[過去ログ] 【悲報】岸田首相「物価上昇率をカバーする賃上げをさっさとして!」 [115996789] (227レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: (ワッチョイ ff56-poG4) 2022/10/05(水) 08:26:09.76 ID:b7x6BKjY0(1)調 AAS
お前ら自民党が派遣緩和したからだろうが
派遣で補える仕事の給料なんてあげる必要なくなったんだわ
33: (ワッチョイW 8fa2-e/IJ) 2022/10/05(水) 08:26:57.30 ID:ZIRFgvpo0(1)調 AAS
税金下げるほうが早いぞ
34: (ワッチョイW b38c-UZ5L) 2022/10/05(水) 08:27:04.39 ID:W4C5zTjC0(1)調 AAS
消費税無くせば賃金10%近く上がるようなもんだぞ減税しろ
35: (ワッチョイ cffd-IVqp) 2022/10/05(水) 08:27:11.15 ID:FBuZy5/B0(1)調 AAS
今すぐ 消費税を0%にしろ
36: アルジェナイン◆ZcMSHKZbl9yN (ワッチョイW cf8f-UltV) [ココイチカレー] 2022/10/05(水) 08:27:13.41 ID:uk7grFy60(1)調 AAS
派遣をすべて叩き潰せば給料上がるパソナの利権で無理だけど
37: (オイコラミネオ MM87-7eB+) 2022/10/05(水) 08:27:53.16 ID:KvyrGlSUM(3/3)調 AAS
>>21
実際ふって湧いてきてんじゃん
お金足りないから税率1%上げたろ2.5兆円税収増えちゃったwww
国家運営かーんたーん
38: (ワッチョイW a373-puao) 2022/10/05(水) 08:28:03.40 ID:qYKYJENm0(1)調 AAS
利益出てねーのにどうやって賃上げすんだよ。お前はさっさと黒田を首にしろ
39: (ワッチョイ 7373-tfD/) 2022/10/05(水) 08:28:04.43 ID:ZJsSUQdq0(1)調 AAS
おまえ何もしてねーじゃん
40: (ワッチョイW 73f0-L2gO) 2022/10/05(水) 08:28:07.37 ID:dcu5PdOY0(1)調 AAS
賃上げの対策が
労働移動の円滑化
学び直し(リスニング)
だからこれ実質維新や安倍と変わらんのでは?
儲からない職種はさっさと潰して儲かる職業に移動しろ
と言ってるよなこれ?
41: (ワッチョイW e3a1-4Z45) 2022/10/05(水) 08:28:27.71 ID:YfzNrCJC0(1)調 AAS
岸田君株とかやったことある?
42: (ワッチョイW e356-AcZi) 2022/10/05(水) 08:28:30.28 ID:oClHCLLu0(1)調 AAS
賃上げしたらさらに物価上がるじゃんか
消費税廃止しろ
43: (アウアウウー Sa27-3Q5x) 2022/10/05(水) 08:29:05.76 ID:9+rPl3m8a(1)調 AAS
人件費を削って経営改善とかほざいた国賊コンサルを逮捕する法律を作れ
44: (スッププ Sd1f-crP2) 2022/10/05(水) 08:29:12.90 ID:fxJq4MJvd(1)調 AAS
こいつ経済何も知らなそう
45: (スッププ Sd1f-E9Nk) 2022/10/05(水) 08:29:20.20 ID:MwRxYQj4d(1)調 AAS
それより消費税廃止しろや!
