表されて
いないにもかかわらず、大手メディア各社がなぜ「横並び」で同じ数字を報じているのかという点だ。
新聞報道に詳しい、あるメディア関係者は「大手メディアで原発再稼動反対デモの記事を書いているのは、
おそらく各社社会部の遊軍記者か、警視庁の公安担当記者。彼らが記者クラブ内で数字を『話し合い』で統一している可能性がある」と話す。
110: (関西地方) 2012/07/14(土) 11:11:45.98 ID:8aIywQX1(1)調 AAS
▼電気が足りないから再稼働するのではない。関電が明言
動画リンク[YouTube]
▼関電、原発再稼働なければ「持続的経営は困難」=株主総会で幹部
外部リンク[html]:www.asahi.com
関西電力は27日、大阪市で開いた定時株主総会で、同社の原発11基が全部停止した場合、
9000億円という膨大な燃料費、代替コストかかる
▼【原発再稼働】 滋賀県知事 「関西電力と国から脅された」
外部リンク:tanakaryusaku.jp
▼関電社長「脱原発は絶対にない」 株主総会終え 外部リンク:www.nikkei.com
▼火電停止は電力余剰だった! 関電京都支店広報が明かす
外部リンク[php]:www.kyoto-minpo.net
111: (静岡県) 2012/07/14(土) 17:49:20.55 ID:Uwfer3/a(1)調 AAS
2号機の最大放出 解明できず
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、最も多くの放射性物質を放出したとみられる2号機について、
政府の事故調査・検証委員会は、近く公表する最終報告で、放出経路や詳しい原因は
現場の調査や時間の制約から特定できなかったと結論づけることが分かりました。
事故調査・検証委員会は、国や東京電力に調査を継続するよう提言する方針です。
福島第一原発の2号機は、事故発生の4日後の去年3月15日に、今回の事故で最も多くの放射性物質を放出したとみられ、
その原因を政府が設置した事故調査・検証委員会が、今月23日に公表する最終報告でどう解明するか注目されています。
東京電力は、格納容器が壊れたのは、圧力が急に下がった最大放出当日の15日の午前7時20分ごろとこれまでの解析で仮定しています。
これに対し事故調査・検証委員会は、最終報告で、圧力が14日午後1時半ごろから午後6時ごろにかけて徐々に下がっているため、
最大放出の前日の昼すぎに格納容器が壊れていたとする新たな見解を示すことが分かりました。
事故調査・検証委員会は、東京電力との食い違いが1号機や3号機の解析でもみられることから、
「東京電力の分析は、実際の現象を反映していない可能性が高い」と指摘することにしています。
しかし放出経路や詳しい原因は、現場の調査や時間の制約から特定できなかったと結論づけることにしています。
そのうえで国や東京電力に、壊れた場所を特定し原因を究明するために、調査を継続するよう提言する方針です。
事故調査・検証委員会の結論や提言は、事故から1年4か月がたっても、高い放射線量のために現場の調査さえ十分にできない現実や
原因の解明の難しさを改めて浮き彫りにしています。
東京大学大学院の岡本孝司教授は「大量の放射性物質が放出された原因を知ることは、今後の原発の安全対策や、福島第一原発の廃炉に向けて重要な意味を持つ。
しかし2号機では、ロボットによる調査が始まったばかりで、情報が不十分なため原因の推定は難しい。
今後は日本国内だけでなく、世界中の人に来てもらい調査を継続していくことが重要だ」と話しています。
112: (WiMAX) 2012/07/14(土) 18:55:12.90 ID:+v1NVUOa(1)調 AAS
【ニコ生視聴中】「原発事故は明らかに人災」 国会事故調 振り返り36時間 vol.1 #jikocho #nicohou
#genpatsu
外部リンク:live.nicovideo.jp
113: (三重県) 2012/07/16(月) 16:45:21.09 ID:0mgjKYQQ(1/3)調 AAS
未使用燃料取り出しへ 福島第1原発4号機プール 2012.7.15 00:03
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
福島第1原発事故で、東京電力は今月中に4号機の燃料貯蔵プールに保管されている未使用の燃料2体を試験的に取り出す。
燃料の被覆管の損傷状況などを調べ、平成25年末までの着手を目標としている、貯蔵プールからの使用済み燃料の取り出しに備える。
4号機は定期検査中に被災し、貯蔵プールには1〜4号機で最多の1535体の燃料集合体がある。
204体は定検後に使用予定だった未使用の燃料で、このうち2体を取り出す。
事故直後、貯蔵プールには冷却のため海水が注入されており、燃料の被覆管の表面の劣化状況などを把握することが課題になっている。
東電の計画では、貯蔵プール内の燃料をクレーンでつり上げ、原子炉建屋屋上で専用の輸送容器に入れる。
その後、大型クレーンで輸送容器ごと地上に降ろして共用プールまで運び、燃料の表面などを詳細に調べる。貯蔵プール内の作業は水中カメラで監視する。
また、新燃料の表面の放射線量は通常は毎時25マイクロシーベルト程度だが、貯蔵プール水面の線量が同30ミリシーベルトを超えた場合は作業を中止する。
東電の作業計画について、経済産業省原子力安全・保安院は12日、「安全対策は妥当」と評価。
今後、作業に伴う東電の保安規定の変更申請を保安院が認可し、新燃料の取り出しが行われる。
作業日時については東電、保安院ともに「核物質防護上の問題があり事前公表はしない」としている。
114: (三重県) 2012/07/16(月) 16:50:15.92 ID:0mgjKYQQ(2/3)調 AAS
掘削計画図に配管の位置を誤記載 敦賀2号ボーリングで穴 2012/07/16 12:05 【共同通信】
外部リンク[html]:www.47news.jp
敦賀原発2号機(福井県敦賀市)で、ボーリング作業中に誤って地中の配管に穴を開けた問題で、
日本原子力発電は16日、請負業者が6月に作成した掘削計画の図面に、担当者が配管の位置を誤って記載していたのが原因だと発表した。
日本原電は、経済産業省原子力安全・保安院の指示で、近くの活断層に伴って動く可能性が指摘された原子炉直下の軟弱な断層(破砕帯)を調査。
今月6日、復水器を冷やすための海水が通る地中5・4メートルの配管に直径8・6センチの穴を開けた。
同社は配管の埋設地点を示した書類を請負業者に提示していたが、業者作成の図面の内容を確認していなかった。
115: (三重県) 2012/07/16(月) 16:52:54.91 ID:0mgjKYQQ(3/3)調 AAS
大飯4号機で警報 1次系タンク圧力上昇 2012/07/15 22:35 【共同通信】
外部リンク[html]:www.47news.jp
15日午後6時20分ごろ、再稼働準備中の関西電力大飯原発4号機(福井県おおい町)の中央制御室で
1次冷却系のタンクの圧力が高くなったことを示す警報が作動した。
経済産業省原子力安全・保安院や関電によると、上昇はわずかで再稼働時期などに影響はない。
保安院によると、タンクは1次系の圧力が上昇した際、低下させるために逃がした蒸気を回収する「加圧器逃がしタンク」。
準備作業のため窒素を供給する配管をつないだところ、管に残っていた窒素がタンクに流入し、一時的に圧力が警報の設定値を超えたという。
関電は16日、流入した窒素をタンクから抜く作業をする。
非常用発電機の補助モーター異常 大飯原発4号機で警報 2012/07/16 05:50 【共同通信】
外部リンク[html]:www.47news.jp
経済産業省原子力安全・保安院によると、16日午前1時20分ごろ、関西電力大飯原発4号機(福井県おおい町)の中央制御室で
非常用ディーゼル発電機の補助モーターの異常を示す警報が作動した。関電と保安院が原因を調べている。
保安院によると、補助モーターは保守のために定期的に非常用発電機のギアを回転させる装置。
