[過去ログ] 【正規】キリスト教@質問箱270【正統】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
356
(1): 2012/02/19(日) 17:57:05.58 ID:Gn29Vnmb(1)調 AAS
グノーシス神話
  外部リンク[html]:rogos.s49.xrea.com
キケロの格言の原文 - 外国語 - 教えて!goo
  外部リンク[html]:oshiete.goo.ne.jp
魂 (キリスト教) - Wikipedia
  外部リンク:ja.wikipedia.org
ニカイア信条を学ぶ その10 「聖霊による、おとめマリアからの誕生」
  外部リンク[htm]:www.yukinoshita.or.jp
悩める魂への慰め パウロの倫理観
  外部リンク:psalm23.exblog.jp
357: ユダ ◆cEKo.27zds 2012/02/19(日) 18:21:45.31 ID:bCZc1SJm(1)調 AAS
ここはグノーシススレじゃない
キリスト教スレだ
グノーシスはヤハウェ以外の神を信仰しているのだからキリスト教じゃない
グノーシスの書き込みは全て荒らし
358: 黙示録 2012/02/19(日) 18:29:11.95 ID:Qmapx5VM(1)調 AAS
預言・・・邪悪な支配者(黙示録の獣)は、全人類に数字をつけ、
コンピューターをつかって全人類を支配する。

邪悪な支配者は、フリーメーソンや政治家、マスコミを影から
操り、律法(法律)をつくり、全人類を奴隷化する!!
「TPP」、「米韓FTA」、「労働者派遣法」はフリーメーソンが
つくりだした悪法である!!

フリーメーソンの真の目的は、全人類に「数字」をつけ、奴隷化し、
家畜のように支配することである。
「労働者派遣法」は、日本人を奴隷化するために、メーソンが
つくりだした法律です!!!
全人類に「獣の数字」をつけることで、
「フリーメーソンの全人類支配計画」は、最終段階をむかえる!!
知恵あるものはといてください。「獣の数字666」
                            ミカエル
359: グノーシス最強の証明 ◆/bVPRrlaFM 2012/02/19(日) 18:34:13.30 ID:cS1thOP1(1)調 AA×

360: 2012/02/19(日) 19:10:16.64 ID:DtxnQKXI(1)調 AAS
フリーメイソンを隠れ蓑にした個である成員が利己的であって問題になったと考えています
獣は人々に自らが崇拝される価値を唱えた
世界平和を叶えるとか物質の豊かさを約束するなどが考えられます
獣はそれを口実に世界中の人に崇拝を強制しています
獣、人間、売買の数字
361: 2012/02/19(日) 19:12:15.50 ID:1bDXxulC(1)調 AAS
外部リンク:com.nicovideo.jp

このおばさん、メンヘラキャバ嬢です。精神を病んでるのでどうか、助けてあげてください。
362: 2012/02/19(日) 19:26:04.40 ID:Cg/B1I58(1)調 AAS
>>301 >>316 >>355 >>356
363
(1): 2012/02/20(月) 09:12:23.05 ID:PoZxz6kg(1)調 AAS
失楽園、ノアの方舟、バベルの塔・・
自分で仕向けて嫌がらせをするって自己愛性人格障害者そのものなんだけど教訓は何?
364: 紅音矢 ◆R/kUipgeiA 2012/02/20(月) 12:47:57.54 ID:LUiLzDyO(1)調 AAS
>>363
単に考え方が時代に合わないだけ
365
(2): 354 2012/02/20(月) 18:39:14.69 ID:S1g5o8Nr(1/2)調 AAS
う〜む、かまってもらえない。

神父さんや牧師さんって非信者が質問しても答えてくれるものなんですかね?
366
(1): 2012/02/20(月) 19:37:02.54 ID:sx5NIJiE(1)調 AAS
>>365
たとえ教えを説く者が来ても、そこにそれを理解する対象が存在しなかったら、
教祖が教祖になることすらできません。ということは、主体は対象の側にあるわけです。
教えを説く対象となる民衆の魂が一定レベルに達したとき、自然にまた次の教師が呼応するかのように
出現するのは、そういう法則のもとにあるから。低いものがなければ高いものを高いという観念すらないように、
そんな無駄なところに神は不要なものをよこさないし、キッチリした法則があって教えに来ている仕組みがあるわけですよ。
367
(1): グノーシスサイキョ♪ ◆/bVPRrlaFM 2012/02/20(月) 20:54:06.63 ID:mUWkxost(1)調 AAS
>>365

なんていうか、何を論証したいのか分からない。
無宗教者なんでしょ?
あんたの思考のお遊びは「学問的」考察に耐えられる内容でもなければ、
「神学的」説得力もない。
要するに、どうでもいいのでレスしないと言うだけ。
368: 2012/02/20(月) 21:21:29.30 ID:h8lkUYhQ(1/2)調 AAS
3/1号『pen』を購入しました
今、聖書の価値をあらためて考えることは国際情勢を見ても大切です
日本には日本にしかできない役割があります
369
(1): 354 2012/02/20(月) 21:46:28.69 ID:S1g5o8Nr(2/2)調 AAS
>>366
要するに拒否されるって事ですかね。

>>367
後半の質問ならそれなりに学に沿った話なんですけどね。
前半は完全に妄想ですが。
370
(2): 2012/02/20(月) 22:53:52.49 ID:h8lkUYhQ(2/2)調 AAS
>>369
テモテ二3:16、17
ローマ15:4

ダニエル11:32

真の弟子たちに忠告されていた偽教師出現(新約聖書に記録されています)

偽教師が神の目的に反する仕方で聖書を使うことは想定内です。
とは言え、多くの写本が比較照合され総合的には大きな誤りがないと専門家は判断しています。
ただ、迷信的な恐れから神の名が消されたり三位一体に都合のいい言葉が書き加えられたりといったことがあります。
メインストリームにある絢爛たる教会などがこういった聖書を使用しています。
371: 354 2012/02/21(火) 01:42:14.70 ID:HXxvFRPP(1)調 AAS
>>370
つまり少なくとも写本に聖霊の導きがなかった事は、
メインストリームにある絢爛たる教会でも公式に認めているという事でしょうか?

原本が出てきて原本に聖書を変更しても、
さらに深刻な問題があります。
聖書ははたしてイエスの言葉、行いを本当に伝えているのでしょうか?
新約聖書はイエスと直接あっていない、執筆年代から考えると使徒にすら会っていない人物が書いたものです。
本当にイエスの言葉、行いを書けたのでしょうか?
そこには当時のキリスト教にとって都合の良い捏造が入っていても不思議ではありません。
むしろ捏造が入っていないほうが不思議です。
372: 2012/02/21(火) 18:57:22.74 ID:gw3z5f7P(1)調 AAS
聖犯罪者サロメ

外部リンク[html]:psy.log2.me オフ会を企画してサロメさんに歩み寄る

外部リンク:mimizun.com 怪奇!多重人格・俺さんの広場

外部リンク:mimizun.com ダッチちゃん愛好家サロメさんは人格障害者か?