46: (ワッチョイ b3a9-pIDl) 2022/10/05(水) 08:29:27.32 ID:36LtO0OL0(1/2)調 AAS
景気が上向いた状態じゃないと賃上げは不可能だし設備投資も無理
当たり前の話だけど日本政府にはわからない
47: (ワッチョイ cf0d-OAEy) 2022/10/05(水) 08:29:33.33 ID:eSVudNCA0(1/2)調 AAS
>>1
議論を
じゃねえんだよ
これじゃ口だけ要請してごまかしてた安倍と同じじゃねえか
統一教会といいコネ採用といい
なんで自滅していくのか
もう強制的に最低賃金を500円くらい上げるんだよ
下が上がれば上に波及する
48: (ワッチョイW cf14-/ZCR) 2022/10/05(水) 08:29:42.50 ID:tmnhyLT80(1)調 AAS
経団連って要らないよな
49: (スップ Sd1f-U8IT) 2022/10/05(水) 08:30:05.62 ID:3xC7T+Hzd(1)調 AAS
そうだな
総理は一体何してるんだか
50: (ワッチョイ b3a9-pIDl) 2022/10/05(水) 08:30:39.95 ID:36LtO0OL0(2/2)調 AAS
減税と財政出動が当たり前の策
51: (ワッチョイ cf0d-OAEy) 2022/10/05(水) 08:30:47.30 ID:eSVudNCA0(2/2)調 AAS
>>3-4
ほんまむかつくな
国民はもう殺し合い寸前ってレベルにまでなってんのにまだなめてる
52: (アウアウウーT Sa27-ufYE) 2022/10/05(水) 08:31:54.16 ID:253B1eJ0a(1)調 AAS
30年なにやってたん?
53: (スッップ Sd1f-3/gP) 2022/10/05(水) 08:32:00.23 ID:z49Z/OFdd(1)調 AAS
悪いインフレじゃないんじゃないの??
54: ユダー◆DuQYGKwp7M (ワッチョイW 6fa2-rYvN) 2022/10/05(水) 08:32:05.33 ID:rBlYyL8c0(1)調 AAS
大企業と
議員コームインだけ
◢◣
55: (アウアウアー Saff-Qo6X) 2022/10/05(水) 08:32:06.98 ID:71IEdf4ja(1)調 AAS
マジで今年の冬は凍死やら餓死が出るぞ
来年春には今より物価が1.5倍くらいになっててもおかしくない
56: (ワッチョイW c315-AcZi) 2022/10/05(水) 08:32:33.47 ID:RokmtYhO0(1)調 AAS
はい注視
57: (アウアウイー Sa47-AUbG) 2022/10/05(水) 08:33:11.91 ID:pLLlSSjga(1)調 AAS
政府は何もしないけど!しっかりして!
58: (アウアウウー Sa27-yVRY) 2022/10/05(水) 08:34:36.72 ID:47k4c0AHa(1)調 AAS
これが選挙公約であげてた物価高対策かなwwいつもの注視してるだけwwww
59: (ワッチョイW d30d-wEbo) 2022/10/05(水) 08:35:17.77 ID:IxWnp/K50(1)調 AAS
>>7
それどころか下げてるからな
頭悪過ぎだろこのクソメガネ
60: (ワッチョイ 8fa2-pIDl) 2022/10/05(水) 08:35:19.39 ID:frwO96D/0(2/2)調 AAS
庶民ができる対抗策が買う量を減らすしかないがそれをやると更に悪循環になるんだよな
61: (ワッチョイW ff56-Gyaj) 2022/10/05(水) 08:35:49.96 ID:flNhCRjT0(1)調 AAS
年金生活者「賃金上げるために値上げするなんて企業はけしからん」
こうなる
62: (ワッチョイW ff56-qP/d) 2022/10/05(水) 08:36:13.87 ID:coAIs34X0(1)調 AAS
せや!
名目賃貸を上げて中身を減らそう
うおぉぉ!