16日未明に作動させたがギアが動かず、過負荷警報が出た。非常用発電機側の故障の可能性もある。
116: (静岡県) 2012/07/17(火) 20:37:54.15 ID:xTVTs1Os(1)調 AAS
16歳が原発事故収束作業 福島第1、昨年5〜6月
外部リンク[html]:www.47news.jp
東京電力は17日、福島第1原発事故の収束作業で昨年5〜6月に当時16歳の少年が働いていたことが分かったと発表した。
労働基準法は原発作業など危険な業務への18歳未満の就労を禁止している。
事故収束で未成年の作業が判明したのは2例目。
東電によると、少年は鹿島(東京)の下請け企業の作業員だった。
昨年5月27日から6月2日まで、第1原発の敷地内で、津波で破損した車両の解体作業をした。
この間の累積被ばく線量は0・45ミリシーベルトで、健康上の問題はないという。
今月13日、作業員登録を解除する際に、実年齢が判明した。
117: (静岡県) 2012/07/18(水) 21:13:24.74 ID:3MaX+A9A(1)調 AAS
福島原発4号機燃料を容器に収納 東電、19日にもう1体
外部リンク[html]:www.47news.jp
東京電力は18日、福島第1原発4号機の燃料プールから取り出した未使用燃料1体を、
専用の輸送容器に収納する作業を終えた。東電は核物質防護を理由に作業状況を一切明らかにしていないが、
関係者によると、放射線量を測定しながら慎重にプールから取り出した。
燃料の外観や線量に大きな異常はなかったという。
容器には2体の燃料が入るため、19日に取り出すもう1体を収納した後、プールのある原子炉建屋5階部分からクレーンで地上に降ろし、
同原発敷地内の共用プールがある建物まで車両で運ぶとみられる。
東電は8月から取り出した未使用燃料2体の調査を始める。
118: (関西地方) 2012/07/19(木) 17:32:20.56 ID:+gypKjVD(1)調 AAS
▼活断層の再調査をせずに再稼働した大飯原発――国民無視をいつまで続けるのか
外部リンク:blogos.com
関西電力が大飯原発の設置許可申請(一九八五年)の際に提出した敷地内「トレンチ調査」でのF6の北面図を監修
した東洋大学の渡辺満久教授らが、「活断層の可能性がある」と指摘。ところが保安院は、専門家の判断を仰ぐこと
なく
「新しい知見ではない」と勝手に判断して、二〇一〇年の耐震バックチェックの委員会審議で北面図を提出してい
なかった。
このため渡辺教授や福島みずほ社民党党首ら超党派の国会議員五人が六月二七日、大飯原発構内を視察。二九
日には政府に対し、「構内に掘削が可能な場所が三カ所ある」として、直ちに構内でトレンチ調査を実施するよう求めた。
だが保安院は七月三日に開いた意見聴取会でF6の資料すら提出せず、再調査に踏み切るかどうかについても判断
を見合わせた。このため環境団体などは、「再調査前に起動を強行したのは許せない。四月には敦賀原発の再調査
でも活断層が見つかっており、大飯も今からでも再調査に踏み切るべきだ」と要求している。
119: (静岡県) 2012/07/19(木) 20:30:58.24 ID:aU7onZvw(1)調 AAS
未使用燃料取り出し、100人作業=現時点で「損傷なし」−東電
外部リンク:www.jiji.com
東京電力は19日、福島第1原発4号機原子炉建屋の使用済み燃料プールから、未使用の核燃料集合体2体を取り出したと発表した。
同社社員や協力会社の作業員ら計約100人が従事。被ばく線量は最大で0.62ミリシーベルトだったという。
東電によると、作業は18、19日に実施。これまでのところ、取り出した燃料集合体に腐食や損傷、変形は確認されていないという。
松本純一原子力・立地本部長代理は「ほぼ新品同様だと報告を受けている」と述べた。
未使用燃料さらに1体を取り出し 福島第1原発4号機
外部リンク[html]:www.47news.jp
東京電力は19日、福島第1原発4号機の燃料プールからさらに未使用燃料1体を試験的に取り出した。
関係者によると、取り出し作業は19日早朝に行われたとみられる。
18日の1体と合わせ試験的な取り出しが終わった。
東電は核物質防護を理由に作業の状況を一切明らかにしていない。
2体の燃料は専用の輸送容器に収納し、敷地内にある共用プールに移送する。
関係者によると、19日の作業は前日同様、原子炉建屋5階部分にあるプールから仮設クレーンで重さ約300キロ、
長さ約4メートルの燃料を取り出し、真水で洗浄した上で容器に収納した。
120: (静岡県) 2012/07/20(金) 12:46:03.15 ID:bn0Unihw(1)調 AAS
がん死者130人と試算 福島原発事故で米研究者
外部リンク[html]:www.47news.jp
東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質により、
今後50年以内に世界で130人ががんで死亡する可能性があるとする試算を
米スタンフォード大のチームがまとめ、19日までに発表した。被害のほとんどが日本人という。
チームは、大気の動きのシミュレーションと地表の汚染データなどからセシウムやヨウ素による被ばく線量を算出。
米環境保護局(EPA)の計算式を基に、発がんの危険性を求めた。
「事故の放射性物質による健康への悪影響はないとする意見もあるが、そうではないことが分かった。
ただしチェルノブイリ事故より少ないだろう」としている。
121: (三重県) 2012/07/20(金) 22:16:06.02 ID:7VJc8BMF(1)調 AAS
【民主党】鳩山由紀夫元首相、反原発デモで「今から官邸に思いを伝えてきます」と唐突に宣言→拍手で送られ官邸へ→野田首相は不在★2
2chスレ:newsplus
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
2012.7.20 19:11
122: (静岡県) 2012/07/21(土) 06:16:49.31 ID:8EpIhYYv(1)調 AAS
線量計に鉛板、東電下請けが指示 原発作業で被曝偽装
外部リンク[html]:www.asahi.com
東京電力が発注した福島第一原発の復旧工事で、下請け会社の役員が昨年12月、
厚さ数ミリの鉛のカバーで放射線の線量計を覆うよう作業員に指示していたことがわかった。
法令で上限が決まっている作業員の被曝(ひばく)線量を少なく見せかける偽装工作とみられる。
朝日新聞の取材に、複数の作業員が鉛カバーを装着して作業したことを認めた。役員は指示したことも装着したことも否定している。
厚生労働省は、労働安全衛生法に違反する疑いがあるとして調査を始めた。
朝日新聞は、福島県の中堅建設会社である下請け会社「ビルドアップ」の役員(54)が偽装工作したことを示す録音記録を入手した。
昨年12月2日夜、作業員の宿舎だった福島県いわき市の旅館で、役員とのやりとりを作業員が携帯電話で録音していた。
役員はその前日、作業チーム約10人に対し、胸ポケットに入るほどの大きさの線量計「APD」を鉛カバーで覆うよう指示した。
だが3人が拒んだため、2日夜に会社側3人と話し合いがもたれた。役員は録音内容を否定するが、この場にいた複数の作業員が事実関係を認めている。
123: (関東・甲信越) 2012/07/22(日) 20:19:47.90 ID:T3Ocvvvh(1)調 AAS
【社会】 駿河湾で巨大津波の可能性
2chスレ:newsplus
■海底にひずみ蓄積、駿河湾で巨大津波の可能性
東海地震が懸念される駿河湾で、海底面を大きく持ち上げ、
津波を巨大化させかねないひずみがたまっている場所があることが22日までに、
名古屋大などのチームによる調査で分かった。
最寄りの海岸である静岡市の清水港まで約10キロと近く、短時間での津波到着も予想され、
避難指示が間に合わなくなる恐れも。
同じ仕組みのひずみは日本周辺のほかの地域でもたまっている可能性があり、
