[過去ログ] ■■■■■■ PIXUS iP9910/iP90 ■■■■■■ (402レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 2006/05/03(水) 09:10:35 ID:sZCzmTTw(1)調 AAS
持っている9900iが7系インクに対応したとしても、インクの残量がまちまちなので、どこかで一気に切り替えないと交換できない。
6系でもガラス付きのフォトフレームに入れて直射日光の当たらない場所に置くぶんには、印刷して10ヶ月になるが退色は気にならないけど。
また、純正紙はエプのよりキャノの方が白くて好きだが。
102
(1): 2008/05/03(土) 19:47:14 ID:qjX3DPjN(1)調 AAS
9910iを一週間ほど前に購入した
決め手となったのは設置スペースが驚くほど必要としないこと
5000Gよりも一回りくらい小さい
それと印刷速度だね
俺は仕事柄写真を光沢紙でかなりの数刷るから、速い機種でないとほかの仕事が出来ないんだ
HP並の速さはあるよ、ライバルの5000Gは遅いからね
キャノンを使い始めて、早4機種目
買って後悔したことはない
103
(1): [age] 2008/05/03(土) 19:50:15 ID:??? AAS
つぶつぶすじすじで満足できて幸せでつね( ´,_ゝ`)プッ
104: でーはち ◆d8D8nGLkbs 2008/05/03(土) 20:21:01 ID:??? AAS
>>103
名前:
紹介文:
ポイント:0
登録日:2004-12-30

ID隠して荒らせて規制されて幸せですね( ´,_ゝ`)プッ
105: 2011/05/03(火) 22:34:38 ID:kBIY45AT(1/3)調 AAS
>>102
あまりにも工作員臭い
106
(1): 2011/05/03(火) 23:30:43 ID:tPZbiGno(1/2)調 AAS
9910でプリントしたA3ノビのサンプルを片手で取ったら
紙が湾曲した瞬間にパリッっと音がして光沢にヒビが入った
107
(2): 2011/05/03(火) 23:46:14 ID:TLiLYATV(1/2)調 AAS
>>106
ヘルパーで出してるけどスパフォト6ヶ月ぐらい
店にデモで出した物おいておいてもそうはならないよ?
9910で最近出した物なんて全然。

釣られた?
108: 2011/05/03(火) 23:52:35 ID:kBIY45AT(2/3)調 AAS
>>107 プロフォトの話だ。工作員はすっこんでろ
109: 2011/05/03(火) 23:55:37 ID:tPZbiGno(2/2)調 AAS
A3ノビのiP9110はプロフォト以外の選択肢はないだろ
他の用紙じゃ数年もしないうちに色褪せる

ま、プロフォトでも数年で色褪せるだろうが。
110: 107 2011/05/03(火) 23:55:45 ID:TLiLYATV(2/2)調 AAS
>>107
失礼プロフォトで。
111: 2011/05/03(火) 23:59:07 ID:kBIY45AT(3/3)調 AAS
キヤノンはプロフォトだとエプソンと勝負できるとこまでいくんだけど、それ以外のスパフォトとかだとダメダヨなぁ・・・
112: 2012/05/03(木) 00:39:08 ID:U4yy/UxP(1)調 AAS
キヤノンはプロフォトですらエプソン染料と勝負できないと思われ
ましてやエプソン顔料とは保存性のレベルが桁違い
113: 2012/05/03(木) 23:01:16 ID:PrlZ3mkc(1)調 AAS
9910ってサンプルどころか実機が展示されているところすら
見たことないんだが。
114: 2012/05/03(木) 23:15:21 ID:2Y7xNBSP(1)調 AAS
よっぽどの僻地とか?
うちの田舎のデオデオでも、実物もサンプルも見てきたのに。

9900と9910だと鮮やかさが結構違うね。
これを買うか、4000PXにするか悩み中
115: &rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms [age] 2013/05/03(金) 11:35:10 ID:??? AA×

116: 2013/05/03(金) 23:02:02 ID:TPMJq/bq(1)調 AAS
ウジ虫がわいたね。
117: 2016/05/03(火) 00:26:31 ID:lWz3U6pW(1)調 AAS
着脱できる印刷ヘッドは単品売りしてないの?
118: 2020/05/03(日) 22:52:32 ID:HBpGvp3j(1)調 AAS
9910買うてきた
119
(1): 2005/03/26(土) 16:03:00 ID:9v4cp+xN(1)調 AAS
提灯記事・・・・↓
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

