[過去ログ] 【米株】S&P500やオルカン、メッチャ下がってるけど、20年積立なら大丈夫だよな?むしろ安く買えてラッキーだよな? [882679842] (632レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
506: (テテンテンテン MMde-3oNn) 2022/09/25(日) 18:44:44.83 ID:TOEnbLf0M(1)調 AAS
>>503
それでもこれまではプラスだった
507: (ワッチョイ 1eba-r4yT) 2022/09/25(日) 19:02:00.63 ID:85vUJ1T00(1)調 AAS
米国株は基本上げ基調なんだから問題ない
横々の時もあるけど米国株はずっと上げてたんだから大丈夫
今の下げはたまたまできっとすぐに上げに転じるから問題ない

こういう奴は投資止めた方が良い
508: (アウアウウー Sa43-80Op) 2022/09/25(日) 19:02:21.23 ID:gDo08sdCa(1)調 AAS
ガハハ
509: (ワッチョイW e38c-uVeU) 2022/09/25(日) 19:04:54.52 ID:jKk5yKEQ0(1)調 AAS
なんかやばいの来そうな気がする
根拠はないけどそんな予感
明日積立NISA売却します
510
(2): (ワッチョイW e3ad-vGuZ) 2022/09/25(日) 19:30:53.04 ID:cmEVek5i0(3/3)調 AAS
いつもの
(答え)トータルリターンは投資信託A,B,Cどれでもあんまり変わらない

しかし投資信託Aみたいに上がり続けたら最終的な基準価格が高くなってしまう
逆に投資信託Cは投資金額を安くできるし、平均買付値を下げる事もできる
画像リンク

511
(1): (ワッチョイW 123a-gHMk) 2022/09/25(日) 20:59:12.82 ID:SN+fRiEL0(1)調 AAS
ある程度安全な株買って、長期的に見守ることに決めた
512: (ワッチョイ c279-nKJj) 2022/09/25(日) 21:09:33.02 ID:+msqWiuM0(9/9)調 AAS
リーマンショックから去年まで右肩上がりの時に
株買っても大儲けしたユーチューバーとかは
タイミング良くてめちゃめちゃラッキーだったんだよ
金融引き締められた今はそいつらのマネしても大損するだけ
513: (ワッチョイW b3a2-S7Hc) 2022/09/25(日) 21:22:07.81 ID:93oDc3J60(1)調 AAS
なんでこんなやばい時に買うんだか
2年後の金利下がった時でいいだろ
514: (ワッチョイW ded2-x6xS) 2022/09/25(日) 22:09:40.52 ID:WKwYZDKo0(1)調 AAS
積立投資は上げ下げのタイミングなんかわからないって前提で毎月積み立てることに意味があるんだから辞める訳が無いだろ
515
(1): (ワッチョイW 03ad-1/Eu) 2022/09/25(日) 22:24:40.31 ID:OPZSOKuX0(1)調 AAS
>>288
伸びてから言え
516: (スププ Sd32-gApq) 2022/09/25(日) 22:39:58.28 ID:jRjUQZSmd(1)調 AAS
>>510
5ヶ月で4倍とかすごいな
517: (スッププ Sd32-Itb6) 2022/09/25(日) 22:55:32.17 ID:xhYTZh1Wd(1)調 AAS
よく考えたら政府が為替介入して円高にしてるのは米株持ってる奴らからしたら損させられてるだよな
金返せよ
518
(1): (ワッチョイ 17d2-XjGR) 2022/09/25(日) 23:17:23.32 ID:Ew60JWyB0(1)調 AAS
>>28
今まさに社会主義国家が覇権握ろうとしてるんだが?
519: (ワッチョイW 2302-uVeU) 2022/09/25(日) 23:18:30.11 ID:VK7H4wG60(2/2)調 AAS
>>518
内需だけやん
520: (ワッチョイW c2c1-A52X) 2022/09/25(日) 23:31:58.32 ID:HWGsEBv+0(4/4)調 AAS
>>503
大暴落って言っても2年前より高いぞ??