研究者は「観測網の整備が急務」と指摘。(情報提供:共同通信社)
サーチナ 【社会ニュース】 2012/07/22(日) 18:17
外部リンク[cgi]:news.searchina.ne.jp
124: (静岡県) 2012/07/23(月) 05:15:42.30 ID:n3mjrPgY(1)調 AAS
原発注水に猛暑対策 東電、冷却装置を新設
外部リンク[php]:www.47news.jp
東京電力は、福島第1原発1〜3号機の原子炉を循環している冷却用の水の温度が、猛暑で上昇するのを防ぐため、
注水用タンクに冷却装置を新設し、本格運用を始めた。
東電が定期的に公表している原子炉圧力容器の下部温度は、1号機が40度程度、2〜3号機が50度程度で推移。
炉内の冷却用の水は、建屋地下にたまった汚染水を再処理してタンクに移し、再利用している。
東電によると、冷却装置がないと、夏場は注水する水の温度の上昇で、タンク内部が約33度に、炉内は約65度まで上昇する見通し。
この場合、注水量を増やす必要があり、汚染された水も増えてしまう。
このため、東電はタンクの外部に冷却装置6台を取り付けた。タンクから流入する水を冷やして戻すことで、タンク内部の水温を、猛暑でも23度以下に抑えることができる。
18日に運用を開始したが、これまで漏水などの問題は見つかっていない。東電は「今後、順調に温度が下がれば、冷却に使う水の量を減らしたい」(広報部)としている。
125: (関西地方) 2012/07/23(月) 13:17:26.60 ID:qAWY+Zx/(1)調 AAS
07/23(月) 10:03 rcUmbVk80
フランス、ドイツ、アメリカ、フィンランドなどで10/13、14に日本の紫陽花革命に連携して原発全廃を訴えるデモがあり、日本との連携を望んでます。というか日本が加わらないと話にならない。。
Twitterリンク:Angama_Market
126: (静岡県) 2012/07/24(火) 07:38:17.01 ID:qJ02+TBN(1)調 AAS
被曝隠し「影響小さい」 元請けが調査結果、根拠は希薄
外部リンク[html]:www.asahi.com
東京電力福島第一原発の工事を下請けした建設会社ビルドアップの被曝(ひばく)隠し問題で、
東電グループ会社で元請けの東京エネシスは23日、線量計「APD」を鉛カバーで覆う不正は継続して行われず、
作業員の年間累積線量に与える影響は非常に小さいとする現時点での調査結果を発表した。
ただ、個々の作業員の被曝記録は公表しておらず、根拠にはあいまいさが残る。
エネシスは作業員らから聞き取りして被曝記録も調べ、
(1)事前調査から想定した被曝線量と、鉛カバーを着けた作業員5人のAPDの値に大差はない
(2)APDと併用していた長期間の累積線量を測るバッジ型の線量計との差も大きくない
(3)同じ作業をした他の作業班の測定値とも大きな差がない――と記した資料を報道各社に配った。
だが、(1)や(2)は5人の個別の数値を公表していないため、エネシスの判断が妥当か十分に検証できない。
ビルド社役員が朝日新聞に説明した作業現場と、エネシスが説明する現場の位置は食い違っており、エネシスが正確に状況を把握しているのかも疑問が残る。
127: (静岡県) 2012/07/24(火) 21:30:27.82 ID:FR+Wmpds(1)調 AAS
2号機ベント管から漏水か=福島第1、修理へ本格調査−東電
外部リンク:www.jiji.com
東京電力は24日、経済産業省原子力安全・保安院が開いた福島第1原発事故に関する技術会合で、
1〜3号機の原子炉格納容器下部を調査した結果を発表した。
事故で最も多く放射性物質を放出した2号機について、格納容器下部とドーナツ形の圧力抑制室をつなぐベント管の隙間や、
圧力抑制室下部に小規模な損傷があり、汚染水が地下に漏れ続けている可能性が高いと推定した。
東電は修理に向け、年内に本格的な調査を実施。障害物を乗り越えられる四足歩行ロボットや、
磁石で配管などに張り付いて移動するロボットの投入を検討している。
10都県で過去11年の最大値=ストロンチウム90の降下量−測定結果公表・文科省
外部リンク:www.jiji.com
文部科学省は24日、東京電力福島第1原発事故で放出されたとみられる放射性ストロンチウム90が、
大気中から地上に降った量(降下量)の都道府県別測定結果を公表した。
津波や事故の影響で測定できない宮城、福島両県を除くと、茨城県など10都県で、事故前11年間の最大値を上回る値を記録。
最も多かったのは昨年3月の茨城県で、1平方キロ当たり600万ベクレルだった。
文科省によると、測定は直径2メートルの水盤を1カ月間屋外に置き、たまったちりなどを採取して放射性物質の量を調べた。
2000年以降、事故前までの最大値は06年2月に北海道で測定された同30万ベクレルで、1960年代の大気圏内核実験の影響。
事故後は、茨城のほか、岩手、秋田、山形、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の各都県でこの値を超えた。原発事故の影響とみられる。
128: (三重県) 2012/07/24(火) 22:04:34.58 ID:oPQawEVR(1)調 AAS
【福島原発】 吉田前所長「(部下は)地獄の中の菩薩」「原子炉の冷却作業をする人間は撤退できない」…復興テーマでビデオ出演
2chスレ:newsplus
東京電力福島第1原発事故で収束作業の陣頭指揮を執り、食道がん療養のため昨年12月に退任した
吉田昌郎前所長(57)が、復興をテーマに福島市で来月開かれる出版社主催のシンポジウムに、
ビデオ出演することが24日分かった。
約30分にわたるビデオ映像で、吉田氏は危険を顧みず行動する部下たちを「地獄の中の菩薩」と
感謝の念に堪えなかったことや、「原子炉の冷却作業をする人間は撤退できない」と死を覚悟していた
ことなどを生々しく明かしている。
吉田氏が事故直後の現場指揮官としての心情を一般に向けて詳しく語るのは初めて。
吉田氏は昨年3月に原子炉建屋の水素爆発が起きた後、部下たちが「現場に飛び込んで行ってくれた」
と語る。その上で「私が昔から読んでいる法華経の中に登場する、地面から湧いて出る地中菩薩のイメージを、
すさまじい地獄みたいな状態の中で感じた」と、部下の後ろ姿に手を合わせて感謝していたという。
政府事故調などで、東電の全面撤退問題が議論になっているが「基本的に私が考えていたのは発電所を
どうやって安定化させるかということ。現場で原子炉を冷却する作業をしている人間はもう撤退できないと
思っていた。本店にも撤退ということは一言も言ってない」と言い切った。
昨年3月14日の3号機の水素爆発時は、がれきが飛んでくるなど「(指揮を執っていた)免震重要棟の人間は
死んだっておかしくない状態だった」といい、「これからもう破滅的に何かが起こっていくんじゃないか」と
恐怖を感じたという。
シンポジウムは長野県小布施町の出版社「文屋」の主催で、8月11日に開かれる。吉田氏が療養中のため
今月11日に東京都内のホテルでビデオを収録。原発の事故処理を指揮する東電幹部のメンタルケアをし、
吉田氏と親交のある人材コンサルタント薮原秀樹氏と対談する形で行われた。
ビデオ映像には英語訳のテロップも添えられ、薮原氏による「聞くことで支える『福島完全安全宣言』」と
題した講演の後上映される。
▽スポーツ報知
外部リンク[htm]:hochi.yomiuri.co.jp
129: (茨城県) 2012/07/24(火) 22:43:27.39 ID:6kguZY9W(1)調 AAS
福島事故の刑事責任告訴、検察が近く受理
外部リンク[html]:www.chugoku-np.co.jp
東京電力福島第1原発事故に関し、国や東電側に刑事責任があるとして、
福島県内の住民や各地の市民団体が業務上過失傷害容疑などで提出した告訴や告発について、
検察当局が近く受理することが24日、検察関係者への取材で分かった。
関係者によると、これまで全国の地検に20件以上の告訴や告発があったが、