なんか知らないが数字上増えた感じがする
63: (テテンテンテン MM7f-NqTf) 2022/10/05(水) 08:37:02.44 ID:mEMUbljqM(1)調 AAS
消費税下げてカバーしろよ😅
64: (ワッチョイ b389-ufYE) 2022/10/05(水) 08:37:59.09 ID:3j0rFkYk0(1)調 AAS
自分の息子の分だけ200%くらいさっさと確保済み😈
65: (アウアウウー Sa27-0w72) 2022/10/05(水) 08:38:05.14 ID:iByUDWdKa(1)調 AAS
国葬の後は息子を秘書官に閣議決定
66: (ワッチョイW 433c-RjYA) 2022/10/05(水) 08:39:01.21 ID:0p4kxcIr0(1)調 AAS
企業にリスクを背負わせるなら保障足り無さすぎでしょ
法人税は既に引き下げ過ぎたからまず消費税無くそうか
67: (ブーイモ MMff-B34X) 2022/10/05(水) 08:41:02.28 ID:AHPMOYMPM(1)調 AAS
賃上げじゃねぇだろ
トリガー条項と消費税減税法人税累進課税と宗教法人課税はよせいや
免税事業者の周期でマネロンしてる場合じゃねえぞ
68(1): (JPW 0Hff-P/qZ) 2022/10/05(水) 08:41:50.49 ID:6R7qUSa+H(1)調 AAS
賃下げで上昇率を抑えるカバー
69: (ワッチョイ bfad-pIDl) 2022/10/05(水) 08:43:32.49 ID:yCDA86Da0(1)調 AAS
>>68
消費税増税の度にそれをやってきたからな
輸入物価が上がりすぎていよいよ誤魔化せなくなってきた
70: (ワッチョイW b33d-PcTu) 2022/10/05(水) 08:43:33.66 ID:JtZL+vyw0(1)調 AAS
円安カバーする賃金上昇はまだですかね
給料っていうか手取り倍にしてくれないと死ぬんですけど
71: (アウアウウー Sa27-RiaS) 2022/10/05(水) 08:44:21.11 ID:iTPbrpata(1)調 AAS
消費税減らせばその分上手くいきそうなんですが
72: (ワッチョイW d389-hfZj) 2022/10/05(水) 08:44:21.98 ID:Q+XfeeN20(1)調 AAS
価格転嫁しないと賃上げは難しいが、価格転嫁をさせないように元請けが圧力をかけてくる
どうすれば…
73: (アウアウウー Sa27-doWw) 2022/10/05(水) 08:44:55.27 ID:HeLLO2IYa(1)調 AAS
基礎控除も上げろや
74: (ラクッペペ MM7f-KGvw) 2022/10/05(水) 08:45:05.39 ID:1L2RfyrRM(1/2)調 AAS
安倍ちゃんのお別れ会のために閣議決定は使っても
俺らのために閣議決定は使ってくれない男、岸田
75: (アウアウアー Saff-yeil) 2022/10/05(水) 08:45:45.14 ID:Wjpuw7lUa(1)調 AAS
年金と生活保護上げてあげたら?
76: (ワッチョイW cf8f-zmig) 2022/10/05(水) 08:46:38.11 ID:VvuuH7Se0(1)調 AAS
即断するのは壺フェス開催だけか
きっしょ
77: (ワッチョイ f3d2-7uza) 2022/10/05(水) 08:46:50.46 ID:Vsk74Ij80(1)調 AAS
思いっきり賃上げしたらインフレが止まらなくなるんだが
78: (テテンテンテン MM7f-lv/N) 2022/10/05(水) 08:47:29.01 ID:6S07EbtWM(1)調 AAS
賃上げしたらインフレが加速しますよww
79: (ササクッテロロ Sp47-Goqu) 2022/10/05(水) 08:48:42.79 ID:calAIXDrp(1)調 AAS
🤓「賃上げしてください…懇願します…懇願します…」
80: (ワッチョイW cfee-yeil) 2022/10/05(水) 08:49:10.20 ID:z4lV+yFP0(1)調 AAS
下請けから巻き上げてる大企業儲けさせただけだよな
81: 2022/10/05(水) 08:49:18.80 AAS
増税します
ロシアに強烈な制裁をして物価上昇させます
コネ入閣させます
賃上げして!賃上げして!
