[過去ログ]
■■■■■■ PIXUS iP9910/iP90 ■■■■■■ (402レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
97
: 2002/05/03(金) 03:56:11
ID:A/i2fuNX(2/2)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
97: [] 2002/05/03(金) 03:56:11 ID:A/i2fuNX 勘違いしてない?プリンタの画質は価格ではない カメラはボディや部品の単価が価格に最も大きく左右する。 特に大きいCCD撮影素子はべらぼうに高い、レンズだけでも数十万〜100万近くするレンズもある。 画質を追求するデジカメは高くなる傾向にある。 プリンタの画質の良し悪しは部品の単価は殆ど関係なくメーカーの技術力・技量・インクに左右される。 部品自体の単価はカメラと違って段違いに格安で実現できる。逆にどんなに高い部品を使ってもメーカーの技術力が へぼければ画質も保存性もダメ。 超高画質で耐久性抜群なプリンタが、たった数万円で手に入る現代は幸せなことだと思うけどな。 しかしそれでもEPSONのA3ノビのポテンシャルを最大限に引き出するデジ一があるかどうか。許容範囲かどうかでなくて。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1108614428/97
勘違いしてないプリンタの画質は価格ではない カメラはボディや部品の単価が価格に最も大きく左右する 特に大きい撮影素子はべらぼうに高いレンズだけでも数十万100万近くするレンズもある 画質を追求するデジカメは高くなる傾向にある プリンタの画質の良し悪しは部品の単価は殆ど関係なくメーカーの技術力技量インクに左右される 部品自体の単価はカメラと違って段違いに格安で実現できる逆にどんなに高い部品を使ってもメーカーの技術力が へぼければ画質も保存性もダメ 超高画質で耐久性抜群なプリンタがたった数万円で手に入る現代は幸せなことだと思うけどな しかしそれでもの3ノビのポテンシャルを最大限に引き出するデジ一があるかどうか許容範囲かどうかでなくて
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 305 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s