政府や国会などそれぞれの事故調査委員会の結果が出そろうまで受理を留保してきた。
残っていた政府の事故調査・検証委員会が23日に最終報告を公表したため、
近く手続きを始め、捜査に乗り出す。東京地検が指揮し、福島など各地検と連携する方針。
ただ、検察内部では、事故のきっかけが東日本大震災だったことから、
国や東電が事故を予測できた可能性を否定する意見が多い。住民らが受けた傷害が、
事故によるものと特定できるかどうかも不透明で、「立件は困難」との見通しが広がっている。
事故をめぐっては、市民団体が昨年7月に、業務上過失傷害容疑などで
菅直人首相(当時)ら6人に対する告発状を東京地検に提出。
今年6月には、福島県民ら約1300人が、東電の勝俣恒久かつまた・つねひさ前会長らについて
業務上過失致死傷容疑などでの告訴状を福島地検に提出したほか、同県浪江町も東電の告発を検討している。
130: (関東・甲信越) 2012/07/25(水) 16:23:07.18 ID:osyYgy/c(1/2)調 AAS
438:07/25(水) 11:03
■
【大飯4号機 1次冷却水の警報】
25日未明、原子炉が「フル稼働」に達した福井県にある大飯原子力発電所
4号機で、午前5時半ごろ、原子炉を通る1次系の冷却水の温度が上昇して
いることを示す警報が作動しました。
国の原子力安全・保安院は、原子炉の状態を示すほかの計器に異常がないこ とから、出力を下げるなどの対応は取らずに監視を続けるとしています。
国の原子力安全・保安院は、原子炉の状態を示すほかの計器に異常がないこ とから、出力を下げるなどの対応は取らずに監視を続けるとしています。
このトラブルで外部に放射性物質が漏れるなどの影響はないということです。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
>はやく止めろ
経産副大臣と県職員が常駐していて安全性がUPされていてこの状態かよ
一体3号機もあわせると何回警報器が鳴ってるんだよ
いっつも計器の故障ってことにしてるがどんだけオンボロの計器使ってんだよ、取り替えろ
131: (関東・甲信越) 2012/07/25(水) 19:37:30.24 ID:osyYgy/c(2/2)調 AAS
【原発再稼働】 関西電力社長 「次は高浜3、4号機だ」
2chスレ:newsplus
【インド】 原発でまた被曝事故 放射性物質がポンプから漏れ出し、被害計42人に 原発推進を堅持する政府への圧力が強まりそう
2chスレ:newsplus
【国際】ビンビンさん「福島に触発された」 インドネシアの人気バンドが「反原発曲」を発表[7/25]
2chスレ:wildplus
【政治】 共産・穀田氏 「反原発17万人デモ、赤旗は号外出した」→TVタックルのスタジオ驚嘆→大竹まこと「あれは純粋な人の集まり」
2chスレ:newsplus
132: (静岡県) 2012/07/25(水) 20:50:20.87 ID:CkOgQla7(1)調 AAS
原発警戒区域「野良牛に注意」=車接触事故27件、東電に−福島県警
外部リンク:www.jiji.com
東京電力福島第1原発周辺の警戒区域内で、原発作業員らの車が野良牛と接触する事故が続いていることから、
福島県警は磐城国道事務所とともに25日、東電に対して、事故防止の要請を行った。
この日、県警双葉署の清川俊彦署長が福島署川俣分庁舎(川俣町)で、第1、第2両原発の副所長に「重大事故につながる恐れがある」として注意喚起を要請。
「黒毛和牛が多く、闇に溶け込む」といい、夜間のハイビーム活用や速度の抑制を求めた。
第1原発の菅沼希一副所長は「安全運転を徹底し、事故防止に努めたい」と答えた。
同署によると、区域設定後、近くの農場で飼われていたとみられる牛と車の接触、衝突事故27件のうち26件が原発の復旧作業員が乗る車両。
事故のうち24件は夜間に発生したという。野良牛は、県などが捕獲を進めているが、県畜産課によると、まだ300頭程度いるとみられる。
133: (静岡県) 2012/07/26(木) 16:18:05.15 ID:hjJXmm6w(1)調 AAS
浜岡5号機に腐食多数=流入の海水、圧力容器到達か−中部電
外部リンク:www.jiji.com
中部電力浜岡原発5号機(静岡県御前崎市)で昨年5月、停止作業中に海水が流入した問題で、
同社は25日、海水が原因とみられる腐食が多数の機器で見つかったことを明らかにした。
経済産業省原子力安全・保安院の専門家意見聴取会で説明した。
浜岡原発は当時、菅直人首相(当時)の要請で停止作業中だった。
中部電によると、5号機では昨年5月14日、タービンを回し終えた蒸気を冷却して水に戻す復水器の細管43本が損傷し、海水約400トンが流入。
うち5トンは圧力容器に達したと推定される。
いわき沖のホシザメから基準値超セシウム初検出
外部リンク[html]:www.minyu-net.com
県は25日、海と河川、湖沼の魚介類と養殖魚64種類149点の放射性物質検査結果を発表、
いわき市沖のホシザメから食品の新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える1キロ当たり180ベクレルの放射性セシウムが検出された。
県によると、本県沖のホシザメが新基準値を上回ったのは初めて。
ホシザメは、政府が出荷停止を指示している38種類の魚介類に含まれていないが、本県沖では相馬沖の試験操業を除いて漁を自粛しているため、
市場には流通していない。
今回の検査で新基準値を超えたのは計25点だった。
134: (三重県) 2012/07/26(木) 21:02:26.32 ID:58d8J+tE(1)調 AAS
【社会】 「気が狂いそう」 過酷な暑さが襲う原発作業現場、冷たい水を飲めるのは東電社員だけ★2
2chスレ:newsplus
★「気が狂いそう」な原発作業現場 冷たい水を飲めるのは東電社員だけ
・福島第一原発(フクイチ)で作業員として働くジャーナリストの桐島瞬氏は「東電の行為は、
殺人罪にあたる」と怒りを隠さない。
* * *
7月初め、フクイチの免震重要棟(以下、免震棟)に大型冷蔵庫が運び込まれた。
「冷蔵庫の中には、ペットボトル入りの水が大量に冷やされていて、東電社貝がいつでも
飲めるようになっていたんです。それを見て、フツフツと怒りがわいてきました。作業員が
詰める1階には冷蔵庫もなく、みんな生ぬるい水を飲んでいます。いまの時期、原発構内の
作業で流す汗の量は尋常ではありません。それなのに、現場にロクに出ない東電社員だけが
冷たい水を飲めるなんておかしいです」(冷蔵庫の搬入を目撃した作業員)
「たかだか、水が冷たいかどうかで目くじらを立てることもなかろう」と思う読者のかたもいる
かもしれない。だが、夏を迎えて作業員は放射性物質とは別の敵と闘わなくてはならない。
それが熱中症、脱水症だ。
外気温が30度とすると、作業員は体感温度は50度にも達する。
フクイチの屋外現場に日陰はほとんどない。私も現場に出ると、あっという間に全身から
汗が噴出し、全面マスクのシールドにポタポタと滴り落ちる。ただでさえ、視界が狭いのに、
さらに周りが見づらくなる。カッパを着ているときなど、これでもかというほどの汗がマスクの
中に溜まり始め、気温と湿度で、気が狂いそうになる。
なぜ、現場に出ない東電社員だけ冷えた水を飲み、炎天下の下で汗を流している作業員が
生ぬるい水なのか。こうした現状をおかしいと思わないことに、東電の体質がよくあらわれている。
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
135: (静岡県) 2012/07/28(土) 17:23:43.22 ID:IsAa6ExE(1)調 AAS
「作業員の賃金ピンハネ」=福島原発で、調査求める−労働弁護団
外部リンク:www.jiji.com
東京電力福島第1原発で、復旧作業に従事した長崎県出身の元作業員の男性(45)が
多重派遣で賃金をピンハネされたとして、日本労働弁護団は27日、