???
82: (ワッチョイ 6f4c-pIDl) 2022/10/05(水) 08:50:31.90 ID:YzsAuQN/0(1/12)調 AA×
![](/aas/poverty_1664925555_82_EFEFEF_000000_240.gif)
83: (ラクッペペ MM7f-KGvw) 2022/10/05(水) 08:51:09.74 ID:1L2RfyrRM(2/2)調 AAS
この企業へのお願い()でやってる感出すのは安倍、菅もやってたっけ?
まあ変わらんな
84: (ワッチョイW f3a2-atM5) 2022/10/05(水) 08:51:26.37 ID:azyV7oK00(1)調 AAS
なのに税金使って国葬はするよね
85: (オッペケ Sr47-/TAE) 2022/10/05(水) 08:51:27.46 ID:hBTGDKPor(1)調 AAS
最低賃金抑制しといてこれ
86: (スププ Sd1f-phs6) 2022/10/05(水) 08:53:00.36 ID:vsPhb+pjd(1)調 AAS
1ドル70円にしてくれたら検討するわ
87: (ワッチョイW c39a-Sudb) 2022/10/05(水) 08:53:11.88 ID:mHQoOdhL0(1)調 AAS
こいつがスタグフレーションから抜け出せるとは到底思えない
88: (ブーイモ MMff-B34X) 2022/10/05(水) 08:55:39.88 ID:DyKmYNXvM(1)調 AAS
円を毀損して自分らが持ってる外貨を強くする政策捗ってんな
日本の一等地買い占めるまでやるんだろ?
89: (ワッチョイW e356-MnmX) 2022/10/05(水) 08:56:57.90 ID:dP8nUJxt0(1)調 AAS
無能
素直に法人税上げろよ…
90: (ワッチョイW cf8f-KPk9) 2022/10/05(水) 09:00:08.13 ID:ngt+NmsN0(1)調 AAS
物価より賃金が上がるなんてあり得なくね?
91: (アウアウウー Sa27-Qb/N) 2022/10/05(水) 09:03:46.41 ID:7AsvRia/a(1)調 AAS
なんか体感では10%~20%の物価上昇って感じなんだけど
92: (ワッチョイ cf8f-pIDl) 2022/10/05(水) 09:04:37.55 ID:uiU6qBsb0(1)調 AAS
経団連「嫌だ」
93: (ワッチョイW 6f4e-v+zv) 2022/10/05(水) 09:05:33.34 ID:TF0P7Y2+0(1)調 AAS
賃上げさせるためにどうするかを検討しないで「円高はミンスの悪夢」とかやったのか?
馬鹿?
ジミンの地獄
94: (ワッチョイW 8f8c-5Wof) 2022/10/05(水) 09:13:29.08 ID:nnk80hV70(1)調 AAS
賃上げした分税金上がるんだろ
95: (JPW 0Hdf-+dWp) 2022/10/05(水) 09:13:29.79 ID:v8c9Vi6HH(1)調 AAS
自分の息子は首相秘書に任命して年収1000万おいちいね😋
96: (ワッチョイW ff8f-fIUT) 2022/10/05(水) 09:14:00.94 ID:iFCYztrQ0(1)調 AAS
安倍ちゃんが月給25万うげてくれるから大丈夫だ
97: (ゲマー MMdf-iAIf) 2022/10/05(水) 09:14:03.97 ID:UvWiBbDUM(1)調 AAS
悪夢の民主党の頃と比べて円の価値が半額になったし賃金は倍額になるはずだ😡
98: (オッペケ Sr47-x9If) 2022/10/05(水) 09:17:02.23 ID:Fkcttoifr(1)調 AAS
人件費をコストとか言ってる時点で上がるわけがない 岸田くん本当にセンスないねえ