外部リンク:mimizun.com ダッチちゃん愛好家サロメさんの性犯罪の広場

外部リンク:logsoku.com サロメさんの性犯罪の情報の広場

外部リンク:mimizun.com サロメさんの性犯罪の情報の広場その参

外部リンク:mimizun.com サロメさんの性犯罪の情報の広場その四

外部リンク:mimizun.com ブルセラ愛好家サロメさんの性犯罪の広場其の五

外部リンク:mimizun.com ブルセラ愛好家サロメさんの性犯罪の広場其の6

外部リンク:mimizun.com 俺さん=サロメ、マルタ謝罪を要求する

外部リンク[html]:viva2ch.net サロメさん氏ね目指す1000その2

外部リンク:logsoku.com 宗教板で個人情報を晒されて……(サロメ氏製作)
373: 370 2012/02/22(水) 16:35:32.66 ID:/EVOkr+1(1)調 AAS
コリント一15:9〜22
へブライ3:4
コリント一2:9〜16
ヨハネ一4:1〜3
ヨハネ17:3
374
(1): ◆rD08MNkvxw 2012/02/23(木) 08:51:34.34 ID:37+EyOto(1/2)調 AAS
たとえ新約聖書の各文書の原本が見つかったとしても
その中の、旧約聖書の引用の問題がある。

つまり、新約の各文書は70人訳聖書を引用している。
しかし、ヘブライ語聖書と70人訳聖書が 違うのよ。
当時は、70人訳聖書の 色々な版があり固定されていない。

さらに ヘブライ語聖書も 新約の時代は 固定されていないから
色々な 版があるのよ。

聖書とは 基本的に色々な版があり 固定されていないのよ。
375: 2012/02/23(木) 10:45:00.65 ID:quORcccS(1)調 AAS
70人訳聖書=旧約聖書(コイネーギリシア語)

旧約聖書(ヘブル語・アラム語)

ウルガタ聖書(新約も旧約もラテン語)
376
(1): 2012/02/23(木) 10:53:02.09 ID:vqN2lUOO(1)調 AAS
>むしろ捏造が入っていないほうが不思議です。
それは旧約聖書の時代からあったこと。
イザヤ書なんてその大部分がイザヤよりはるか後の時代に作られた預言の集まりだ。
こうしたことは「集合人格」というヘブライ的思考によるものであって、
ユダヤ教的には別段不思議なことでないらしい。

真正な言葉を求めてあら探しするのは、とても近代的・西洋的な思考方法ということだ。

イスラム教でもその影響を受けて、最近では聖書学の方法をコーランに応用して
モハメッドの真正な言葉を探る学者もいるそうだ。

ただ、真正な言葉を求めることは、パウロもヨハネ黙示録も捨て去ることになりかねず
聖書の読み方としてはどうなんだろうか?歴史学的には必要なことかもしれないが。
377
(2): 2012/02/23(木) 12:19:11.33 ID:lGnX+D4M(1/18)調 AAS
>>374
ユダヤ教の聖書が確定したのはイスラームの影響を受けてらしいですね。
神かムハンマドかはわかりませんが、ユダヤ教もキリスト教も間違った教えを伝えていると理解していたようですし。

>>376
クルアーンに関しては捏造は無理だったのではないでしょうか。
ハディースに関しては真正とされている物の中にも捏造がある可能性は高いですね。

真正な言葉を求めるのは宗教的にも正しい道ではないでしょうか?
どんなに正しい事が書かれていても、神の教えでなく人間の教えならただの道徳的文書になりますし。
378
(1): ◆rD08MNkvxw 2012/02/23(木) 16:35:46.56 ID:37+EyOto(2/2)調 AAS
>>377
>ユダヤ教の聖書が確定したのはイスラームの影響を受けてらしいですね。

ソースは?

「後一世紀末 ヘブライ語聖書の範囲最終的に確定。マソラ本文がユダヤ教の標準的な
本文形態となる」 旧約聖書 C・レヴィン 教文館 P221
379: 2012/02/23(木) 16:59:44.63 ID:lGnX+D4M(2/18)調 AAS
>>378
セム一神教全般を扱った本がソースですが、
今すぐは本が見つかりません。
本を探すよりネットで引用している箇所を探したほうが早いかもしれないので探して見ます。
380
(2): 2012/02/23(木) 17:48:15.53 ID:sX5kpKJx(1/11)調 AAS
学者の分類によれば、
ユダヤ教とキリスト教とイスラム教は、
アブラハムの宗教として同一視されているが、
現実的には、別々の神ですよ。

解釈(性格)が違えば同一の神とは呼べない。
当然の道理ではないか。
御父YHWHとアラーが同一の呼び掛けをしているか?
矛盾だろう。
381
(1): 2012/02/23(木) 17:51:09.26 ID:sX5kpKJx(2/11)調 AAS
>>380 補足

カトリックのイエズスと、
プロテスタントのイエスでさえ、
性格が異なる解釈をされている。
もはや別人の領域です。
382
(1): 2012/02/23(木) 18:04:33.19 ID:lGnX+D4M(3/18)調 AAS
>>380-381
セム一神教という分類を否定する有力な論を私は知らないです。
将来的にどうなるかは当然わかりませんが、現時点では同一の神でしょう。

YHWHとアッラーの呼びかけの違いは別に矛盾ではないでしょう。
そもそも聖書は信頼性が低いです。
正しい内容が伝わっていないのですから、
聖書とクルアーンの呼びかけが違う事によって別の神と断定する事が出来ません。
第二にキリスト教的解釈はともかく、旧約聖書の内容を否定する言葉が新約聖書にあるのは事実です。
新約聖書の内容とクルアーンが違っていても問題はありません。
383
(1): 2012/02/23(木) 18:19:18.54 ID:OK2BGqcL(1/2)調 AAS
>>377
> ユダヤ教の聖書が確定したのはイスラームの影響を受けてらしいですね。

一応一世紀末(90年代)のヤムニア会議で正典化の作業は終了してるはずだと思うよ。
何か他のことと勘違いしたんじゃないかな?
384
(1): 2012/02/23(木) 18:21:48.94 ID:sX5kpKJx(3/11)調 AAS
>>382
学術的な観点では否定できないだけです。
実践的な内部の信者による視点では別物です。

そもそも、宗教とは学問ではありません。
学者の分類には何の権威もございません。
部外者が勝手にカテゴライズしているだけでは?
385
(1): 2012/02/23(木) 19:28:46.89 ID:lGnX+D4M(4/18)調 AAS
>>383
ちょっと探して見たのですが、ネット上で簡単には見つかりませんでした。
一神教論をイスラームの影響下で再定義した。というような内容だったので、
神学的な問題かもしれません。

>>384
実践的な内部の信者は何によって知識を得ているのでしょうか?
それが聖書の原本ならまだしも、内容の可変が行われている現代の聖書ではどれが神の教えでどれが勝手に人が足したものかわかりません。
386
(1): 2012/02/23(木) 19:35:34.51 ID:sX5kpKJx(4/11)調 AAS
>>385
分類の正誤に証明とか議論とかは望みません。
ただひとつ言えるのは、部外者の学者が学術的に分類しても無意味です。
宗教と学問は別物で、内部の信仰者は現実に別々の神を礼拝しています。
YHWHとアラーが同一ならば、それぞれが他宗教という事実を認めないのだろうか。
387: 2012/02/23(木) 19:37:15.46 ID:lGnX+D4M(5/18)調 AAS
キリスト教はこのような議論が出来る素晴らしい宗教だと思います。
ユダヤ教は教徒の数の問題かもしれませんが、
イスラームはキリスト教徒から見た敵対宗教イスラーム。という文章か、
ムスリムが書いたイスラームをひたすら褒め称える文章ばかりで素人には手も足も出ません。
388
(1): 2012/02/23(木) 19:48:09.48 ID:lGnX+D4M(6/18)調 AAS
>>386
内部の人間は何で知識を得ているのですか?
神から直接?
天使から?
聖書の原本から?
人間が可変した聖書から?