所管の労働局などに調査を求める違反申告を行ったと発表した。
また、同原発で福島県の下請け会社が被ばく量を低く見せるため作業員の線量計に鉛カバーを付けていた問題についても申告した。
東電、テレビ会議映像を来月公開 150時間分
外部リンク[html]:www.47news.jp
東京電力は27日、福島第1原発事故直後から記録しているテレビ会議の映像約150時間分を、
8月6日から報道機関に公開すると発表した。
菅直人前首相らが本店に乗り込んだ場面のほか、格納容器の圧力を下げるベントや原子炉への海水注入など事故対応をめぐるやりとりが含まれている。
東電によると、映像は役員以外の個人が特定されないよう、モザイクや音声処理を施したもので、
昨年3月11〜15日に本店と福島第2原発で録画された。
8月10日まで本店で報道機関が視聴できるが、公開時間は5日間で約30時間と限られる。
136: (関東・甲信越) 2012/07/29(日) 09:26:37.88 ID:5Bq0/4kk(1)調 AAS
▼
日本版「緑の党」:設立総会 脱原発へ国政進出目指す[07/28]
脱原発など環境政策を掲げて国政進出を目指す日本版「緑の党」の設立総会が28日、東京都内で開かれた。
政治団体として活動し、市民グループや地域政党との連携を模索、
次期衆院選や来年夏の参院選に向け、候補者擁立の検討を進める。
一般市民や地方議員約70人でつくっていた「みどりの未来」が母体。
環境政策に強い影響力があるという欧州諸国の「緑の党」をモデルとした。
基本政策には、速やかな脱原発、再生可能エネルギー導入などを挙げる。
副運営委員長を務める宮部彰さん(59)は「環境政策をしっかり主張する政党が必要だ」としている。
外部リンク[html]:mainichi.jp
137: (静岡県) 2012/07/30(月) 12:16:55.22 ID:9PkkAIAO(1)調 AAS
ナトリウム漏れの誤警報=もんじゅ、漏えいなし−原子力機構
外部リンク:www.jiji.com
日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉補助建屋内で30日午前3時40分ごろ、
冷却材のナトリウム漏れを検知する警報が鳴った。原子力機構は、同4時半までに漏えいがないことを確認。環境への影響もないという。
警報が鳴ったのは、使用済み燃料などを一時的に保管し、冷却する設備。
配管周辺の空気を吸い込み、ナトリウムの漏れがないかを検知する仕組みになっている。
原子力機構が、警報が鳴った原因を調べている。
138: (三重県) 2012/07/30(月) 16:05:31.48 ID:d4pa5itF(1/6)調 AAS
【韓国】霊光原発6号機、故障で自動停止[07/30]
2chスレ:news4plus
韓国水力原子力は30日午後2時57分頃、発電容量100万kW級の霊光原電6号機が
故障で自動発電停止になったと明らかにした。
▲聯合ニュース(2012/07/30 15:35)
???? 6?? ????(1?)
霊光原電6号機発電停止(1報)
外部リンク[HTML]:www.yonhapnews.co.kr
▼関連スレッド
【韓国】霊光原発でも偽造部品、次々に発覚する納入汚職 原子力安全委員会が問題の部品について調査[04/27]
2chスレ:news4plus
【韓国】グリーンピース、霊光原発沖合いで原発反対デモ[06/15]
2chスレ:news4plus
139: (三重県) 2012/07/30(月) 20:14:50.89 ID:d4pa5itF(2/6)調 AAS
【社会】 福島原発・吉田前所長が重篤。脳出血…東電「命に別条なし」
2chスレ:newsplus
★吉田前所長が重篤=脳出血、命に別条なし―東電
・東京電力は30日、福島第1原発の吉田昌郎前所長が26日夕方に外出先で不調を訴え、
脳出血のため緊急手術したと発表した。重篤だが、命に別条はないという。
. 外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
140: (三重県) 2012/07/30(月) 20:34:25.25 ID:d4pa5itF(3/6)調 AAS
【事件】吉田前所長が脳出血…「手術は成功」と東電
2chスレ:wildplus
東京電力は30日、福島第1原発事故の対応に当たった吉田昌郎前所長が26日に外出先で体調不
良を訴えて緊急入院したと発表した。
脳出血と診断され、緊急手術を受けた。意識はあり、命に別条はないという。
東電は「手術は成功したと聞いている。ご家族は静かに治療に専念させたいとの意向だ」と説明した。
吉田氏は平成22年、第1原発所長に就任し、昨年3月の事故発生後は敷地内の免震重要棟にある
緊急事態対策本部で収束作業を指揮した。
昨年12月、健康診断で食道がんが見つかり所長を退任した。
現在は執行役員、原子力・立地本部付となっている。
ソース:産経ニュース
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
141: (三重県) 2012/07/30(月) 21:06:07.69 ID:d4pa5itF(4/6)調 AAS
「東電だけきれいなバスに」…下請け作業員不満
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
東京電力福島第一原子力発電所で働く下請け作業員の6割が現場の労働環境を「良くない」と感じていることが、東電が実施したアンケート調査でわかった。
東電が30日、発表した。被曝(ひばく)に対する不安や食事の改善を求める声が多く、東電社員との「差別待遇」に対する不満も出ている。
アンケートは5月、東電社員を除く作業員を対象に実施、1913人が回答した。労働環境については「良かった」が全体の38%だったのに、「良くない」は62%。食事は69%が「良くない」とした。
作業員からは「東電社員だけ、きれいなバスに乗るのは不公平」「食事のメニューが同じようなものばかり」といった不満のほか、「(作業現場の)線量を下げてほしい」「トイレの数を増やして」などの要望が寄せられた。
(2012年7月30日20時30分 読売新聞)
142: (三重県) 2012/07/30(月) 21:09:39.63 ID:d4pa5itF(5/6)調 AAS
追跡 原発利益共同体
毎年税金60億円
電通・博報堂・産経新聞社など事業請け負い
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
143: (三重県) 2012/07/30(月) 22:49:38.38 ID:d4pa5itF(6/6)調 AAS
【社会】東電だけ値上げ…燃料価格が下落し電力10社中9社が値下げ
2chスレ:wildplus
”東電以外はどこも値下げへ…燃料価格が下落”
電力10社と都市ガス大手4社は30日、9月分の家庭の電気・ガス料金を発表した。
東京電力は政府が認可した平均8.46%の値上げが実施されるため、標準的な家庭で前月比347円増の7548円になる。
一方、火力発電の燃料に使う原油や石炭の調達価格が下落した影響で、東電を除く9社は同9〜72円の値下げとなる。
東電の料金は、現在と同じ基準で比較できる2000年10月以降では、09年1〜3月の7206円を上回り、過去最高となる。
都市ガスでは、東京ガスが2円、大阪ガスは6円の値上げになる。東邦ガスは5円の値下がり、西部ガスは据え置きとなる。
読売新聞
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
144: (東日本) 2012/07/31(火) 00:42:58.40 ID:EnUgL8/i(1/3)調 AAS
2012年6月15日(金)大飯原発再稼働反対首相官邸前集会
画像リンク
画像リンク
何が一般人のデモだよNHKさん?バリバリの極左主催デモじゃねぇかwwww
画像リンク
画像リンク
再稼働反対派は、大半が↑みたいなマジキチ連中だ!