521: (ワッチョイW b756-uiG4) 2022/09/26(月) 00:26:00.40 ID:XEg8vRtQ0(1)調 AAS
暴落時に淡々と買い増ししないと積立のメリットが無くなる
522
(2): (ワッチョイ 27af-3tk1) 2022/09/26(月) 06:55:57.13 ID:KZsYoNri0(1)調 AAS
動的な買い増しならともかく、いわゆる積み立て信者の盤石の儲かる理論であったドルコスト平均法は
円安 > 米株下落で下落時の購入単価が下がらなくなると思うんだけどどうすんの?
円安を想定していなかったとは思うけど20年シナリオが早くも破綻してるよね
523: (ワッチョイ 2302-y/9D) 2022/09/26(月) 07:00:04.97 ID:HhWuRsTp0(1)調 AAS
>>522
アホ?
524: (アウアウウー Sa43-ihGB) 2022/09/26(月) 07:02:12.62 ID:SOkheXqNa(1)調 AAS
積みニー民が相場を気にする意味
525
(1): (オイコラミネオ MM8f-uIGl) 2022/09/26(月) 07:15:46.12 ID:+rsVHx+xM(1)調 AAS
>>515
時価総額が伸び切った企業に投資してる馬鹿ですか??
526: (ワッチョイW b3d2-Z0hp) 2022/09/26(月) 07:27:30.11 ID:5+693o+Z0(1)調 AAS
😵
527
(1): (テテンテンテン MMde-3oNn) 2022/09/26(月) 07:48:04.55 ID:a/GttnvTM(1)調 AAS
時価総額が高いから成長しないというのは完全に間違い
相対的に小型のほうが伸びやすくはあるけど、大型のほうが倒産しにくく、シェアをすでに持ってて、人材も集まりやすく、高い時価総額を活かして買収しやすい
528: (アウアウウー Sa43-X7Ad) 2022/09/26(月) 08:00:49.20 ID:NtWOF8Mza(1)調 AAS
>>527
OSで天下取ってからMSの株価が何倍にもなってるのは有名な話だしな
529: (ワッチョイW dea2-sDLX) 2022/09/26(月) 14:06:25.93 ID:JIC65mwh0(1)調 AAS
>>522
積立ガイジが求めてるのは利益じゃなくて心の安定だからそんなこといちいち考えてないよ
530: (スップ Sd32-gHMk) 2022/09/26(月) 14:48:58.37 ID:XUMqoez2d(1)調 AAS
定期的にリーマンショックみたいなのがあるから株なんだし
良いとこだけ切りとったらよく見えるわな
531: (ブーイモ MMe3-jENF) 2022/09/26(月) 14:55:43.17 ID:gOOfqzFmM(1)調 AAS
「トラブル」と混沌が資本主義の利益のみなもとだからな。

社会安定的かつ均衡発展を遂げていくなら
軍産複合体など必要ないし、計画経済でいいということになる。
アメリカが天性のトラブルメーカーなのは
「資本経済の本質が騒動やゴタゴタを起こすことから利益を
得る」糞システムだというところにある。

実際のとこアメリカや西の経済システムてのは常時、トラブルや騒動や
どんちゃん騒ぎがないと干上がる。
532: (ワッチョイW 168f-p5Is) 2022/09/26(月) 14:57:20.74 ID:TySG64yj0(1)調 AAS
円安なんでマジ不味い
ここまで下がってんのに去年買ったのがまだ15パー利益でてるとかやべーだろ
533: (おにぎり) (ワッチョイW d278-TmTi) 2022/09/26(月) 14:58:12.25 ID:WbMF3YPx0(1)調 AAS
めっちゃ下がってる今買い増ししとけよ
534: (ワッチョイW 27af-92Qw) 2022/09/26(月) 16:48:26.83 ID:joGYG6T00(1)調 AAS
今買うやつだけが勝利者だ!!
535: (ワッチョイW 378f-H4p2) 2022/09/26(月) 17:39:32.58 ID:omAwEufh0(1)調 AAS
下に参りまーす(´・ω・`)
536: (ワッチョイW 03ad-1/Eu) 2022/09/26(月) 21:41:49.93 ID:pw8ZRI6O0(1)調 AAS
>>525
インデックス投資とかしたことなさそうこの嫌儲ニート
537: (ベーイモ MM6e-uwS6) 2022/09/26(月) 21:56:28.55 ID:LnObjBxlM(1)調 AAS
レバナス煽ってたYouTuberずっと観測してたら
今度は暴落煽り系に転身しててワロタ
YouTube収益どのぐらいか報告してほしいわ
538
(1): (ワッチョイW 168f-UZRN) 2022/09/26(月) 22:45:12.97 ID:LNJ8LLBx0(1)調 AAS
全部暴落してんじゃねーか
上級国民はこういうとき何買ってんの?
