[過去ログ]
LUNA SEA・SUGIZO氏「音楽家が政治的な発信をするな!って人、信じられない。大昔から表現や芸術は社会のうねりと共にあったんです」 [963243619] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
418
:
(ワッチョイ e73a-dZT1)
2022/01/22(土) 21:42:08
ID:SvNcYi670(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
418: (ワッチョイ e73a-dZT1) [] 2022/01/22(土) 21:42:08 ID:SvNcYi670 太古の時代を除いて中世以前の表現や芸術ってただ単に利用されてただけだろ うねりと共にあったとかそんな高いレベルにはなかった、だからこそ現代の表現活動は反体制に傾きやすいわけで そういう意味でネトウヨアニオタが表現の自由を謳いつつ右に傾いてるのは凄く異常に映る 海外では「権利を縛るのはいつだって国家」だってのを理解してるから権利を叫ぶ人間ほど反体制に傾くのに、日本のオタクはアホすぎて自分の主張と政治的な視点とがまるで合致しない 国の定めた「社会観」が存在する限り本当の意味での表現の自由は達成できないのにな http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1642850769/418
太古の時代を除いて中世以前の表現や芸術ってただ単に利用されてただけだろ うねりと共にあったとかそんな高いレベルにはなかっただからこそ現代の表現活動は反体制に傾きやすいわけで そういう意味でネトウヨアニオタが表現の自由をいつつ右に傾いてるのは凄く異常に映る 海外では権利を縛るのはいつだって国家だってのを理解してるから権利を叫ぶ人間ほど反体制に傾くのに日本のオタクはアホすぎて自分の主張と政治的な視点とがまるで合致しない 国の定めた社会観が存在する限り本当の意味での表現の自由は達成できないのにな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 584 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s