画像リンク
この写真のどこが10万人だよwww
画像リンク
画像リンク
画像リンク
2012年6月29日(金)の「大飯原発再稼動決定を撤回せよ!首相官邸前抗議」
では、公道を不法占拠し、一般車両の通行も悉く妨害した(このような傍若無人は
一般市民が参加している愛国デモでは見た事が無く、「全学連」や「革マル派」などの
過激派の仕業と断定できる)wwwww
145: (東日本) 2012/07/31(火) 00:43:29.32 ID:EnUgL8/i(2/3)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
反原発抗議活動 警察、男2人を公務執行妨害の疑いで逮捕
フジテレビ系(FNN) 7月30日(月)1時47分配信
反原発の抗議活動で、警察は男2人を公務執行妨害の疑いで逮捕した。
29日午後に行われた反原発の抗議活動では、車道と歩道の柵を越えて、
多くの人が車道に溢(あふ)れ出し、警視庁は機動隊と衝突した男2人を公務執行妨害の
疑いで現行犯逮捕した。抗議活動は、日比谷公園周辺をデモ行進したあと、
国会議事堂を取り囲むように集まっていた。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
146: (東日本) 2012/07/31(火) 00:44:24.29 ID:EnUgL8/i(3/3)調 AAS
原発デモの主催者一味 キチガイ日教組www
教育より反日活動優先ですwwwww
画像リンク
画像リンク
画像リンク
【大津いじめ問題】h240716 反原発デモを見てきたよ【反原発】
動画リンク[YouTube]
いじめ事件解決よりデモが大事の馬鹿教師wwwww
反原発デモなどは労働組合からの動員がかなりおり、デモ参加者の半数か
それ以上は日当で雇われたバイトです日当は労働組合の組合費などから
支払われており、2千円〜1万円となっております
画像リンク
とても一般人が参加する代物じゃありませんWWWW
147: (静岡県) 2012/07/31(火) 08:27:27.60 ID:tuDo0Ua6(1)調 AAS
カメラ付き気球で建屋調査 福島第1原発1号機
外部リンク[php]:www.47news.jp
政府・東京電力中長期対策会議は30日、福島第1原発1号機の原子炉建屋の内部を、カメラ付きの気球を飛ばして調査すると発表した。
8月上旬にも実施。原子炉や使用済み燃料プールからの燃料取り出しに向け、建屋内部のがれきの散乱状況を確認するほか放射線量を測定する。
気球は直径3メートルで、カメラ4個を搭載。 原子炉建屋内で 、通常は核燃料などをクレーンでつり上げるのに使用する
1階から5階までの吹き抜け部分を活用する。気球など機材を載せた車両を建屋1階の大物搬入口から入れ、中で気球を飛ばす。
対策会議は、原子炉に冷却水を注入する配管などで汚染水の漏えいが相次いだことを受け、12月までに配管を丈夫なポリエチレン製に交換する計画を決定し、
廃炉に向けた工程表の一部を改定した。今後も年1回程度、作業や計画の変更に伴い改定するという。
また福島第1原発で働く作業員約1900人に5月、労働環境についてアンケートした結果も公表。
現場の作業環境や食事などについて「良い」「まあ良い」と回答した作業員は合わせて2割に満たなかった。
細野豪志原発事故担当相は対策会議で「現場の取り組みがなければ30年、40年かかる廃炉作業はできない」とし、作業環境の改善を重要課題として取り組む考えを明らかにした。
浪江など、海の警戒区域を縮小へ 4町沿岸5キロに
外部リンク[html]:www.47news.jp
政府の原子力災害対策本部は30日、東京電力福島第1原発の半径20キロ圏の海域に設定されている警戒区域について、
福島県浪江、双葉、大熊、富岡の4町の沿岸から沖合5キロの範囲に縮小する方針を明らかにした。
同日の原子力安全委員会に説明、安全委は了承した。
周辺を航行する船舶が警戒区域を迂回する必要があり不便だったためで、海域滞在中の被ばく線量も十分低いことなどから解除に踏み切る。
また、ほぼ全域が警戒区域の同県楢葉町について、避難指示解除準備区域に再編する方針も提示し、了承された。
同町の沖合に設定していた警戒区域も解除する。
148: (関東・甲信越) 2012/07/31(火) 14:57:03.40 ID:VNHvm80N(1/2)調 AAS
【ゲンダイ】電力は余っている、やっぱり日本に原発は必要ないのじゃないかと日刊ゲンダイ
2chスレ:newsplus
★連日の猛暑…なのに電力は余っている
やっぱり、日本に原発は必要ないのじゃないか――。27日、日本列島は太平洋高気圧に覆われ、各地で気温が上昇。全国927地点のうち、744地点で真夏日(最高気温30度以上)が観測された。東京の最高気温
は34.2度、大阪は35.7度である。
しかし、あれだけ心配された電力の危機は起きていない。日本中、どこにも停電は起きなかった。(中略)
「電力が足りない」と大飯原発を再稼働させた関電の主張はなんだったのか。
「関電は執拗(しつよう)に電力不足をあおって大飯原発を強引に再稼働させましたが、再稼働と同時に火力発電8基を停止しています。ただ、原発を再稼働させたかっただけです。原発を再稼働させなくても電力は十
分あるのが真相です」(経済ジャーナリスト)
今月24日に行われた「大阪府市エネルギー戦略会議」によると、西日本6社で常時1000万キロワットの余裕があるという。原発10基分にあたる。大飯原発3号機(118万キロワット)、4号機(同)の再稼
働が必要なかったことは明らかだ。
野田首相は、いつまで「再稼働反対」という国民の声を無視するつもりなのか。
(日刊ゲンダイ2012年7月28日掲載)
外部リンク:news.infoseek.co.jp
149: (静岡県) 2012/07/31(火) 16:30:49.32 ID:xTtJa2w4(1)調 AAS
「国有林」放射線量、最大毎時2.6マイクロシーベルト
外部リンク[html]:www.minyu-net.com
関東森林管理局は30日、野外活動で利用される福島県内の国有林196カ所の放射線量測定結果を発表。
高さ1メートルの最大値は毎時2.6マイクロシーベルトだった。
高さ1メートルの平均値は0.3マイクロシーベルト、最小値は0.04マイクロシーベルト。
昨年より調査地点を約50カ所増やし、昨年も測定した地点は数値が平均3割下回る結果となった。
野外活動の参加者が増える夏季に合わせ、遊歩道や登山道など、人の出入りがある地点を重点的に調べた。
150: (関東・甲信越) 2012/07/31(火) 17:28:01.38 ID:VNHvm80N(2/2)調 AAS
【社会】 坂本龍一側 「何と言われようと、『電気より命が尊い』という考えに変わりはない」…反原発で
2chスレ:newsplus
1:☆ばぐ太☆◆JSGFLSFOXQ@☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ 07/31(火) 17:14 ???0 [off_go@yahoo.co.jp]
★産経に「たかが電気発言」批判された坂本龍一 産経で連載中
・「たかが電気のために、なんで命を危険にさらさなければいけないのか!」