少なくともムスリムは聖書のYHWHとアッラーを同一と考えています。
というか、ユダヤ教、キリスト教、イスラームが同一と発言した事はなかったと思うのですが。
モーセに従って天国に入るのがユダヤ教。
イエスに従って天国に入るのがキリスト教。
ムハンマドに従って天国に入るのがイスラーム。
という私の考えです。
389
(2): 2012/02/23(木) 19:57:03.72 ID:sX5kpKJx(5/11)調 AAS
>>388
主として書籍が知識の獲得手段とされているのでしょう。
しかし、知識が論点なのではなく、
論理的に思考すれば、結論は導き出せます。
390
(2): 2012/02/23(木) 20:00:11.23 ID:sX5kpKJx(6/11)調 AAS
>>389 続き

全ての被造物を超越する礼拝対象が、普遍的な教義を啓示するならば、
宗教および神は唯一のみで足り得る、という結論を導き出せます。
他宗教は、邪教、異端、誤謬、にすぎません。
391
(1): つきみ [なんでったって蕎麦が好き] 2012/02/23(木) 20:06:13.20 ID:WQwwIUg9(1/2)調 AAS
>>390
おや?それはオカシイな。普遍であるなら、他宗教も包括できるはず。
他宗教を邪教というなら、普遍でなくて、相対的宗教でしかない。
392
(1): 2012/02/23(木) 20:06:57.65 ID:lGnX+D4M(7/18)調 AAS
>>389
論理的に思考するにも前提となる知識が必要です。
その知識が人間が可変した聖書から得られた知識であれば、
根本から間違いを犯していることになります。
間違った前提から正しい答えは出ないのです。

そして現在の聖書が原本と違う事は物質的証拠以外にも、
聖書内部でも確かめられます。
たとえば、ユダの手紙がエノク書を引用している事が私でも知っている事です。
エノク書はご存知のとおり聖典からはずされています。
393
(2): 2012/02/23(木) 20:11:05.06 ID:sX5kpKJx(7/11)調 AAS
>>391
人間の身勝手で作られた邪教が真の宗教と相反するならば、
包括は不可能でしょう。
サタンを礼拝する悪魔教をキリスト教が包括できませんよね。

教義の普遍性とは、全人類が納得できて受け入れられるのを意味します。
394: 2012/02/23(木) 20:13:23.43 ID:lGnX+D4M(8/18)調 AAS
>>390
まず普遍的な教義を現代の聖書から得るのは不可能です。
現代の聖書は人間が勝手に付けたり引いたりした結果のものです。
392にも書きましたが、ユダの手紙が引用したエノク書は現代では聖典から外されていますが、
ユダの手紙の著者はエノク書を聖典と認識しているわけです。

貴方の言葉を借りるとすると、
現代のキリスト教が邪教、異端、誤謬でないと主張するのは無理です。
395: 2012/02/23(木) 20:19:05.17 ID:lGnX+D4M(9/18)調 AAS
>>393
現代の聖書は明らかに人間が可変したものです。
その現代の聖書を基にしたキリスト教も人間が可変した教えの上に成り立っています。
これでは悪魔教を笑えません。

そもそも聖書の原本ですら、イエスの教えを正しく伝えているというのは無理があります。
イエスと直接会っていない人物が書いた訳ですからね。
たとえそこに聖霊の導きがあったとしても、現代の聖書に聖霊の導きはありません。
もしくは神は全知全能ではなく、聖霊で導いて見たけど上手くいかなかった。
という事になります。
396: つきみ [なんでったって蕎麦が好き] 2012/02/23(木) 20:20:41.01 ID:WQwwIUg9(2/2)調 AAS
>>393
その身勝手と思われる宗教に縋る人に、神の愛は及ばないの?
397
(2): 2012/02/23(木) 20:21:02.62 ID:sX5kpKJx(8/11)調 AAS
>>392
写本によって文字を保存する手法しか確立されていなかった時代でも
原本との乖離が起こるのは予測されていました。
よって、文章の捏造には神罰が下る、というような警告があります。(ヨハネ黙示録など)
神が存在するならば何らかの干渉が有ったうえで継承されてきたのでしょう。
398
(1): 2012/02/23(木) 20:31:43.01 ID:lGnX+D4M(10/18)調 AAS
>>397
神が干渉するのであれば、
神が干渉した聖書と人間が勝手に可変した聖書の区別がつかなくなる事態を全知全能たる神が予想しなかったのでしょうか?
日本語訳聖書だけを比べても違いが明らかにあります。
預言者でも救世主でもない人間にはどれが神が干渉した聖書なのか、
どれが人間が勝手に書き換えた聖書なのか区別がつきません。
古今東西ごまんとある聖書のどれが正しいのでしょう。
それを預言者でも救世主でもない人間が選んでよいのでしょうか。
399
(2): 2012/02/23(木) 20:37:19.48 ID:lGnX+D4M(11/18)調 AAS
>>397
新共同訳聖書と新改訳聖書でも違いがあります。
新共同訳だけで見てもカトリック向けとプロテスタント向けで聖典数に違いがあります。
新共同訳と新改訳どちらかが正しいと仮定しても、
新共同訳聖書の訳者か新改訳聖書の訳者のどちらかには神罰が下るわけですね。
新共同訳が正しい場合にも、カトリック向けかプロテスタント向けのどちらかに神罰が下る訳ですね。
400
(1): 2012/02/23(木) 20:37:56.56 ID:sX5kpKJx(9/11)調 AAS
>>398
聖書学で判別の技術は確立されているはずだが。
カトリックなどの伝統的な教会の聖書学をどうぞ。
401
(1): 2012/02/23(木) 20:40:43.13 ID:sX5kpKJx(10/11)調 AAS
>>399
日本語訳を議論の対象にしているとは驚きました。
ギリシア語やヘブライ語による写本の話ではないのですか。
402: 2012/02/23(木) 20:47:01.24 ID:lGnX+D4M(12/18)調 AAS
>>400
カトリックとプロテスタントでそもそも聖典数が違います。
カトリックが正しければプロテスタントは聖典を削ったわけですから異端もしくは邪教ですね。
プロテスタントが正しければカトリックは聖典に偽物を足したわけですから異端もしくは邪教ですね。
これを預言者でも救世主でもない人間はどう選べばよいのでしょう。
天使が教会に向かう人にいちいちそこは邪教ですよ。とか、
そこが正しい教会ですよ。と、教えてくれるのなら人間にも判断はつくかもしれませんが。
403: 2012/02/23(木) 20:48:41.41 ID:lGnX+D4M(13/18)調 AAS
>>401
写本を持ち出すまでもない話をだしたのです。
404
(1): 2012/02/23(木) 20:58:00.97 ID:6H4+Kib3(1)調 AAS
カトリックもプロテスタントも間違いなくインチキだという事が共通点ですなw
そもそも聖書の記述が正しいか否かなんて事が疑わしいのに『キリストは
三日後に蘇った』等と自分も信じてない事を教えるなんてインチキの極み
でしょうw
405
(1): 2012/02/23(木) 21:01:07.41 ID:lGnX+D4M(14/18)調 AAS
そもそも聖書を神が干渉して書き換えるのなら、
初めから正しい聖書を用意すれば良いのでは?
教えが途中で変わったのであれば、
もう一度預言者なり何なりを遣わしてこう変わりました。
と、しなければ人間ごとき正しい教えにたどり着けないのでは?
406
(1): 2012/02/23(木) 21:02:06.05 ID:sX5kpKJx(11/11)調 AAS
>>399
聖人伝によれば、プロテスタントへ批判的だった聖ドン・ボスコを
殺そうとしたプロテスタントの人間が神罰で死んでいます。
聖書正典の巻数を削った分派は呪われているのでしょう。
「主よ、主よ、と呼ぶ者が救われるのではない。」福音書
407: 2012/02/23(木) 21:06:01.81 ID:lGnX+D4M(15/18)調 AAS
>>404
異端として葬り去られた派閥が正しかった。という事もありえるので。
異端と呼ばれた派閥の中にはイエスの復活を否定する派もあったようです。
408: 2012/02/23(木) 21:11:12.48 ID:lGnX+D4M(16/18)調 AAS
>>406
自分こそは正しい。
人間らしい意見です。
そうやって十字軍を派遣し殺戮の限りを尽くしたわけですね。
同じキリスト教徒でも、正教会も呪われているので打ち殺して当然。といった所ですか?
409: 2012/02/23(木) 21:15:21.88 ID:lGnX+D4M(17/18)調 AAS
異端狩り、魔女狩りで無実の人を殺戮した精神は今日にも脈々と受け継がれているのでしょうか。
イスラームのジハードが可愛く思えてきます。
410
(1): 2012/02/23(木) 21:20:30.29 ID:OK2BGqcL(2/2)調 AAS
>>405
というかね、どの宗派であれ教派であれ、護教しようと思えばなんとでも護教できちゃうものだからね。
そもそも宗教っていうのは証拠に基づく解釈体系じゃなくて信仰に基づく解釈体系だから。
例えば聖書内部に「矛盾」があることも、写本間に異同があることも、神が聖書を読む人に
細心の注意を払って書かれたことの奥義を見出すよう仕組んだ、とか
写し間違いや改ざんを敢えて許容することでオリジナルの意味を探求するよう仕向けた、とか
文字に書かれた字面を崇拝してしまわないよう、真意を読み取るよう仕向けた、とか。
最終手段としては、人間には理解の及ばない神の摂理だとか。
411: 2012/02/23(木) 21:31:50.30 ID:lGnX+D4M(18/18)調 AAS
>>410
神学者なら奥義や探求、真意を読み取る事も可能なのかも知れませんが、
素人にはどうにもならない世界になってしまいますね。
それだと予定説でしたか、救われる人はすでに決まっているという説に説得力が出そうですね。
救われるのは殆ど神学者。まれに素人も含まれるかも知れませんが。