最初に断っとくが、9910ユーザだす。
でも、この記事はひどい。早く印字できるからデジカメの確認に便利って
なってるけど、色が落ち着くまで何時間もかかる。誤解を招く記事だ。
はぁ・・・・
120
(1): 2005/03/27(日) 07:40:51 ID:PxVZ1syg(1)調 AAS
>>119
その記事漏れも見た。
確かに提灯っぽいけど、写真ってモニターでみるのと出力するのでは印象が違うものが多いのは事実。
多少色が安定しなくても感じだけでもわかれば良いって事でないかい?
ちなみに、M40とiP90(とS600とLBP1100とエプのLP1500C)ユーザーです。
(M40は廃棄予定だけど)
121: 2005/03/29(火) 14:46:23 ID:fHPc6+LB(1)調 AAS
>顔料と染料にそれぞれ長所・短所があるのが現状ですね。巷でもよく言われていますが、
>やはり顔料インクは保存性に勝り、逆に染料インクは発色の点で有利です。とは言うものの、
>観賞用の写真をプリントしようと考えているなら、染料インクのプリンタで出力しても良いのではないでしょうか。

まぁ、これでプリントしてもいいんじゃないの?・・・ってw
本当は顔料のほうがいいけど・・・というのが本音か?
122: 2005/03/29(火) 16:00:25 ID:8+mReys/(1)調 AAS
これは素人向けの話では?
素人の人が「プロが顔料がいいというから」という理由で顔料に手を出す人がいる。
素人はおとなしく染料にしておけってことだな
123: 2005/03/29(火) 17:39:36 ID:x+tU5yR/(1)調 AAS
>>120
>写真ってモニターでみるのと出力するのでは印象が違うものが多いのは事実。
カラーマッチングしてても印象違うもんな。
124: 2005/03/30(水) 13:39:12 ID:vBxJrCqB(1)調 AAS
まぁ、染料である9910だと色が不自然。ちゃんと写真としてやりたいならG5000の方が言いということでしょ。
本当、キャノンも顔料出さないかなぁ・・・エプソンの方買いたくなる
125: 2005/03/30(水) 20:25:26 ID:n/kBstwh(1)調 AAS
買えばいいでしょ>エプソンの方
126: 2005/03/31(木) 14:06:00 ID:vYd/Oz8c(1)調 AAS
エプソンはしょっちゅう使ってないとつまるからヤダ。
使うときは使うけど、間があくときもあるから。
買うときに、すでに店員から釘をさされるぐらいだからなあ
127: 2005/04/17(日) 22:57:20 ID:k/SCb4yz(1)調 AAS
なんかみなさん画質に関して相当こだわっている方々なので
質問しづらいのですが、BCI-7の詰め替え用インクとかってやっぱり出ますでしょうかね?

結構遊びでプリントアウトするのでこういった廉価インク重宝しているのですが…

EPSONの詰め替えインクは高くて1年前に9900iを購入したものです。
128
(4): 2005/05/06(金) 00:01:27 ID:SSJl83Hp(1/3)調 AAS
iP90を使用しています。
テキストの印刷は綺麗なんですが、デジカメの写真を
プリントアウトしてみたら、全体がすごく赤っぽくなって
しまうのです。こういうものなんでしょうか?

写真用にはエプソンのG800を使っていますが、これと
比べると顕著です。(こちらはやや青が強い気もする。)

印刷の詳細設定でカラーバランスをいじればよいの
だろうけど、デジカメのディスプレイやPCのディスプレイに
表示したものと比べると印象があまりに違ったので。

50や80使いの方もどうでしょうか?
129: sage 2005/05/06(金) 00:11:49 ID:Y6MGcSeI(1/2)調 AAS

もし純正紙じゃなかったらすぱふぉと設定で
130: 128 2005/05/06(金) 00:22:40 ID:SSJl83Hp(2/3)調 AAS
レスありがとうございます。
書き忘れてしまいましたが、厚めの純正紙(GP-401A450)を
使用しました。ドライバも最新、付属ソフトEasy-PhotoPrintで
プリントアウトしたのですが…。
修理に出してみようか迷ったので質問させていただきました。
131: sage 2005/05/06(金) 01:12:32 ID:Y6MGcSeI(2/2)調 AAS
用紙設定は勿論「光沢紙」指定だよね?
「すごく」赤いのなら、一度他のパソコンでインストしてデフォで出してみるといいかも。
それでおかしいなら工場逝き
132: 128 2005/05/06(金) 01:32:01 ID:SSJl83Hp(3/3)調 AAS
はい、光沢紙です。ほかの設定でもやりましたがだめ。
別の種類の用紙を使っても似たようなものです。
たとえは悪いのですが、千と千尋のDVDの赤みたいな感じです。

