[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ89【天空寺】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934: 足立区の尊師 2011/02/01(火) 09:31:56 ID:epxXLzcN(1/2)調 AAS
A:「自由」あるところに「責任」あり。
B:私は自由に世界を観察できる。
C:よって、私には私自身の観察の責任がある。
CはA、Bより演繹されるものです。
A、Bについての質問でしょうか?

>観測者そのものを入れ替える
観測者そのものを「何と」入れ替えるのか?

>観測者と対象の距離を変える
ここでいう距離とはどう定義されるのか?
935: 足立区の尊師 2011/02/01(火) 09:34:28 ID:epxXLzcN(2/2)調 AAS
>観測者は対象そのものであるという認識から
「観測対象」というと「観測意志」があるように聞こえるので、「被観測物」で統一します。

この世界においては、私自身もほとんど被観測物です。しかしながら、私のすべてが被観測物になることはありません。「被観測物」は「観測者」がいなければ、定義できない概念だからです。
もちろん、例の一神教はその観測者を「神」と呼んでいます。しかし私の「悟り」においては、その観測者は私の一部でした。私を構成する要素のうち、ほとんどは被観測物ですが、「どうしても観測できない部分」の存在を認識しました。
この認識が私の「悟り」です。
もちろん、「どうしても観測できない部分」は、まだ観測の余地があるのかもしれません。ただ観測の余地を見つけるたびに、「どうしても観測できない部分」は小さくなっていきます。「悟り」の状態では、この過程をも認識できます。
0になることはないですが、確実に0には近づいています。
もちろん「残り0.001の部分は神だ」と言う事は簡単です。しかしそれは「残り50の部分は神だ」と言える危険性を伴います。(残り50を神と言った場合、残り50に疑問を持たなくなるからです。)
「どうしても観測できない部分」を神と言ってしまうのではなく、「どうしても観測できない部分」の不完全性を認め、それが小さくなる過程を認識することこそが「悟り」です。

人によっては「どうしても観測できない部分」を「自我」と呼ぶのでしょうが、別の意味で使われている場合があるので、あえて使用は避けます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s