ゴールド?
539: (ワッチョイ e3a9-tX/F) 2022/09/26(月) 22:47:55.56 ID:qdhtENOX0(1)調 AAS
>>538
債券でしょ
540
(2): (ワッチョイ 17d2-pIRq) 2022/09/26(月) 22:51:07.39 ID:EUsfdwHH0(1)調 AAS
やっとSlimで18600円
17000切ったら買うつもりだから10円くらい円安になれば買えるんだけど無理だねこのゴミコイン
541: (ワッチョイW b3d2-K2qI) 2022/09/26(月) 22:57:31.93 ID:L/voz4zQ0(1)調 AAS
>>540
円高な?
542: (ベーイモ MM6e-ut7I) 2022/09/26(月) 23:00:52.95 ID:b9OanfcjM(1)調 AAS
>>72
これまでにこれにレスつけてる3人が主旨を全く理解してない
543: (ワッチョイW 168f-BNfF) 2022/09/26(月) 23:04:51.77 ID:p/OmkF4/0(1)調 AAS
S&P500を脳死で積立ててるけど今で大体40%の利益。
でも円安効果の利益だからそのうちマイナスになるとは思ってるな。
その時に耐えて次の景気拡大期に乗れば後はもうマイナスにはならないと思ってる。
544: (ベーイモ MM6e-ut7I) 2022/09/26(月) 23:05:52.47 ID:H358dWCiM(1)調 AAS
このゆっくり死に行く感じがたまらんよね
まぁ実際コロナ以降は暴力的な上げとダラダラした下げを繰り返すという一般論と逆の動きをしてたからなぁ
このダラダラ下げが1年以上は続くと期待してる
545: (ワッチョイW ded2-x6xS) 2022/09/26(月) 23:26:31.59 ID:/s6btcHt0(1)調 AAS
>>540
待つ意味なんかゼロなのになんで無駄に待ってるの?
546: (アウアウウーT Sa43-zani) 2022/09/27(火) 02:03:24.40 ID:Rp3kBZV6a(1)調 AAS
まぁこれは下品だとすればいくらでも微妙なラインだろ
547: (ワッチョイW 378f-5j73) 2022/09/27(火) 07:58:58.37 ID:SsPdmY0Z0(1/3)調 AAS
>>460
こんな状況耐えられないなんてアセットアロケーション組み立てた自己責任。
そうなっても良いようにシミュレーションを代ってだけ。
548
(1): (ワッチョイW 378f-5j73) 2022/09/27(火) 08:00:11.17 ID:SsPdmY0Z0(2/3)調 AAS
>>510
同じINDEXを指標とするならそんな動きするかよ。
549: (ワッチョイW 378f-5j73) 2022/09/27(火) 08:00:56.29 ID:SsPdmY0Z0(3/3)調 AAS
>>511
ある程度安全株と思って駄目になった例など沢山ある。
東電はどうなった??
日本タバコは??
550: (ワッチョイW d3dd-YVl+) 2022/09/27(火) 08:14:49.71 ID:2lzi/9EX0(1)調 AAS
>>548
何言ってるんだ?
551
(2): (ワッチョイ d60d-HX3P) 2022/09/27(火) 11:47:25.73 ID:eqrpDUhT0(1/2)調 AAS
楽天レバナス、最安値更新へ!