明日以降、ほかのパソコンでも試してみます。
アドバイスどうもありがとうございました。
今日はこれにて休ませていただきます。
133: 128 2005/05/07(土) 22:45:51 ID:nW6+DxUU(1)調 AAS
iP90、本日修理に出してきました。
店員さんに聞いたところ、今までこのような症状は
見たことがないとのことで、特に仕様ではないようです。

いろいろとお騒がせしました。
うまく直るといいなあ。
134
(1): 2005/05/18(水) 23:04:53 ID:ZThT5A8m(1)調 AAS
ip9910 壊れた・・・・・・
保障期間内なので、修理に出しました。

印字村がひどい・・・

持病だったらやだな。
135: 2005/06/13(月) 01:38:48 ID:SA/4+5Yo(1)調 AAS
保守
136: 2005/06/19(日) 12:17:50 ID:DMTWhRW7(1)調 AAS
iP90位の大きさでDVD/CDダイレクトプリント可な機種でないかなぁ
137
(1): 名無しさん@編集中 2005/06/19(日) 16:26:47 ID:l/bY5zxN(1)調 AAS
80iで詰め替えインク使ってるせいか、退色がものすごく激しいです。
室内の蛍光灯下でも3ヶ月で白紙に近い状態ですorz
iP90の対光性はいかがなものでしょうか?
138: 2005/06/19(日) 18:02:45 ID:nbO4UpTU(1)調 AAS
>>137
80iでも普通のインク使わないと評価対象にならないのでは?
139: 2005/06/19(日) 19:03:35 ID:PoHSm6wW(1)調 AAS
何のインク使ってるの?
インクは BCI-24 と共通(黒)らしいから、
3eBK の詰め替えができそうな気がします。
140: 134 2005/06/19(日) 22:19:25 ID:/b3k6oNq(1)調 AAS
>>134
どうやら持病のようです。
ヘッド交換したけど完治せず。
どうも薄い色を広い面積に印字すると
用紙の下端でムラが起きるようだ。
ヘッド交換である程度の改善はされたが、
完治しないところを見ると、インク経路に
問題があるとにらんでます。同色のインクを
大量に使うと均一に印字できなくなるのでは
ないかな。価格コムの9900掲示板でも
同様の投稿があるから個体不良では
無い可能性大。
現在再修理中だが、直らない場合は返金
ですかね。

ちなみに、薄い均一の印字を行うとおきやすい。
ご注意あれ。
141: 2005/07/01(金) 20:18:07 ID:OB0HGRbG(1/2)調 AAS
すまん、9900iユーザーだが、IP9910って良くなってるか?
今更何を・・だろうが
なんだかまたキヤノにやられた様な。クソメーカーめ
142: 2005/07/01(金) 20:47:31 ID:OB0HGRbG(2/2)調 AAS
ん ageとこ
143: 2005/07/02(土) 16:32:52 ID:CJBMtdgK(1/2)調 AAS
なんだ誰も見てないのか
144: 2005/07/02(土) 19:41:11 ID:CJBMtdgK(2/2)調 AAS
ここもキヤノ厨の息がかかってるのか?w
145: 2005/07/02(土) 23:30:16 ID:fdXlayfi(1)調 AAS
とエプキチが臭い息を吐きながら喚いておりましたとさ
146: 2005/07/03(日) 22:26:53 ID:/D6fo3s4(1)調 AAS
被害妄想も幼稚な様だな。さすがだ。
147: 2005/07/04(月) 00:49:37 ID:AW23+bUT(1)調 AAS
質問しづらい雰囲気ですが…。

染料系カラーインクで描いたイラストを、Macで加工しています。
染料同士ということで、PIXUS iP9910を購入しようかと思うのですが、こういう用途には向いているのでしょうか?
コンテストに応募する時など、印刷見本の提出を求められるので。

この手の用途だとEPSONが圧倒的に主流のようですが、
自宅でCanonの安いA4プリンタ、職場でPIXUS i6500使っていて特に問題はないので、
Canonでもいいかな、と思いまして。
148
(1): 2005/07/04(月) 01:51:16 ID:s756LXzt(1)調 AAS
プロならともかく、一般人が大判写真を大量印刷するなら、キャノンがいいと思う。
画質に限定すれば、究極的に好みの問題だろうけど、俺はエプソンがいいと思ってる。

トータルなバランスで、結局iP9910を選んで職場で使ってる。
仕事用とは言っても、職種にもよるだろうね。
うちは教育機関(学校)だから、スピードと何よりコストが……
149: 2005/07/04(月) 01:56:36 ID:66cp+X2K(1)調 AAS
で、9900iユーザに文句は無いのか・・
最高級機種でA3ノビの収まる写真フレームまで配ってたが
あれは在庫一掃処分だったのだろうか。
ほんと信用できん。キヤノは。
それとも大差が無いってことだろうか・・
フォト**のインクの減りが異常に早いのも文句無いのか?
キヤノ厨はどんなキヤノを使ってて文句無いんだ?