神の摂理ならイエスを遣わす必要性がないですよね。
人間にはどうにもならないのですから、正に神のみぞ知るです。
412
(1): 2012/02/23(木) 22:52:15.53 ID:G9SjMr7J(1)調 AAS
神は人の心をご覧になります。
神よりも自分を賢いとしているなら知るに至らないと書かれています。
イエス・キリストは人類愛ゆえに神に同意して来られました。
将来についての預言が成就することで信憑性は増すわけですが、一人一人の心が選択決定する自由はあって、そうした個々の運命は決まっておらず、
神は一人でも多く救われることを望んでいらっしゃいます。
413
(1): 2012/02/24(金) 00:33:48.25 ID:oLVTK2h6(1)調 AAS
キリストが人類の罪を償うために十字架にかけられて、
すべての人間の原罪は赦されたのなら、なんで世の中の悪はなくなってないの?
それどころかキリスト教徒、ユダヤ教徒、イスラム教徒で相変わらず殺合いばかりしていて
平和的観点からは全く無意味っつか害でしかないようだけど
414: 2012/02/24(金) 01:30:40.59 ID:txrR8aFl(1)調 AAS
ヘブライ8:8、9
ヘブライ10:30
ペテロ二3:4〜13
415: 2012/02/24(金) 22:02:00.26 ID:p8fmACKM(1/2)調 AAS
>>412
神は一人でも多く救われることを望んでいるかもしれませんが、
現代の人間の手による可変が加えられた聖書を基にした現代のキリスト教会では救われない可能性も否定できません。
もしそれでも救ってくれるなら、別にセム一神教にこだわる必要もなさそうです。
ヒンドゥー教でも仏教でも救ってくれるでしょう。
416
(2): 2012/02/24(金) 22:03:30.69 ID:smp0R3aW(1)調 AAS
>>413
キリストに聞きなさい
意味がわかりません
417
(1): 2012/02/24(金) 22:18:17.63 ID:p8fmACKM(2/2)調 AAS
>>416
キリストのメアドか携帯番号教えてもらえませんか?
主でもかまいません。
418: 不知火 2012/02/25(土) 13:53:18.49 ID:jYtHOo8w(1/2)調 AAS
>>417
キリストの携帯番号は・・・●●●●●●●●●●●
419
(1): 2012/02/25(土) 16:49:02.05 ID:3RO+5hqF(1)調 AAS
>>416
死んでいる人にどうやって聞くの?
キリスト教徒のこういうはぐらかし癖って信者にはごもっともに聞こえるの?
420: 不知火 2012/02/25(土) 16:56:12.00 ID:jYtHOo8w(2/2)調 AAS
>>419
神は私の横にいますよ。
421: 2012/02/25(土) 21:33:37.46 ID:xpzidNNi(1)調 AAS
結局のところ、現代の聖書が人の手によって可変されているけど、
現代のキリスト教会は正しいんだ。
という、妄信的意見しか出てこないのはどうかと。
422: 2012/02/26(日) 22:52:53.56 ID:MXYxCmF6(1/3)調 AAS
クリスチャンではないけど、聖書を読んだ
聖書には人々が悪いことをしたことに怒り狂い、自分に従うもの以外、皆頃にした
アダムとイブが教えを破ったので追放した
とかどうも人間臭い記述があるんだが、神様っていったい何なの?
423
(2): 2012/02/26(日) 23:21:16.00 ID:MXYxCmF6(2/3)調 AAS
あと、もう一つ質問なんだが、ホープチャーチで礼拝が終わった後に女子供にばかり話しかけていたらある男の人にこんなことを言われた

子供と話しかけたり、女を追いかけてばかりいるならこの教会には来ないでほしい。母親たちは不安がってる。
ここは神様との親交を深める場所だから、今日のところはかえって何の目的で来たのか考え直してほしい。
おまけにあなたはお祈りの時間も立ったり座ったりしている。
女を追いかける目的来てるならこの教会はあなたを受け入れることはできない。