99: (ワッチョイ 43d2-pIDl) 2022/10/05(水) 09:20:01.56 ID:Bw9gMIkZ0(1)調 AAS
画像リンク
100: (ワッチョイ 63e0-J9SG) 2022/10/05(水) 09:20:37.68 ID:SAWrUIuU0(1)調 AAS
消費者物価指数より企業物価指数のほうがエゲツナク上がってんのになぜ賃上げできると思えるのか
101: (スップ Sd1f-gCoN) 2022/10/05(水) 09:21:23.59 ID:2FtlxGrMd(1)調 AAS
増税しすぎで無理だろ
102: (ワッチョイW d38f-vUKg) 2022/10/05(水) 09:22:00.36 ID:n3Jo7gUQ0(1)調 AAS
企業物価指数も過去最大をマークしてるからインフレで見かけの売上が上がっても内容はね…
103: (ワッチョイW c356-ns3J) 2022/10/05(水) 09:24:19.72 ID:gg3Eta210(1)調 AAS
法人税で強制的に取ればいい。
104: (ワッチョイW cfb7-Vhj/) 2022/10/05(水) 09:26:37.42 ID:VcOdTLWT0(1)調 AAS
もう無理だよこの国は
子供いたら海外で行けるように育ててあげや
105: (ワッチョイW 2305-AiBE) 2022/10/05(水) 09:29:23.81 ID:RjY/A/lX0(1)調 AAS
???「発砲酒がビールになりましたと…」
現実「ビールがお茶になりました」
106: (ワッチョイW 0386-dF8Y) 2022/10/05(水) 09:30:17.10 ID:P32kz2rA0(1)調 AAS
仮に賃上げできたとしても即増税すんだろ
107: (ワッチョイW f3a2-Md+x) 2022/10/05(水) 09:31:06.44 ID:5XlJ+cRc0(1)調 AAS
法律で社会変えるのがオメーの仕事ヤロガイ
108(1): (ワッチョイW 3f08-XApL) 2022/10/05(水) 09:33:14.25 ID:y1Bsioqq0(1)調 AAS
多少だけど賃金は上げてるんだよ
税金社会保険料アップで可処分所得を減少させてるのは政府自民党
109: (ワッチョイW f3d2-V8Ce) 2022/10/05(水) 09:33:32.07 ID:V4Icw2gO0(1)調 AAS
賃上げしたら大増税確定だぞ
110: (ペラペラ SDff-lsRL) 2022/10/05(水) 09:34:37.20 ID:iLZgKr9gD(1)調 AAS
>>1
日本に巣食う無能経営者をなんとかしろよ
無能経営者を延命させてきたのは行政だろ根本的な解決をしろよ
111: (ワッチョイ 2316-qKwZ) 2022/10/05(水) 09:34:44.87 ID:9n2B/2KG0(1/2)調 AAS
【経済】「賃金減少」氷河期世代が受け取れなかった、アベノミクスの恩恵 [田杉山脈★]
2chスレ:bizplus
画像リンク
112: (ワッチョイW 83af-Elq9) 2022/10/05(水) 09:35:00.48 ID:6AbTUzKw0(1/2)調 AAS
岸田総理の言う通りさっさと賃上げしろ
内部留保に課税されたいのかゴミ企業
113: (ワッチョイ b3f1-OAEy) 2022/10/05(水) 09:35:44.05 ID:I537h8aK0(1)調 AAS
税金でコントロールしろや
税金の役割わかってんのか無能メガネが
114: (アウアウウー Sa27-atM5) 2022/10/05(水) 09:37:00.48 ID:Ntg9Pq7za(1)調 AAS
賃上げも瞬間的には所得増えたような気分になっても
結局は企業と従業員ていう国内でお金回してるだけで
海外から奪ってこないと全体のパイが増えないと思うのですが!