ところで、百年プリントって謳わなくなったな。
150: 2005/07/04(月) 02:29:48 ID:KAUvKQMw(1)調 AAS
>>148
G5000とIP9910だったら後者の方がランニングコスト間違いなく
高いんだけど・・・。そんなことも知らずに買ったの?
Cは用紙代は高いし。紙質も保存性も悪いし。
151: 2005/07/04(月) 04:47:57 ID:1/pUid0G(1)調 AAS
そしてEは印刷が遅くて、すぐに詰まって修理費をぼったくるわけだ。
152: 2005/07/05(火) 00:16:01 ID:yy06Dt7A(1)調 AAS
キャノンはiP4100が最高だろ
153: 2005/07/05(火) 13:22:25 ID:T3/GD9L7(1)調 AAS
キヤノンだけはやめたほうがいい。

ツブツブ、スジスジで画質が悪いばかりでなく、最新のキヤノンインクを使ってもすぐに写真が色褪せる。
用紙の値段は高いし、しかも質は最悪。光沢は引っかき傷だらけ、アルバム保存でも用紙自体がすぐに黄ばむ。
他社の紙を使おうものならインクの保存性の相性が悪く色あせが格段に早くなる。
詰まりにくい云々ぬかしているが、それは自動でヘッドクリーニングをす回数が他社に比べてかなり多いから。
勝手に掃除してインクを大量に垂れ流している。そのせいで廃インクタンクがすぐにいっぱいになる。

大量印刷にはとことん不向き。摂氏300度という超高熱で沸騰してインクを出すため、
写真を大量に印刷しようものなら熱ですぐにヘッドがいかれてしまう。ヘッドは消耗品。
キヤノキチは写真高画質のエプソンを妬んでいます。
一眼レフユーザーでキヤノンのプリンタで写真をやる人なんてほとんどいません。

文書中心の人ならHPかレーザー買ってください。
キヤノンは所詮蛍光ペンでにじむような文字品質です。

写真も文字もとことん中途半端、それがキヤノンのプリンタです
154: 2005/07/05(火) 19:31:49 ID:yI+8kJsq(1)調 AAS
エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

音はガチャンガチャンと非常にうるさい。キャノンはとっても静か。

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。

実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。

普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。

俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。

とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。
155: 2005/07/05(火) 20:20:12 ID:qPPCVrt7(1)調 AAS
テラウザス
156
(1): 2005/07/06(水) 08:33:03 ID:ZHsXp68D(1)調 AAS
最新のキヤノンインクって何がどう良くなったんだ・・
100年色褪せないってのは前から謳ってただろキヤノは。
157: 2005/07/21(木) 21:38:55 ID:JxVxKYU1(1)調 AAS
>156
キヤノンの言うこと信用するのがそもそも間違いかもしれんよ。
老人を狙うリフォーム業で社会問題にもなってるだろ?w
158: 2005/07/23(土) 12:26:54 ID:qiAqUrS+(1/2)調 AAS
なんだ誰も使ってないのか?9910
結局9900iを大々的に売って騙されたまともな客層を全員
敵に回しすぎたか馬鹿キャノは。
159
(1): 2005/07/23(土) 13:35:26 ID:tweWjF4+(1)調 AAS
9900iを買ったんなら9910iなんか買わないだろ…
160: 2005/07/23(土) 13:45:17 ID:qiAqUrS+(2/2)調 AAS
多数の優良ユーザに型落ち品を使わせて、
よく解らんフラッグシップを売れずに今掲げるキヤノ。か。
ま、来年か?次は。
161
(3): 2005/08/30(火) 17:16:50 ID:RPIrbbth(1)調 AAS
外で使えるバッテリー駆動可能なプリンターというとやっぱりiP90くらいしかありませんかね?
特に写真画質は要らないんですがA4用紙を使いたいので。
(主にドキュメントや表、グラフなどの印刷に使います)
162
(1): 2005/08/31(水) 00:18:24 ID:+IJBP4/l(1)調 AAS
>>161
現行ならそれだけ
163
(2): 2005/08/31(水) 00:33:36 ID:U4CsG5+h(1)調 AAS
>>161
外部リンク[html]:h50146.www5.hp.com