7月16日に行なわれた、『さようなら原発10万人集会』(東京・代々木公園)で語気を強めて
演説したミュージシャンの坂本龍一氏(60)。 その発言に食いついたのが産経新聞の
名物コラム『産経抄』だったが、その坂本氏は産経新聞に月に一度『いま、僕が思うこと』という
エッセイを連載中。
実際、件のコラムが掲載された翌22日付の紙面にも、ニューヨークでの生活を語る氏の
連載が掲載されている。 坂本氏はさぞお怒りのはずでは? と、氏の事務所に連絡したところ、「記事の要旨は人づてに聞いて知っているが、記事全文は読んでいない。なぜなら、そのような
記事を読んで煩わされたくないからです。何と言われようとも『電気より命が尊い』という考えは
変わりません」と本人のコメントが返ってきた。ただし、連載との関係をたずねると、
産経に対応を一任しているとしてコメントせず。
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
151: (三重県) 2012/07/31(火) 18:58:42.50 ID:mem42iSg(1)調 AAS
東電、米国の9倍で購入 吉井議員 LNG価格を指摘
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
日本共産党の吉井英勝議員は27日の衆院経済産業委員会で、東京電力が、同社の子会社が設立した貿易会社から、
火力発電用の液化天然ガス(LNG)を対米販売価格の8〜9倍の超高値で購入している実態を示し、
東電言いなりに電気料金値上げを認可した政府の姿勢をただしました。
問題の会社は、東電の子会社「TEPCOトレーディング」と三菱商事が共同出資し、オマーン産LNGの購入・販売権を有するセルト社。
同社は米国向けに百万BTU(英式熱量単位)あたり2ドルで販売する一方、東電には9倍も高い18ドルで販売しています。(今年の実績)
吉井氏は、この問題で東電の広瀬直己社長が「守秘義務があり、存じ上げていない」(26日、衆院消費者問題特別委員会)と答えたことを示し、同社の隠ぺい体質を批判。
枝野経産相は「厳しく調べさせていただく」「下げるように指導したい」と約束しました。
さらに吉井氏は、同じシベリア産LNGの買い取り価格が、
袖ヶ浦基地(千葉県)で1トンあたり3万1719円、富津基地(同)で7万4975円と2倍も違うと指摘。
「商社は東電に高く売ればもうかる。そのツケは全部消費者に回ってくる」と述べ、総括原価方式と燃料費調整制度の見直しを主張。
枝野経産相は「一刻も早くこれ(制度)を変えたい」と答えました。
152(1): (関東・甲信越) 2012/08/01(水) 16:14:28.56 ID:m60r8h18(1/4)調 AAS
196 : 【関電 75.5 %】 (大阪府):2012/07/31(火) 22:23:02.91 ID:59QvMBBG0
規制委候補4人に原子力マネー 経歴調査資料で判明
外部リンク[html]:www.47news.jp
政府が国会に提示した原子力規制委員会の委員長・委員候補5人のうち4人が、
原子力関連会社などから報酬を受け取っていたことが31日、政府の経歴調査資料で判明した。
資料によると、
★委員長候補の田中俊一・前原子力委員会委員長代理は2011年度に原稿料や講演料として
原子力の啓発活動などを行う日本原子力文化振興財団から20万円、放射線関連商社、日本原子力産業協会から受け取っていた。
★委員候補の更田豊志・日本原子力研究開発機構副部門長、
★中村佳代子・日本アイソトープ協会主査、
★島崎邦彦・地震予知連絡会会長・・・の3人も振興財団から講演料を得ていた。
153: (関東・甲信越) 2012/08/01(水) 16:16:06.40 ID:m60r8h18(2/4)調 AAS
>>152の続き
この田中俊一って奴は、みんなも知ってると思うが、
(独)日本原子力研究開発機構(旧動燃)副理事長、原子力委員長代理、原子力学会会
長を歴任。
※長年にわたって「原子力ムラ」の中心で活動。
※「原子力委員会」は国の原子力推進機関。原子力事業者と秘密会合を重ねて原子力 を推進するなど公正さに疑惑がもたれており、原子力委員長代理としての田中氏の行
動に対する第三者による検証が必要。
※副理事長である「(独)日本原子力研究開発機構」は、政府の原発推進、核燃料
サイクル推進の研究開発機関。高速増殖炉「もんじゅ」の設置主体であり、「原子力
ムラ」の関係者ではなく、「当事者」。
※さらに、田中氏は、原子力損害賠償紛争審査会において、「政府が避難の基準とし
ている20mSVをゆるがすべきではない」として、最後まで自主的避難者に対しての賠
償方針を策定しようとする能見会長に抵抗。審査会で決まったあとも、抗議文を読み
上げ、福島の被害住民や、傍聴者の怒りをかった。住民の帰還基準を20mSVと主張 し、原研機構に除染利権をもたらし、自身は福島県除染アドバイザーに。
当初の徐染目標だけでなく、食品の安全基準を500ベクレルから100ベクレルに、
水の安全基準を100ベクレルから10ベクレルに引き下げるのも「風評被害」を広げると反対した。
※福島で除染の指揮をしてて、風評被害になるので、マスクをするな!と、除染従事者に言ったのもこいつだ。
154: (関東・甲信越) 2012/08/01(水) 17:37:07.69 ID:m60r8h18(3/4)調 AAS
【小沢新党】10年後をめどに全原発を廃止するなどとした主要政策を発表
2chスレ:newsplus
▼
「国民の生活が第一」が主要政策を発表
新党「国民の生活が第一」は、10年後をめどに全原発を廃止するなどとした主要政策を発表。
2012/08/01 17:16 【共同通信】
外部リンク:www.47news.jp
155: (関東・甲信越) 2012/08/01(水) 17:55:17.00 ID:m60r8h18(4/4)調 AAS
■
原発事故で捜査開始=刑事告発を受理−東京地検
外部リンク:www.jiji.com
東京電力福島第1原発事故をめぐり、東京地検は1日、東電幹部や政府関係者に刑事責任があるとした業務上過失
致死傷容疑など4件の告発を受理し、捜査を開始した。
事故調査への影響を考慮して受理を保留していたが、先月23日に政府事故調が最終報告を発表したことを受けた。
今後、捜査態勢などを検討するが、立件は困難なケースが多いとみられる
156: (静岡県) 2012/08/02(木) 02:00:36.14 ID:Ii0M06jA(1)調 AAS
浪江・請戸川の川底土壌から16万5000ベクレル
外部リンク[html]:www.minyu-net.com
環境省は31日、県内の河川120地点で4月29日〜6月20日に採取した水や川底の土壌の放射性物質検査結果を発表、
川底の土壌では、警戒区域になっている浪江町の請戸川の室原橋地点の土壌が最大で、
1キロ当たり16万5000ベクレルの放射性セシウムが検出された。
同省は、川底の土壌から高濃度のセシウムが検出されたことについて
「周囲から川にセシウムが流れ込み、川底にたまりやすい地形が影響した」と分析する。
水は、郡山市の阿武隈川の阿久津橋地点で採取した水から1リットル当たり2ベクレルが検出された。