外部リンク:www.rakuten-sec.co.jp

設定来高値 10,322円 (2021.11.22)
設定来安値 4,324円 (2022.09.26)
552
(1): (ワントンキン MM42-CPU7) 2022/09/27(火) 11:48:47.04 ID:xBBk5x8nM(1)調 AAS
>>551
ツミレバ民ざまあw
553
(1): (ワッチョイW f282-H/oM) 2022/09/27(火) 11:49:16.64 ID:g83jrgan0(1)調 AAS
>>551
レバナスはもう買ってる奴ら元本にすら戻らんやろw
554: (ワッチョイ d60d-HX3P) 2022/09/27(火) 11:53:01.96 ID:eqrpDUhT0(2/2)調 AAS
>>553
面白いのは春頃にも5000円割ってたときあったんだけど、
この時の買付ランキングってトップクラスだったんだよ

「買い増しのチャンス!」
「むしろありがたい!」

なんてツイートで溢れてた

今13位だからね
客の元気がなくなってるw
555: (ワッチョイ 2302-y/9D) 2022/09/27(火) 11:53:20.49 ID:BDcGGhON0(1/18)調 AAS
>>552
頭悪そう
556: (ワッチョイW 27af-92Qw) 2022/09/27(火) 12:02:11.33 ID:y1ElEUGL0(1)調 AAS
今帰るやつだけが将来安泰!!
557: (ワッチョイW 1e05-Nf8B) 2022/09/27(火) 12:30:18.62 ID:a1F4SvUC0(1)調 AAS
積立勢が損切りしだしたころが買い時
558: (ワッチョイ b3a2-Tfgh) 2022/09/27(火) 13:03:00.13 ID:XaxEEOJN0(1)調 AAS
まだ下がるだろ。
559
(1): (ベーイモ MM6e-uwS6) 2022/09/27(火) 13:08:15.26 ID:TnKpqKg2M(1/4)調 AAS
脳死積み立てが基本だが
株は取り崩すタイミングが最重要なんだよなぁ
取り崩すタイミングはみんな先過ぎて議論しない
560
(2): (ワッチョイW 7ff4-9B5+) 2022/09/27(火) 13:13:08.25 ID:KiAObJQ+0(1)調 AAS
積み立てはただの2択運ゲーすぎる
FXのギャンブルと変わらん
561
(1): (ワッチョイ 2302-y/9D) 2022/09/27(火) 13:14:28.91 ID:BDcGGhON0(2/18)調 AAS
>>559
積みニーは簡単やないの
変な拘り無ければ非課税期間終わった分から取り崩すだけ
562: (ワッチョイ 8226-toBK) 2022/09/27(火) 13:15:07.77 ID:hOq+uZpn0(1)調 AAS
そもそも20年後にお前らが生きている保証は無いよ?
563: (ベーイモ MM6e-uwS6) 2022/09/27(火) 13:15:30.94 ID:TnKpqKg2M(2/4)調 AAS
>>560
宗教だからな
過去基本的に右肩上がりだったという事実が支え
564: (ワッチョイ 2302-y/9D) 2022/09/27(火) 13:17:23.99 ID:BDcGGhON0(3/18)調 AAS
>>560
二択なら指数関数的に株価動くのにやらない奴アホやないの
565: (ワッチョイ 9e9c-1CNA) 2022/09/27(火) 13:19:42.60 ID:Yf0zwyKp0(1)調 AAS
今年どころか下手すりゃ来年も利上げ局面なのに買っているやつはアホ
逆をやれよww
566
(1): (ベーイモ MM6e-uwS6) 2022/09/27(火) 13:22:06.18 ID:TnKpqKg2M(3/4)調 AAS
>>561
株価下落して元本割れでも取り崩すの?
567: (ワッチョイ 2302-y/9D) 2022/09/27(火) 13:24:06.62 ID:BDcGGhON0(4/18)調 AAS
>>566
せっかくドルコスト平均法で勝ってるんだから基本はそれでいい
下手なことするとそのアドバンテージが消える
568: (ワッチョイ 2302-y/9D) 2022/09/27(火) 13:27:00.74 ID:BDcGGhON0(5/18)調 AAS
×勝ってる
○買ってる
569
(2): (スップ Sd52-9B5+) 2022/09/27(火) 13:45:14.05 ID:nAer8RWGd(1/2)調 AAS
積み立ては罠だと思うけどなあ
今後上がっていく保証が無いし
570: (ワッチョイ 9244-r4yT) 2022/09/27(火) 13:46:13.35 ID:Ni9xYjqO0(1)調 AAS
>>7
基準価格10,000円スタートで60%マイナスって事?
571
(1): (ワッチョイ 2302-y/9D) 2022/09/27(火) 13:47:11.75 ID:BDcGGhON0(6/18)調 AAS
>>569
保証が無いから時間分散のために積み立てたんだろ?
何のためだと思ってんだ?