これも一応持ち運べるらしいが。。。すごく厚みがあるね
164: 161 2005/08/31(水) 08:27:29 ID:NNXnW7o5(1)調 AAS
>>163
バッテリー込みで考えると実売価格は似たような価格ですね。
(iP90はバッテリー関係別売)

>>162-163
ありがとうございます。もう少し検討します。
165: 2005/09/16(金) 08:48:50 ID:Vjp8haAV(1)調 AAS
金はたいてバッテリーチャージャと青歯オプションつけた。
職場、自宅どちらでも持ち運べて使えて便利だ。
166: 2005/10/10(月) 12:14:19 ID:Z6+TtPeg(1)調 AAS
9900iユーザーだがi9910って買い直すほど良いと思うか?
167: 2005/10/18(火) 23:12:21 ID:Wi4LN4YS(1)調 AAS
>>128と全く同じ症状が出たんですけど…
修理に出すのめんどいなぁ。
168: 2005/10/19(水) 21:15:57 ID:+hVcoDRR(1)調 AAS
90だめぽ
169
(1): 2005/10/27(木) 17:20:01 ID:7t5PL2rm(1)調 AAS
これって期待してもいい?

外部リンク[html]:dc.watch.impress.co.jp
170: 2005/10/27(木) 17:33:51 ID:nr41PaaX(1)調 AAS
>159
同感。9900iで速度も画質も十分満足できてるから
マイナーチェンジのiP9910を買い直す意味は無いね。
>169はちょっと期待できそうだけど、A4機に実装されてる
前面給紙カセットと自動両面は欲しいね
171
(1): 2005/11/11(金) 01:28:54 ID:QcR0Q9PG(1)調 AAS
ip4200のプリントと同性能のA3タイプって、ip9910でいいんでしょうか?
ちょっと性能が良すぎる気もするんですが。
172
(1): 2005/11/13(日) 19:00:49 ID:hThPNn3Y(1)調 AAS
iP9910買いますた。

接続するPCのスペックはPenIII 500Mhz、OS:Windows ME

使用用途はエロ画像とエロゲーCGの印刷です。
173: 2005/11/13(日) 19:39:04 ID:lHUab8bZ(1/2)調 AAS
>>171
iP9910はiP8600のA3版です。iP4200相当のA3は出ていません。

>>172
iP9910はL判の印刷に不具合があるという噂を聞いたことがあります。
エロゲCGの解像度だと、L判が多いと思うのですが、印刷は大丈夫でしょうか?
174
(1): 2005/11/13(日) 21:53:06 ID:E2TRg/0P(1)調 AAS
9900iだけどL版で不具合出たこと無いよ。

860iのA3版なら6600iになるのかな。
でもまぁ古いプリントエンジンなので画質はかなりキツイね>6600i
175: 2005/11/13(日) 22:13:44 ID:lHUab8bZ(2/2)調 AAS
>>174
ありがとうございます。
L判も問題ないという答えは他でも見た覚えがありますし、
やはりガセネタか、その人の使っていたiP9910の不具合なのでしょうね。
176: 2005/11/14(月) 17:26:59 ID:vQw5mYTQ(1)調 AAS
その不具合が何なのか?が気になるな。
177: 名称未設定 2005/11/15(火) 22:02:07 ID:QBB8yAvh(1)調 AAS
ん?
iP90のスレ落ちたのか?
俺、欲しいんだけど。。
情報キボ〜ン!
178: 2005/12/07(水) 22:54:22 ID:tnsNhtzy(1)調 AAS
iP90って10年前のBJC-35から中身は何も変わってなさそうなんだけど、
その割には10年間値段据え置きなんだけど、どうなのさ?
179: 2005/12/23(金) 11:05:22 ID:aKl5Vynj(1)調 AAS
お伺いします。

C、M、Y、BKのみ、
PC、PM、R、Gのインクタンクを空にしたままor外した状態で
プリントし続けても問題はないのでしょうか?

洋服のデザイン画、製品図を自宅で試し刷りするのが主な用途なんで、
(本チャンは会社でプリント)
4色だけで十分なんです。
ただ、プリンタのことを考えたら、常に補充した状況が良いのでしょうか?
180
(1): 2005/12/23(金) 12:47:14 ID:5Iudr7Pk(1)調 AAS
熱でもってインクを飛ばしているので、そのインクが無くなれば空焚き状態になり
確実にヘッドがヌッ壊れます

壊れたままで印刷出来るかどうかは解りませんが、
仮に使えたとしても「存在しないインク」を補うようには印刷してくれませんので
印字が薄くなって使い物にならないと思います