115: (アウアウウー Sa27-PcFo) 2022/10/05(水) 09:37:58.28 ID:pKMoCQ4Aa(1)調 AAS
コストプッシュインフレで賃金が上がるかボケ
116(2): (ワッチョイ 6f3a-poG4) 2022/10/05(水) 09:38:32.55 ID:0IDIxD100(1/2)調 AAS
大企業の法人税を上げて、その金を生活に困っている人に分配すればいい
え?大企業から政治献金を貰っているから無理?
やっぱりね・・・
117(1): (ワッチョイ 6f4c-pIDl) 2022/10/05(水) 09:40:11.89 ID:YzsAuQN/0(2/12)調 AAS
>>116
日本脱出が捗るなw
118(1): (ワッチョイW 83af-Elq9) 2022/10/05(水) 09:40:29.68 ID:6AbTUzKw0(2/2)調 AAS
企業の内部留保に課税してくれ
アメリカは20%課税しているのに日本は0%
内部留保に課税したら税金で取られるくらいなら
社員に給料払った方がいいと捉えるだろう
119: (ワッチョイW cf9f-Kdxj) 2022/10/05(水) 09:41:21.42 ID:0QT8Z3Px0(1)調 AAS
>>31
じゃあ賃金はドルベースで下げても円ベースで上げられるよね
120: (オッペケ Sr47-p2Cn) 2022/10/05(水) 09:41:34.23 ID:fqnbJa+ar(1)調 AAS
そもそもインフレじゃなくてスタグフだからな
とっとと金利上げて物価抑制しろや
121: (ワッチョイW c34c-zzla) 2022/10/05(水) 09:43:12.14 ID:rmKd+wCC0(1)調 AAS
日本の9割が中小企業って知らないのか?
122: (ワッチョイW 8398-qv7/) 2022/10/05(水) 09:43:47.08 ID:rEVNvpEt0(1/3)調 AAS
物価上昇は外的要因だから賃金上げるならその分の値上げも必要なんだな
123: (ワッチョイ ff8f-7uza) 2022/10/05(水) 09:43:59.61 ID:Uac1H/jv0(1/3)調 AAS
消費税廃止ないし食料品非課税
ガソリン税廃止
内部留保に課税
124: (ワッチョイW 8398-qv7/) 2022/10/05(水) 09:44:55.47 ID:rEVNvpEt0(2/3)調 AAS
>>21
そら財源の半分は借金ですからね
それでも毎年ボーナスもらえてたらコスト意識なんて無くなりますわ
125: (アウアウウー Sa27-Sudb) [age] 2022/10/05(水) 09:45:33.40 ID:hcRnVQxha(1)調 AAS
デフレギャップがある限り
賃上げなんてあるわけないだろ
126: (ワッチョイW 6f4c-9pFm) 2022/10/05(水) 09:46:36.59 ID:SnhsKad50(1)調 AAS
今までやっても増税で終わり、何回繰り返すの?バカなの?