ACEの会では「異性を追いかけてばかりではいけません。神様との関係を第一に考えなさい」と言われたけど、恋愛するなとは言われてなかった。
お祈りの時間に来ていた牧師に立ったり座ったりすることについて聞いたけど、別にそれ自体は問題ないと言われていた
でも、男性からこういうことを言われるということは基本的にキリスト教では異性を追いかけたりしてはいけないもので、お祈りの時間は常に立ちっぱなしでないといけないの?
424
(1): 2012/02/26(日) 23:29:12.37 ID:8Jp3ypIa(1)調 AAS
>>423
単におまえがTPOをわきまえていないお子ちゃまだってだけだろがw
バカか、おまえは
425: 2012/02/26(日) 23:54:38.23 ID:MXYxCmF6(3/3)調 AAS
>>424
TPOをわきまえてないってどういうこと?
周りの人も同じように話しかけたりしていたからわきまえてないなんてことはないと思うけど…
426
(1): 2012/02/27(月) 04:34:51.25 ID:X8oEYedz(1)調 AAS
その神様は恋愛を奨励してるのに、クリスチャンはアホだなー。
だったら病気を治したくて来てはいけないのか?
金持ちになりたくて来てはいけないのか?
来る理由は何でもいいし、悪い奴ほど来なくてはいけない。
そのクリスチャンはアホすぎて話にならないから無視すればいいよ。
恋愛だけがいけないというソースの提出を求めればいい。
427
(1): 2012/02/27(月) 08:54:42.16 ID:VgDdrl3B(1)調 AAS
>>423
お前は女と子供しか相手に出来ない臆病な腰抜けってことだよ。
女性の立場からしたら気持ち悪がられていると悟れよ。
聖書以前の問題だ、空気を読め。わかったな?無能
428: 2012/02/27(月) 09:12:47.28 ID:BIeLiXjN(1/6)調 AAS
1、此処での話し合いによって私が考えた仮説

神はイエスを通じて教えを下した。(仮定)
しかし、イエスの弟子たちは正確にそれを伝えなかった。(これは複数の写本によって証明済み)
教えを正しく伝えないキリスト教会に神は見切りをつけた。
(仮定ではあるが、神が見切りをつける事実があるのはユダヤ教に見切りをつけキリスト教が生まれた事で証明済み)
キリスト教会に見切りをつけた神はムハンマドにイスラームを下した。(仮定)

2、真実を基にしたキリスト教徒の決断はどちらを選ぶかの問題

イエスの弟子たちが教えを正確に伝えなかった事実から(複数の写本により証明済み)、
聖書には聖霊の導きは存在しないか、神は全知全能ではない。
という事実が分かります。

また、聖霊の導きで原本が書かれた。
としても、
(1)聖霊は原本を導いたが、その後の聖書には聖霊の導きはなかった。
(2)神は全知全能ではないので正しく導くことが出来ない。
のどちらかが真実です。
429
(1): 2012/02/27(月) 12:51:48.77 ID:A9E8Z88i(1/2)調 AAS
>キリスト教会に見切りをつけた神はムハンマドにイスラームを下した。(仮定)

1.コーランも最初期には多数の異本が存在した

2.最初期のコーランは子音のみで書かれており、様々な読みが存在した

3.コーランの科学的研究の現状は時代遅れということはないのか

こうしてみると、ムハンマドの預言の場合も、信じるには高いハードルがある。
まだ、聖書のほうが科学的研究が進んでいて、情報の精度はマシな気がする。
430
(2): 2012/02/27(月) 15:24:16.98 ID:BIeLiXjN(2/6)調 AAS
>>429
1.ウスマーン版に統一されるまでの時間が最長でも10年程度。

2.これはイスラームの知識が乏しくて知らないのですが、
ウスマーン版でも子音のみなのですか?

3.現状ではクルアーンの方がマシでしょう。
聖書は原本が見つかっておらず、その原本の成立も非常に遅いと判断されておりますので、
新約聖書の中のイエスの言葉が1%なのか50%なのかすら分からないのが現状です。
431
(1): 2012/02/27(月) 15:27:41.90 ID:BIeLiXjN(3/6)調 AAS
もちろんご存知だと思いますが、ウスマーンは教友であり、
キリスト教で表現するなら12使徒にあたる人物です。
432: 絶対神 2012/02/27(月) 15:44:22.96 ID:H4jAmaJY(1/6)調 AAS
ついでに言っておくと、聖書というものは現在でも固定されていない
たとえばカトリックとプロテスタントとでは何を聖書にするかの範囲が
まったく違う(カトリックは事実上、第二聖典も聖書にしている)
そういう意味では、イスラムと違って、キリスト教は千変万化の流転の
宗教だと言える
433: 絶対神 2012/02/27(月) 15:47:54.19 ID:H4jAmaJY(2/6)調 AAS
つまり、現在においても、キリスト教内において、イニシアチブがとれている
「聖書」なる書物は、厳密に言えば「存在しない」と言える(たとえば
カトリックの聖書とプロテスタントの聖書に同じ書であってもかなり
違いがある、十戒の内容が違うのが有名な相違である)
434
(1): 絶対神 2012/02/27(月) 15:54:03.26 ID:H4jAmaJY(3/6)調 AAS
>>430
コーランは、イエスの時代よりも遥か後代の人間の「創作」であるので、
イエスの言動をどちらが多く保存しているかといえば、誰が考えても判るが、「聖書」である
冷静に考えれば、神がいようがいまいが、全能であろうがあるまいが
イエス関係の信者になりたいのなら、キリスト教を選ぶべきだろう(笑)
435: 絶対神 2012/02/27(月) 15:59:01.91 ID:H4jAmaJY(4/6)調 AAS
つまり、コーランと聖書、どちらを「イエスの宗教の書物」として信用すべき
かというのならば

          『100パーセント「聖書」である』
436
(1): 絶対神 2012/02/27(月) 16:06:38.91 ID:H4jAmaJY(5/6)調 AAS
      『で、真の神の教えの書物としてという事を言うなら』
当たり前だがどちらもまったく信用ならん(科学的に言えば、神は宇宙も人類も
作ってはいないのだから)
つまり、「真の宗教の真理の経典」としては『どちらも不成立』である
437
(1): 絶対神 2012/02/27(月) 16:13:09.97 ID:H4jAmaJY(6/6)調 AAS
           「ちょっと考えれば判るが」
聖書を純正に書かせる事も、少なくても保存させる事もしなかった神が、
コーランに関してだけ真実を書き保存したという考えは、余りにもイスラム教徒に
とって「都合のよすぎる考えだろう」
どう考えても『ありそうにない』(大笑)
438
(1): 2012/02/27(月) 16:13:13.43 ID:gMn4yk6C(1/9)調 AAS
>>426
無視できるならいいんだけど、教会のサイトで調べてみたら、その人は副牧師という肩書を持つ人間だということが分かった…
もう、状況的にかなりやばいと思うんだが、通い続けて問題ないんだろうか
それとも、別の教会に行って一からやり直したほうがいいんだろうか