572: (ワッチョイ 674d-r4yT) 2022/09/27(火) 13:55:21.00 ID:sVRaQvSc0(1)調 AAS
>>569
上がっていくと思ってたら一括で買うけど
573: (ワッチョイ c279-nKJj) 2022/09/27(火) 13:55:30.70 ID:nda9h4yM0(1/9)調 AAS
ドルコスト平均法の罠だな
574
(2): (スップ Sd52-9B5+) 2022/09/27(火) 13:56:35.02 ID:nAer8RWGd(2/2)調 AAS
>>571
いや、もう初心者が積み立てなら絶対勝てる
これを本気で言ってる時点で絶対どこかのタイミングで殺しに来ると思うわ
575: (ワッチョイ 2302-y/9D) 2022/09/27(火) 13:59:44.40 ID:BDcGGhON0(7/18)調 AAS
>>574
どこかのタイミングっていつよ
いつか暴落するなんてそりゃ当たり前としか言いようが無いじゃん
576: (テテンテンテン MMde-Vnuo) 2022/09/27(火) 14:00:54.35 ID:FLHAbMdyM(1)調 AAS
複利効果で値下がりしても売る頃には利益出てるぞ
577: (ワッチョイ c279-nKJj) 2022/09/27(火) 14:06:11.48 ID:nda9h4yM0(2/9)調 AAS
来年にかけてジリジリ値下がりしていく恐怖
578
(2): (スップ Sd52-9B5+) 2022/09/27(火) 14:16:32.58 ID:Yp9XbHjwd(1)調 AAS
リーマンショックとかまた来てもアホは積み立て続けるんだろうな
こんなの洗脳だよ
579: (オッペケ Sr47-sqpA) 2022/09/27(火) 14:21:59.95 ID:B/PoFtTSr(1)調 AAS
>>578
やっぱ、切らなきゃ損失じゃないの精神なのかな?って思う
580: (ササクッテロル Sp47-dMbK) 2022/09/27(火) 14:23:19.88 ID:ukrJfybZp(1)調 AAS
積み立ては宗教だけど否定材料がないからな
581: (ワッチョイ c279-nKJj) 2022/09/27(火) 14:23:36.76 ID:nda9h4yM0(3/9)調 AAS
それな
損失確定するのが嫌なんだろな
582: (ワッチョイ 2302-y/9D) 2022/09/27(火) 14:26:38.99 ID:BDcGGhON0(8/18)調 AAS
さっきも書いたけど株価は指数関数的に動くのに
なんでそんな下がるリスクを過剰評価してるんだ?
583
(1): (ワッチョイW ded2-x6xS) 2022/09/27(火) 14:29:48.70 ID:R8Xq539N0(1/12)調 AAS
>>578
取り崩すタイミングじゃなければ積み立て続けるに決まってるだろ
インデックスファンドを使った長期での積立投資はそういうものなんだから疑問に思うならやらなきゃ良いだけの話
584
(2): (ワッチョイW ded2-x6xS) 2022/09/27(火) 14:33:02.06 ID:R8Xq539N0(2/12)調 AAS
>>574
過去の成績だと20年やれば勝てるってだけの話
20年経って無いんだからいちいち気にする方がアホ
積立投資をやってる期間に必ず暴落が来るなんてのはみんな理解した上でやってるんだから
585: (ワッチョイ c279-nKJj) 2022/09/27(火) 14:35:39.44 ID:nda9h4yM0(4/9)調 AAS
リーマンショックで金融緩和されたから上がってただけだろ
リーマンショック前は大して上がってない
586
(1): (ワッチョイ 27af-0FQ7) 2022/09/27(火) 14:36:55.90 ID:4Wz/3E7J0(1/14)調 AAS
下落局面で喜んでいいのはノーポジかショーターだけだ
買い増しできる、それも積み立てでなんてロクな投資できてないことの証左でしかない
587
(1): (ワッチョイ 2302-y/9D) 2022/09/27(火) 14:38:57.43 ID:BDcGGhON0(9/18)調 AAS
>>586
ノーポジは関係なくね
心情的には分からんでも無いが根拠が無い
588
(1): (ワッチョイW c2ba-QymP) 2022/09/27(火) 14:39:56.02 ID:6MKYM+k80(1)調 AAS