本当に"試し刷り"だけの用途なら、560iなどA4の4色機買った方が良いのではないかと
どうしてもA3が必要なら6500iとか6100iとか

あとは多少の色味の違いに目をつぶって安い6系インクを使うとか、
インクを詰め替えるといった手もありますが…
詰め替えは故障の原因にもなる諸刃の剣です
181: 2005/12/24(土) 12:43:12 ID:PJG/UeBl(1)調 AAS
>>180
>本当に"試し刷り"だけの用途なら、560iなどA4の4色機買った方が良いのではないかと
>どうしてもA3が必要なら6500iとか6100iとか
iP9910は知人に譲って頂きました。
やはり空焚きはマズイんですね。
ありがとうございました。
182: 2006/01/15(日) 05:43:12 ID:wyZw7sEL(1)調 AAS
canonのプリンタip90を買って、使用しようとしていますが、付属のCDRを
PCが読み取ってくれません。
というかCDRが中で少し回っては止まっての繰り返しです。
プリンタってこの不足のソフトウェア?をDLしないと使えませんよね?
他のDVDは見れるんですが・・・・プリンタをヤフオクで中古で買ったので、
出品者がCDRに傷つけたからかなって思ってましたが、CDRの状態は綺麗です・・
CDRが読み込めなくてはプリンタが使えないのでしょうか?
XP使ってます。

初心者ですいません・・
183: 2006/01/15(日) 11:19:30 ID:FBpizJqQ(1)調 AAS
そのCDRに入っているでだろう、
写真印刷ソフトなどにはダウンロード出来ないものもあるが、

CANONのホームページからiP90用ドライバをダウンロードしてインストールすれば
そのCDRがなくてもプリンタは使える。
しかもホームページにあるものは最新版なのでCDRの物より良いはず。

ところでそのCD-Rのメーカーはどこか分かる?
SuperXとかHI-DISCとかじゃあるまいな。
184
(1): 2006/01/15(日) 18:02:31 ID:RQXdaqzY(1)調 AAS
ip90ってバッテリいれるとちょっとでかすぎ。
昔のBJM40みたいにバッテリ入れて800グラム&フルカラーで極小のやつきぼん。
185
(2): 2006/01/26(木) 23:12:45 ID:y6L4ea8r(1/2)調 AAS
今日iP9910を買おうとヨドバシに行ってきました。
店員さんと話をしたらそのiP9910の次のモデルが近々出るという噂があるって言われました。

はやくA3ノビ対応がほしいのですが、ちょっと踏みとどまってしまいました。

いつ出るんだろう…。誰かご存じないですか…
186
(2): 2006/01/26(木) 23:42:27 ID:ruDAItAu(1)調 AAS
>>185

次のモデルって例の10色インク機の事でしょうか?
なら、A3ノビ機ではなく一回り大きい用紙が使える機械のはず。
187
(1): 2006/01/26(木) 23:46:03 ID:y6L4ea8r(2/2)調 AAS
>>186
例の??すいません情報不足で…

なにーさらに大きい用紙が使えるんですか。調べてみます〜。
188
(2): 2006/01/26(木) 23:55:38 ID:UD9e/1WP(1)調 AAS
何ヶ月以内かに新機種が出たら
購入時の差額だけで新機種に交換してくれるサービスでもあればいいのにね…。
189: 2006/01/27(金) 00:25:53 ID:3hpv1K3I(1)調 AAS
>>188
それいいですね〜。

新機種の情報さっぱりつかめませんが….。
知ってる方詳しくお聞かせ下さいっ
190: 2006/01/27(金) 16:19:32 ID:zwzPX2P4(1)調 AAS
>>184
同意。
M40がbluetooth対応してれば最強なのに。
もうあれより重いやつは買う気がしない。
191: 2006/01/27(金) 16:21:49 ID:t4IH/Leu(1)調 AAS
いや、これ以上小さくなってインクタンクがさらに小さくなる方が困る
192: 2006/01/29(日) 20:43:09 ID:CdA/C+Xl(1)調 AAS
>>188
ただでも新機種出て市価がた落ちの製品の、
さらに中古を購入価格で下取れっつのはちょっと・・・。
193
(1): 2006/02/05(日) 17:02:04 ID:CWQgiZdN(1)調 AAS
HPではMacOS対応となっていますが、OS8.6でも大丈夫でしょうか?
使っている人います?
194: 2006/02/05(日) 18:34:32 ID:UHpZihge(1)調 AAS
>>193
よく視て、考察を・・・
外部リンク[html]:cweb.canon.jp
195
(2): 2006/02/06(月) 09:48:01 ID:dGbGn4cB(1)調 AAS
6500iからip9910に乗り換えたら
ワード印刷するのにヘッドが右から左へ一回ザーッと動いてから
10秒停止ていうか気絶。そしてまたザーッと動いてからまた気絶。
1枚するのに分単位って、これは壊れてるんですか?
196
(1): 2006/02/06(月) 10:07:54 ID:xmUmZQce(1)調 AAS
ものぐさな固体なんだろう。
主人に似たのさ。
197: 2006/02/06(月) 11:01:41 ID:+0Jj1Nc2(1)調 AAS
>>185
>>186
>>187