>>427
分かったよ。これからは注意するようにする
でも、一つだけ言わせてくれ
一応、馬の合う男とは話をするようにしてるし、女に話しかけたといってもお祈りの仕方とか信仰に関することで別にデートに誘おうとかはしていないんだ
439: 2012/02/27(月) 16:19:09.52 ID:gMn4yk6C(2/9)調 AAS
あ、前の方で「お祈りの時間に来ていた牧師」と書いていたんだが、とんでもない間違いをしてしまった
その人は牧師なんかではなく、別の教会から来た偉い人だった
440
(1): 2012/02/27(月) 16:21:33.09 ID:Zmhuf1QC(1/5)調 AAS
ひょっとしたら「こいつはうちの教会のカラーに合わないから追い出そう」なんて考えているのかもしれないその副牧師は。
その教会では献金や職業で選びたいと考えているのかもしれない。
441: 2012/02/27(月) 16:25:42.52 ID:gMn4yk6C(3/9)調 AAS
新約聖書を読んでいたら、イエスキリストが神から啓示を受けうにゃうにゃしたと書いてあった
ブッタという漫画では釈迦が神から啓示を受け、悟りをひらいたと書いてあった
イスラム教もアッラーが神から啓示を受けたみたいなことが書いてあった

まさか、仏教やイスラム教で言う神様がキリスト教のそれと同一人物なんてことはないよな…
442: 2012/02/27(月) 16:31:58.91 ID:gMn4yk6C(4/9)調 AAS
>>440
そんなことってあるのか!?
教会って誰でも受け入れるじゃなかったのか
443
(1): 2012/02/27(月) 16:49:31.90 ID:BIeLiXjN(4/6)調 AAS
>>434
写本を参考にすることにより、現在の聖書と原本は違うことがわかる。
原本の成立年代を考えると原本も疑うべきだが、
仮に原本がイエスの言葉を伝えているとしても、現在の聖書では創作が加えられているのは明らか。
イエス関連の信者になりたくても、イエスの言葉が正しく残っている聖典が存在しない。

>>436
神が宇宙の第一原因とするならば、科学と神は両立しうる。
科学では宇宙開闢前の状態を説明することが不可能。
これは科学的に証明されている。

>>437
イスラームの考えではユダヤ教もキリスト教も最初は正しかった。
しかし、伝達において失敗し正しい教えが伝わらなかった。とされる。
正しい教えが伝わらなかった事は写本により証明されている。

私は日本人なので、お盆に墓参りをしてクリスマスにケーキを食べ、
正月に初詣に行く人。
全知全能の神が存在するかは良くわからない。
だが、現代のキリスト教が正しい。というのは無理がありすぎる。
と、考えている。
444
(1): 2012/02/27(月) 17:14:30.29 ID:gMn4yk6C(5/9)調 AAS
>>443
聖書では人間があまりに醜いので大洪水で一部を除き滅ぼしたと書いてあった
宇宙を神が作ったとすれば、宇宙ごと滅ぼすか生命体だけ消し去るような気がするんだが、なんで聖書には地球の人間の一部を大洪水で殺しまくったとしか書いてないんだろう
445
(1): 2012/02/27(月) 17:21:37.84 ID:Zmhuf1QC(2/5)調 AAS
442よ、新興宗教に幻想を抱くな。そのホープチャーチとやらは献金は収入の一割で
公務員が歓迎される風潮がないか?
446
(1): 2012/02/27(月) 17:25:43.28 ID:A9E8Z88i(2/2)調 AAS
>>430
10年も経てば、ムハンマドの言葉も変化するだろ。伝言ゲームよろしく。

ウスマーン版が子音だけだったかは知らないけど、その10年間に書き留められた
ムハンマドの言葉は子音だけだったんだろ。

聖書について科学的研究は200年近くの歴史があるけど、コーランはどうなんだ?
コーランのほうがマシだって断言するからには、コーランの科学的研究について
知識があるんだよな?現状はどうなんだ?教えてくれ。

>>431
そんなことは、コーランがムハンマドの言葉を正しく伝えているとする
証拠とはならないよ。ペトロがそんな優れた人物だったか?
大体、異本を焼き捨てさせたということ自体、ムハンマドの言葉が
聞いた人によってバラバラにとらえられ伝えられた証拠だろ。

だいたいイスラムでは翻訳本はコーランじゃないんだろ?
そんなにイスラムを絶賛するんだったら、アラビア語でコーランを読んでいるんだろうな?
447: 2012/02/27(月) 18:02:21.64 ID:gMn4yk6C(6/9)調 AAS
>>445
外部リンク[html]:www.hopechurch.jp
ホープチャーチ

ホープチャーチを調べてみたけど、新興宗教ではなく、キリスト教のプロテスタンっぽかった
献金の金額自体は任意で、紙の封筒に無記名で入れる形だった
(別の人に聞いたら、聖書には10分の1寄付しろって書いてあるといってたけど、金額は任意だと言っていた)
職業自体も様々でプログラマーから看護師まで様々だったから公務員だけが歓迎されることはないと思う
448
(1): 2012/02/27(月) 19:22:53.06 ID:Zmhuf1QC(3/5)調 AAS
プロテスタントは伝統宗教と新興宗教がある。ホープチャーチは米流キリスト風新興宗教である。
この板に行ってはいけない教会というスレッドがあり、求道者は教会に行く前にそこで宗教予算や他の土地で暮らす可能性等を記載して、
先輩クリスチャン(カルト化した新興宗教の教会脱福経験者でキリスト風新興宗教に詳しい人が大半)がその人にあった教会を紹介している。
さては行く前にこのスレッドで尋ねてから行かなかったのではないか?
もしたずねていたらホープチャーチが新興宗教だと教えてもらえたのである。
行ってはいけない教会の3をまず見てみなさい。あのスレッドの3にはプロテスタントの伝統宗教と新興宗教の特徴が記載してある。
3をみればホープチャーチという教会名を聞いた瞬間に新興宗教だとわかったのだ。

まあ献金を強制しないのをみるとカルト化の赤信号ではないが、初心者が行く教会ではないと思う。
449: 2012/02/27(月) 20:08:52.60 ID:gMn4yk6C(7/9)調 AAS
>>448
まさにその通りだ
建物の3階にいつもしまっているところがあるけど、なんだろうと思っていってみたら、教会があった
たまたまそこに入ったら、牧師先生やいろいろな人歓迎を受けてチョコフォンジュを食べるパーティにもただで参加できたから、いいところだなと通いだしたというパターンだった

>まあ献金を強制しないのをみるとカルト化の赤信号ではないが、初心者が行く教会ではないと思う。
別の教会に行ってタダで聖書の要約版をもらってから気づいたんだが、ホープチャーチではわかりやすい聖書の本とかはくれなかったし、讃美歌も非常に歌いにくかった
(歌詞は壁に表示されていたけど、伸ばすべき部分が表記されておらなかった)
今にして思えば聖書のせの字も知らない俺が通うべき教会ではないのかもしれない