127: (ワッチョイ 6f4c-pIDl) 2022/10/05(水) 09:46:57.31 ID:YzsAuQN/0(3/12)調 AAS
>>118
普通に考えたら配当だけどな
128: (ワッチョイ cffd-SQdC) 2022/10/05(水) 09:48:16.02 ID:dco/Si+s0(1)調 AAS
最低賃金引き上げればいいだろ
129: (ワッチョイW bf8c-mRUd) 2022/10/05(水) 09:49:33.96 ID:K/vtqVeh0(1/2)調 AAS
>>108
10年くらい前の給料明細出てきて
当時と手取りがあんま変わってなくて
泣きたくなったわ
(つД`)
130: (ワッチョイW bf8c-mRUd) 2022/10/05(水) 09:51:58.99 ID:K/vtqVeh0(2/2)調 AAS
>>116
あまり黒字にしたくないから
余計なもの買ったり人雇ったりボーナス弾んだり
と景気よくなる可能性があるんだよな
131: (ワッチョイ cf9f-7uza) 2022/10/05(水) 09:52:03.51 ID:tU62ytME0(1)調 AAS
高い給与出さないと人が来ないような状況下にならないとダメだろ
不自然な賃上げなんて意味がない
132: (ワンミングク MM07-hfZj) 2022/10/05(水) 09:52:53.25 ID:ts3pPnl3M(1)調 AAS
公務員のボーナスカットしてるのは政府なんだが
133(1): (ワッチョイ 6f4c-pIDl) 2022/10/05(水) 09:55:48.07 ID:YzsAuQN/0(4/12)調 AAS
本来であれば2010年にはimfの統治下になって当然の財政破綻国だった
それをアベノミクスという財政ファイナンスで誤魔化した
そしてさらに状況が悪化し、財政ファイナンスと低金利と円安を当然とする国になった
そして民は何もしない男を総理大臣に選んだ
20年ひきこもっていたおっさんみたいなもんだから小手先でどうにかなる話じゃない
134: (ワッチョイ e3df-OAEy) 2022/10/05(水) 09:58:35.65 ID:2kQkiZ9X0(1)調 AAS
海外情勢が牽引のコストアップインフレなのに、賃上げできるわけないじゃん
135: (ワッチョイW 230d-HepP) 2022/10/05(水) 09:59:54.92 ID:wTnHzABd0(1)調 AAS
ちょっと前の賃上げでも中小企業はめちゃくちゃ嫌がってたのにそんなこと言われても無理だろ
136: (ワッチョイW ff31-l8Ee) 2022/10/05(水) 10:00:19.72 ID:mxVq5k420(1)調 AAS
無理矢理最低賃金を時給1,500円以上にするんだよ
それが出来るのはお前らだろうが
137(1): (オッペケ Sr47-mS6b) 2022/10/05(水) 10:01:27.07 ID:iHBDTieNr(1)調 AAS
中小経営者やけど色々な調達コストが上がってて賃上げはなかなかキツい
どこも中長期的にいい人材確保したいからまともな企業は給料上げたいと思ってるはず
トリクルダウン()とやらがおきないと厳しいぞ
138: (アウアウウー Sa27-GDR3) 2022/10/05(水) 10:01:34.46 ID:nssCWQmPa(1)調 AAS
賃金あげたらあげたで税金の問題が
139: (ワッチョイW bf8c-GNZY) 2022/10/05(水) 10:02:33.75 ID:V65uiAqi0(1)調 AAS
言うんだな
注視から成長してて偉い
140: (ワッチョイW 8319-ox1+) 2022/10/05(水) 10:02:57.54 ID:kW5lTC7p0(1)調 AAS
コストプッシュインフレwwwwwwwwww
141(2): (ワッチョイ e3af-pIDl) 2022/10/05(水) 10:03:28.06 ID:MV/gWPOb0(1/5)調 AAS
>>133
財務省が「出すバランスシートじゃなく内閣府が出してるバランスシート見てください
財務省版は地方財政入れてないけど、内閣府版は地方財政入ってるが、政府は資産超過状態
つまり財政破綻なんて嘘っぱち
そもそも自国通貨建て借金しかない日本が債務不履行になるはずがない
なぜなら、中央銀行がいくらでも日本円を供給可能なんで
一度、現代貨幣理論を勉強されたほうがいいかもね
142: (ワンミングク MM9f-oOY8) 2022/10/05(水) 10:03:43.41 ID:oLsz3PYWM(1/2)調 AAS