>>583
株価の上下動関係ない長期積立と株価の上下が大事な短期投資が一緒くたになっている人がいるよね
589
(1): (ワッチョイ 27af-0FQ7) 2022/09/27(火) 14:40:02.43 ID:4Wz/3E7J0(2/14)調 AAS
>>584
20年後なんて遥か先だから気にすることから逃げてるとも言える
初心者をはめ込んでるだけにしか見えないな
590: (オイコラミネオ MM8f-I4Wa) 2022/09/27(火) 14:40:12.17 ID:S01M/zgVM(1)調 AAS
下がったほうが安く買えていいって
なんでアホはわからんのか
591: (ワッチョイW f202-d7nY) 2022/09/27(火) 14:40:40.57 ID:8R/JwCCc0(1)調 AAS
1年半前からやってるけど暴落暴落と言いつつ結局元に戻ってるぐらいだわ
円安のおかげもあるのかな
592
(1): (ワッチョイ 27af-0FQ7) 2022/09/27(火) 14:41:09.75 ID:4Wz/3E7J0(3/14)調 AAS
>>587
スタンス的に下げ局面で売り入れない人もいるだろ
下がり切ったと思えば買うだけ
593
(1): (ワッチョイ 2302-y/9D) 2022/09/27(火) 14:42:29.24 ID:BDcGGhON0(10/18)調 AAS
>>592
それが出来ないからノーポジなんだろうに
594: (ワッチョイ c279-nKJj) 2022/09/27(火) 14:43:12.70 ID:nda9h4yM0(5/9)調 AAS
今はまだ暴落の段階にはない
暴落はまだこれから
595: (ワッチョイW ded2-x6xS) 2022/09/27(火) 14:43:53.33 ID:R8Xq539N0(3/12)調 AAS
>>588
上げ下げのタイミングが読めて短期で勝てる特殊能力があるやつはそうすれば良いだけの話なんだけどな
長期積立でインデックス投資をやってるやつはタイミングがわからないからこの手法を選択してるだけであってこれが一番儲かる方法なんて思ってないのに
596
(1): (ワッチョイ 27af-0FQ7) 2022/09/27(火) 14:44:03.66 ID:4Wz/3E7J0(4/14)調 AAS
>>593
意味がわからない・・
下落トレンドでポジションを持たないことの何が気に入らないのか
597: (ワッチョイ c279-nKJj) 2022/09/27(火) 14:44:37.72 ID:nda9h4yM0(6/9)調 AAS
なんか緊急利上げするかもみたいな話も出てるしなw
598: (ワッチョイW ded2-x6xS) 2022/09/27(火) 14:45:15.40 ID:R8Xq539N0(4/12)調 AAS
>>589
そう思うならやめれば良いだけじゃん
20年後に期待できるやつだけがやれば良い
別にインデックス投資なんか一番儲かる方法でも無いんだから
599
(2): (ワッチョイ 27af-0FQ7) 2022/09/27(火) 14:45:46.23 ID:4Wz/3E7J0(5/14)調 AAS
ドルコスト平均法にしたってダウナスが下げきったら円安がもっと進んでて
購入口数減るかもしれないんだぞ
積み立てマンなんてもはやランダムナンピン買い支えマンでしかない
600
(1): (ワッチョイ 2302-y/9D) 2022/09/27(火) 14:46:43.19 ID:BDcGGhON0(11/18)調 AAS
>>596
気に入らないじゃなくて単に喜ぶようなことでもなくねって話だが
そんな上手く入れる自信あるのか?
601
(2): (ワッチョイ 27af-0FQ7) 2022/09/27(火) 14:48:35.65 ID:4Wz/3E7J0(6/14)調 AAS
>>600
投信やってる人が必ずしも積み立てでやってるわけじゃない
ドル持っててノーポジなんだから下がれば下がるほど良い
下がり切ったと思えば買えばいいだけ
というかそういう人から見て積み立てマンのやってることは意味不明に見えてるんだけど
602
(1): (ワッチョイW ded2-x6xS) 2022/09/27(火) 14:48:51.68 ID:R8Xq539N0(5/12)調 AAS
>>599
それで何か問題あるの?