そういえば、ホープチャーチに通っていて気になったことがある
ペドフィリア対策かなんか知らんけど、子供たちがトランプで遊んでいるのを眺めているだけで子供たちに声をかけるな言われた
うまそうなもの食べているな「食いたいな」と思いつつ小学生の胸のふくらみにどぎまぎしつつうろうろしてたら、似たようなことを言われた
(実をいうと、こっそり男の子とボール遊びしたこともあったし、廊下に物を散らかしている小学生を注意したこともあった)
教会って恋愛は自由だけど、大人と子供の関係に関して非常に厳しいもんなの?
それともホープチャーチというところが特別なだけ?
450
(1): 2012/02/27(月) 20:16:06.38 ID:Zmhuf1QC(4/5)調 AAS
アメリカは子供の人権にかなり過敏で、子供への性的虐待が最近はうるさいらしい。
ここの教祖はアメリカ人であるので、そういったことにかなり敏感なのであろうと思われる。

今の貴公に本当に必要なのは宗教ではなく、むしろ人とのかかわりや何か夢中になれる生きがいのようなものではないのか。
それは宗教以外の場所で見つけたらいいのではないかと思う。ボランティアや趣味のサークルを探して、
夢中になれるものや一生できる趣味をみつけたほうが精神衛生上いいと思う。
現時点での精神状態で宗教に行っても、A教会にもB教会にも青い鳥はいなかったと失望するだけである。
今は宗教よりもそれこそ雪国の雪下ろしに行って、自分が必要とされる実感を持つ機会を得たほうがいいだろう。
451: 2012/02/27(月) 20:26:02.72 ID:gMn4yk6C(8/9)調 AAS
>>450
なるほど、だから、いろいろ注意してきたのか

>今の貴公に本当に必要なのは宗教ではなく、むしろ人とのかかわりや何か夢中になれる生きがいのようなものではないのか。
できれば、そうしたいんだが、金銭的な面で行きたくても行くことができない
俺みたいな人間が入るべきではないんだが、教会しか行くところがないんだ…
452
(1): 2012/02/27(月) 20:37:05.61 ID:Zmhuf1QC(5/5)調 AAS
ボランティアなら新聞や地元のメディアやタウン誌等を注意してみていると時々出ている。
(デイサービスに通う年寄りの話し相手や養護施設の子供たちに勉強を教える等)

教会しか行くところがないとはあまりにもさびしすぎる。教会は自分の内面生活をもっと充実させてから行ったほうが実になると思う。
今の心境で聖書の勉強をしてもまともに頭に入らないだろう。むしろいろいろな体験をし、職場での失敗や失恋や家族と死に別れる等のさまざまな
経験を積んでから宗教に行けばいいと思う。そのほうがきっと実り多いものとなる。今の時点で学んでも上滑りで現実の生活の中で生かすことも出来ないと思う。
今はとにかく宗教より自分が必要とされる場、自分の居場所を作ることに時間とエネルギーを使うべきである。
453: 2012/02/27(月) 20:53:26.45 ID:gMn4yk6C(9/9)調 AAS
>>452
ありがとう
そういうで探してみる
454: 2012/02/27(月) 20:55:53.31 ID:BIeLiXjN(5/6)調 AAS
>>444
私はユダヤ教徒でもキリスト教徒でもイスラームでもない上に、当然神でもないですからわからないです。
455: 2012/02/27(月) 20:59:57.33 ID:BIeLiXjN(6/6)調 AAS
>>446
それより遥かに長い年月伝言ゲームをやっていた聖書はもっと駄目ですね。

その辺知らないですわ。

何処から科学的研究と呼ぶのか、まずその定義が知りたいです。
ウスマーン版はウスマーンが各都市に送った物が現存していますが、
そういう意味ではなくですか?

しかし、クルアーンより遥かに長い年月伝言ゲームをやっていた聖書よりは正しいと考えるのが普通でしょう。

別にイスラームを絶賛してはいませんよ。
現代のキリスト教よりは遥かにマシと言っているだけです。
原始キリスト教団が当時の教えのまま存続していれば同等でしょう。
456
(1): 2012/02/27(月) 23:23:05.04 ID:8Cyz/d70(1)調 AAS
えーと
キリスト教徒ユダヤ教徒イスラム教間どころか
キリスト教内でもグダグダいっているのは
聖書が正しいか正しくないか、だれが間違ったかって犯人捜しなの?

てことはもはやだれも真実を知らないってこと?
同じ宗教の同じ宗派以外何通りにも解釈できちゃうってわけ?

簡単に間違って伝言ゲームしちゃうようなインチキをもって我こそが真実って
全知全能の神が聞いてあきれるんだけど、
そもそも神なんて存在しないから、不毛以前におかしいよ
457: 2012/02/27(月) 23:50:07.73 ID:pBn6wSY4(1)調 AAS
age
458
(1): 2012/02/28(火) 00:01:10.29 ID:lXhWpHw/(1)調 AAS
>>438
いくら牧師だろうと、教団本部に直訴してやれよ。首にしろって。
459: 2012/02/28(火) 11:17:45.24 ID:Xfe06gb7(1)調 AAS
>>456
聖書が正しくない(原本と違う)のは議論の余地がないですね。
犯人は多すぎてなんとも。

少なくとも現代には正しい聖書が伝わってない訳で、
真実は闇の中ですね。

全知全能まで行かなくても、日本の神々ですら人の心を読んだり操ったりできるので、
その辺は確かにおかしいですが。
460: 2012/02/28(火) 13:33:12.18 ID:1l+OAoam(1)調 AAS
カトリックでないのに書き込んでいました
すみません

置き土産です

マタイ13:53〜56
ルカ8:19〜21
ヨハネ7:1〜5
461
(1): 2012/02/28(火) 15:43:45.48 ID:ahBBaWwc(1)調 AAS
>>458
女の尻を追いかけまわしているという意味で戒律に反してるし、子供に話しかけるというペドフィリアがしがちな行動をとってる
直訴したら、逆にこっちの方がかえってひどい目にあいそうな気もするんだが、本当に大丈夫なのか
462
(1): 2012/02/29(水) 00:26:50.56 ID:hn/aeXCi(1)調 AAS
>>461
未婚の女性の尻を追いかけるのは姦淫ではないんだから大丈夫。
子供のような心で子供に話しかけるのがいけないという腐った大人を排除しないと。
463: 紅音矢 ◆R/kUipgeiA 2012/02/29(水) 10:56:59.12 ID:hhQUmY+b(1)調 AAS
なんかもう宗教とかそれ以前のレベルの問題だな
464
(1): 2012/02/29(水) 16:58:14.35 ID:IIkjXm6o(1)調 AAS
>>462
あ、本当だ
外部リンク[html]:ichurch.me
くぐったら、そう書いてあった
未婚の女性に対しては問題ないのか

>子供のような心で子供に話しかけるのがいけないという腐った大人を排除しないと。
後出しだが、実をいうと胸が膨らみだした子供だけは性的な目で見てしまう…
それより下の子供に対しては普通に接してしまうが、どうも二次性徴が始まった子供にだけは子供のような心で接することができない
これじゃあ、あの牧師が言っていたように教会に行く資格なんてないし、
このままじゃあ、女性や二次性徴が始まった子供から好かれないよorz
465: 2012/02/29(水) 17:09:58.28 ID:N8dYRvJH(1)調 AAS
子供の様な心とは 純真無垢という意味ではない