税金減らす方が早いやろ
143: (ワッチョイW e3af-/Zv6) 2022/10/05(水) 10:04:03.51 ID:v7o++23W0(1)調 AAS
>>20
毎回見るたびに死ねよと思うが死んでたわ
144: (ワッチョイW d3a2-iVs3) 2022/10/05(水) 10:04:14.86 ID:lRW74SWl0(1)調 AAS
それな
賃上げより減税
145: (ワッチョイ e3af-pIDl) 2022/10/05(水) 10:04:33.78 ID:MV/gWPOb0(2/5)調 AAS
>>137
インボイス制度も始まるし大変だろうな
146: (ワッチョイ 6f4c-pIDl) 2022/10/05(水) 10:04:38.19 ID:YzsAuQN/0(5/12)調 AAS
>>141
お前こそ先にハローワークに行け
147: (ワンミングク MM9f-oOY8) 2022/10/05(水) 10:05:32.70 ID:oLsz3PYWM(2/2)調 AAS
本当は人口減に対しても手当てしないとあかんけどな
まぁもう衰退確定してるから何も言うまい
148(1): (ワッチョイ 6f4c-pIDl) 2022/10/05(水) 10:06:32.76 ID:YzsAuQN/0(6/12)調 AAS
税金減らすと円安が加速する
そして円安がかつてほど日本経済にプラスにならないから鶏肉ばっかり食ってる貧乏人だらけの国になってるわけだ
よって減税は何の解決にもならない
149(1): (ワッチョイW d38f-yYCF) 2022/10/05(水) 10:07:06.97 ID:lbMWf7lR0(1)調 AAS
減税しろ
あとは扶養控除の境界とか累進課税の境界とかの額を同時に上げろ
150: (アウアウウー Sa27-ghwU) 2022/10/05(水) 10:07:33.97 ID:kHj3FjMma(1)調 AAS
統一教会のためなら粉骨砕身なのに日本人のことになるとマジで消極的やな自民党
151: (ワッチョイ ff8f-7uza) 2022/10/05(水) 10:08:48.11 ID:Uac1H/jv0(2/3)調 AAS
>>149
控除の境界は廃止か倍にしないとダメだよな
円の価値は半分に希釈されたのだからさ
152(1): (ワッチョイ e3af-pIDl) 2022/10/05(水) 10:09:01.22 ID:MV/gWPOb0(3/5)調 AAS
>>148
関係ねーよバ~カw
円安の原因は日米のコロナ後の景気格差
米国はとてつもない財政出動して、いち早くコロナ不況から立ち直って、景気がバブル並に過熱
かたや日本はコロナ前の消費増税で失速してる状態でコロナでとどめ刺されて、財政出動もしょぼすぎた為に
あいも変わらず不景気
この景気格差が中央銀行の政策の違いも生んでドル高要因に 単純に減税や財政出動が足らなかったって事
153(1): (ワッチョイ 6f4c-pIDl) 2022/10/05(水) 10:11:11.62 ID:YzsAuQN/0(7/12)調 AAS
減税しろって言ってる連中はイギリスの報道を見てこい
154: (ブーイモ MMff-487n) 2022/10/05(水) 10:11:41.00 ID:EatKbhmBM(1)調 AAS
アベはじめ自民がこれでもかってくらい企業に恩恵与えてんのに
「賃上げして!」なんて軽い要望出すだけで終わんなや
賃上げ5%行かないところは次年度法人税2倍とかやれや
155: (スプッッ Sd1f-ggq+) 2022/10/05(水) 10:11:47.38 ID:xDm+HBJjd(1)調 AAS
早よ減税しろ無能
156(1): (ワッチョイ 6f4c-pIDl) 2022/10/05(水) 10:12:32.46 ID:YzsAuQN/0(8/12)調 AAS
>>152
いいからハローワークに行け
底辺労働者は高卒軍師よりはるかに上等だ
157(1): (ワッチョイ e3af-pIDl) 2022/10/05(水) 10:15:07.29 ID:MV/gWPOb0(4/5)調 AAS
>>153
おまえこそポンドチャート見とけよカスw
日足チャートなんか元に戻ってるけどな(笑)
158: (アウアウウー Sa27-JN2F) 2022/10/05(水) 10:15:25.55 ID:nRpRAAxla(1)調 AAS
長男採用は素早いのに国民の為には鈍行っぷりが凄いな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s