問題あると思うならやらなきゃ良いだけだよね
603
(1): (ワッチョイW ded2-x6xS) 2022/09/27(火) 14:50:14.35 ID:R8Xq539N0(6/12)調 AAS
>>601
下がりきったっていうのがいつのことを指すのかわからないから定期的に積立してるだけだよ
604
(1): (ワッチョイ 27af-0FQ7) 2022/09/27(火) 14:50:17.61 ID:4Wz/3E7J0(7/14)調 AAS
>>602
間違った投資を指摘されて反論できないと「何か問題あるの?」「やらなければ良い」は草
605
(1): (ワッチョイ 27af-0FQ7) 2022/09/27(火) 14:51:27.89 ID:4Wz/3E7J0(8/14)調 AAS
>>603
だからそのメリットを解けよ
なぜ下落局面で利益確定や損切りをせずアホールドし、
円安局面でドルコスト平均法を妄信する?
606
(1): (ワッチョイ 2302-y/9D) 2022/09/27(火) 14:52:33.85 ID:BDcGGhON0(12/18)調 AAS
>>601
ギャンブラーにはわからんだろうな
607
(1): (ワッチョイ 27af-0FQ7) 2022/09/27(火) 14:53:48.83 ID:4Wz/3E7J0(9/14)調 AAS
>>606
ギャンブラーじゃない
現物ではなく投信なのだから積み立てでなくてもプロに投資を任せてる
そこに利上げやリセッションの情報等をインプットして積み立てを続けることの意味がわからない
608: (ワッチョイ 27af-0FQ7) 2022/09/27(火) 14:54:42.76 ID:4Wz/3E7J0(10/14)調 AAS
まあいいや嫌儲靴磨きと会話した俺がバカだった
609
(2): (ワッチョイ 27af-0FQ7) 2022/09/27(火) 14:57:15.85 ID:4Wz/3E7J0(11/14)調 AAS
いまさら積み立て辞められませんって素直に言やいいのに
解約も怖くてできません。僕は20年後儲かってるに全ツッパするんだーって
少なくとも負けてないのを買ってると思い込んでる
岸田イズムだねw
610
(1): (ワッチョイ 2302-y/9D) 2022/09/27(火) 14:57:56.95 ID:BDcGGhON0(13/18)調 AAS
>>607
ギャンブラーじゃ無いなら時間分散くらいしろよ
ショートも出来ない癖に何上手く買えると勘違いしてるんだよ
611: (ベーイモ MM6e-uwS6) 2022/09/27(火) 14:59:16.52 ID:TnKpqKg2M(4/4)調 AAS
>>609
それはある
20年後下落してたら賭けに失敗したことになる
40年後は勝ってるかもしれんけどw
生きてるかはわからんけども
612: (アウアウクー MM87-BNfF) 2022/09/27(火) 14:59:51.49 ID:cGR8TWoQM(1)調 AAS
>>584
積立開始した初期段階で暴落が来るなんて幸運だから
613
(1): (ワッチョイ 27af-0FQ7) 2022/09/27(火) 15:00:01.51 ID:4Wz/3E7J0(12/14)調 AAS
>>610
売りポジも持ってるけど・・
下手糞目線であてずっぽうでほかのうまくいってる投資者をdisろうとしても無駄
お前はただの負け組
614: (ワッチョイW ded2-x6xS) 2022/09/27(火) 15:00:54.57 ID:R8Xq539N0(7/12)調 AAS
>>604
何を根拠に間違った投資とか言ってるの?
615: (ワッチョイ 2302-y/9D) 2022/09/27(火) 15:02:27.11 ID:BDcGGhON0(14/18)調 AAS
>>613
そうかそれはすまんかった
ちなみに年率でどのくらい稼いでるんだ?
616: (ワッチョイW ded2-x6xS) 2022/09/27(火) 15:02:43.65 ID:R8Xq539N0(8/12)調 AAS
>>605
下落局面ってバーゲンセールが始まったってことだと思うのでバーゲンセールには参加しませんってのが逆に理解できないんだけど
617
(2): (ワッチョイ 27af-0FQ7) 2022/09/27(火) 15:04:56.45 ID:4Wz/3E7J0(13/14)調 AAS
ID:R8Xq539N0 [7/7]
ID:BDcGGhON0 [13/13]
いやなにか必死になってるけど俺は単に円安局面でドルコスト平均法米株投信積み立てのメリットを教えてと言ってるだけだよ
これが破綻したら20年後勝てないよね
618: (ワッチョイW ded2-x6xS) 2022/09/27(火) 15:05:35.30 ID:R8Xq539N0(9/12)調 AAS
>>609
長期投資やってるやつは20年投資することを納得して始めてるのにそれに文句を言うって何がしたいの?