子供とは 完全に親を信頼して依存して生きている
また 親がいなければ生きて行けない事を知っている

子供の様な心とは 親を神 子供を人間 とする たとえなのですよ
466
(1): 2012/02/29(水) 21:15:56.29 ID:c3MQddJh(1/2)調 AAS
>>464
だから、いいんだよ。小学生に性的な魅力を感じていけないなんてどこにも書いてない。
幼児は問題だけど。
467
(1): 2012/02/29(水) 23:22:34.39 ID:c3MQddJh(2/2)調 AAS
ほんとにもう、産む、増やす、地に満ちるが第一に守るべき神の命令なのに、
それをさせまいとする教会って何なの?神が人間を何のために創ったと思ってるの?
セックスさせて人口を増やすために教会があるのに、それを妨害して
神に逆らうのだったら、教義と違うことをしているのだから、通報して宗教法人の
資格を没収してもらうよ
468
(1): 2012/02/29(水) 23:33:04.08 ID:Cdv+CV8c(1)調 AAS
もしかするとスレチの上ぶたぎりかもですが
アメリカの反進化論系のキリスト教団体で、人間はこれ以上進化するべきでない
とする宗派をどなたかご存じないですか?
確かモス/キー/トコ/ーストの主人公がこの宗派だったと思うのですが。
469
(1): 2012/02/29(水) 23:39:10.24 ID:q2XiIoBV(1/2)調 AAS
>>467
ちーと冷静になって考えてみ?
手当たりしだいバコバコやってたら、ポコポコ出来た子どもとその母親は誰が面倒見んのさ?
男なんて身勝手だから結婚制度で縛られてない限り面倒なんて見んよ?
乱交じゃ社会が崩壊しちまうのよ。だから性欲の対象は絞って思いっきりバコバコしなさいって教えになってるわけ。
キリスト教に限らず。
470
(1): 2012/02/29(水) 23:41:40.86 ID:q2XiIoBV(2/2)調 AAS
>>468
答えじゃなくてスマンのだが
反進化論系ならそもそも「これ以上進化すべきではない」って主張自体が論理矛盾では?
進化なんてないと主張するなら、進化すべきではないという主張そのものが成り立たないんだから。
471
(1): 2012/03/01(木) 00:07:25.18 ID:3tRwgxIL(1/2)調 AAS
>>470
すみません、この情報は概ね酔っ払っている父親からの情報です。
自分は代理で質問している状態です。
とにかく進化論に反対していて、これ以上進化するべきではないと
地方に引きこもっている団体だとしか言ってくれないので。
472
(1): 2012/03/01(木) 00:15:57.76 ID:b8DAmEe9(1/2)調 AAS
>>471
それだけの情報じゃ正確には特定できないけど
「文明の否定」って感じならアーミッシュじゃないかな?
アーミッシュが取り立てて進化論否定派ってわけじゃないけど
おそらくお父様の言いたいことは「これ以上の文明の進歩はよろしくない」って内容なんだろうから
一応これでググッてみて確認してみるとよろしいかと。
473
(1): 2012/03/01(木) 00:33:40.15 ID:3tRwgxIL(2/2)調 AAS
>>472
ググってWIKIを見せてみた結果多分これだった気がするとのことです!
一応母が覚えてるかもしれないので、本当にこれかどうかはまた明日検証するそうです。
情報ありがとうございます!
474: 2012/03/01(木) 00:40:27.20 ID:b8DAmEe9(2/2)調 AAS
>>473
いえ、どういたしまして。もし検証の結果違っていたらごめんなさい。
そのときはまた来てください。俺じゃなくても誰かが答えてくれるかもしれないので。
475: 2012/03/01(木) 09:08:28.72 ID:q8vRnsWm(1)調 AAS
>>469
日本なども乱交社会だったが、別に不都合はなかった。子供は皆の物として育てた。
外人はわがままだから、縛ることも必要だが、わが国には子孫繁栄を望まれる神の気持ち「愛」があるので、
動物みたいな外人の鬼畜の教えで縛られるようになって却っておかしくなってる。
476
(1): 2012/03/01(木) 11:31:23.40 ID:qtcceWLE(1/3)調 AAS
何故人間が勝手に改変した聖書を基にした現在の教会を信じられるのだろう。
477
(1): 2012/03/01(木) 12:23:59.39 ID:T8bzg/Sf(1)調 AAS
>>476
聖書が有ったから教会や信仰が生まれたのではないのです

聖書は 教会の信仰が産んで かつ現代に伝えてきたのです
478: 2012/03/01(木) 12:38:31.56 ID:qtcceWLE(2/3)調 AAS
>>477
でもその伝え方は上手くいかなかったのは事実ですよね。
原始キリスト教団が当時の教えのまま存続していれば良かったのですが。
479: 2012/03/01(木) 15:51:38.38 ID:3pGDCNXi(1)調 AAS
教会以外の世の中、社会はとっくに原始社会ではない。
この現代社会にキリスト教会だけ原始教会のままの姿
であり続けるなんてことは無理。
人間も入れ替わっている、当たり前のことだけど。
480: 2012/03/01(木) 18:08:41.55 ID:qtcceWLE(3/3)調 AAS
そう人間が変えた。
神ではなく、教えを人間が勝手に変えた。
公会議の時点でもう駄目だけどね。
481
(1): 【東電 88.2 %】 2012/03/01(木) 20:15:55.95 ID:NjsmB2lb(1)調 AAS
日本基督教団について質問です
(かつて私もそこの教団のある教会で受洗し、今もWikipediaで調べているのですが)
あの教団はいろんな宗派が混じって存在していますが、純粋なプロテスタントではないのでしょうか
また、Wikipediaでは膨大な情報量なのでできる限り分かりやすくあの教団の概要を説明して頂ける方よろしくお願いします

それを質問しようとして日本基督教団スレを訪ねようとしたのですが、コテハンのたまり場で異常な雰囲気です
どうか日本基督教団に対する私の疑念を払拭し、あのスレが気楽な(受洗者でもそうでなくても書き込める)
コミュニティの場になって欲しいと思います
どうか私を救い給え

日本基督教団 第63主日
2chスレ:psy
482
(1): 2012/03/02(金) 07:28:01.94 ID:tAYYoGF4(1/3)調 AAS
日本基督教団はプロテスタントですよ。正教にもカトリックにも属していないのですからねw。
端的にいえば寄り合い所帯なんです。町内にいろいろな家があるって状態を思い浮かべていただければおわかりですかw。
表向きは一つの宗派のようにみえるかもしれませんが、内実はばらばらでノンポリシーがポリシーなんです。
だから選ぶときは慎重に選ばないと悲惨な結果も十分に考えうるわけです。
教団にいきたいときはぜひ「行ってはいけない教会」スレッドで質問してからにしてくださいね。
一つの町内にいろいろな家があるんですよ。インテリの家から強盗で生計を立てている家から・・・本当にいろいろなんです。
つまり日本基督教団は地雷が埋設してある可能性のある場所ということなんです。
地雷が埋まっている可能性のある場所に入るときは、「このあたりは地雷が埋まっている可能性はほとんどないので安心して歩ける」
「あのあたりのエリアは地雷が大量に埋まっているので絶対に足を踏み入れたらだめ」と、先輩から教えてもらわないとね。
行ってはいけない教会スレッドで質問せずに行ってしまったために、地雷教会にあたってしまって非常に困った事態に陥った人がよくいますよ。
1-
あと 519 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s