同省によると、水のセシウム濃度は前回(3月発表)に比べ大きな変化はなかったとしている。
157: (静岡県) 2012/08/03(金) 01:55:32.61 ID:yjNaadCq(1)調 AAS
県産シイタケからセシウム=東北の原木使用−広島
外部リンク:www.jiji.com
広島県は2日、同県三次市で生産された生シイタケから基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える
380ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
昨年3月の東京電力福島第1原発事故後に東北地方から仕入れた原木を使用したことが原因とみられ、
県は生産者に対し出荷の自粛と流通済み商品の自主回収を求めた。
基準超のシイタケを生産していたのは同市内の有限会社。
5200本の原木を昨年3月下旬以降、4月にかけて東北の複数県から購入し、この原木で栽培したシイタケを今年3月10日ごろから収穫していた。
158: (WiMAX) 2012/08/03(金) 08:47:37.87 ID:8nNoxhFj(1)調 AAS
【雇用創出】 再生可能エネルギー銘柄総合スレ
2chスレ:livemarket1
159: (三重県) 2012/08/03(金) 11:39:49.74 ID:eNEMhvHM(1)調 AAS
脱原発検討しないよう圧力 原子力委に、エネ庁課長を処分 2012/08/03 11:03
外部リンク[html]:www.47news.jp
経済産業省資源エネルギー庁の原子力政策課長が、核燃料サイクルの見直しを検討していた原子力委員会に対し
「脱原発シナリオの分析を行うことは、慎重派を勇気づける材料になる」との文書を送り、
脱原発の検討をやめるよう圧力をかけていたことが3日分かった。
枝野幸男経産相は同日の記者会見で、文書は個人的に作成されたものと説明した上で
「原発を維持するかしないか政府方針が固まらない中、政府が原発維持を画策しようとしていると国民に受け止められかねない」と指摘。
経産省は課長を厳重注意処分とした。 【共同通信】
160: (関東・甲信越) 2012/08/04(土) 19:45:30.44 ID:ra1khrkw(1)調 AAS
549:08/04(土) 16:46 [sage]
■原発ゼロで夏越すと原発不要論が出るから再稼働したとの指摘
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
NEWS ポストセブン 8月4日(土)16時6分配信
まず、ストレステストの評価結果の妥当性を判断する保安院は
「再稼働の可否は政治レベルで総合的な判断を行なう」ものとし、責任転嫁した。
さらに、その保安院が提出した審査書を受ける安全委の班目春樹委員長はストレステストの
内容そのものに疑問を投げかけている。
つまり、原子力の専門家が安全性をきちんと評価していないにもかかわらず、
結局は政治家が安全対策の暫定基準を決め、地元の同意を取り付けて再稼働に至ったのである。
政府は、夏を迎える前にどうしても再稼働したかったのではないか。
原発の稼働がゼロのまま夏を越してしまうと、「原発不要論」が出てくる。原発維持のためには、
最も需給が逼迫している関電管内で再稼働し、その必要性を訴えなければならない。
さらに言えば、大飯を突破口に、他の原発についても再稼働への扉を開きたかったのだろう。
私が参加する意見聴取会では大飯3、4号機の安全性評価について論点や問題点がいくつも出た。
にもかかわらず、保安院が途中で議論を打ち切って、大飯原発の再稼働を急いだのもそのためと思われる。
550:08/04(土) 18:16 [sage]
あー・・・サイテー過ぎる話だな
161: (静岡県) 2012/08/06(月) 09:14:45.75 ID:fJXN3zXg(1)調 AAS
原発所長「本店、大変、大変」 東電のテレビ会議映像
外部リンク[html]:www.47news.jp
原子炉建屋の爆発に動揺する原発所長や作業員、首相官邸との連絡調整にうんざりした様子の幹部―。
東京電力が6日から公開する福島第1原発事故直後の社内テレビ会議映像の一部内容が4日、関係者の証言から判明した。
3号機建屋が爆発した際には吉田昌郎所長(当時)が血相を変えて
「本店、大変、大変」と叫ぶ場面が記録されている。
第1原発事故では昨年3月12日、まず1号機の原子炉建屋が水素爆発した。
テレビ会議の映像には、免震重要棟2階にある緊急時対策本部が激しく揺れ、余震と思ったのか天井を見上げる社員や、
慌ただしく情報収集する技術系幹部らが写っている。
162: (関東・甲信越) 2012/08/06(月) 20:08:35.21 ID:6tRkSnDm(1)調 AAS
与野党53議員が反対声明=原子力規制委人事案に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
時事通信 8月6日(月)19時44分配信
与野党の国会議員53人が6日、政府が国会に同意を求めている原子力規制委員会の人事案について、
「白紙撤回を求める」との反対声明を発表した。
声明は、初代委員長候補で元原子力委員会委員長代理の田中俊一氏らを念頭に、
「原子力推進政策に関与していた立場にある」と人事案の問題点を指摘。
「国民の信頼にふさわしくない」として、原子力行政に関わっていた人物を除外するよう求めている。
53人のうち、社民党の福島瑞穂党首や民主党の橋本勉衆院議員らは参院議員会館で記者会見し、
福島党首は「国民をなめるにも程がある。人事案撤回のため、超党派で力を合わせていきたい」と話した。
163: (関東・甲信越) 2012/08/07(火) 12:09:30.87 ID:v7ZBSln7(1/4)調 AAS
【政治】脱原発派との首相面会、枝野氏「私は反対だ」
2chスレ:newsplus
164: (関東・甲信越) 2012/08/07(火) 12:11:10.80 ID:v7ZBSln7(2/4)調 AAS
枝野幸男経済産業相は7日の記者会見で、官邸前で反原発を訴えている団体の代表者に野田佳彦首相が
8日にも会うことについて、「私は反対だ」と述べた。
理由については「公平性や透明性を考えるなら、意見聴取会やパブリックコメントという(国民)すべてが
参加可能な仕組みがある。誰かとだけ(面会を)やると、誤解を招く可能性がある」と話した。自身の今の
対応についても「経済界などに直接の形で意見を伺うことはしない。意見があればパブリックコメントに
出して、とお願いしている」と述べた。
野田首相は、原発の再稼働などへの抗議行動を呼びかける市民団体や個人による連絡組織の代表者と
会う方向で調整中だ。首相は当初、抗議への参加者との面会を「前例がない」としていたが、今月3日に一転、
面会する意向を示した。
ソース
外部リンク[html]:www.asahi.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 236 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s