別におまえはそういう投資法はしないってだけの話じゃん
何が正解なんて無いんだから各々が好きな方法でやれば良いんだよ
619: (ワッチョイ 2302-y/9D) 2022/09/27(火) 15:06:09.99 ID:BDcGGhON0(15/18)調 AAS
>>617
何か難しい事ある?
円安ならドルを少量買えて高なら多く買えると言うだけで何も特別なことは無い話だが
620
(1): (ワッチョイW ded2-x6xS) 2022/09/27(火) 15:10:08.24 ID:R8Xq539N0(10/12)調 AAS
>>617
逆に円安局面でドルコスト平均法米株投信積み立ての何がダメなのかを言えよ
621
(1): (ワッチョイ c279-nKJj) 2022/09/27(火) 15:11:04.69 ID:nda9h4yM0(7/9)調 AAS
まあ一つ言えるのは未来は誰にもわからないから
議論するだけ無駄
今はFRBの利上げが続くのかどうかを正座して見守るしかないんよ
622: (ワッチョイ 2302-y/9D) 2022/09/27(火) 15:22:06.07 ID:BDcGGhON0(16/18)調 AAS
>>621
分からんから分散しろって話してるんだがな
623: (ワッチョイ c279-nKJj) 2022/09/27(火) 15:24:32.01 ID:nda9h4yM0(8/9)調 AAS
なんでそういう話になるんだよ
624: (ワッチョイ 16dc-tX/F) 2022/09/27(火) 15:25:58.30 ID:jX3wAc6y0(1)調 AAS
3ヶ月位まえにもダダ下がりしてこういうスレが乱立してたけど
ここ数ヶ月上がり続けてる間はスレ立たないのよな…

ここを見てると脳死でドルコストが一番いいと分かるわ
625
(1): (スプッッ Sd32-9B5+) 2022/09/27(火) 15:29:05.03 ID:2TUqZZM7d(1)調 AAS
ここ2年積み立て始めたやつ全員負けてるだろ
取り返すのが目標の罰ゲームでもしてんの?
626
(2): (ワッチョイ c279-nKJj) 2022/09/27(火) 15:30:23.14 ID:nda9h4yM0(9/9)調 AAS
ドルコストのマイナス面をよく考えた方がいいぞ
627: (ワッチョイW e34e-X+7U) 2022/09/27(火) 15:31:59.62 ID:L8XQTjWX0(1)調 AAS
>>626
プラスの側面も語れよ
628
(1): (ワッチョイ 27af-0FQ7) 2022/09/27(火) 15:32:45.62 ID:4Wz/3E7J0(14/14)調 AAS
>>620
>>599で言ってるけど。自分で問題点も気づけていないのか
流石脳死積み立て民
629: (ワッチョイW ded2-x6xS) 2022/09/27(火) 15:33:26.46 ID:R8Xq539N0(11/12)調 AAS
>>625
たった2年程度で含み損抱えてるからなんなのとしか思えないんだけど
積立投資は長期目線が無いなら失敗するよ
一度始めたら20年は何があってもやめないくらいの覚悟で始めろよ
630: (ワッチョイ 2302-y/9D) 2022/09/27(火) 15:35:35.92 ID:BDcGGhON0(17/18)調 AAS
>>626
何の事?
631: (ワッチョイW ded2-x6xS) 2022/09/27(火) 15:37:56.40 ID:R8Xq539N0(12/12)調 AAS
>>628
為替リスクを気にしてるってことなの?
そんなの海外資産に投資してるんだからしょうがないで終わる話だと思うんだけど

円高の時も同じ話で実際にリーマンショックの時は株安と円高になったことがあるんだからいちいち気にすることじゃないよね
短期目線過ぎるんだよ
632: (ワッチョイ 2302-y/9D) 2022/09/27(火) 15:38:48.04 ID:BDcGGhON0(18/18)調 AAS
円安で口数減るのってむしろドルコスト平均法のメリットなんだがw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.006s*