外部リンク:search.yahoo.co.jp

筐体はこんな感じ
画像リンク


大判対応はこちらじゃない?
画像リンク

画像リンク

198
(1): 195 2006/02/06(月) 11:16:03 ID:WyOBIIHV(1)調 AAS
>>196
仕事にならんよ
てか仕事で使ってるんだが…
日に100枚とか書類刷るのにこれじゃ使えない…
他社のに早速買いかえるしかないんだろうか
199: 2006/02/06(月) 11:22:04 ID:ZrMQwMxi(1)調 AAS
どうせ何かの設定がおかしいだけだと思うけど。
他社に買い換えたければ買い換えれば?日本経済には貢献するから。
200
(1): 2006/02/06(月) 12:18:16 ID:N6xofkLG(1)調 AAS
196です
>>198
サポート。高い機種買ってるんだから。
外部リンク[html]:cweb.canon.jp
お客様相談センター

050-555-90011
【受付時間】
■平日   9:00〜20:00
■土日祝日 10:00〜17:00
(1/1〜3は休ませていただきます)
201
(1): 195 2006/02/06(月) 14:45:19 ID:r84H8EMF(1)調 AAS
>>200
親切にどうも。
サポートにも電話かけてたのですが
全然つながらなかったんで、
似たような症状の人がいたら教えてもらいたかったのです。

午後になったらサポートにも、つながりまして、
今日の午前からCDのドライバや最新ドライバなど入れてもダメだったのですが
ちょっと古いドライバをキャノンHPから自動インストールで
入れたら、やっと調子のいい時みたいに普通に動くようになりました。

ところで6500i のドライバがまだ入ってるんだけど
これは捨てたほうがいいのかな、とか
気温が午前中あまりに低かったせいでトラぶったんだろうかとか、
そもそもPCと相性がわるいのかとか、
また変になりそうな気がして不安ですが、
いろいろご迷惑かけました。

ありがとうございました。
202
(1): 2006/02/06(月) 23:31:11 ID:7nB3D+Dj(1)調 AAS
【Canonのインクコスト大幅減】

外部リンク[htm]:www.tsumekaeink.com
左がBCI-7、右がBCI-7eです。やはり、見るからに容量減になってました!!!

パッと見ですが、液体部分の容量は1割以上減ってる感じがします。液体のインク
タンク部分は実は長方形の立方体ではなく逆台形のような形で、よく見ると下の方が
短いです。巧妙にインク減量を図っている様子がうかがえます。

BCI-7インクは店頭から全て撤収されていました。これから新型の機種を買う人は
納得済み?で買うわけだからいいとしても、去年の機種を使っている人に、突如
として、割高になって、しかも容量減で交換回数の手間が増えるインクを、無理
やり買わせるメーカーの発想には驚きを隠せません。

外部リンク[htm]:www.tsumekaeink.com
203: 2006/02/06(月) 23:52:27 ID:iZwpQS8V(1)調 AAS
>>201
いまさらだけどファームウェアのアップグレードした?
もしそのままだと寒いとかなり遅くなるよ
204: [age] 2006/02/07(火) 18:55:43 ID:f6SBN/Jn(1)調 AAS
( ゚Д゚)<とりあえずA3対応機にスキャナ付けて下さい、キャノン様!!
205: 2006/02/08(水) 11:41:36 ID:KX4XqVcq(1)調 AAS
後継機はいつ出るのでしょうか?
去年も一昨年も春くらいに出てましたよね・・・たしか。
206: 2006/02/08(水) 15:01:33 ID:oVZ+bDwE(1)調 AAS
>>202
×【Canonのインクコスト大幅減】
○【Canonのインクコスト大幅増】
207
(1): 2006/02/28(火) 18:25:41 ID:LqrLawxK(1)調 AAS
ip9910を購入しようかと考えていますが・・・
なかなか価格が下がりませんね。
3月は決算セールとかで下がりますかね?
モデルチェンジで下がるとか?
そんな情報知っている方いましたら教えてください。
安く売っているお店の情報とか。
よろしくです。
208: 2006/02/28(火) 20:48:26 ID:Oy5i7MdS(1)調 AAS
9900iも下がった覚えないなぁ…
209
(1): 2006/02/28(火) 21:53:15 ID:EDoPPej+(1)調 AAS
>>207
iP9910カタログ落ちしたよ。
実質の後継機はPro9000。
外部リンク[html]:cweb.canon.jp

