[過去ログ] 【悲報】若者、気付く「あれ、東京より田舎の方が住みやすくね?」移住相談が急増 [977261419] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): 2021/08/07(土) 18:35:59 ID:/q7brqFD0(1)調 AAS
高まる「東京脱出」熱。移住相談が急増したのは「魅力度ランキング最下位」常連だったはずの茨城県
「お父さんもお母さんも在宅勤務で、子どももオンラインで授業を受ける。家賃の高い東京の家では窮屈です。在宅勤務の増加で毎日会社に行く必要がなくなり、東京から少し離れてもいいから、大きな家に住みたいという需要が多い。東京へのアクセスのいい、東京を中心とした100〜150キロメートル圏内の地方都市の人気が上がっています」
2020年6月から9月の相談数(電話・メール・相談)を都道府県別に見ると、前年を大きく上回るのは東京に隣接する茨城県(前年比2倍)、神奈川県(前年比1・6倍)、群馬県(前年比1・5倍)、山梨県(前年比1・8倍)だ。また、大阪府に隣接する和歌山県が前年比1・5倍、愛知県に隣接する岐阜県、三重県も前年比1・5倍と増えている
前年比2倍の移住相談を受ける支援センター内の茨城県のブースを訪ねた。
移住相談員は人気を集める背景をこう話した。
「特に茨城県内でもつくば市など県南地域への移住相談が多く、東京からの近さが優位に働いていることが一つの要因かと感じています。海も山もあるのんびりとした環境でありながらも、1〜3時間で首都圏へ出られる距離の近さが、茨城県特有のポイントになっていると思います」
外部リンク:fujinkoron.jp
4(5): (ワッチョイ 6126-mBWR) 2021/08/07(土) 18:37:15 ID:sgtUrVkY0(1/5)調 AAS
超田舎(集落3000人程度)が実家な俺としては、リリカのおっぱいぐらいありえない
7(8): (ワッチョイW 1b4e-vmyD) 2021/08/07(土) 18:37:35 ID:OemJl54x0(1)調 AAS
医療がクソだぞ
13(3): (エアペラ SD05-zRBF) 2021/08/07(土) 18:38:46 ID:xp0Wv9skD(1)調 AAS
自民政権の
ステマ
w
20(4): (スッップ Sd33-AiXz) 2021/08/07(土) 18:39:44 ID:20SbRnmsd(1)調 AAS
東京って田舎の4万の物件が10万円するからな
東京に住んでるだけで年収マイナス72万
26(3): (オッペケ Sr5d-1kt7) 2021/08/07(土) 18:40:19 ID:fFntivjWr(1/8)調 AAS
俺ワンルーム家賃11万のとこ住んでる
出社は多くて月1回
アホらしすぎる
つくばエクスプレスの果ての方に引っ越したい
茨城群馬栃木にスポットライトが当たるのもわかる
162(3): (ワッチョイW 3105-naQY) 2021/08/07(土) 19:04:59 ID:DAr5w5Ds0(1/3)調 AAS
>>20
でも車の維持費でチャラなんだよな
173(3): (ワッチョイW 13e8-NPl+) 2021/08/07(土) 19:09:11 ID:90ogKPWp0(1)調 AAS
10月に東京に転勤になるから
嫁と中学生の娘と犬連れて家族で引っ越すんだけど
23区内で2LDKペットOK駐車場付きで
家賃7万円以上する?
娘がおとなしい性格でなじめるか心配だからできれば山手線の内側で治安がいい学区がいいって嫁から言われてる
288(3): (ワッチョイ 61ae-NW/4) 2021/08/07(土) 19:32:51 ID:qRsVIsmX0(2/2)調 AAS
>>222>>255
これ良く言われるけど、見当違いだよ。
仕事じゃなくて娯楽がないから。
だから有効求人倍率が全国最低クラスの
沖縄はいつも若者の移住先でトップクラス。
居付くかどうかは別としてね。
仕事があるから上京するとかは、
昔の高度成長期の価値観。
その証拠に移住アンケートでも、
仕事より娯楽が上位に来る。
293(5): (ワントンキン MM85-9DbD) 2021/08/07(土) 19:34:06 ID:cgbRmYPGM(1/6)調 AAS
田舎は人が居なさ過ぎて流行も知らずに時代に取り残されるんやなぁ…
318(4): (ワッチョイW 616d-z2JS) 2021/08/07(土) 19:40:50 ID:igBvi/CF0(1)調 AAS
お前らなんでそんなに田舎恐れてるんだよw
387(3): (アウアウアー Saab-oAUT) 2021/08/07(土) 20:03:55 ID:aWAUHaK4a(1/7)調 AAS
車は普通車のがいいぞ。
オンボロ軽買って後悔してるわ。
399(3): アザラシ伍長◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 81c5-5Zrz) [age] 2021/08/07(土) 20:06:25 ID:dNW1fOhM0(7/15)調 AAS
>>382
地方は物価安いか?具体的に何屋が安いんや?
家の広い狭いは単に貧乏か金持ちかの違いやろ?少なくとも戸田の僕の家は広い
飯は東京の方が美味い、これは断言できる
車を持てるかどうかも結局金のある無しやな
554(4): (ワッチョイW eb05-7jSB) 2021/08/07(土) 20:58:39 ID:v19yFpZ30(1)調 AAS
那覇に住んでる公務員だけど沖縄=何もない、田舎って思われてるけど徒歩圏内にいつも通う美容室、脱毛サロン、歯列矯正歯科、ジムあるから楽
モノレールで図書館や映画館、飲み屋街もいける
592(4): (ワッチョイ 1392-2X+j) 2021/08/07(土) 21:17:17 ID:RZRq00Pj0(1)調 AAS
東京の不動産の値段おかしすぎない?
北千住のマンションが60m2で7000万もするんだが、こんなウサギ小屋に35年ローン組むくらいなら
適度な田舎で2000万くらいの一軒家買って過ごしたほうが幸せな気がする
東京で年収700万の人が地方行くと年収どれくらいになるの?
生涯年収の差が5000万以内ならマジで移住したい
951(4): (アウアウウー Sa55-7EPL) 2021/08/08(日) 05:24:16 ID:OdVXCLhQa(1)調 AAS
俺も金がかなり貯まってきたから、田舎か郊外に移住して大きな家を建てて暮らしたいと思ってるんだけど、絶対に外せないインフラや店、施設ってなに?
とりあえず、アマゾン、コンビニ、光ファイバー、学校は必須だと思ってるのだが
986(3): (プチプチW 1b4c-aD9w) 2021/08/08(日) 09:02:21 ID:LEvprwol00808(1)調 AAS
ここでいう田舎は群馬や栃木とかそういう少し足を伸ばせば首都圏にすぐアクセスできるところの話なんだろ
マジの田舎は変わり者しか移住しない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.444s*