ただ発売が今年の夏。
210: 2006/02/28(火) 22:28:25 ID:tgT+edeN(1)調 AAS
フルオプション/空きベイ全埋めしないと気が済まない性分なので
iP90欲しいけど、本体買ったらバッテリやらBluetoothやら
空いてるとこ全部埋めたくなりそうなので我慢してる。
持ち歩くつもりもないのに。
211: 2006/02/28(火) 22:49:55 ID:Ipl9v9L/(1)調 AAS
iP90は野外で使うつもりで買ってフルオプションにしたけど
購入直後にhpから出た Deskjet 460cb の方が良かった。

iP90はインクタンク小さすぎ。
212
(1): 2006/03/01(水) 04:02:35 ID:DY476PKb(1)調 AAS
部屋に置く場所がないので
iP90を考えていますが
使ってみてわかるiP90のメリット、デメリットってなんでしょうか?

あと持ち運び用ではなく、↑こういう考えの人はいますか?

あと他にこの大きさは>>163くらいしかないでしょうかね?
213: 2006/03/01(水) 14:22:56 ID:lUCNHD0U(1)調 AAS
>>209
ありがとうございます
夏ですか?どーしましょう。
待てないなぁ...
207
214: 2006/03/07(火) 23:57:21 ID:8lsb4br4(1)調 AAS
>>212
ノシ
俺も同じ。それほど頻繁に使うわけでもないので、省スペースを念頭に買ったよ。
個人的には満足してるけどね・・・。
215: 2006/03/08(水) 05:54:39 ID:pjIYQWZl(1)調 AAS
自宅が狭いのでこれを買おうと思ってるんだけど、
インクコストかなり高いね…
216: 2006/03/16(木) 23:03:31 ID:ekCKmcdR(1)調 AAS
ip90をフルカスタムで結構前から愛用してるけど、なかなか便利だよ。
強いて言えばやっぱりインクがすぐなくなることと、
印刷した後少し乾かさないとにじむことぐらいかな。
(これはip90に限ったことじゃないけど)

それと、詳しい人に聞きたいんだけど、最近どうも印刷が一部分かすれて、
ヘッドクリーニングしても直らないんだけど、これってどういう症状?
修理出したほうが良いかな。
217: 2006/03/16(木) 23:17:20 ID:7UiaB65j(1)調 AAS
外部リンク[html]:2style.in
218: 2006/03/21(火) 11:17:54 ID:VFn4rDdu(1)調 AAS
ip9910、ip90両方を使いはじめて1年になります。
途中半年ほど放置した期間もありましたが、両方とも
インクが詰まる事も無くとても快調です。

ip90のBluetoothはとても便利で気に入ってます。
219: 2006/04/04(火) 06:20:48 ID:xWut/b4H(1)調 AAS
なんでこの二機種が同じスレなの?
220: 2006/04/12(水) 01:08:59 ID:NVdQpVxQ(1)調 AAS
発売時期が同じだから
221: 2006/04/12(水) 06:46:26 ID:APSGE8Sc(1)調 AAS
FireWire接続に魅力を感じてるので9900iでまだまだ十分かな。
222: 2006/05/17(水) 21:35:29 ID:4JJLL2+j(1)調 AAS
今日トリビアでiP90出てた
223: 2006/05/19(金) 10:42:03 ID:H/jPsZpm(1)調 AAS
すみません、プリンタが壊れて新機種購入を考えてます。

MACのOSXですが、クラシック環境で印刷する事も多く
ip9910は、クラシック上の動作は可能ですか?

カタログではOSX以上、ショップの店員によっては動作するかもしれませんとのことでした。
224: 2006/05/21(日) 17:10:44 ID:PODmZrtN(1)調 AAS
iP90の次に出るとしたらiP100・・?
具体的な新機種の発売の兆候とかありまつか?
225: 2006/05/21(日) 22:32:34 ID:2chdXgvS(1)調 AAS
小型化や高画質化は程々で良いからもう少しインクタンクを大きくして欲しい>次期モバイルプリンタ
226: 2006/06/07(水) 00:53:17 ID:kSbV+lip(1)調 AAS
9910買った。届くのが楽しみ。
227: 2006/06/11(日) 16:34:01 ID:lbQWgDre(1)調 AAS
淀で?
俺も36800円でポチしてしまった。
なんとかラックに収まってくれるしとりあえず満足。
1-
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s